珍しく熊谷にマンションが!楽しみです。
埼玉県熊谷市銀座三丁目105番ほか
JR高崎線、上越・北陸新幹線、秩父鉄道線「熊谷」駅東口(ティアラ口)徒歩5分(約390m)
公式URL:http://www.384.co.jp/kumagayaginza/
売主:穴吹工務店 東京支店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2017-04-12 10:57:27
サーパス熊谷銀座セントマークス
41:
マンション検討中さん
[2017-08-07 22:47:05]
|
42:
匿名さん
[2017-08-13 14:27:45]
駅から徒歩5分の好立地にあるマンションは通勤にすごく便利だと思います。
この距離なら、自家用車も必要ないくらいかもしれません。 買物も近くてできるのと、小学校も徒歩圏内で良いと思います。 気になるのは、中学校だけが徒歩25分とのこと。 自転車通学は出来るのでしょうか。 |
43:
匿名さん
[2017-08-13 15:39:34]
熊谷にもっとマンション建ててほしい。
|
44:
匿名
[2017-08-14 06:51:23]
>>42 匿名さん
ここの学区は富士見中になりますね。 https://www.minkou.jp/junior/school/review/8879/rd_283834/ これを見る限りは自転車通学は認められてないような気がします。 |
45:
匿名
[2017-08-14 16:48:38]
もうご契約された方はいますか?
|
46:
匿名
[2017-08-14 19:28:46]
|
47:
匿名さん
[2017-08-14 20:29:58]
|
48:
匿名さん
[2017-08-14 23:16:59]
投資目的の方で検討中の方もいらっしゃいますか?
熊谷駅の近くにこれから新しくマンションが建つことも少なそうだし、 地元なので、購入後住んでもいいし、万が一住まなくなっても賃貸として持っていてもいいのかなとも思ってますが、どうなんでしょうかね? |
49:
匿名さん
[2017-08-14 23:36:46]
熊谷駅10分以内の70平米後半以上の物件をここ2〜3年常にウォッチングしてました。
情報が公開されてから1ヶ月以内でほとんどの物件が契約に至ってるようでした。 私は不動産投資の経験がないため、投資として得なのかどうかわかりません。 ただ空室のリスクは極めて低いと思います。 |
50:
匿名さん
[2017-08-15 21:27:46]
先月に昼間と夜にそれぞれ現地に行ってみたけど、大通りの17号からは若干離れてるし線路もそれより離れてるから車や電車の音は気にならないね
駅まで徒歩5分のわりに周りは住宅街で静かだったので良かった ただ前にも言ってた人がいたけど、目の前の古い建物が2つそのまま残るのが見た目の問題で気になった・・・まぁ実害は何もないだろうから気にならないけど |
|
51:
マンション検討中さん
[2017-08-18 18:56:43]
確かに家賃10万ちょっとなら空き家になることは無さそうですね。
|
52:
匿名
[2017-08-19 09:37:44]
さすがに10万ちょっとは安すぎです。
管理費等は貸主負担で間取りA,Eなら家賃16万前後取れるでしょう。 Bでも12万前後は取れると思います。 |
53:
市内在住者
[2017-08-28 13:52:35]
建設場所の前の道を買い物でよく通ります。大型クレーンが立ちましたね。
マンションのWebを毎日見ていますが、先着順の販売戸数が28日更新分で9戸に減っていました。上の階から埋まっているとすると、残っているのは5~6階より下かな? 学区の富士見中学校は以前、市役所横の中央公園の場所にありましたが、公園整備などの関係で今のかなり離れた場所に移りました。 うちの子が通っていた時代は自転車はNGでした。小中学生がいるご家庭にとって、この点が唯一心配事かもしれませんね。 ![]() ![]() |
54:
匿名
[2017-08-30 11:34:58]
ここを買った人は子供を私立中に通わせることも考えているでしょうが、富士見中の通学事情は気になるでしょうね。学校の評判自体はいいみたいだし。
熊谷駅から富士見中まで歩いて25〜6分というところでしょうか。 みんな徒歩通学なんでしょうか?バスを使うのかな?自転車通学認めてもいい距離だと思いますがねぇ。 |
55:
匿名さん
[2017-08-30 13:31:45]
田舎出身で自分は小学校まで歩いて30分ぐらいかけて通学していた身としては全然気にしてないな
私立中の選択肢は近隣でほとんどないからここを契約した人で考えている人は少ないんじゃない? |
56:
匿名さん
[2017-09-04 10:32:58]
熊谷意外と雰囲気いいじゃん
|
57:
匿名さん
[2017-09-05 11:56:17]
熊谷あたりだと車は必須になってくるでしょうね。
この辺りは治安面が多少心配な部分はありますが、お祭りで有名な地域だけあって 地域の人々の付き合いは厚い方だと思いますよ 7月に行う、うちわ祭りは大規模なお祭りで、山車がそれぞれ走って出店もたくさん出るという おもしろいお祭りです。 夏の暑さは有名ですから、夏はかなり暑い地域というのを覚悟した方がいいでしょう |
58:
匿名さん
[2017-09-08 22:05:51]
熊谷駅ビルの店などで無くて不便なものってある?
スーパー、100円ショップ、ドラッグストア、家電量販店などが駅ビルにあり 病院などもそこそこありそうなので このマンションから徒歩圏内で普段生活していく分に必要なものが揃うイメージがあるんだけど |
59:
匿名
[2017-09-09 11:46:03]
|
60:
匿名さん
[2017-09-09 20:52:25]
個人的に駅近くにホームセンターが無いのが気になるかな
車があれば問題ないのだろうけど、今はネット通販などいくらでもあるし徒歩圏内で十分生活できると思う |
営業さん曰く、モデルルームに来た人が即決する率が非常に高いらしいです。付近に比較物件がないからだろうと言ってました。