株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)

282: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-14 07:49:19]
私も結局、車を買い替えしました。
ハイブリッドでなかったのでハイブリッドに替えて、駐車場差し引きしてみて、色々計算した結果、そのほうが今後、得になるかも知れないと。
口約束ですね、結果として。大丈夫ですと言われたのが、この有様でした。
前向きにいきたいと思います。
283: 内覧前さん 
[2018-05-14 09:12:20]
たんに抽選にもれて、買い替えに納得いかない、法テラスいく、なんならキャンセルだ、とおっしゃってた158さんはどうなったのかしら?
158さんが救済されるなら、営業にてきとうなこと言われた方はぜったい救済されてほしい。
いずれにしろ、プレサンスは知人にはすすめられない。
284: 匿名 
[2018-05-14 19:01:06]
引越しは順調にいくのでしょうか?
皆さん引越し業者はどこに決められました?
アリさんが管理されますよね。
285: 購入済み 
[2018-05-14 20:15:50]
アリさんにするつもり。日程は希望通りいきますかね?
286: 匿名 
[2018-05-14 20:38:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
287: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-14 22:03:15]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
288: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-14 23:01:40]
本日内覧行って来ました
かなり忙しく時間に追われるかたちになりました
チェックにあまり時間を割けなかったんですがそれでもキズや汚れが何ヵ所かあり手直しをお願いしました
じっくり見ればまだまだ出てきそうで怖いですね(笑)
景観は予想通り良かったです
引越日が楽しみです♪
本日内覧行って来ましたかなり忙しく時間に...
289: 購入済み 
[2018-05-15 00:01:44]
これは、D棟ですか?
290: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-15 06:00:37]
おはようございます
D棟中層階になります
291: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 11:47:16]
>283
ほんとに。話そらすのは営業の人とか言ってたのもどうなったんですかね。せっかくみんな駐車場に戻そうとしてたのに。
292: 入居予定 
[2018-05-15 12:51:16]
既にモデルルーム行った時には、残戸数が少なくて、D棟は1階しかあいてないようなことを言われおり、間取りや広さもちょうどよかったのでA棟にしました。
確か、方向が東なので噴水や花火はもちろん、プリンスホテルもみえませんね。
でも、景色は楽しみです。良い写真ありがとうございます。もし、屋上からの景色があれば載せていただけないでしょうか?
293: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 16:14:49]
内覧会行きましたが、私はC棟真ん中くらいでしたが、浜大津の噴水半分くらいは見えてました。
でも通常マンションって15階くらいですと高さ45mほどで、花火の高さって大きさによりますけど200m~600mくらいまで上がります。場所が大津港周辺沖400mですので、A棟でも場所によってはお隣マンションの上から見えなくもない気がします。
294: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 16:23:06]
今年のびわ湖花火大会、8月7日(火)に確定しましたね。それまでには、みなさん引っ越し完了でしょうか?
295: 入居予定 
[2018-05-16 12:56:58]
私は昨年の今頃にモデルルームに行ったので残っている部屋は少なかったと思いますので、A棟中層階より上で眺望すべてに期待はしていませんが、楽しみにしています。びわこ虫、蜘蛛対策が必要なんですね。
296: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-16 17:44:59]
その後、駐車場の件はどうなったんでしょう?
用があって2回ほど内覧に行きましたが揉め事がある雰囲気はなかったように思われます
投稿もありませんし、解決にいたったのかな?
297: 名無しさん 
[2018-05-16 22:17:00]
内覧は予約の日時しかできないのでは?私たちは、予約の日まで待っているのに、用が有るからと2度も見ることが出来たのですか?
298: 匿名 
[2018-05-16 23:14:14]
>>297 名無しさん

内覧会、予約の日に行きました。
その後は用がある場合や、
オーダー家具の事や採寸等で部屋に入りたい場合は前もって連絡を入れれば何度も行けるみたいですよ。
299: 名無しさん 
[2018-05-17 07:05:35]
>>298 匿名さん

お返事有り難うございます。
内覧楽しみです。
300: 入居予定さん 
[2018-05-17 09:24:37]
>> 296: 住民板ユーザーさん5さん

ほとんどの方が買い替えられた(る)のでしょう。。。
301: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 10:26:34]
この時期になってGPにキャンセルが出ましたね
他にもあったりして…
302: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-17 10:39:02]
いろいろ問題アリのケチくさい物件だから
嫌気さしたのでは
303: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-17 12:56:17]
キャンセル多いですね~
たしか3~4回目じゃないですか?
前回のお部屋は購入に至ったのでしょうか?
でもここは眺めは良いですね♪
キャンセル多いですね~たしか3~4回目じ...
304: 匿名 
[2018-05-17 18:15:12]
>>303 住民板ユーザーさん5さん

そちらの眺めは何棟の何回でしょうか?
305: 匿名 
[2018-05-18 05:44:04]
眺望いいですね!
大型スーパーやドラッグストア・100均なども直結ですしほんと購入して良かったと内覧会をへての感想です
306: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-18 07:47:26]
やっぱり眺望だけではキツイ

売ろうかな
307: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-18 08:42:01]
>>305 匿名さん
営業さん?バレバレ

308: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-18 09:09:26]
500近い人が気にいって購入してるのに、良かったとコメントしただけで何故営業となるのか?
309: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-19 08:07:10]
内覧楽しみです!
内覧でいろんなところを測ろうと思っているのですが、そういう際のメジャーはなんメートルのものがあればいいのでしょうか?メジャーを持っていなくて、購入しようと思うので教えてください♪
5メートル?3メートル?
310: 匿名さん 
[2018-05-19 11:45:35]
>>309 住民板ユーザーさん8さん

5m
100均のものでも十分です。

311: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-19 22:12:58]
>>310 匿名さん
ありがとうございます(*^^*)
312: 匿名さん 
[2018-05-19 22:24:35]
>>311 住民板ユーザーさん8さん

どう致しまして。
メモ帳でも良いですが、平面図面のコピーならそのままメモ出来ますし、位置も分かり易いかと思います。ご参考まで。
313: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-19 22:33:37]
D棟の方、教えてください。
D棟の壁紙の色、グランドプレミアムのモデルルームと同じ色だと思っていたのは私だけでしょうか。
314: 名無しさん 
[2018-05-19 23:19:29]
>>313 住民板ユーザーさん1さん

私はグランドプレミアムのC棟購入者です。モデルルームを見に行った時に、どこまでが、モデルルームと同じなのか、聞きましたよ。
壁紙など色々特注しました。鍵を貰ってからの工事になりますが。
315: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-20 01:31:43]
皆様は引っ越しはアリさんマークに頼まれるご予定でしょうか?

先日アリさんに見積もりをお願いして金額を出してもらったのですが、どうやら相場の倍まではいかないですが、そのぐらい上乗せされて見積もりを渡されました。

私自身は仕事で一緒に見積もりをすることが出来ず、奥さんに全て任せて聞いてもらいました。

どうやらうちに任せてもらえないと他の業者を使うと連携が取れなかったり、エレベーターの関係とかから全部後回しになり、夜の遅い時間とかに運搬になってマンションの住人の方に音等でクレームが来て住みにくくなるぞとか、他にもほぼ脅しの様な感じで色々言われたらしく、私が帰った時はしょんぼりしており、なにがあったのかとびっくりしました。

奥さんも若く、私自身も見えます。
主観ですが先日の内覧会の時でも営業の方に若いですねー!よく買えましたね。など普通の会話ですが、
その時に鼻で笑われているような感じを受けたので、その時にはすでにふっかけても大丈夫だろうなどと思われたのかなと、深読みしてしまっております。

皆様はお引越しの金額は相場に近しいものでしたでしょうか?

参考までにお伺い出来たらと思います。
316: 匿名さん 
[2018-05-20 10:04:10]
管理組合で決議すれば、木の伐採はできるはず。
317: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 17:34:50]
>>314 名無しさん
そうですよね。
確認不足でした。。
ありがとうございました!
318: 匿名さん 
[2018-05-20 17:36:34]
>>315 住民板ユーザーさん6さん

主観ですが、高いと思います。
他社見積もりしますが、囲いこみされるかも知れないので、気合い入れます。
319: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-20 17:47:45]
>>315 住民板ユーザーさん6さん
相場があまりわからないのですが、希望日が通ったので、良いかなと思っています。
私の家に来た方は、そんな嫌な対応はなかったです。
ただ、平日にしたけれども…土日関係ない値段だと言われました。
なので、平日なら他社はもう少し安かったのでしょうか。
他の県の知人がアリさんが1番見積もりで安くて…他社は倍しているところもあったとのこと。
選定難しいですね

320: 名無しさん 
[2018-05-20 18:52:31]
私の場合、家具、家電買い換えなので、ほとんど段ボールのみでしたが、他社の見積りより一万高いくらいでした。
無理矢理な営業したら他社にして文句を言わせず希望の日に引っ越ししようと思ってましたが、営業の人は対応すごく良かって、とにかく希望の日に何とかしますと言われました。値引きにも応じてもらいましたし、現地にスタッフたくさん待機していること、他社が行った場合現地で混雑する面倒等を考慮し、一万高いくらいなら妥当だと思いアリさんで決めました。
営業マンも人によりますが、強気にいけば大丈夫ですよ。
321: 匿名 
[2018-05-20 21:02:45]
>>315 住民板ユーザーさん6さん
わたしも脅された感じがしましたよ、他社よりだいぶ高かったので別の引越し業者さんにお願いしました。
するとタラタラ引越しされても困ると言われました。上からで何様なのかと思いましたよ。内覧会の時にクレームをいれました。
322: 匿名さん 
[2018-05-20 21:55:06]
>>321 匿名さん

酷いですね。やはり要注意ですね。
クレーム入れて何か変わりましたでしょうか?
私も心配です。
323: 名無しさん 
[2018-05-20 22:02:34]
まあ、幹事業者に決められるか知りませんけど、
上から目線で言われたら他社ですね。
引っ越しするには今住んでる所との兼ね合いも有るわけですから、自分の希望日を押し通すべきですよ。
324: 匿名 
[2018-05-20 22:07:35]
>>322 匿名さん
かわりましたよ、だいたい希望が通りました。よくよく聞くとスムーズに行くように管理を任されているだけで何日の何時にして下さいなど無理強いは出来ないそうです。
325: 匿名さん 
[2018-05-20 22:19:45]
>>324 匿名さん

情報ありがとうございます。
見積もりが高かったので、他社の検討します。
326: 購入済み 
[2018-05-20 22:44:58]
京都のアリさん優しかったですけど。
負けてもくれました。
327: 匿名 
[2018-05-21 00:03:09]
バルコニーに木や日差しよけなんかを置いてもよいのでしょうか?
328: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-22 09:13:52]
内覧会行って来ました。
もうすでに 蜘蛛の巣が ベランダ天井と廊下の天井に。
巣を作って 蜘蛛が隠れていました。
管理会社からは 特に蜘蛛対策はしていないとの事でしたので 入居したら 直ぐ様 蜘蛛対策をしないと~。
329: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-22 09:45:09]
みなさんのキッチンスペースがどういう形かわかりませんが、冷蔵庫置場の凹んでるところありますよね。そこに700mm幅の冷蔵庫置いてもまだ450mm強の中途半端なスペースが余ります。業者と相談したらキャビネットで隠してしまうとか言われたんですが、みなさん同じような考えの方おられますか?
裏の死んだスペース冷蔵庫の上から隙間見えそうだし、誇りも溜まりそうでみなさんどうしてるのか教えてください。
330: 住民板ユーザーD棟 
[2018-05-22 15:34:53]
私の所のベランダにも先に蜘蛛が入居していました。
内覧会へ行かれる方は蜘蛛巣を取る何か道具をお忘れなく!
331: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-23 08:31:57]
内覧会参加しました。D棟中層ですが、浴室ミラーの外枠右上上部に5ミリ程度のズレを発見しクレームしました。当然修正可能とのこと。皆さんも確認してくださいね。その他は粗方合格ということで。2000万円のポルシェなら内装取り付け不備はディーラー平身低頭てすよね。ここはその倍。ご注意を。
332: 購入済み 
[2018-05-23 08:54:35]
修正箇所、1箇所どころの騒ぎじゃない。
333: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-23 12:43:28]
私も大なり小なりの傷が多数あって修正箇所は10ヶ所以上にのぼりました
浴室ミラー、確認したいと思います
334: 匿名 
[2018-05-24 08:37:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
336: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-24 12:45:30]
[No.335と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
337: 茶ヶ崎 
[2018-05-24 14:02:02]
内覧会と採寸確認の為に二度行きました。
二度目となると気持ちにも余裕ができ視野も広がります。一度目で気が付かない部分など、日常生活目線で確認出来ました。
皆さまがご指摘されている部分に加え、壁紙クロスの継ぎ目(合わせ部 )コーキング不足でした。一見美しい仕上がりに見えますが、日にちが経つと広がり反ってくるので不細工になります。

日常生活目線でもう一つ。当マンションすべての方に影響する?ミス
当マンションとバローへの直結する扉です。この扉、マンション側へ開きます(バロー側から押す)
この構造は大変危険だと感じました。何故なら当マンション側は、人はもちろん車両も通行する道路だからです。
当マンションのバイクの方、緊急車両、メンテナンス車両などが通る可能性がある道路です。
そんな道路へ大胆に大きく開くドア。。。あり得ない。
一日中、沢山の方々が往き来するでしょう。小さな子供さんが勢いよくドアを開けることもあるでしょう。そんな時、もし車両が走って来たら。。。
管理の方には、指摘しておきました。
ただ一人抗議では弱いです。 少し前の話なので改善してあれば、すみません。

そもそもバロー側に便利な自動扉があるにも関わらず、なぜ重くて不便な扉を設置しなければならないのか。。。
ユヅリハと同じで必要ないと思います。
来館されるご予定ある方は、ご確認とご指摘お願いします。
338: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-24 14:29:42]
もともと他人の土地をあてにした出入り口があるのが摩訶不思議な話である。
持ち主が変わるとまずあのようなマンション都合の出入り口は無くなるでしょうね。
スーパーのご協力のもととプレサンスの売るがための戦略で出入り口は出来ましたが、将来いつ無くなるか保証の無いものである。
出入り口が無くなれば困るのは出入り口をあてにして買った住民である。
あまり騒ぎ立てると出入り口廃止の方に動いたりしてあまり得策では無いと思いますが⁈
339: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-24 16:08:41]
内覧会や、不備の指摘は指定された一日のみではなく、それ以外の日の、複数回確認しに行くことが可能なのですか?
340: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-24 17:16:49]
>>339 住民板ユーザーさん8さん

複数回行かれる方はオプションの打ち合わせとかで出向くときではないでしょうか?
当方もオプションやら内装変更などで複数回訪れています
341: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-24 22:26:17]
内覧会に行って来ました。
二ヶ所修正をお願いしました。
駐車場の件はまだ、納得していません。
エレベーターの狭さ、そして朝なんか各停で止まるでしょうね。
ピアノは運べるのか?
どなたかピアノ運ばれる方おられますか?
クレーンですかね?
342: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-24 23:14:51]
防音室を設置しないと
この程度のマンションでは
ピアノの音がトラブルの元になるので
ピアノの持ち込みはやめた方が良いです。
せっかくの新居で騒音を聞かされるのは
たまったものではありませんから
343: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 08:40:09]
>>342 住民板ユーザーさん1さん
防音室を設置したとしても下の階にはやはり相当ひびきます。
同等のスラブ厚のマンションに住んでいますが
ピアノの音は防音室を設置しても
二階下まで響いて近隣トラブルになっています。(生活音トラブルで殺人事件まで起きる世の中です)
防音室無しだと三階下まで響きます。(ペダルの音も結構階下に響いているそうです)
ここに住まわれる方は街中と違い
静けさと心の安らぎを求めてられる方が多いと思います。
ピアノの音は必ず騒音トラブルの元になるのでやめられた方が良いです。
どうしてもという方はスタジオなどを借りて演奏される事を強くお勧めします。

344: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 17:42:13]
やはりピアノは騒音なのですか?
中には、教えておられる方もおられると思うのですが、そうゆう方はどうされるのでしょうかね?
345: レジェンド 
[2018-05-25 19:04:55]
規約で禁止されてないのだからピアノ持ち込んで弾くのは個人の自由でしょ
346: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 19:42:43]
時間わきまえればいいんじゃないですか。集合住宅にピアノなんてどこでもあるでしょう。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 19:57:37]
そうですよね。
夜中に弾くわけじゃあるまいし………
348: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-25 20:04:36]
たとえ何時であっても
聞きたくも無い音楽は騒音であり迷惑です
規約で良いとか悪いとかの問題では無い。
他人のことも思いやる気持ちが必要である

このような自己中心的なな考えの人がいるから
トラブルになるのでは?
349: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 20:13:18]
マンションでは、ビアノが弾けないなんて聞いた事がないですよ。
騒音とはまた違うと思いますが………
ピアノ弾くのに自己中心的とは思いませんが…………
350: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-25 20:20:51]
近隣の部屋での楽器の音がなってたら
やっぱり嫌だなあ
時間が決まっていたとしても
生活時間が違う職業の人もいるだろうしね
人に迷惑かかることはやめようよ
351: 住民版ユーザーさん8 
[2018-05-25 21:46:14]
内覧会行ってきました。
ゴミ置場の小ささにビックリ! それも当日の朝しか出せないらしく、可燃ゴミはひとつしかないゴミドラムにひとつずつ入れるとか… ゴミ捨てに行くのにエレベーターに並び、ゴミドラムに並び… どれだけ時間がかかるんでしょうか…
352: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 21:51:47]
もんくばっかりいいな
353: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 22:21:23]
>>349 住民板ユーザーさん1さん

別にピアノを弾くのが悪いとは思えませんが、配慮は必要ですよね。
色々な方がマンションにいますから、ひょっとしたら、子育て夫婦が隣になるかもしれません。
やっと子供の寝かしつけ終わったって時に隣からピアノの音で子供が起きてしまう…なんて事もあるかと思います。
そう考えると、グランドピアノはやはりマンションには不向きです。
電子ピアノなのどにしてみては?

最近のピアノならベッドホンなどで外に音を出さず自分だけ楽しむ事が出来ますよ。


354: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-25 23:44:21]
なるべく電子ピアノでヘッドホンでお願いしたいです。今のマンションも築浅でコンクリート厚みもあるってましたし、LL40のフローリングですが、ピアノの音は聞こえてきます。休日の朝から、上手ではないピアノ音で目覚めるのは辛いです。わざわざ苦情はいいませんが。
355: 匿名さん 
[2018-05-26 02:28:29]
子育てがいるなら偉そうな事言えないでしょう。
私はピアノに興味ありませんが、悪い事してるわけないですし、夜間などでなければいいと思いますよ。今の住まいでも聴こえますが、なんとも思いませんし。
356: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 08:05:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
357: 匿名 
[2018-05-26 08:23:36]
>>356 住民板ユーザーさん5さん

ウチにはペットがいます。
ペットは家族です。
ウチの子は、ほとんど鳴かず居るのか居ないのかわからない程おとなしいです。
ペット=騒音という考え方は止めて頂きたい。
358: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-26 08:45:34]
まぁまぁまぁ。その辺で終わりにしましょう。お互いの言い分をいいやいっこしてもはじまりませんよ。要は自己責任と少しばかりの回りへの配慮ですよね。ところで、早く8月にならないですかね。プリンスをバックにリビングが桟敷席になるんですよ~。何十万人の方が場所を探してうごめく中、ワインでも飲みながら楽しみましょうよ。住むとなった以上、ネガよりポジを見つけましょう!
359: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-26 09:12:12]
>>357 匿名さん
犬猫アレルギーがあるので
動物は恐怖です
健康に被害が出るので
ベランダには絶対に出さないで下さい
エレベーターも人が乗っている時は避けていただきたい

360: 匿名 
[2018-05-26 09:22:16]
>>359 住民板ユーザーさん4さん

もちろんです。
アレルギーの怖さは私も知っています。
ベランダには絶対に出しません。
エレベーターも絶対使いません。
361: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 13:08:21]
もちろん飼い主さんは規約を守るのが当たり前です
ただここはペットOKのマンションです
エレベーターは抱っこしていればOKのはず
362: 匿名さん 
[2018-05-26 16:38:02]
うるさくなければペットはよいと思いすよ。
なんでもかんでも騒音にしたければマンションに住まなければいいのでは?
363: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-26 16:43:17]
エレベーターにペットのボタンがありましたよ。乗っていることを知らせるためです。うちは、ペットもピアノも持っていきますが、迷惑をかけないように過ごしていきたいと思います。
364: 購入済み 
[2018-05-26 16:53:06]
ペットボタンありました?
一応探したんですが。
365: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 17:09:55]
>>363 住民板ユーザーさん8さん
ピアノで迷惑かけない…と書かれているが
迷惑かけてないと思っているのは迷惑かけてる本人だけ。迷惑かけてる人ほど自分は迷惑かけてないと言う…
集合住宅でピアノをひく以上は迷惑かけないなんてありえない。
当方はギターだが、サイレントギターで
どの時間帯でも必ずヘッドホンをつけていますよ。
自分の楽しみのために人を不快な思いにさせるのはやめましょうね
366: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 17:15:40]
>>365 住民板ユーザーさん5さん
追加
サイレントギターはどの時間帯でも
と書きましたが、
夜は音はしなくとも念のためひきまんし、日中でもヘッドホンは欠かしません。
ほとんど無音です
近所にはそれほど気を使ってます
367: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-26 17:22:59]
>>363 住民板ユーザーさん8さん

ペットがエレベーターに乗っていると
ペットボタンでわかればもちろん乗り込まないが、
後からペットを連れて平気で乗り込んで来るデリカシーの無い輩がいるから困るんだよね。
犬がダメな人のことも考えてほしいね
368: 匿名さん 
[2018-05-26 17:56:28]
>>367 住民板ユーザーさん7

それ、よくわかります。
買われてる方にとっては家族同然なのかも知れませんが、本当にアレルギー等でダメな方や、単に嫌いな方もいる事がわからないのでしょうね。残念です。
369: 住民 
[2018-05-26 18:08:30]
>>368 匿名さん
「犬が乗ってますボタン」よりも
反対に
「(犬がダメなので)今は犬は乗り込まないで下さい」という
ボタンの方が欲しいところですね

370: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-26 18:14:37]
ここはペット可のマンションです。

犬や猫が苦手と仰ってる方々、
ペットが居るのを百も承知で購入したんですよね?
それで文句言うのはどうかと思います。
新居に越してペットを迎えようと思っていましたが考えてしまいます。
371: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-26 18:49:57]
>>365 住民板ユーザーさん5さん
飾りじゃいけませんか?
弾くものが、時々帰省するだけですし、消音あり。防音マットもしいておきます。


372: 匿名さん 
[2018-05-26 18:52:17]
>>370
飼えばいいのでは?

迷惑をかけない様にと言う気持ちがあれば充分だと思います。
ピアノを持つことやペットを飼うこと自体迷惑だって言える筈ないですから・・・

ここの掲示板に参加されてない住人の方が多いわけですから、そりゃあ酷い人も一杯いますよ。
なので規則さえ守っていれば、叩かれることはないでしょう!

因みに当方はピアノもペットも無しです。
373: 住民版ユーザーさん6 
[2018-05-26 19:11:07]
>>370 住民板ユーザーさん7さん
飼っていけないのではなく
アレルギーや嫌いな方もいるので
ペットOKのマンションであっても
権利ばかりを主張するのではなく
やはり気を使うべきだと思います。

このマンションの近所で
友達の住んでいるマンションでは
数台ある(5カ所だったか?)エレベーターの中でも
犬猫の乗って良いエレベーターが一台指定してあるのでペット好き、嫌いな人お互いにとっていいなと思いますね


374: 購入者 
[2018-05-26 19:23:29]
370さんだけが権利を主張されてる風には思いませんが・・・
文句を言ってる人も権利の主張では?
375: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-26 19:55:16]
>>374 購入者さん

同意します

アレルギーの程度はわかりませんが何故ペット可のマンションを?と思います
もちろんルールは守ります
376: 匿名さん 
[2018-05-26 20:10:34]
大きなイグアナ欲しい。
もちろんルールは守ります。
377: 住民版ユーザーさん1 
[2018-05-26 20:16:31]
入居に向かって
月極め駐車場を探していますが
どこも満車で未だ見つかりません。
車を買い替えられた方以外の方、
皆さんどうされていますか?
八方ふさがりで困っています。
378: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-26 20:19:14]
なんにしても、エレベーター小さいですね。
あのエレベーターだと、ペットアレルギーの方と知らずに乗って来た方が出くわした場合、隅に逃げる事も出来ませんね。
A棟は一台しかありませんから、最悪です。
もう少し何とかならなかったんでしょうか?
379: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-26 20:35:01]
>>377 住民版ユーザーさん1さん
我が家もそうです。
なので近場は諦めて、柳が崎付近を今探してます。
あの辺りならまだ残ってますが、遠いです。
軽自動車の中古を購入して、エレベーター式駐車場に停めて、新車はとりあえず一時しのぎで遠くの駐車場にしようかなって考えてます。
通勤で車は使うので駐車場が遠いと何かと不便なので…苦肉のさくです

380: 住民版ユーザーさん1 
[2018-05-26 22:19:48]
>>379 住民板ユーザーさん1さん

さっそく情報ありがとうございます
本当に困りましたね。

不確かな話ですが、
ここいら一帯、車にイタズラされることが
あるとかいう話を聞いたことがあるので、
まだ車も新しいので、躊躇しております。

なんだか思わぬ事だらけ、
不信だらけで楽しさも半減し、
後悔するばかりです
381: マンション住民さん 
[2018-05-26 22:25:11]
この辺りは民度も低く学校でもいじめが問題になった事もあるって聞き、私も躊躇しました。
でも買った以上は前向きに諦めようと考えてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる