株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)

81: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 07:21:01]
やっぱりそういう人でしたか。残念。
早々に担当を変えさせて確りとネガティブな情報も聞いておいて良かったです。あの人は法的にどうなんでしょう、断定的なものいいで客を騙すのはなー。
多くの声が上がれば会社も対応してくれると思います。結果は変わらないかもしれませんが。
皆さん会社のホームページに問い合わせがあるので、こちらへ担当にされたことなど投稿していきませんか?
ここでは本当になにも変わらないです。
ちなみに駐車場は草津のグローバルが運営している訳ですが、私のところは今のところ何の解答もないです。
引越の日取りもまだ決まらないから、アリさんも仕事が遅いなー。


[No.58~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
83: 購入済み 
[2018-05-02 07:24:01]
引越日も抽選らしいですね。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 07:47:33]
[No.82と本レスは、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​
85: 住民予定 
[2018-05-02 08:29:24]
>>81 住民板ユーザーさん1さん
アリさんに問い合わせを以前したら…ロータリースペースに入って作業する際に、一回一回、くい?を外さないとならないと安全面で管理会社から言われているとか、
沢山の人の希望が重なってるとか、
近隣から苦情きたら引っ越せなくなりますとか、大変なのはわかりますが…みんながみんな責任の擦り合いですね。
結局、オプションしようかと思っても不安にかられます。
また、外部から家具、家電購入するにあたり、日にちに納入ができるのかなと不安いっぱいです。
ゴミの出し方は、燃えるゴミは、24時間大津市の指定の袋でドラム式に出せるが、ビンやら缶などは、横にしか囲いがないところに全世帯、指定の日に出すようです。
溢れかえるに決まってるでしょ!
86: 住民予定 
[2018-05-02 08:35:54]
>>80 入居予定者ですさん

私はキャンセルに行って、駐車場確保できる、まだ期間はあると…すっかり丸め込まれました。
87: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-02 08:37:48]
ちなみに私んところは漢字二文字、ひらがな二文字です
駐車場の件は私もまだ結果届いてないです
仕事遅いな~
引越の件も不安ですね
平日希望なんですが引越以外に家具とか家電とかの配送もありますし…
88: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-02 08:50:39]
>>86 住民予定さん

私は確保は難しいと回答ありましたよ。
キャンセル待ちも現状無理で、管理組合が出来てからだと…
89: 住民予定 
[2018-05-02 10:45:35]
>>88 住民板ユーザーさん4さん
言葉足らずですみません。
マンションのキャンセルをローンの本審査が通ったと電話をもらってから色々な件で不安に陥り、行ったことがあります。
その時に、車の種別により抽選をするので、また、車を持たない人やセカンドの方もいるので駐車場確保が可能と。
信じていたのに、説明会時の抽選…そこでの回答はなく、既に住宅ローンを契約した後でした。
そして、来場ごとの抽選の結果と封筒が来ましたが、来場も希望日をとらずに、この日と指定がありましたから予定をキャンセルした感じです。
この不公平なやり方に腹が立ちます。

90: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 13:05:58]
漢字二文字ひらがな二文字ですねー。
91: 住民予定 
[2018-05-02 14:52:15]
引っ越しの件で投稿したものです。
マンションホームページからの写真を載せましたが、アリさんには管理会社から、入口の支柱を車を出すごとに入れるように指示があるようでこれが、道路の渋滞になるんでないかと言われてました。例えば、私たちが住むことになりお客さんがくるとか宅配業車は、いちいち支柱を自らの手で操作するんでしょうかね。絶対、渋滞をひきおこしますよね。
大規模の引っ越しなのに管理会社何を考えているのでしょう。
引っ越しの件で投稿したものです。マンショ...
92: 購入済み 
[2018-05-02 15:02:24]
お客様や配達業者は、通常の駐車場出入り口を使用するのだと思います。
93: 入居予定さん 
[2018-05-02 18:38:17]
駐車場の件ですが、ハイルーフの車の人は、私も含めて約80台以上とめられないとの事にようです。
軽自動車でも155センチ以上の車が多いのにどのような設計をしているのでしょうかね。契約時、場所は指定できなく抽選であるが1台は止めれるとのことだったように思います。重要事項等に抽選で確保できない場合有りと記載されていますが担当者の契約を取るが為の騙しですかね。
契約時に車種も連絡し、手続き会前の車種の書類も送付、そして手続き会時に駐車場は確保出来るか確認した所「大丈夫です」との返答・・・・・期待を完全に裏切られた感じで契約時の担当者及び手続き会の担当者とも信頼できませんね。
また近辺の貸しガレージも満車で空きは無いとのことで、車を買い替えしかないような感じです。担当者の言葉を信じ1年程前に買い替えたばかりでますます頭に来る状態です。。こうゆう状態がわかっていれば、マンションの購入はしなかったように思います。

内覧会が開催されますが、皆さんを集めプレサンスから納得のいく説明欲しいですね。
個人の力は弱い物で黙っているしか無いのでしょうか?

94: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-02 19:31:29]
>>93 入居予定さん

うちも同じ状態です。貸し駐車場も満車で八方塞がりです。
プレサンスは現在解体しているモデルルームをしばらく自走式が停めれない方の為に、駐車場として使用出来る様にすべきだと思います。
個人の力ではどうしようもありません。
皆で団結すべきです
95: 住民予定 
[2018-05-02 22:03:34]
>>94 住民板ユーザーさん4さん
本当にそのように思います。空き地や大津市の競艇場等の夜間貸出など取り合ってもらいたいです。
それが、無効なら車購入資金がほしいぐらいの怒りです。2台目なんて、夢の夢でしょう。

96: 入居予定さん 
[2018-05-03 07:02:10]
自走式は限りがあるので、抽選で外れたらいたしかたないのでは?
全員の希望が通るわけないですし。。
エレベーター式は、規定を少しくらい超えていても意外と
駐車できるものですよ。

97: 購入済み 
[2018-05-03 07:30:14]
駐車場の件、致し方ないと思います。
担当に大丈夫と言われたとの事ですが、
契約では100%駐車場確保できるなんて記載無いですし。
うちは、その為プレミアム買いました。
担当の言葉より契約書を信じるべき。
98: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-03 07:56:59]
私も自走式が必須だったのでD棟にしましたが担当の言い方によりません?
大丈夫とか絶対とか言われて購入にいたったのならそれはデベの責任では?
重説なんて契約のときしか聞きませんし、契約が取りたいがために契約にいたるまでの間、適当な事を言っておられたならそれは単に契約者だけの責とは言い切れないと思います
99: 契約済みさん 
[2018-05-03 08:38:53]
隣のパチンコ屋さん。駐車場空いてますよね。
100台近くは確保出来ると思うのですが、致し方ないのではと。
担当に電話を入れても、「車を買い替えては」と。
「近くの駐車場を紹介してほしい。」と要請しても反応無し。
担当としては、管理組合の方へ振ってしまう意思がアリアリ。
駐車場の件で「プレミアム」にしては、プレサンスの人ですかね。
お客さんのフトコロは底がないと思っているのでは。
100: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-03 09:04:07]
>>99 契約済みさん
抽選に外れたから仕方がないと言われてますが、現状80台近く行き場を無くしておられる方々がいます。
80台ですよ
高木の件といい、あきらか設計ミスですよね?
引っ越し前でこの状態ですから、今後も色々でてくるでしょう?
そんな時「仕方がない」「諦めよう」とその時も言いますか?
売ったら売って終わりの態度を許してもいいんでしょうか?
スーパーや通販なんかで物を購入するレベルじゃなく高いお金払って買ってるんですよ。
自分は違うから関係ないって考えでは、今後も泣き寝入りが続きますよ
101: 入居予定さん 
[2018-05-03 09:16:03]
文句を言うのは簡単ですよね。
マンション完成までには多くの方が携わっておられ
職人の方々は雨の日も真夏日も作業されていました。
感謝しかないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる