プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08
![プレサンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
845:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-28 08:15:53]
|
846:
名無し
[2018-09-28 09:24:45]
>見た目、声、臭いなど感じる事が耐えられない。
なんでマンション選んだんや? 今まで山奥にでも住んでたんかいな。 こんなん普通の一軒家でも無理やん。 |
847:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-28 18:33:43]
人里離れた場所へ転居されることをお勧めします
|
848:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-28 22:52:53]
台風怖い
住民もっと怖い |
849:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-29 19:48:16]
上の階の方の生活音がとても気になります。
以前住んでいた賃貸マンションでは全然気にならなかったのに… 上の階の方がうるさいのか、ここのマンションの構造のせいなのかが分かり兼ねる状況です。 同じような方いらっしゃいますか? |
850:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-29 21:08:35]
|
851:
住民
[2018-09-29 21:27:01]
|
852:
住民ユーザー1
[2018-09-29 21:28:50]
>>849 住民板ユーザーさん8さん
ウチも同じ思いです。 上階の騒音に困っています。 子どもの走り回る音が早朝から夜間はもちろん深夜まで始終音が響き、本当に落ち着くことができません。 また、毎週末のように客人が来るようで 宴会?の声が深夜まで続き、うるさくて寝ることができません。 住人が悪いのかそれとも欠陥マンションなのでしょうか⁈ 静かな環境を求めて購入しただけに大変残念です。 |
853:
住民
[2018-09-29 23:15:20]
|
854:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-29 23:23:55]
上の階の騒音すごく聞こえますよ。
特に子供さんがバタバタ走る音はすごく聞こえます。 お子さんのいらっしゃる家庭の方々、走ると 階下にかなり響く事は知っておいて下さい。 |
|
855:
住民
[2018-09-29 23:32:57]
マンションが今は無法地帯な気がします。
このマンションは自治会がないですよね、今後もないままですよね。 |
856:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-29 23:51:23]
具体的には生活音だとは思うのですが、しょっちゅう家具を動かしているような音やドタドタと歩く音、窓を開けて寝ようとすると時折24時近くでも子どものはしゃぐ声が聞こえてきたりします。
隣の部屋の音はほぼ聞こえてこないので、床が薄いのでしょうか…。 私も琵琶湖沿いの静かな環境だと思っていたので少し戸惑っています。 |
857:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-29 23:54:48]
ピアノの音がうるさい、うるさい、うるさい…
ひいている方は気持ちいいだろうが 周りは騒音でしかないことを肝に銘じていただきたい。 ピアノ騒音でノイローゼになりそうだ ここは住宅だ。レッスン場ではない。 夜勤明けで寝ているものもいる。 ピアノはよそでひいてくれ |
858:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-30 00:00:05]
ちなみに自治会は、新築マンションの場合入居開始から数ヶ月後に始まると聞いたことがあります。
そろそろアナウンス等があるのでしょうか。 こういった非公式な掲示板だけでなく、住民全体で意見を共有できる機会があるといいなと思います。 とりあえず、上階の騒音問題については管理人さんに一度相談してみようかなと思います! 構造の問題にせよ、1人でモヤモヤしたままでいるのもしんどいですしね… |
859:
住民
[2018-09-30 00:09:01]
そうなんですね、知らなかった。
私も静かに暮らしたい派なんで騒音問題は気になります。進展があれば教えてください。 それに階下にそんなに響くなんて知りませんでした。小さい子供がいるので気をつけようと思います。 |
860:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-30 01:15:24]
前に長谷工の物件住んでいて、そこでも騒音問題が発生しましたが、管理会社も音の発生源がなかなか特定出来ず難儀していました。
音や振動はコンクリをつたってくるので明らかに上から聞こえると思っても実は全く違う部屋が原因だったりします。 結局、管理会社がクレームした人の部屋から上下左右 10軒近く部屋のインターホンに直電(そんな機能があるとは初めて知りましたが)して、私の部屋にもかかってきましたが、どうやら結局は原因がわからずじまいで張り紙1つで終わりでした。 |
861:
匿名さん
[2018-09-30 07:20:24]
大型台風の台風21号に続いて台風24号来ますね
前回は大阪がめちゃめちゃになったけど今回は大津市とか琵琶湖を直撃するかも? このマンションの災害対策ってどれくらいですか? 停電時発電とか琵琶湖の高潮対策とか大丈夫ですか? |
862:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-30 15:28:57]
わたしの部屋の近くの部屋からも物凄く喋り声がうるさ過ぎて困っています。
ベランダでずっとずっと喋り続けられます。 ベランダにいないと思われる時でも、おばさんの笑い声や喋り声が大きすぎて本当に困っています。 わざわざベランダでずっと長時間、大きな声で喋らないといけないんでしょうか? |
863:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-30 15:35:08]
騒音いやですね。騒音問題に苦しまれているかたは何棟なのでしょうか?
わたしはCですが、近隣のかたに恵まれたのか、今のところ静かに暮らしています。 |
864:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-30 15:46:15]
|
ご自分の住まいを良くしようと建設的な意見もないあなたのような方が居なくなると住民が喜びます。一戸建に住まわれたほうがよろしいのでは?