株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)

61: 住民予定 
[2018-04-30 11:44:26]
>>58 住民板ユーザーさん1さん
私はイニシャルは違います。
誠実にみえてたのですが、
部屋も一回一回、空いているところがあるか確認されたり
たぶん、会社としてそのような体制だったのでしょうね。
駐車場の結果がまだの方、不安ですね。希望のところが当たると良いですね。

62: 住民予定 
[2018-04-30 11:45:09]
>>59 住民板ユーザーさん5さん
たぶんかなり前なら大丈夫な気がします。
63: 車買い替え組 
[2018-04-30 12:21:52]
駐車場抽選結果通知がまだの方へ

通知には抽選番号ごとに、どこに割り当てられたかの明記がありました。
抽選番号だけなら個人は特定出来ないと思いますので、番号を知らせて頂ければ、お教えしますよ!
64: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-30 15:10:54]
>>57 匿名さん

私もその理解です。
違約金の他に、間取り変更していた場合の現状復帰、メニュープラン、カラーセレクトの標準仕様への復帰が必要だったと思います。

今からですとかなりの額を支払わなければならない可能性が高いかと思います。


65: 内覧前さん 
[2018-04-30 17:11:11]
自走式平面は料金高いし、エレベーター式や機械式の方が割安ですし
イタズラされもされにくいしプラス思考でいきましょう。
66: 残念 
[2018-04-30 17:21:39]
うんざりです。彼じゃなかったら違ったかな。勿体ないですがキャンセル検討します。車もですが他にも色々ありモヤモヤ思う事がしんどくなりました。担当者との信頼関係が大事だと勉強になりました。
67: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-01 05:42:43]
自走式は確かに高いですよね
ただ自走式でないと車を買い換えないとダメな方もおられると思います
当方もそうでしたので仕方なくD棟にいたしました
そのあたりの説明をされてない担当者がもしおられるなら間違いなくクレームですね!
もうすぐ内覧です、気持ちよく挑みたいんですがね…
68: 住民予定 
[2018-05-01 06:30:35]
>>67 住民板ユーザーさん5さん
私の場合は、2期で部屋を選べる状況でなかったのもありますが、背の高い車、エレベーターパーキングに入る車と車種別に抽選をすると言われたので大丈夫かなと思ってましたが、考えが甘かったです。
ガソリン車からハイブリッドにして、エレベーターパーキングは半分の値段だと思い
はじめの出費は予定外ですが、良いように考えていきたいと思います。
気分転換に昨日、出来上がりを見に行ってきました。
しかし、お隣のブランズさんのように湖側がすっきり、リゾートのように…とは、程遠い感じでした。

私の場合は、2期で部屋を選べる状況でなか...
69: 入居予定さん 
[2018-05-01 21:04:34]
私も駐車場は、「希望に沿わない」とのことでした。グランドプレミアム以外は、公平に抽選そしてフェアに決めているのかいささか疑問が残る抽選結果報告書でした。
背の高い車を買い替えたばかりで仕事に使用している為、購入時に駐車場に関し確認した所、場所は指定できないが1台分については、割り当てし確保出来るとの事でした。今思えば嘘だったのかなと思います。
もうすぐ内覧会が始まりますがプレサンスから何かしらの納得のいく説明が欲しいなと思っています。強いものには巻かれ一般平民は我慢ですかね。

ただエレベーターパーキングは、空いているようなので155センチ以下の車に買い替えれば駐車は可能のようです。
気に入っている1年足らずの車を買い替えで少し寂しいようなそして何より予想外出費になるようで引っ越しの期待感やワクワク感は半減、憂鬱なゴールデンウィークとなっています。このもやもや・・・・
また琵琶湖の景色についても、前に建物があったり、植木があったりで期待外れになりそうな気配がしています。
セールスマンに騙されたような感じがするのは、私だけでしょうか!
70: 住民予定 
[2018-05-01 21:33:57]
>>69 入居予定さん
同じ気持ちです。
お隣の中古マンションにしたらよかったと…悲しく思ったり…
車やはり、あなたのような方が絶対にいると思ってました。一台は希望沿えると思ってました。

71: 住民予定 
[2018-05-01 21:37:15]
景色写真A棟
景色写真A棟
72: 住民予定 
[2018-05-01 21:38:57]
エントラス奥
エントラス奥
73: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-01 22:02:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
74: お尋ねします 
[2018-05-01 22:15:26]
>>69 入居予定さん
一台分については割り当てし確保出来るとの事と書かれていますが
2台目も持ち車があり、
二台駐車出来るということですか?
75: 車買い替え組 
[2018-05-01 22:30:08]
>>73住民板ユーザーさん1

63です。
申し訳ございませんが、こういう掲示板で不特定多数の結果を晒すのは宜しくないかと・・・
明日(5/2)なら平日ですから、管理会社は営業してると思います。(今日は営業されてました)
電話で教えてくれるんじゃないでしょうか?
抽選結果は、全て出ていますので。

76: 匿名さん 
[2018-05-01 22:38:34]
自走式(ハイルーフ対応?)が186台、内来客用2台で実質184台。
優先が132台分で、全てが自走式ご希望されたとすると、残り52台分しか残っていないと言う事になります。
残りの52台分で、希望区画が残っていた方が割り当てられるという事でしょうか…
機械式の地上階はハイルーフ対応だったと思いますが、車幅が5ナンバーサイズ迄なので、車種がある程度限られてきます…

現在販売されている車サイズは軽でもハイルーフなので、あまりマッチしていないかも知れません。
せめて機械式は3ナンバー、ハイルーフ対応なら違っていたのでしょうが…
77: 匿名希望 
[2018-05-02 00:18:07]
>>76 匿名さん
説明ではプレミアム住居であっても(グランドプレミアムは別)
説明では自走式駐車場は契約時にハイルーフの車を所有していなければ申し込む事は出来ない事になっている(自走式駐車場はハイルーフ専用区画になっているという説明)
のでスタンダードのかたでも所有車の割合からみて自走式駐車場の割り当ては大丈夫ですという事だった。
車の買い替え時だったのでその言葉を信用して買い換えた。本当に大丈夫なんだろうねと心配してもう一度聞いたところ、
心配いりませんって。大丈夫です。
と担当Oに心配性を笑い飛ばされたくらいだったので
まさか停められないなんて夢にも思わなかった。裏切られた思いです。
抗議してもそんなこと言うわけでないでしょうと一蹴。呆れました。
売り上げのためならだましてでも釣り上げたもの勝ちとしか思ってないのでしょうね(怒)
楽しみにしていた一生の買い物で、
先日までは入居後の生活を夢見ていましたが、今は人間不信と絶望感しかありません。
こんな気持ちで住むのは精神上よくないのでまた車を買い替えるくらいなら勉強代と思ってその費用でキャンセルした方がいっそのこと後に引きずらなくて良いのではと思っています。
最初から心配な会社だと思っていたけど
ここまでとは思っていませんでした。
結局、売り上げ高を上げることと
お金持ちの顧客しか見てないということでしょうね。いい社会勉強になりました。



78: 部外者 
[2018-05-02 01:25:57]
<<77さんと同じような対応を受けています。優先順位などは全く知らされず、契約後に改めて書類を見て気がつきました。我が家は出入りが多いので自走式であることは重要でした。心配になって担当に再確認しに行くと、セカンドの方も多いので安心なタワーを結構選ばれるんですよ!車を所有していないシニア世帯も多いですし、まぁ駐車場はそんなに心配しなくても大丈夫ですよ!と言われました。車の大きさも知らせていたので配慮があるような話もされたと記憶しています。

まぁ結局は自己責任ですが…私はキャンセルしたので部外者ですがあまりに気の毒だったので同じですよ!と伝えたくて。失礼いたしました。
79: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-02 05:38:09]
>>77 匿名希望さん

おはようございます
ひどい話しですね
録音とかしていない?
私は商談時の会話等は録音しておりますので
80: 入居予定者です 
[2018-05-02 06:46:28]
キャンセルしたら数百万円の損出、私にしては大変な大金であり簡単にキャンセルは出来ないかなと考えています。ただこんな気持ちで住むのは精神上よくないですね。
また78さんの判断は正しかったのではと思います。私も早い時期にその判断が出来たのならと後悔しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる