株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-29 04:49:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖の契約者・住民専用の住民スレです。

公式URL:http://pl-bwk497.com/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594937/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2017-04-10 17:16:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖(契約者・住民専用)

343: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 08:40:09]
>>342 住民板ユーザーさん1さん
防音室を設置したとしても下の階にはやはり相当ひびきます。
同等のスラブ厚のマンションに住んでいますが
ピアノの音は防音室を設置しても
二階下まで響いて近隣トラブルになっています。(生活音トラブルで殺人事件まで起きる世の中です)
防音室無しだと三階下まで響きます。(ペダルの音も結構階下に響いているそうです)
ここに住まわれる方は街中と違い
静けさと心の安らぎを求めてられる方が多いと思います。
ピアノの音は必ず騒音トラブルの元になるのでやめられた方が良いです。
どうしてもという方はスタジオなどを借りて演奏される事を強くお勧めします。

344: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 17:42:13]
やはりピアノは騒音なのですか?
中には、教えておられる方もおられると思うのですが、そうゆう方はどうされるのでしょうかね?
345: レジェンド 
[2018-05-25 19:04:55]
規約で禁止されてないのだからピアノ持ち込んで弾くのは個人の自由でしょ
346: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 19:42:43]
時間わきまえればいいんじゃないですか。集合住宅にピアノなんてどこでもあるでしょう。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 19:57:37]
そうですよね。
夜中に弾くわけじゃあるまいし………
348: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-25 20:04:36]
たとえ何時であっても
聞きたくも無い音楽は騒音であり迷惑です
規約で良いとか悪いとかの問題では無い。
他人のことも思いやる気持ちが必要である

このような自己中心的なな考えの人がいるから
トラブルになるのでは?
349: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 20:13:18]
マンションでは、ビアノが弾けないなんて聞いた事がないですよ。
騒音とはまた違うと思いますが………
ピアノ弾くのに自己中心的とは思いませんが…………
350: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-25 20:20:51]
近隣の部屋での楽器の音がなってたら
やっぱり嫌だなあ
時間が決まっていたとしても
生活時間が違う職業の人もいるだろうしね
人に迷惑かかることはやめようよ
351: 住民版ユーザーさん8 
[2018-05-25 21:46:14]
内覧会行ってきました。
ゴミ置場の小ささにビックリ! それも当日の朝しか出せないらしく、可燃ゴミはひとつしかないゴミドラムにひとつずつ入れるとか… ゴミ捨てに行くのにエレベーターに並び、ゴミドラムに並び… どれだけ時間がかかるんでしょうか…
352: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 21:51:47]
もんくばっかりいいな
353: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 22:21:23]
>>349 住民板ユーザーさん1さん

別にピアノを弾くのが悪いとは思えませんが、配慮は必要ですよね。
色々な方がマンションにいますから、ひょっとしたら、子育て夫婦が隣になるかもしれません。
やっと子供の寝かしつけ終わったって時に隣からピアノの音で子供が起きてしまう…なんて事もあるかと思います。
そう考えると、グランドピアノはやはりマンションには不向きです。
電子ピアノなのどにしてみては?

最近のピアノならベッドホンなどで外に音を出さず自分だけ楽しむ事が出来ますよ。


354: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-25 23:44:21]
なるべく電子ピアノでヘッドホンでお願いしたいです。今のマンションも築浅でコンクリート厚みもあるってましたし、LL40のフローリングですが、ピアノの音は聞こえてきます。休日の朝から、上手ではないピアノ音で目覚めるのは辛いです。わざわざ苦情はいいませんが。
355: 匿名さん 
[2018-05-26 02:28:29]
子育てがいるなら偉そうな事言えないでしょう。
私はピアノに興味ありませんが、悪い事してるわけないですし、夜間などでなければいいと思いますよ。今の住まいでも聴こえますが、なんとも思いませんし。
356: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 08:05:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
357: 匿名 
[2018-05-26 08:23:36]
>>356 住民板ユーザーさん5さん

ウチにはペットがいます。
ペットは家族です。
ウチの子は、ほとんど鳴かず居るのか居ないのかわからない程おとなしいです。
ペット=騒音という考え方は止めて頂きたい。
358: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-26 08:45:34]
まぁまぁまぁ。その辺で終わりにしましょう。お互いの言い分をいいやいっこしてもはじまりませんよ。要は自己責任と少しばかりの回りへの配慮ですよね。ところで、早く8月にならないですかね。プリンスをバックにリビングが桟敷席になるんですよ~。何十万人の方が場所を探してうごめく中、ワインでも飲みながら楽しみましょうよ。住むとなった以上、ネガよりポジを見つけましょう!
359: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-26 09:12:12]
>>357 匿名さん
犬猫アレルギーがあるので
動物は恐怖です
健康に被害が出るので
ベランダには絶対に出さないで下さい
エレベーターも人が乗っている時は避けていただきたい

360: 匿名 
[2018-05-26 09:22:16]
>>359 住民板ユーザーさん4さん

もちろんです。
アレルギーの怖さは私も知っています。
ベランダには絶対に出しません。
エレベーターも絶対使いません。
361: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-26 13:08:21]
もちろん飼い主さんは規約を守るのが当たり前です
ただここはペットOKのマンションです
エレベーターは抱っこしていればOKのはず
362: 匿名さん 
[2018-05-26 16:38:02]
うるさくなければペットはよいと思いすよ。
なんでもかんでも騒音にしたければマンションに住まなければいいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる