シティテラス藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kugenuma/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-10他(地番)エアーズコート
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番)ブリーズコート
交通:JR東海道線「藤沢」駅から徒歩5分
JR湘南新宿ライン「藤沢」駅から徒歩5分
小田急江ノ島線「藤沢」駅から徒歩5分
江ノ島電鉄「藤沢」駅から徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K(エアーズコート)3LD・K(ブリーズコート)
面積:60.68m2~78.38m2(エアーズコート)66.73m2~77.50m2(ブリーズコート)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-09 12:36:31
シティテラス藤沢鵠沼ってどうですか?
718:
評判気になるさん
[2018-11-29 20:52:05]
|
719:
マンコミュファンさん
[2018-11-29 23:58:26]
|
720:
マンコミュファンさん
[2018-11-30 00:01:18]
|
721:
検討板ユーザーさん
[2018-11-30 10:55:48]
|
722:
検討板ユーザーさん
[2018-11-30 10:56:27]
4690万は、何階ですか?抽選?
|
723:
匿名さん
[2018-11-30 13:01:10]
>>721 検討板ユーザーさん
では具体的に設備でシティテラスがグレーシアに勝っているところを教えてください。 |
724:
マンコミュファンさん
[2018-11-30 13:16:23]
|
725:
匿名さん
[2018-11-30 17:26:59]
案の定何も言い返せないようですね(笑)
|
726:
匿名さん
[2018-11-30 19:23:58]
|
727:
マンコミュファンさん
[2018-11-30 20:34:35]
>>726 匿名さん
ブランドという意味では、プラウドだと思います。実際の物件としても、プラウド湘南藤沢テラスは、最近の藤沢の新築マンションの中では、最もコストパフォーマンスがいいと思います。二重床、連窓、ミライフルなど、押さえるとこは押さえつつ、価格は安いです。駅から、10分とはいえ、周りの環境は、ちょっと寂しいです。自分は、駅近物件希望なので、検討しませんでしたけど、良いマンションだなぁって思います。 シティテラスは、駅近が全てですね。2棟分断やラブホ、直床、共用施設のショボさなど、マンション自体には、あまり魅力は感じませんが、それを補うだけの立地メリットがあり、資産性は維持しそうです。 |
|
728:
匿名さん
[2018-11-30 20:49:09]
|
729:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 18:54:55]
>>728 匿名さん
販売期間的にもその2つだろうね。 ただ、自分が藤沢駅周辺で新築マンション探していたならグレーシア一択。 駅距離がどっこいどっこいなら構造→規模→共用部→専有部、の優先度で検討進めるが、グレーシアがココ含めた3つの中なら抜けている。 |
730:
匿名さん
[2018-12-02 17:11:54]
|
731:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 20:38:11]
>>727 マンコミュファンさん
プラウド湘南藤沢テラスとシティテラスを比べるのは、プラウドに失礼でしょ。 プラウド湘南藤沢テラスは天井高も2700あるし。 価格も1000万以上は安いよ。 二重床でウォークスルーエレベーターだし。 シティテラスに負けてるのは徒歩5分のみ。 |
732:
eマンションさん
[2018-12-02 20:40:03]
>>730 匿名さん
ああ言葉が足りなかったかな。 自分の主観として、物件概要で駅距離1桁表示なら直結以外は大差ないと認識してスクリーニングしているので。 ここは賃貸に出す前提で買うような土地柄でもないし、ある程度中長期で居住考えつつ、いざ売却となった時に需要があって、かつ残債割れしない。 これがクリアできそうな今藤沢近辺で分譲中のマンションが前にあげた3件。 その上で自分なりの優先度でみた結果、という個人的見解の1つです。 |
733:
検討板ユーザーさん
[2018-12-02 20:59:10]
ここは、大手◎、駅近◎、大規模◎が最強です。
相鉄、鉄道◎、マンション知名度×、大規模◎です。 |
734:
eマンションさん
[2018-12-02 21:10:28]
|
735:
検討板ユーザーさん
[2018-12-02 21:17:45]
|
736:
マンコミュファンさん
[2018-12-02 21:19:04]
|
737:
マンコミュファンさん
[2018-12-02 21:21:13]
|
738:
ご近所さん
[2018-12-02 21:23:54]
|
739:
ご近所さん
[2018-12-02 21:24:36]
ムクドリ最近ひどいですね。
|
740:
eマンションさん
[2018-12-02 22:00:04]
>>738 ご近所さん
いや、1000羽以上おるで。 |
741:
eマンションさん
[2018-12-02 22:02:18]
糞害に憤慨しております。
|
742:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 22:38:06]
プラウド湘南藤沢テラスが完売した今、残ってる物件ではグレーシアの方が上かな。次ぎにクラッシィ
立地 設備 営業力 こないだモデルルールいってきたけど、やっぱりスミフは酷いね。無駄に話が長い。こちらを伺うような不気味な顔。 グレーシアは特に営業マンが良かった。 クラッシィも良かったけど、直床は残念だた。 |
743:
いいね
[2018-12-02 22:40:16]
|
744:
いいね
[2018-12-02 22:41:04]
>>742 マンション掲示板さん
いいね!もっともっと! |
745:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 22:55:54]
|
746:
いいね
[2018-12-02 22:56:53]
|
747:
いいね
[2018-12-02 22:57:48]
|
748:
いいね
[2018-12-02 22:58:34]
|
749:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 22:59:31]
|
750:
いいね
[2018-12-02 22:59:45]
|
751:
いいね
[2018-12-02 23:00:41]
|
752:
マンション検討中さん
[2018-12-03 00:06:34]
どちらにせよ、購入された方は経済的に豊かだ素晴らしいと思いますが。
|
753:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 00:42:50]
掲示板が荒れがちですが、北口より南口の鵠沼アドレスが高いのであれば、実際こんなもんかもなという印象も受けます。
北口3分でシティテラスのエントランス豪華版のクラッシィ、 南口7分でエントランス含め設備充実のグレーシア。 一方南口5分でシティテラスは一通り設備は付いているが比較すると豪華さがない状況。 もし、北口南口の土地に値段に優劣がないなら、(リセール的な意味では)クラッシィが一番良さそうな印象を受けました。 駅距離については、住む観点では普段の通勤含めた個人の生活範囲によるのでここで語ることではないとして、リセール的な意味であれば価格の下げ幅に3分・5分・7分・10分で実際差がでる気がします。 ただ、鵠沼橘は日中すごく落ち着いていて、夜は飲み屋たくさんあって賑やかだし、個人的には好きかな。(勿論ラブホはなければよりいいけど) あと、ブリーズコートの前に建つ物件が二重床でエントランス豪華で来たら、まあ・・・ですけど。 |
754:
マンション検討中さん
[2018-12-03 07:30:55]
そろそろ完成ですね。実物見てクラッシィと比較しようかと。グレーシアは、入居が平成32年なんで、待てないかな…
|
755:
マンション検討中さん
[2018-12-03 08:07:43]
南口も綺麗にならないんですかね。。
|
756:
マンション掲示板さん
[2018-12-03 08:08:23]
|
757:
匿名さん
[2018-12-03 08:36:51]
こういうたくさんマンションが売りに出てるエリアのリセールは駅距離もだけどそれ以上にエントランスやマンションの見た目と雰囲気大事です。
|
758:
匿名さん
[2018-12-03 08:45:31]
>>756 マンション掲示板さん
情報が見つかりません。。 |
759:
評判気になるさん
[2018-12-03 10:48:08]
>>758 匿名さん
北口の資料しか出てこないですね。 |
760:
匿名さん
[2018-12-03 14:04:04]
普通に情報出ていましたよ。
|
761:
匿名さん
[2018-12-03 14:04:25]
|
762:
マンコミュファンさん
[2018-12-03 17:24:19]
>>761 匿名さん
ありがとうございます。 私の調べ方がわるかったですね。 少し先になりそうですが、購入者としては段階的に楽しみが増えて良いですね。 リセールといった点でも駅前が綺麗になれば付加価値に繋がると思いました。 |
763:
マンション掲示板さん
[2018-12-05 17:27:57]
藤沢では、恐らくこちらが一番売れ残って完売は大分先でしょうね。
モデルルームの感じも客がほとんど居なかったし。 |
764:
評判気になるさん
[2018-12-05 18:50:13]
土地買収が上手く行ってれば、もっと魅力的なマンションになったのに…
駅近、中規模、安っぽい、割高…何とも中途半端 スミフのブランドが泣くよ |
765:
検討板ユーザーさん
[2018-12-05 18:55:22]
|
766:
匿名さん
[2018-12-05 21:23:59]
|
767:
評判気になるさん
[2018-12-05 22:28:01]
正直、ブランド力格下のグレーシアに負けてる気がする。設備の割に高過ぎだよ。
|
ラブホにかぶらない棟てあるの?