住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス藤沢鵠沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. シティテラス藤沢鵠沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-22 23:25:44
 削除依頼 投稿する

シティテラス藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kugenuma/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-10他(地番)エアーズコート 
    神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番)ブリーズコート
交通:JR東海道線「藤沢」駅から徒歩5分
JR湘南新宿ライン「藤沢」駅から徒歩5分
小田急江ノ島線「藤沢」駅から徒歩5分
江ノ島電鉄「藤沢」駅から徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K(エアーズコート)3LD・K(ブリーズコート)
面積:60.68m2~78.38m2(エアーズコート)66.73m2~77.50m2(ブリーズコート)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-09 12:36:31

現在の物件
シティテラス藤沢鵠沼ブリーズコート
シティテラス藤沢鵠沼ブリーズコート
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 87戸

シティテラス藤沢鵠沼ってどうですか?

441: マンション検討中さん 
[2018-01-27 21:32:21]
>>439 匿名さん
>東急ドエルの中、見たことある?

HPに中古のリノベ物件画像が沢山出ているね。
綺麗なもんだ。

439が改修前しか知らないのか、夢でも見ているのか知らないけど。
442: 通りすがりさん 
[2018-01-27 21:46:02]
>>441 マンション検討中さん

頭悪いんかな、リノベ物件がキレイに見えるのはさすがに当たり前でしょ。

実際には、いくらリノベしても直しきれないので、一枚皮をめくれば、地獄のようなものだけどね。

見えない部分は、直せないのです。

コンクリの建物の限界です。



443: 匿名さん 
[2018-01-28 04:17:11]
親の土地を相続するしか家を持てないから、いらついてるんすか?
親のすねかじりしかしていないから、マンションしかもらえなかったら嫌なのでは?
もしくは、本当は相続時に家土地は他の兄弟にとられて、自分は東急ドエルを相続しちゃって、中を見て愕然として、とりあえず売ったけど、業者がすごい上乗せしててショックを受けたとか(笑)

自分のために、自分の資金で購入して、最後に葬式代でも残ればよくね?
すべての人間が、子供のために、子供の将来のことを考えて、家土地購入してるわけじゃないっすよ。

マンションを買う人間がバカみたいにいってるけど、自分だって六本木近く(笑)のマンション持ってたんでしょ?
なぜですか?どんなに高い億ションだろうと、最後は東急ドエルと同じ運命なのでは?
それは庶民派、セレブ(笑)派関係ないっすよ?マンションはマンションっす。

ここを買いたかったけど、ローン審査がおりなくて、ただイライラしている変なおっさんなんじゃないんすか?
もしくは、親が地上げで、勝手にこの土地を売っちゃって、シティテラスに恨みがあるとか?
コメントが面白すぎて色々考えたけど、どれかヒットしてそうじゃないっすか?

シティテラスに住んで、あなたに迷惑をかけるわけでもないですし。
買いたい人は買えばいいし、嫌なら買わなければいいだけの話。
別によくないですか?何にイラついてるんすか?
444: 匿名さん 
[2018-01-28 04:50:38]
本当かどうかもわからないことに無気にならなくてもいいんじゃないですか?

”441: マンション検討中さ”だかに”長文を打つ時間も無駄だと思いますよ。
445: マンション検討中さん 
[2018-01-28 09:29:34]
>>442 通りすがりさん
だから安いんじゃん。
何当たり前なこと言ってるんだ?
築50年のマンションが600~700万かけてリノベして見た目綺麗にすれば、2900万で売れる。
買う方は、駅から7分の新築なら5000万の物件が築50年だから2900万で買える。
それだけの話。





446: 評判気になるさん 
[2018-01-28 11:14:41]
いったい何の話で盛り上がってるんですかここは
447: 匿名さん 
[2018-01-28 11:40:07]

貧乏人を釣って、コンクリの瓦礫を増やす事にいそしんでいるマンションデベは、知られると困る不都合な真実が多いんだよ。

マンションデベは、マンションがどういうものかは百も承知だが、儲ける為、組織を維持する為にやめない。

日本の為に、マンションデベと、それに釣られる人間の行動は、公害に等しい。

マンション解体は、貧乏人がスラムにしがみつく構造的問題があるんで、将来は撤去に税金が投入されざるを得ない可能性があるのが現実。

ホームレスのバラック問題とあまり変わらない側面があるんだ。

コンクリート公害ですね。

社会悪なんですよ。




448: マンション検討中さん 
[2018-01-28 16:57:50]
>>447 匿名さん
じゃ、こんなところで啓蒙してないで、国交省か開発事業協会にでも訴えたら?

マンションを買う人は、出張が多くセキュリティ面で戸建てよりマンションのほうが良い人や、将来的に転勤や親との同居の可能性があるから売りやすいマンションのほうがが良い人など、その家庭の事情があるからね。
尚且つ、こんな駅近の高めの価格の新築マンションスレで「解体費用がー」と言っても無駄でしょ。
言うならバス便の中古マンションスレで吠えた方がよほど効果的。
449: 匿名さん 
[2018-01-28 17:34:38]

マンションは、東京3区など、ごく限られたエリアで、意味のあるもの。

藤沢駅にゴミ建築物造らないで。

普通の商業ビルは、権利関係が複雑じゃないから、まずまず問題ないですが、

マンションは、烏合の衆の貧乏人の集団で、目眩がするほど権利関係が複雑で、鬼っ子不動産を量産する行為。

値段が高いのは資材費、建築費が高騰してるから高いだけで、スペックや間取りは手抜きですよね。

でかい駐車場や、無理なローンを組んだ貧乏人の集団がゾンビ化して、次々落下してきそうだ。

ウォーキングデッドマンションと呼ぶのが相応しい。


450: 匿名さん 
[2018-01-28 22:35:11]
なんだかんだ言いつつ藤沢が好きなんですね(笑)
451: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-28 22:58:46]
まぁ一軒家派からすれば、近くにマンションが建つというのは嫌かもしれませんね。
しかし今から建築中止にはなりませんので、少しでも民度の高い方が移住してくるように仕向けた方がいいかもしれませんよ

ちなみに昨日前を通った時は、エアーズは1Fの基礎造り中、ブリーズは1F天井まで造ってありました。ブリーズの方が早いんですかね
452: 匿名さん 
[2018-01-29 06:25:54]

最近のマンションは、海の砂を使用している為、コンクリートの劣化が早い。

453: 匿名さん 
[2018-01-29 06:55:28]

マンションは、20ー30年経過すると漏水が多くなるが、原因の特定が容易ではない。

駆体側なら管理組合の負担で、居室側なら居住者の負担になるが、原因の特定診断自体にカネがかかるので、結局、修繕費から払うかの争いになる。

454: 通りがかりさん 
[2018-01-29 11:49:38]
>>453 匿名さん


老朽化したマンションの管理組合は、切ったハッタで、みんな必死なんで、怒号も飛び交う。

神経の細い人は、追い出されたりするの。

派閥もできて、希望の党とか、民進党とかみたいな?

赤の他人同士ですから、当然だと言えば当然。

金額が金額だから、皆、命がけ。

455: 匿名さん 
[2018-01-29 21:08:33]
シティテラスに何か恨みでもあるんですか?

失礼ながら申し上げますと、あなたが生きている間には、おっしゃっているような問題は何も起きないのでは?
456: 匿名さん 
[2018-01-30 11:52:08]
>>455 匿名さん


全般、生きてるだろうし、死んだ後、社会に多大な損害を与えても平気な連中だと改めて分かりました。


マンションは建造者に、取り壊し責任を負わせないとダメだね。

日本は社会資本を構築する歴史的機会を逸したと言います。

残るのは、コンクリートの廃墟だけだという事。

マンションデベロッパは建て逃げして高笑い?


457: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-30 13:16:27]
2期はもう始まっているのでしょうか。
1期と比べて価格がどうなっているのか気になるところです
458: 買い替え検討中さん 
[2018-01-30 13:36:55]
スミフは売れ行き好調だと価格を上げる性質がありますがこちらはどうなっていますか?
459: 匿名さん 
[2018-01-30 19:21:52]

製造物責任の不動産版で、建造者取り壊し責任法がないと、日本はコンクリ地獄で、滅びる。

マンションは建造者が責任を持って取り壊し義務がある。

当然の事。

460: 匿名さん 
[2018-01-30 20:15:50]
で、そのあなたが持っている?東京3区のマンションは取り壊し責任があるんですか?ただ藤沢(自分の戸建て近く?)にあるから文句いってるだけですよね?こんなとこで騒がないで、もっと大きな場でご発言をされたらどうですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる