シティテラス藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kugenuma/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-10他(地番)エアーズコート
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番)ブリーズコート
交通:JR東海道線「藤沢」駅から徒歩5分
JR湘南新宿ライン「藤沢」駅から徒歩5分
小田急江ノ島線「藤沢」駅から徒歩5分
江ノ島電鉄「藤沢」駅から徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K(エアーズコート)3LD・K(ブリーズコート)
面積:60.68m2~78.38m2(エアーズコート)66.73m2~77.50m2(ブリーズコート)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-09 12:36:31
シティテラス藤沢鵠沼ってどうですか?
141:
マンション検討中さん
[2017-08-04 23:15:56]
ここの周辺では水害はないと思うなぁ、今までは記憶にないので多分ですが大丈夫だと思います。
|
142:
マンション検討中さん
[2017-08-05 00:28:06]
知らない人は注意が必要だよね。
藤沢南口って言っても川に近い所と、ここは全く違うからね! 水害も価値もね! |
143:
マンション検討中さん
[2017-08-11 00:38:18]
場所いいよねー
いくらぐらいなんでしょうか?モデルルームとか行ったら価格など教えてくれますかね? ご存知の方いますか? |
144:
匿名さん
[2017-08-23 12:35:06]
A-I typeってバルコニーの形が不思議ですね。三角みたいになっている。
洗濯物の干しやすさに多少の影響はあるのかな。 キッチンに開口部があったり、大型の収納が有るという点は良いと思いました。 あまりシティテラスのシリーズで こういう風になっているというのは見かけないんじゃないかなぁ。 珍しいです。 |
145:
匿名さん
[2017-09-16 20:33:57]
ゲリラ豪雨も珍しくない昨今ですし、台風18号も日本列島縦断するってことだし雨の被害も尋常でなくなりしまた。あまり分からないと心配ですね。そのあたりも確認が必要だなと感じます。収納はたっぷりあるので部屋の有効活用もできますね
海も有、買い物も便利、歴史や観光文化など街が元気なのも嬉しいですが物価はいかがでしょうか。 |
146:
マンション検討中さん
[2017-09-18 23:13:57]
自分はエアーズコート検討中ですが、正直値段が高くて少々ひるんでしまいました。同じ位の階、広さの部屋を北口のクラッシイと比べてみても大分高いです。やはり南口だからこのお値段なのでしょうか。それとも住友不動産というブランドでしょうか。
担当の方は、申込みの希望者が多いために人気がある部屋は価格設定を高めにしているとおっしゃっていましたが、こちらを見てもあまり新しい投稿が無いですし、本当に人気があるのかなと思ってしまいました。 購入希望なので、もちろん人気があるのは嬉しいのですが、それで価格がつり上がっていくのは困るなぁと思いました。 初めてのマンション購入でわからないことだらけなので、もしおかしな発言でしたらすみません。スルーしてください。 |
147:
匿名さん
[2017-09-21 09:19:50]
人気がある部屋は価格を高くするのであれば、その逆の申し込みが入らない部屋は
どんどん価格を下げて行ってくれると助かる人もいるのではないでしょうか。 こちらの売主さんは価格交渉での値引きはしないポリシーらしいので、 販売期毎に人気の少ない部屋は値下げしてもらえればいいのに…と思います。 |
148:
マンション検討中さん
[2017-09-24 13:04:16]
147さん
ありがとうございます。 そうですね、段々価格を下げていってくれたらいいですよね。 値下げ交渉には応じないポリシーということは、今発表されている価格で一期は決定なのかな... 強気価格! こちらのマンションを検討している方々は、あまりこの板を見ないのですかね。 もっと情報交換やお話したいです! |
149:
匿名さん
[2017-09-26 11:33:19]
どの間取りも廊下を極限まで削ることで各居室とリビングの面積を確保している感じですね。収納面積はどれくらいあるのでしょう。一応WICがついているようですが…
バルコニーの形状は角の部屋が方形でないのが気になりますが、お布団も干せるでしょうか。 |
150:
周辺住民さん
[2017-09-28 20:44:03]
そんなにいい場所?その金額なら戸建てかえば?
|
|
151:
マンション検討中さん
[2017-09-28 21:19:16]
|
152:
マンション検討中さん
[2017-09-28 21:20:57]
モデルルームの感じだと、WICはどちらの寝室も半畳くらいのイメージで、ウォークインできないな、と思いました。中にオプションの棚が作りつけてあったので余計狭く感じたのかもしれません。角部屋の主寝室WICは1畳強くらいでしょうか?
角部屋のバルコニーの形、私も気になりました。かなり使いにくそうですよね。柱のせいで、キッチンのパントリーも無いですし、色々惜しいです。 本当に、この値段だったら一軒家買えちゃいますね。 |
153:
匿名さん
[2017-09-28 21:29:18]
|
154:
マンション検討中さん
[2017-09-28 21:48:57]
自分が検討してるところしかちゃんと覚えてないですが、ざっと見た感じ、5000~8500位でしたよ。
|
155:
マンション検討中さん
[2017-09-29 12:09:36]
>>154 マンション検討中さん
坪単価が230万-250万位でしょうか。妥当か否かは設備仕様など見ないと何とも言えませんが プリーズコートは今後販売する藤沢物件の中では、トップクラスと感じています。立地も良いし申し分ないですね。次は、プラウドでしょうかね。 |
156:
マンション検討中さん
[2017-09-29 16:09:28]
>>155 マンション検討中さん
こういう場合は坪単価で表現するのですね、素人ですみません。 中~高層階だと、部屋の位置を問わず280~300万越えています。(エアーズコートです。) ブリーズコートはどの位なのかは教えてもらっていません。 プラウドの眺望の良さは格別ですものね。最近中古で売り出していますね。 |
157:
通りがかりさん
[2017-09-29 18:41:04]
|
158:
マンション検討中さん
[2017-09-29 19:45:06]
>>156 マンション検討中さん
280-300万/坪は凄いですね。値段の妥当性はともかく藤沢周辺では立地も含めシティテラスがベストと思ってます。 |
159:
マンション検討中さん
[2017-09-29 22:03:39]
|
160:
マンション検討中さん
[2017-09-29 22:19:12]
ほんとですよね。一坪300万円は適正価格では?と思います。
共用施設の豪華さ、充実さといい、モデルルームの仕様、設備といい、ここに勝るマンションは無いのではないでしょうか。藤沢で一番高いなりの共用施設、室内の仕様となっていると思います。 |
161:
マンション検討中さん
[2017-09-29 23:51:38]
でも、うちは価格だけがネックなんです...。
|
162:
マンション検討中さん
[2017-09-30 00:21:31]
|
163:
マンション比較中さん
[2017-09-30 09:46:43]
藤沢駅近でシテイテラスとクラッシイの両方のモデルルームを見ました。
室内の仕様はどちらもグレード感が高く対峙していますね。 ただ、シテイテラスは厚化粧気味でオプションなしの部屋を 想像すると少し殺伐としそうです。 玄関ドアが高級感がない事と隣との境界の仕切りが気になりました。 マンションの顔とも言えるエントランスが二層吹き抜けの都心の新築 マンションの主流の空間でないのが残念でした。 |
164:
マンション検討中さん
[2017-09-30 12:34:53]
|
165:
マンション検討中さん
[2017-09-30 12:37:44]
|
166:
マンション検討中さん
[2017-09-30 13:14:01]
>>165 マンション検討中さん
大規模マンションなら出来れば2層吹き抜けが良いです。玄関はマンションの顔なので。ただそれだけで決断出来ませんが |
167:
マンション検討中さん
[2017-09-30 15:47:44]
>>163 マンション比較中さん
同じく、クラッシイとシティテラス見てきました。私もクラッシイの方がキッチンカウンターや玄関の高級感があるなぁ、と思いました。でも、立地はシティテラスがいいな、という所です。 隣との境界の仕切りは、ベランダのですか? 気にして見ていなかったのですが、どのような違いがあるのですか? |
168:
マンション検討中さん
[2017-09-30 18:29:18]
>>167 マンション検討中さん
藤沢駅周辺は、ゴミゴミと建物が密集してる印象があったのですが、シティテラス周辺は藤沢駅周辺にしては少し余裕があるので立地は気に入ってます。駅からの距離も徒歩5分フラットアプローチですので藤沢駅周辺ではベストですね。辻堂ですがプレミストがもっと駅近なら良かったですが、駅から15分はキツイです。 |
169:
マンション検討中さん
[2017-09-30 21:44:22]
>>168 マンション検討中さん
本日調べあげた結果。 ・目の前は商業地域なので、同じ高さのマンションで遮られる可能性が十分考えられる。 ・エアーズコートは南側に道路もなく、リビングバルコニー側にマンションが建ったらかなりの圧迫となる可能性。 ・何故かエアーズコートは土地の南側ギリギリに建てるため、南側に何か建ったら、完全に遮られる。 ・このあたりはプラウド、パークハウスとここ数年でマンションが連続して建ってるため、近い将来またマンションが建つ可能性がある 以上のことから、いまはプラス要素ですがいづれマイナス要素になる可能性が十分あると考えてます。 |
170:
匿名さん
[2017-10-01 00:35:13]
|
171:
評判気になるさん
[2017-10-01 22:21:23]
|
172:
マンション検討中さん
[2017-10-01 23:15:35]
確かにそうですね。商業地域は関係ないですが住居系の地域に影がかかるのはまずいですからね。商業地域だからという理由で高い建物が建てられるという解釈は陥りがちな間違い。住友もそれを加味して仕入れなかった可能性もあるのでは?
影が長くかかってはいけないので細長い建物はあり得そうですが採算性度外視になるでしょう。 戸建を望むあの環境は確かにいい場所ですね。 高い建物が建つ可能性は低いと思うのでそれは抜きに検討してみたらいかがでしょうか? |
173:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:15:14]
>>172 マンション検討中さん
確かに西側の道路の反対側は住居地域になってますが、高さの制限はかかるもんなんですか? なぜエアーズコートは規制かからず15階建てが建てられるのですか? 教えていただけますと助かります。 |
174:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:19:04]
|
175:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:21:59]
クラッシィでさえ高すぎて難航してるのに、それ以上に高くして売れるのでしょうかね。
これだけの金額出すと、東横線沿いもワンチャンありますよね。 |
176:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:32:56]
年収一千万以上の高所得者のみの集まりでしょうね。
|
177:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:35:07]
高さじゃなくて日影では?
連続投稿で荒らすのはやめましょう。 東横って白楽とか?菊名笑 そんな所に住みたくないよ私は。 ここが高くて買えないなら、貧乏マンションたくさんあるんだからそっちに行け! |
178:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:36:11]
確かに高所得が集まるならそっちがいい!
|
179:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:38:47]
|
180:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:41:17]
|
181:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:52:54]
|
182:
匿名さん
[2017-10-02 01:10:09]
>>181 マンション検討中さん
通りすがりであって欲しい。 |
183:
マンション検討中さん
[2017-10-02 01:15:50]
|
184:
マンション検討中さん
[2017-10-02 01:26:29]
品のないスレだね
プラウドが出てきて、そっちがいいと焦ってるのでは? あそこはだいぶ安さを売りにしてるみたいだからね〜 地元では比較する人いないと思うので、藤沢の特性をよく理解した方がいいと思いますよ。 |
185:
マンション検討中さん
[2017-10-02 01:32:46]
荒らしにムキにならなくてもいいんじゃない?
妬まれる存在という事よ。 |
186:
匿名さん
[2017-10-02 02:04:44]
|
187:
マンション検討中さん
[2017-10-02 07:19:48]
|
188:
マンション検討中さん
[2017-10-02 08:18:46]
どんな所得層かは気になるかも。
|
189:
匿名さん
[2017-10-02 08:35:02]
>>184 マンション検討中さん
藤沢の特性とはなんでしょう? |
190:
マンション比較中さん
[2017-10-02 10:32:11]
マンション業界の裏側を知り尽くしたOBの三井健太ブログや榊 淳司オフィシャルサイト
を参考にしましょう。 神奈川大規模マンションの36件・渾身の有料レポートもあります。こちらを参考にする方が 有意義ですね。 |
191:
匿名さん
[2017-10-02 12:46:03]
>>190 マンション比較中さん
有意義とは、どういう視点ででしょう。 資産価値としての評価を把握するという意味でしたら、湘南エリアでマンション投資を考える事自体ないと思いますが。 辻堂のライオンズ一条は結果的に投資物件に近い感じになってますが、あれ以上は今後もないと思いますよ。そもそも新築時価格がそれなりに高くなってるし、今後そこまで下がるとも言えないので。榊さんはどう評価されてるか知りませんが。 |
192:
匿名さん
[2017-10-02 21:36:01]
|
193:
マンション比較中さん
[2017-10-03 09:19:54]
191匿名さんの示唆されている事は充分承知しています。自身渋谷で2013年築パークタワー
ワンルームを賃貸に出していますので。資産価値とは生涯住み続ける覚悟の人にとっては どうでもいい事と思います。藤沢駅近と決めて買い手の立場から売り手の言いなりにはならない ためにには第三者の意見に耳を傾ける事も大事でしょう。高い買い物ですから。 シテイテラスは鵠沼アドレスをうたうのに、北口のクラッシイの建物の目立つ所に紛らわしく自社 のマンションの看板を置くのはいかがなものでしょうか。 先日、アポなしでシテイテラスのモデルルームに行きました所、熟知していない受付の方に案内 されました。自身を値踏みされたようで住友不動産の姿勢を垣間見たようです。 |
194:
匿名さん
[2017-10-04 11:52:35]
アポイントなしでモデルルームに行けば、空いている営業さんがおらず、
受付の方の案内になるのも致し方ない気がします。 事前にネットか電話予約を入れるなど然るべき手順を踏めば、 担当の方に案内していただけて満足度も高かったであろうと思います。 |
195:
マンション検討中さん
[2017-10-06 09:03:19]
アポ取らないと。
なんか嘘くさい話ししてるし。 |
196:
匿名さん
[2017-10-08 06:10:04]
2つ、エアーズコート、ブリーズコートがあります。エアーズコートを見ましたが南西向きでコミュニティテラスやラウンジがあって楽しそう。
ここでママ友会とかできます。ただ、同じマンション内だと大々的にやるとよくないかな。友人同士でパーティーとかも楽しそうな気がしました。 マンションモデルルームですが、幅広く閲覧できるものとそうでないものに分けられますね。 担当者の予定もあると思うので、事前予約が必須です。 |
197:
マンション検討中さん
[2017-10-08 07:31:29]
|
198:
マンション検討中さん
[2017-10-08 08:18:48]
|
199:
マンション検討中さん
[2017-10-08 21:52:44]
たしかに南西なら検討内に入るけど、ほぼ西だときびしいかな。
|
200:
マンション検討中さん
[2017-10-09 23:16:54]
|
201:
マンション検討中さん
[2017-10-10 22:53:33]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-10-12 18:57:00]
大規模はアピールされてましたが、共用施設は必要最低限とおっしゃってました。
特に水盤を設けたりってのは住友さんではお金がかかるのでやらないそうです。 ゲストルームなど貸切が出来る様な施設はもっと大規模だと設置しないと言ってました。 まだ決まってないそうですが、管理費も1万円後半との事で、コストが安い方が私たちはいいと思ってます。 |
203:
匿名さん
[2017-10-13 11:09:07]
土地買収でまとまった敷地が取得できず、変則的な形になったから仕方なく二棟構成にした。
だからあまり余裕のあるスペースが取れていない。 豪華さは期待できないね。 |
204:
マンション検討中さん
[2017-10-13 12:22:16]
|
205:
マンション検討中さん
[2017-10-13 20:06:59]
別のマンションでも良くない?
一体開発で綺麗なのは間違いないし。 203はなにが重視したいのかなぁ |
206:
匿名さん
[2017-10-14 13:39:21]
別でも良いけど、人によるよね。どっちかというとエアーズコートの方が良いよね。敷地内に全て揃ってて。エントランスもこっちにあるし。
|
207:
匿名さん
[2017-10-15 22:05:34]
エアーズコート、ブリーズコートは別のマンションと考えた方がいいですか?エアーズコートのコミュニティテラスはエアーズコート住民だけなんでしょうか。
コミュニティスクールみたいに教室を開いて、多くの人が来てくれるといいかなと思いました。 知り合いのママは人脈が広いみたいで、ミシンを人から習ったり、果実酒をつけたりしているようです。そこまでできないと思うので、マンションの管理側から教室を展開してくれるといいななんて考えます。 ブリーズコートは共用部はどうなっているんでしょうね。 |
208:
匿名さん
[2017-10-17 07:51:10]
|
209:
マンション検討中さん
[2017-10-19 20:07:37]
エアーズコートとブリーズコートはそれぞれ別マンションですよ。エントランスのセキュリティーも全く違うので、共用施設もそれぞれの住民しか利用できないようです。
|
210:
マンション検討中さん
[2017-10-20 18:57:21]
|
211:
マンション検討中さん
[2017-10-20 23:18:22]
>>210 マンション検討中さん
担当者の方から聞いたので間違いないと思います。 両方の住人が自由に行き来できる方がセキュリティーの問題がありそうだと考えていたので、私は完全に別れている方が安心できるかなと思いました。 |
212:
マンション検討中さん
[2017-10-21 09:33:29]
|
213:
マンション検討中さん
[2017-10-21 10:59:36]
確かに。修繕費の増加は覚悟しなければいけないですね。
この規模ならむしろ共用施設なしでもいいと感じます。 |
214:
マンション検討中さん
[2017-10-22 18:25:29]
|
215:
マンション検討中さん
[2017-10-22 18:36:35]
|
216:
匿名さん
[2017-10-23 00:14:09]
|
217:
マンション検討中さん
[2017-10-23 16:53:03]
>>216 匿名さん
ベランダ側です。 |
218:
匿名さん
[2017-10-24 01:56:21]
|
219:
マンション検討中さん
[2017-10-24 08:13:02]
|
220:
匿名さん
[2017-10-24 12:28:58]
|
221:
マンション検討中さん
[2017-10-26 08:52:41]
ブリーズコート目の前のマンションが販売される頃に合わせて販売する予定と聞きました。
|
222:
マンション検討中さん
[2017-10-28 00:02:47]
|
223:
マンション検討中さん
[2017-10-29 21:03:08]
|
224:
マンション検討中さん
[2017-10-30 11:17:01]
ラブホの前に住んでる○○ちゃんとか呼ばれて、Lineの裏掲示板とかでイジメの原因になりそう。
|
225:
匿名さん
[2017-10-30 12:49:12]
|
226:
マンション検討中さん
[2017-10-30 19:33:31]
ド真ん前ですが。
何十年も前から運営しているし、幹線道路には、大きな広告も出てるし。 |
227:
匿名さん
[2017-10-30 21:26:19]
|
228:
マンション検討中さん
[2017-10-30 21:43:38]
|
229:
匿名さん
[2017-10-30 21:57:49]
>>228 マンション検討中さん
間に建物がありますが、エアーズコートの高い階(3、4階以上)からは真ん前になるかもしれませんね。 ブリーズコートは少し離れますが、目の前にマンションが建つ可能性もありますね。悩ましい… |
230:
匿名さん
[2017-10-31 07:15:07]
ラブホテルをいつも見ながら、登下校すると、心象風景に、あの名前が刷り込まれますね。
友達呼んだ時には、必ず話題になるでしょう。 ラブホテルについて、しっかり教育するとか? |
231:
マンション検討中さん
[2017-10-31 07:33:48]
|
232:
マンション検討中さん
[2017-10-31 10:53:20]
パークホームズの方がはるかにいいでしたね。もう遅いですが。
江ノ電沿いに広い駐車場とかもあるし、古い小さなビルも多いので、まだまだ好条件の物件は出てくるとは思いますね。 |
233:
マンション検討中さん
[2017-10-31 19:40:07]
三菱地所のパークハウス藤沢のまちがいでしょ。
|
234:
匿名さん
[2017-11-01 10:10:32]
地元住民からすれば、ラブホの前というロケーションも微妙ですし、モデルルームが出来てから、営業マンが裏のエリアで喫煙しまくってるのが少し迷惑です。歩道側は禁煙エリアだし、駐車場も隣接してるので、こういうところ配慮出来ない会社なんだなとチョット思いました。
|
235:
匿名さん
[2017-11-01 12:55:55]
>>234 匿名さん
そのような営業マンは物件の印象や質を落とす要因になりますね。顧客となりうる人からの印象を意識しないのは、販売業に携わる者としていかがなものでしょう。物件もそうだしそういう営業マンがいる会社(売主)としても不信感を持ってしまいますね。 |
236:
マンション検討中さん
[2017-11-01 13:14:12]
え、そんな人だったんだ。
裏表のある人なのかな? |
237:
匿名さん
[2017-11-01 13:22:13]
藤沢最大級のラブホなので、(入ったことはありませんが)、良いランドマークになって、
「あっあのラブホ前のマンションね。」 呼ばわりされるのは、想像に難くない。 |
238:
匿名さん
[2017-11-01 15:55:51]
|
239:
マンション検討中さん
[2017-11-01 15:58:49]
藤沢駅周辺マンションは、環境面で難ありなのでしょうか?戸塚駅周辺が売れてるのはそのあたりが比して良いからのような気がして来ました。
|
240:
匿名さん
[2017-11-01 19:12:40]
|