プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09
プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
3327:
匿名さん
[2019-12-18 07:05:13]
|
3328:
買い替え検討中さん
[2019-12-18 10:17:42]
火消する理由とは何でしょうか。
どの不動産にも良し悪しあるので議論されて当然だと思います。 大和さんが書き込んでるならかえって評判下げてると思います。 渋滞の話はあまり意味がないと思われます。 |
3329:
住人さん
[2019-12-18 11:58:27]
>>3325 匿名さん
私は辻堂海浜公園駐車場に車で結構、行きます。 海浜公園内で軽くジョグってから、公園を出て江ノ島まで走って公園まで戻って来ます。海や江ノ島、条件が良ければ富士山を眺めながらのジョグは、最高に気持ち良いですよ。つくづく贅沢なジョギングだと思います。 まぁ私にとり、プレミスト湘南辻堂は良い買い物でしたね。 |
3330:
通りがかりさん
[2019-12-18 12:20:40]
この掲示板を真面目に検討されてる方が見たら、どう思うでしょうかね。
|
3331:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-18 12:26:53]
>>3315 マンション検討中さん
本当にこのマンション入居者さんには、若いご家族が大勢おられます。決して安価なマンションではないのに、皆さん大したものだと感心しきりです。一方リタイア後と思われるご夫妻もおられます。みなさん、顔が合えば軽い挨拶を交わす気持ち良い方々です。このマンションは幅の広い年齢層に魅力があると思います。当然、私もこのマンションを選んで正解だったと考えています。 |
3332:
マンション検討中さん
[2019-12-18 16:38:30]
マンションのスケール感は良いのだけど、周辺の道路事情がなぁ…。渋滞もそうだけど、狭かったり、歩道すらない道が多すぎ。
業務用スーパーの前の道とかマジでおっかない。 子育て世帯なので、どうしても気になる。 |
3333:
検討板ユーザーさん
[2019-12-18 17:44:44]
この掲示板でよく、買えない人の僻みと言ったり、売れ行きが悪いのは低所得者ばかりだからとか言っているのは住民さんでしょうか?あるいは・・・?すごく高飛車に思えます。
|
3334:
匿名さん
[2019-12-18 20:05:31]
|
3335:
eマンションさん
[2019-12-18 21:13:55]
|
3336:
マンコミュファンさん
[2019-12-18 21:36:46]
|
|
3337:
匿名さん
[2019-12-18 23:02:24]
どこの誰が見ても田舎ですよ。みんな分かってますよ。田舎じゃなきゃなんなの?
|
3338:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-18 23:16:19]
|
3339:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-18 23:18:37]
|
3340:
検討板ユーザーさん
[2019-12-18 23:39:01]
|
3341:
通りがかりさん
[2019-12-19 05:51:43]
住民がこのような民度も教養も低い書き込みをしているようでは、いくらマンション自体が素晴らしくても幸せな生活が望めないですね。
|
3342:
匿名さん
[2019-12-19 06:26:31]
|
3343:
匿名さん
[2019-12-19 07:55:18]
>>3341 通りがかりさん
このような書き込みってどれの事を言っているの? 日常会話で「主語は何?」とか「何の話をしてるの?」ってよく言われてないかな?今後はぜひ教養の低い人にも分かるように伝えて下さい。 |
3344:
匿名さん
[2019-12-19 18:10:38]
3341-3343さん
もうやめなよ。毎度最後は民度がどうのに行き着いてます。 もっとマンションの事議論しましょ。 |
3345:
検討板ユーザーさん
[2019-12-19 18:11:59]
↑この掲示板は、他人の書き込みに対してケチの付け方が異常だね。
|
3346:
検討板ユーザーさん
[2019-12-19 21:05:20]
ライオンズの中古と悩んでます。
|
3347:
eマンションさん
[2019-12-20 01:52:59]
車も家も一度は新品買ってみよう
たった一度の人生 |
3348:
検討板ユーザーさん
[2019-12-20 09:50:34]
>>3346 検討板ユーザーさん
都内だと世帯年収1000万前後の一般的な給与所得世帯では、中古物件を中心に検討するしかないと思いますが、この地域ならば新築物件も検討可能でしょう。ご家庭の求めている物件への諸条件を考えて検討されると良いと思います。中古物件でも管理が充分にされていれば、なんの問題もないでしょう。もちろん一方、新築の気持ち良さもあるでしょう。慎重に検討される必要はありますが、最後は思い切りも大事ですね。 |
3349:
検討板ユーザーさん
[2019-12-20 23:00:54]
|
3350:
検討板ユーザーさん
[2019-12-21 00:06:34]
>>3349 検討板ユーザーさん
辻堂駅徒歩3分以内の物件ならば、確かに中古物件しかないでしょうね。プレミスト湘南辻堂は徒歩約10分ですから、駅近を最優先条件にするならば、管理のしっかりとした中古物件しかないと思います。 |
3351:
検討板ユーザーさん
[2019-12-21 12:29:21]
ライオンズとはあまり共通点がなく比較できませんが、この二つで悩むのでしたら、中間的で新築であるグレーシア辻堂も検討してみればどうでしょうか?3分は無理ですが信号もなく5分です。
|
3352:
名無しさん
[2019-12-21 22:38:59]
|
3353:
検討板ユーザーさん
[2019-12-21 23:21:49]
グレーシアがプレミストより有利な点は辻堂駅までの距離だけです。坪単価で較べるとグレーシアは駅近の分だけ高いです。その辺りをどう評価するかですね。徒歩9分と5分の差がもたらす坪単価の差を良しと出来るかですね。
|
3354:
通りがかりさん
[2019-12-21 23:29:10]
なんだか、グレーシアにケチつけるのに必死だね。ヤフーマップでも見たのかな?信号はあるけど駅からその信号は普通の人は通りませんよ。
|
3355:
匿名さん
[2019-12-21 23:45:28]
ここで散々渋滞がーって言っている人がいたけど、グレーシアの線路沿いの方が比較にならないぐらい悲惨でしょ。西側東側両方が渋滞して逃げ場もない。
駐車場も敷地内が台数足りなくて外部契約が必須になるとか、あちらは車を持たない人向け。 |
3356:
通りがかりさん
[2019-12-22 12:28:57]
ライオンズやグレーシアはプレミストとはあまり購入層は重ならないので、ムキになって批判しなくても大丈夫だと思います。
|
3357:
匿名さん
[2019-12-22 14:13:07]
通りがかりさんって、色々ズレた発言が多いね。プレミストの批判は大歓迎で、グレーシアの批判は困るみたい。
|
3358:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 15:12:54]
|
3359:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 17:07:44]
>>3358 検討板ユーザーさん
そうですね、首都圏の比較的優良物件は高止まりのようですから、売り手と買い手の両者にとり悩ましい状態が継続するでしょうね。値下がりが期待できない状況で不動産購入を検討するならば、自分の価値観と経済的要因をシッカリと確認し、最後は勢いで決めるしかないでしょうね。 |
3360:
検討板ユーザーさん
[2019-12-27 23:00:46]
ブリリア辻堂も完売か…
|
3361:
マンション検討中さん
[2019-12-28 00:01:35]
フォレストが建っても完売はしないでしょう。中古物件出てるけど同じ額出すなら新築買うでしょ。
|
3362:
匿名さん
[2019-12-30 16:57:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3363:
マンション検討中さん
[2019-12-31 15:53:38]
上層階の人たちは初日の出も見えるんでしょうか?
|
3364:
通りがかりさん
[2020-01-05 02:42:36]
|
3365:
住人です
[2020-01-06 20:23:03]
住戸から撮影した夕焼けに染まった富士山と、午前中の江ノ島です。
|
3366:
住人です
[2020-01-06 20:23:59]
江ノ島です。
|
3367:
マンション検討中さん
[2020-01-29 20:59:28]
だいぶ過疎ってるけどフォレストが出来上がるまではこんな感じなのかな?
|
3368:
匿名さん
[2020-02-02 09:32:04]
マンション購入を検討中ですが、当初は駅近の資産性のあるマンションにしようと思っていました。
こちらのマンションに見学に行き、共有スペースも色々と充実していて、 近くには郵便局、市民センター、病院、ファミレス、薬局、テラモなどもあり、裏にはスーパーもできるみたいなので、凄く魅力でした。 子育てや永住を考えて住みやすい場所を選ぶか、30年続く通勤を考えて徒歩5分前後の場所を選ぶか、悩んでいます。 駅から歩いて10分と5分の差を取るか、生活環境を取るか、皆さんはどう思いますか? |
3369:
匿名さん
[2020-02-02 11:08:46]
|
3370:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 11:42:40]
当たり前ですが、昨今の不動産状況から考えて、将来の売却額が現在の購入額を上回ることなど、この地域では駅徒歩5分でも10分でもあり得ません。そのような状況ですから、残債割れをしないような資金繰りが可能ならば、どちらの物件でも良いと考えます。
|
3371:
マンション検討中さん
[2020-02-02 19:29:21]
>>3368 匿名さん
私も同じように両方検討してます。 駅近の物件と比較すると、プレミストの利点は共用施設の多さ、価格でしょうね。 ただ、共用施設は住人の書き込みをみると予約がいっぱいで余り使えないようですね。 フォレスト分も増えたらどうなるんでしょう? フィットネスも毎日やる訳でもないのに管理費をずっと払うのはなぁ、と思ってしまいました。 私は将来転勤する可能性もあるので、住戸も多い物件は売るとき苦労するのかな?と思ってます。 とは言ったものの、子育てにはいい環境だと思います。400戸もあるので、ママ友もたくさんいるでしょうし。。 |
3372:
匿名さん
[2020-02-02 19:47:47]
>>3369 匿名さん
ご回答ありがとうございます! 既にお住みの方からのアドバイス参考になります。1回目は1人で見学に行き2回目は主人と行きましたが、毎回、住人の方々とすれ違う時に必ず皆さん、こんにちわと挨拶して下さいました。ビックリしたのが小さな小学生のお子様も元気に挨拶してくれて、凄く素敵なマンションだなと感じました!利便性だけではない住環境も含めて検討したいと思います! |
3373:
匿名さん
[2020-02-02 19:51:17]
>>3370 マンコミュファンさん
ご回答ありがとうございます!確かに、今後、少子化の影響で不動産は飽和状態になると思いますが、都心でなければ5分10分の差はあまり無さそうですよね!平日は専用のバスも出てるみたいなので、駅近で通勤の事だけを考えるのでなく、普段の生活を考えて検討したいと思います! |
3374:
匿名さん
[2020-02-02 20:14:31]
>>3371 マンション検討中さん
ご回答ありがとうございます!同じ悩みがある方の意見参考になります。確かに、大規模マンションならではの共用部はプレミストの売りですよね!中でも体育館があるのにはビックリしました!友人と体育館で汗を流してバーベキューしたり、休みの日にゆっくりライブラリーで本を読んでカフェでランチ、親を呼んでゲストハウス宿泊してもらうなんて夢が広がるなーとワクワクしました。 逆に世帯数が多いと中々予約が取りづらい時期などもありますよね。。 私は共働きで住人と休みも中々合わないので、共用部に関しては月に何度も使用するとは思わないのですが、 フォレストも出来たらかなりの大規模マンションなので、もしも買い替え時期が被ったら確かに良い条件で売れるのか心配ですよね。 藤沢市は財政や子育て支援が良いみたいなので将来子供が産まれた時の事を考えると、2.3年で売る事は無いと思うので、 とりあえず5年、10年で考えて購入しようか検討中です。 |
3375:
マンション検討中さん
[2020-02-02 21:12:21]
ここって来客用の駐輪場ってあります?
|
3376:
匿名
[2020-02-02 22:24:18]
|
もしダイワハウスの人が書いてるとしたら、火消しする理由は理解できます。
ても買う気もないのにわざわざ掲示板を見てマンションを貶めるような書き込みをするのはなんでなのですかね。異常な気がします。