プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09
プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
1207:
マンション検討中さん
[2018-08-19 12:43:04]
|
1208:
マンション検討中さん
[2018-08-20 10:02:52]
↑を読みましょう。値下げではなくC棟のカフェの陰になる一戸がそのお値段ということです。これをエサとして集客を狙っているのでしょう。
|
1209:
匿名さん
[2018-08-21 00:01:13]
|
1210:
名無しさん
[2018-08-21 06:54:03]
この立地で長谷工の物件で5000万クラスは高い
|
1211:
マンション検討中さん
[2018-08-21 10:55:27]
随分前の価格表とありますが、その価格表には単に122号室の価格が提示されていなかっただけですね。今は分かりませんが、私が見た価格表も価格が未記入の部屋が随分とありました。
|
1212:
マンション検討中さん
[2018-08-21 19:13:51]
>>1210 名無しさん
ここ一帯の大手デベロッパー物件は全て長谷工なんですが。。 |
1213:
名無しさん
[2018-08-23 07:26:02]
|
1214:
匿名さん
[2018-08-23 10:04:08]
|
1215:
匿名さん
[2018-08-23 10:06:01]
建設需要が高い今の時期に、大手ゼネコンが利益の少ないマンションに手を付けないのは当然のこと。大手ゼネコンの飯のタネは、大手ゼネコンにしか出来ない大規模事業。それらは売り上げの桁が違いすぎるので、マンション建設なんて景気の悪い時に小銭を稼ぐ為に仕方なくやる事業に過ぎない。社員を遊ばせる位なら小さい仕事もしなきゃいけないので。
そんな状況で長谷工はマンションに特化し、安いものから高いものまで施主の予算に応じて受注し、薄利多売を繰り返して今の独占状態となっているのですよ。 |
1216:
匿名さん
[2018-08-23 10:14:58]
|
|
1217:
マンション掲示板さん
[2018-08-23 10:19:48]
>>1216 匿名さん
そんなの他人に聞かずに自分で探せよ。 ネットでエリアを絞って、地域性、利便性、間取り、ランニングコストとか見比べて1番メリットが多いと思う物件を買うべきでしょ。 全部希望通りの物件なんて無いのだから。 お金に余裕があるならブランズ六本木あたりを購入されては。 |
1218:
匿名さん
[2018-08-23 10:23:42]
|
1219:
匿名さん
[2018-08-23 10:29:52]
皆、立地・環境・間取りなど総合的に観て一番メリットがあると思われるところを考えているのに「長谷工は駄目だ」と言って何の意味があるのやら
|
1220:
匿名さん
[2018-08-23 11:25:03]
長谷工築30年でも、3000万超える物件は沢山あります。
|
1221:
口コミ知りたいさん
[2018-08-23 20:22:42]
>>1218 匿名さん
最初の5行で汲み取れよな。 他力本願じゃ納得いく物件と出会えない。 ここ一帯は施行長谷工、仕様・デザインをデザイナーかデベロッパーが行ってる物件が多いんだよ。 こんなところ見てる暇がらあったら現地で見てみれば?昔のザ張りぼてダサダサマンション=長谷工の悪いイメージを払拭できる物件があるはず。 |
1222:
匿名さん
[2018-08-23 23:34:17]
|
1223:
通りがかりさん
[2018-08-24 00:53:22]
|
1224:
匿名さん
[2018-08-24 01:53:48]
|
1225:
購入者
[2018-08-24 07:40:23]
>>1224 匿名さん
そういう事。 |
1226:
匿名さん
[2018-08-24 08:39:15]
生きて行く上で自分で考える能力が無いことが致命的だな。
そんな人は安い賃貸しかすむ場所は無い。 |
1227:
匿名さん
[2018-08-24 09:34:08]
|
1228:
評判気になるさん
[2018-08-26 16:52:18]
1217さん
ここは他の人と意見交換の塲ですので コミュニケーションしやすいコメントが重要と思います。 |
1229:
名無しさん
[2018-08-26 23:11:26]
>>1228 評判気になるさん
意見交換する場として設けられた掲示板が今じゃ、中傷目的のコメントが増加傾向にある事を理解できないのですか。 本スレッドの流れを把握されての事でしたら、中傷者を擁護するコメントと受け止めます。 |
1230:
匿名さん
[2018-08-26 23:44:23]
|
1231:
匿名さん
[2018-08-27 00:20:03]
|
1232:
通りがかりさん
[2018-08-27 07:03:24]
|
1233:
匿名さん
[2018-08-27 09:14:44]
|
1239:
通りがかりさん
[2018-08-27 20:40:38]
[No.1234~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1240:
マンション検討中さん
[2018-08-28 07:23:44]
3900万円のお部屋を狙っている人はいますか?
この値段であればかなりお買い得かとは思います。 どの部屋なのか位置関係は把握してませんが、かなり興味があります。 |
1241:
eマンションさん
[2018-08-28 18:09:31]
|
1242:
マンション検討中さん
[2018-08-29 06:10:48]
目の前にカフェが建つので景色を気にしない方には良いですね。抽選になるかと。ちなみに3900万台なので実質は4000万ですよ。
|
1243:
マンション検討中さん
[2018-08-29 10:27:41]
カフェのバックヤードではなく、おしゃれな景色が全面ならいいいですね
お客さんの視線がどうなるか… 客寄せ 目玉でも3000万円台があるのは衝撃です。 |
1244:
eマンションさん
[2018-08-30 07:59:02]
|
1245:
マンション検討中さん
[2018-08-30 12:01:48]
広告が3900万円~7400万円と反映されていますね。
以前は、4500万円~でした。 上限を見ると驚きます 近隣で探す人だけではなく、東京からの距離で探す人が対象でしょうね。 |
1246:
匿名さん
[2018-08-31 08:38:28]
辻堂はテラモがあるからね。週末は遠くから車で、電車で客が来るから大人気。
でも本当のテラモ魅力はのんびり平日にブラブラする事なんだけどね。 |
1247:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:42:42]
今日の建築状況です。
ガラケーサイズですみません。 ![]() ![]() |
1248:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:44:15]
今日の建築状況2
![]() ![]() |
1249:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:44:47]
今日の建築状況3
![]() ![]() |
1250:
検討板ユーザーさん
[2018-09-03 08:17:52]
ブルーフィルター掛け過ぎだな。ガラケーの画像ってこんなだっけ?
北側から撮るとこんな感じなのか。 正面側の写真はなぜないんだろう?普通、正面写さないか? |
1251:
匿名
[2018-09-03 09:43:58]
文句言ってんじゃねーよ、自分で見に行け。まぬけ
|
1252:
検討板ユーザーさん
[2018-09-03 10:19:55]
|
1253:
マンション検討中さん
[2018-09-03 13:16:05]
朝夕なのでは?
正面は養生かかってるし、 裏面も貴重な情報です ちなみにこちらの人のあまり通らない裏通りにも 看板持った営業さんが座っていました。 炎天下の日向に… |
1254:
匿名さん
[2018-09-03 14:38:08]
昼間の写真ですよ。車の影を見ればわかります。
意図的に色を変えたのでしょう。 |
1255:
マンション検討中さん
[2018-09-03 15:21:07]
は~ 鋭い!
|
1256:
通りがかりさん
[2018-09-03 16:20:11]
土曜日の夕方5時過ぎの写真ですね。
|
ポスティングチラシで最低価格が「3900万円台~」ということが強調されています。
以前は4千万円台でしたのでかなり下がったと思います。
予定販売価格も3900万円台~7400万円台(最多販売価格5000万円台)となっています。
13階相当の高さから撮影した写真とモデルルームを合成していますが、この写真通りなら
江の島~相模湾まで一望でき、三浦半島~平塚までの各花火大会がマンションから観覧可能
ということになります。
第四期一次予告物件は2LDK+S・3LDK・4LDK
販売戸数未定/販売時期9月中旬
【月額】
駐車場:8,000円~14,000円(429台分)
駐輪場:上段100円下段200円平面500円(計808台分)
バイク:2000円(21台分)
ミニバイク:1500円(21台分)
インターネット使用料:2,160円
湘南SALON会費:500円
管理費:16,700円~20,300円
管理準備金(一括):21,700円~27,100円
修繕積立金:5,930円~7,420円
修繕積立一時金(一括):543,000円~678,000円
シャトルバス:料金未定
各種施設:一部有料