大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

1207: マンション検討中さん 
[2018-08-19 12:43:04]
売れ行き悪くついに値下げ断行か!?
ポスティングチラシで最低価格が「3900万円台~」ということが強調されています。
以前は4千万円台でしたのでかなり下がったと思います。
予定販売価格も3900万円台~7400万円台(最多販売価格5000万円台)となっています。

13階相当の高さから撮影した写真とモデルルームを合成していますが、この写真通りなら
江の島~相模湾まで一望でき、三浦半島~平塚までの各花火大会がマンションから観覧可能
ということになります。

第四期一次予告物件は2LDK+S・3LDK・4LDK
販売戸数未定/販売時期9月中旬

【月額】
駐車場:8,000円~14,000円(429台分)
駐輪場:上段100円下段200円平面500円(計808台分)
バイク:2000円(21台分)
ミニバイク:1500円(21台分)
インターネット使用料:2,160円
湘南SALON会費:500円
管理費:16,700円~20,300円
管理準備金(一括):21,700円~27,100円
修繕積立金:5,930円~7,420円
修繕積立一時金(一括):543,000円~678,000円
シャトルバス:料金未定
各種施設:一部有料
1208: マンション検討中さん 
[2018-08-20 10:02:52]
↑を読みましょう。値下げではなくC棟のカフェの陰になる一戸がそのお値段ということです。これをエサとして集客を狙っているのでしょう。
1209: 匿名さん 
[2018-08-21 00:01:13]
>>1208 マンション検討中さん

>>1208 マンション検討中さん
うろ覚えだけど、随分前に見せてもらった価格表には3000万円代はなかったと記憶してます。
一部値下げか全体的値下げかわからないですが、値下げには違いないのでは?


1210: 名無しさん 
[2018-08-21 06:54:03]
この立地で長谷工の物件で5000万クラスは高い
1211: マンション検討中さん 
[2018-08-21 10:55:27]
随分前の価格表とありますが、その価格表には単に122号室の価格が提示されていなかっただけですね。今は分かりませんが、私が見た価格表も価格が未記入の部屋が随分とありました。
1212: マンション検討中さん 
[2018-08-21 19:13:51]
>>1210 名無しさん
ここ一帯の大手デベロッパー物件は全て長谷工なんですが。。
1213: 名無しさん 
[2018-08-23 07:26:02]
>>1212 マンション検討中さん

長谷工の物件は、見てくれは良いですけどね。
長谷工の売りは「安い早い」ですからね、だから大手ゼネコンよりマンション建設の受注が多いんですよ。
1214: 匿名さん 
[2018-08-23 10:04:08]
>>1213 名無しさん
エアヒルズ、プラウド湘南藤沢、グレーシア藤沢鵠沼、クラッシーハウス湘南藤沢、全部長谷工ですが、それ以外でお勧めの新築マンションがありましたら教えてください。
1215: 匿名さん 
[2018-08-23 10:06:01]
建設需要が高い今の時期に、大手ゼネコンが利益の少ないマンションに手を付けないのは当然のこと。大手ゼネコンの飯のタネは、大手ゼネコンにしか出来ない大規模事業。それらは売り上げの桁が違いすぎるので、マンション建設なんて景気の悪い時に小銭を稼ぐ為に仕方なくやる事業に過ぎない。社員を遊ばせる位なら小さい仕事もしなきゃいけないので。

そんな状況で長谷工はマンションに特化し、安いものから高いものまで施主の予算に応じて受注し、薄利多売を繰り返して今の独占状態となっているのですよ。
1216: 匿名さん 
[2018-08-23 10:14:58]
>>1215 匿名さん
で、湘南界隈のマンションを買いたい人はどこにすれば良いということに?
1217: マンション掲示板さん 
[2018-08-23 10:19:48]
>>1216 匿名さん
そんなの他人に聞かずに自分で探せよ。
ネットでエリアを絞って、地域性、利便性、間取り、ランニングコストとか見比べて1番メリットが多いと思う物件を買うべきでしょ。
全部希望通りの物件なんて無いのだから。
お金に余裕があるならブランズ六本木あたりを購入されては。
1218: 匿名さん 
[2018-08-23 10:23:42]
>>1217 マンション掲示板さん
湘南界隈と言っているのですが。
長谷工以外で見つからないからお聞きしているのですよ?
1219: 匿名さん 
[2018-08-23 10:29:52]
皆、立地・環境・間取りなど総合的に観て一番メリットがあると思われるところを考えているのに「長谷工は駄目だ」と言って何の意味があるのやら
1220: 匿名さん 
[2018-08-23 11:25:03]
長谷工築30年でも、3000万超える物件は沢山あります。
1221: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 20:22:42]
>>1218 匿名さん
最初の5行で汲み取れよな。
他力本願じゃ納得いく物件と出会えない。
ここ一帯は施行長谷工、仕様・デザインをデザイナーかデベロッパーが行ってる物件が多いんだよ。

こんなところ見てる暇がらあったら現地で見てみれば?昔のザ張りぼてダサダサマンション=長谷工の悪いイメージを払拭できる物件があるはず。
1222: 匿名さん 
[2018-08-23 23:34:17]
>>1221 口コミ知りたいさん
ズラしテクですかい?
1223: 通りがかりさん 
[2018-08-24 00:53:22]
>>1222 匿名さん
ちゃうで。
2018さんに返事しただけや。
1224: 匿名さん 
[2018-08-24 01:53:48]
>>1223 通りがかりさん
要するに、長谷工の売りは「早い安い」というわけではないということですね。
「それなりの物件もあるよ」と。

1225: 購入者 
[2018-08-24 07:40:23]
>>1224 匿名さん
そういう事。
1226: 匿名さん 
[2018-08-24 08:39:15]
生きて行く上で自分で考える能力が無いことが致命的だな。
そんな人は安い賃貸しかすむ場所は無い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる