プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09
プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
4443:
マンション検討中さん
[2021-01-27 12:26:35]
|
4444:
マンション決めました
[2021-02-01 17:05:47]
大船、藤沢、辻堂で新築マンションを検討してきました
最終的にこことプラウド湘南藤沢が残りました 結局、プラウドにしました。 眺望や設備、複合施設辻堂も良かったのですが 設備と利便性(都心に勤務している)でJR東海道線の本数が多い藤沢に決めました ただ、ここも良かったです。後ろ髪はぐいぐい惹かれましたが 断腸の思いで決めました。後悔はございません。 |
4445:
匿名さん
[2021-02-05 10:58:32]
|
4446:
匿名さん
[2021-02-05 20:15:06]
|
4447:
マンション検討中さん
[2021-02-06 09:53:18]
>>4446 匿名さん
正面エントランス付近は、道路から少し奥に入っているので排気ガスが拡散されるには十分な距離があると思います。また国道沿いでトラックなどが多い訳ではなく、乗用車がメインなので、それほど気にならないかとは思います。 道路に完全に面していたり、信号付近は発車時にアクセル踏むので多少は影響あるかとは思いますが… |
4448:
口コミ知りたいさん
[2021-02-10 16:01:45]
こちらのマンション検討しています。
海岸から2.5kmほど離れてますが塩害はあるのでしょうか?洗濯物を外に干しても問題ないのかな…? 海近くに住んだことがないので気になりました。 |
4449:
マンション検討中さん
[2021-02-10 18:20:10]
同地区のピアース辻堂の掲示板を見る限り、駅周辺は塩害がひどいようです。洗濯物を干すくらいは大丈夫でしょうが、建物や設備、また自家用車等へは影響ありそうです。湘南に住むのでしたら仕方ないことですね。
|
4450:
匿名さん
[2021-02-10 20:57:46]
>>4448 口コミ知りたいさん
近隣住民です。台風以外の時は塩害を感じたことはありません。洗濯物は全く問題ないと思います。 |
4451:
マンション検討中さん
[2021-02-10 21:13:24]
>>4448 口コミ知りたいさん
同じく線路沿いに居住ですが、塩害は無いですよ。 台風の時に海の匂いがする時はありますが、その程度です。 辻堂団地付近は自転車が即サビましたが、現在の家では自転車も錆びません。 プレミストはだいぶ離れているので大丈夫なのではないかと思います。 |
4452:
地元
[2021-02-10 23:54:03]
|
|
4453:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 08:02:04]
|
4454:
マンション検討中さん
[2021-02-11 09:06:54]
>>4453 口コミ知りたいさん
確かにそうですね! まったく無いという訳ではないと思いますので、ありがとうございます。 4452の内容については訂正させてください。 元々塩害のないもっと内側に住んでいましたが、線路北側で塩害の印象は あまり感じてませんでした。 (自然のサビは多少ありますので、これも塩害に含めるかが悩むところですね) またテラスモールあたりもそろそろ10年経ちますが、それが判断材料に なるのではないかとも思います。 |
4455:
地元
[2021-02-11 11:39:07]
>>4453 口コミ知りたいさん
ほとんど感じないと書いてるのであって全く起きないとは断言していませんけと。。個人的に困ってなかったので。確かにテラスモールが参考になるかもですね。テラスモールも外観綺麗ですよね。 |
4456:
匿名さん
[2021-02-11 12:24:46]
南口のホテルは外観サビだらけですね。
潮は駅周辺まで飛んできてるんでしょうけど、材質によって影響が目に見えるか見えないかでしょうかね。 |
4458:
地元
[2021-02-11 12:44:26]
>>4456 匿名さん
ホテルは見た目古い感じですよね。錆なのかはわかりませんが。 駅周辺のライオンズ一条も綺麗ですよね。プレミストは駅から離れているので大丈夫かと個人的に思ったのですが材質によるのですかね。 |
4459:
通りがかりさん
[2021-02-11 19:50:24]
塩害の影響はコンクリの内部から出ますので建物の表面を見ての判断は意味がないです。ただし建物に対して深刻な被害はないだろうね、錆は出るけど。個人的にはクルマへの影響の方が嫌です。
|
4460:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 23:05:46]
4448の者です!
皆さん教えて下さりありがとうございます! 塩害はあまりひどくはなさそうで安心しました。 参考にさせていただきます! |
4461:
通りがかりさん
[2021-02-12 16:10:32]
長年、辻堂に住んでますがいろいろと被害があり、都度交換等でお金がかかります。その点はご考慮した方がよいです。
|
4462:
匿名さん
[2021-02-19 17:08:04]
塩害対策が特にない場合、海からどれくらいの距離が有れば鯖の心配をしなくていいですか?
|
4463:
検討板ユーザーさん
[2021-02-19 18:43:24]
>>4461 通りがかりさん
どの辺りにお住まいで、何を交換されましたか? 当方、辻堂新町に40年弱住んでいますが、塩害と思える内容で交換するほどの物は海に向かう時に使う自転車だけです。 いろいろと被害 と言うのは、塩害に限った事ではないのでしょうか? |
何を重視するかによって変わるので一概には言えないと思います