プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09
プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
3833:
匿名さん
[2020-03-22 04:39:33]
資産性って、そこまで気にされる方はこの物件を買わない方がよいです。賃貸がお似合いですよ。
|
3834:
名無しさん
[2020-03-22 07:09:09]
時々見かける見下した書き込みって誰なんだろう?
まさか・・・ |
3835:
通りがかりさん
[2020-03-22 07:42:55]
>>3822 通りがかりさん
同じ時期に売りに出てないものとどうやって勝負するのですか? 売るときにシエリアの方が優位だとしても、そもそも選択しようもなければ考えても仕方ないことです。 つまり無駄な検討。 せめて今ある選択肢の中で比較して下さい。 |
3836:
検討板ユーザーさん
[2020-03-22 07:52:36]
フォレストを待つのと、アクアの最終期で買うのってどちらがいいと思います?
フォレストの方が間取りで選択肢は多いものの、このご時世だと完成時期がずれる可能性ありますよね・・・。 今は賃貸ですぐ引越しできるので、今すぐ住めるのなら、多少のコストがかかってもアクアでもいいのかなぁと思ってます。 住んでる方、C棟って日当たりどうですか? |
3837:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 08:16:08]
>>3836 検討板ユーザーさん
モデルルームで相談してきてはいかがでしょうか? アクアならどの間取りでいくらなら買うか?それを決めて商談してくれば良いと思います。値引きは内緒でするものなので是非交渉してみて下さい。その日に決めなくても後日担当者から連絡きたりしますから。でも3000万台にはならないと思います。 私的には駅に少しでも近く75平米以上のアクアが良いと思います。 |
3838:
匿名さん
[2020-03-22 09:00:37]
>>3835 通りがかりさん
辻堂エリアで今ある選択肢となると、グレーシア辻堂ですね。 あそこは駅距離は近いけど、その一点しか良い所が無く、住居としての魅力がとても弱いですからね。まさしく割高という印象しかないです。 |
3839:
匿名さん
[2020-03-22 09:28:50]
>>3835 通りがかりさん
私は駅前の中古物件と比較してます、ただ、今売れ出されてるのはちょっと狭いんですよね?。 もう少し広めがいいんですけどね、その分高くなっちゃうんですが。 茅ヶ崎のパークホームズもいいなぁと思ってます。 |
3840:
検討板ユーザーさん
[2020-03-22 09:31:52]
>>3837 マンション掲示板さん
値引きあるんですね!できれば4000万くらいを望んでます。モデルルームに行って担当者によく希望を伝えて交渉してみます。ありがとうございます。 |
3841:
名無しさん
[2020-03-22 09:42:44]
駅から5分以内だとグレーシアかCXの中古だけど、そこにこだわりがなければ10分前後の一戸建ても選択肢にありますよ。
|
3842:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 09:50:39]
|
|
3843:
通りがかりさん
[2020-03-22 09:50:48]
住宅が密集している地域の木造家屋は類焼の危険や道路が狭いため危険ですし、緊急車両も入って来れず対象から外しています。
|
3844:
名無しさん
[2020-03-22 10:08:58]
|
3845:
匿名さん
[2020-03-22 10:25:13]
アクアの売れ行きからして、フォレストはかなり安くしないと完売しないだろうね。羽鳥、城南地区の一戸建ての相場と同じくらいにすれば売れるかもね。
|
3846:
匿名さん
[2020-03-22 10:54:54]
>>3841 名無しさん
この掲示板には実質時間で書かないと怒る人がいますからご注意を。 グレーシアは8分くらいでしょうか。CX内マンションも、どこのマンションか。という所で変わってきますね。 私個人的には実質時間とか持ち出すのは馬鹿馬鹿しく感じますが、求める方がいますので迂闊に発言されると言われてしまいますよ。 |
3847:
マンション検討中さん
[2020-03-22 10:58:02]
レジェイドもありますよ、辻堂物件であれば。
|
3848:
通りがかりさん
[2020-03-22 11:11:00]
違う駅の掲示板でここの住民の活動が話題になってましたよ。ネガレスはそのためでは?
|
3849:
マンション掲示板さん
[2020-03-22 11:41:45]
この掲示板書込み数が4000件近くになりましたね。
この物件について色々な評価はありますが、注目されているのは間違いないですね。それと価格についてですが、藤沢駅や茅ヶ崎駅で同様な物件と比較すると、大体どこでも坪単価250万前後ですから、この地域でそれなりの立地、規模、仕様でマンションを購入するならば、75平米で5500万程度は仕方ないようです。 |
3850:
通りがかりさん
[2020-03-22 11:43:45]
グレーシア辻堂までは信号もないのでリアルに5分で行けます。HPに動画もありますよ。
|
3851:
匿名さん
[2020-03-22 11:47:13]
ありもしない悪口と事実であるネガティブなコメントは違うのでは?この掲示板でネガティブなコメントを欲しいという人がいる一方で、ネガティブなコメントは絶対に許さない人達もいるよね。あと、ポジティブなウソが多過ぎ。
|
3852:
名無しさん
[2020-03-22 12:45:27]
>>3850 通りがかりさん
動画は早送りで分かりにくくしているけどなかなか早歩きです。前を歩く人を追い抜く速さ。横断歩道も実際は一時停止をしない車が多い。それでも工事現場入口で5分。少し奥まっている通路を通って、エレベーター使って部屋に行くまでの実質時間は8分が妥当ですよ。エレベーターのタイミングが悪いとさらに時間がかかる。 実質時間とかを言い出すとそういう事になるのです。 |