大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

3166: 通りがかりさん 
[2019-11-19 11:57:06]
3146ですが、追加で書くと、どうもこの掲示板は購入に対してマイナスな話が出ると潰しにかかってる傾向がありますよね。
辻堂は良いところだと思いますし、すごく住みやすいとは思います。
人生の不確実性を自分なりにしっかり考慮した上で、このマンションが身の丈に合ってるなら買えば良いし、そうじゃないならやめた方が幸せなんじゃない?と個人的には思います。不動産の購入って勢いも必要ですけど、ちゃんと深く考えて納得した上で購入に踏み切らないと危険ですよ。マンションの営業さんは口先都合の良いことしか言いませんから。
3167: 平凡な住人さん 
[2019-11-19 22:57:22]
プレミスト湘南辻堂検討者への情報発信です。共用廊下、園庭、駐車場、ゴミ集積所などの清掃管理は良くできています。作業者も感じが良く好感度大です。エレベーターは4基、かなり賢く動きますのでストレスなしです。玄関、内廊下、トイレに設置されている人感センサー作動明かりなどもグッドです。ディスポーザーの使い勝手も○。トイレはtotoの上位機種でOK。建物の断熱性が優れているため、日差しがあれば晩秋の朝でも室内は暖かいです。結論、購入して満足、正解でした!
3168: 名無しさん 
[2019-11-19 23:16:47]
ここのみなさんは隣にオーケーができるのを歓迎していますが、私は正直微妙に思っています。マンションの間の道を不特定多数の車や自転車、歩行者が通るんですよね?もう工事が始まってますが、反対意見が無いのが驚きです。
3169: 匿名さん 
[2019-11-20 00:11:24]
>>3168 名無しさん
今だって病院やクリエイト、西松屋や保育園に行く人達が通っているでしょ。マンション私有地じゃなくて公道なんだから。
人の流れは増えるだろうけど、それよりもメリットの方が大きいと感じる人の方が多いのでは?
3170: マンション検討中さん 
[2019-11-23 20:02:09]
プレミスト湘南辻堂を検討しています。

いわゆる湘南には住んだことが無いのですが、自衛隊や米軍の戦闘機の音は結構するでしょうか?
岩国に移転したので大丈夫だと思ってたのですが、ゼロではないのか?とそこだけ気になっています。

よろしくお願いします。
3171: eマンションさん 
[2019-11-23 20:45:12]
>>3170 マンション検討中さん
一日に2から3回程度、自衛隊機が飛行しますが、窓を閉めていれば気にならない程度の飛行音です。早朝や夜間の飛行は基本的にはありません。私も含め私の知る限りの住人の方で気にしている人はいません。参考になればと思います。
3172: eマンションさん 
[2019-11-23 20:49:26]
>>3170 マンション検討中さん
追伸です。横須賀を母港とする米国海軍空母艦載機は岩国基地に完全移転していますから、米国軍機の飛行はありません。
3173: マンション検討中さん 
[2019-11-23 20:53:07]
>>3172 eマンションさん

ありがとうございます!
在宅で仕事をしているのでとても安心しました。

本当にありがとうございます!
3174: eマンションさん 
[2019-11-23 20:54:19]
>>3170 マンション検討中さん
追伸の追加 飛行するのは騒音の大きなジェット戦闘機ではなく、海上自衛隊の対潜哨戒機など低騒音の飛行機です。
3175: eマンションさん 
[2019-11-23 20:56:07]
>>3170 マンション検討中さん
お役立てたようで良かったです。
3176: 匿名さん 
[2019-11-24 22:50:16]
3168さんも住民さんですよね。
私もオーケーはあればありがたいですが、多くの人が通るので微妙です。
今はそんなに通行者や車の流れは多くないですが、激安スーパーっていろいろな
人が来るので、運転の荒い車とか出てきそうで心配です。テラスの中に食品店は充実
しているので、そこまで歓迎でないというか、急な時以外はうちはあまり行かないかな。
3177: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-26 08:22:47]
>>3170 マンション検討中さん
湘南に魅かれてるのでしたら、駅北はお勧めしません。普通の街ですし海まで遠いです。駅南側でしたら、雰囲気のよい場所は探せばあります。

3178: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-26 18:17:52]
いやいや、駅北も良いですよ。南は昔ながらの雰囲気があり、湘南の良さはありますが、昔ながら故に住宅地の道路は超狭いですし、住宅密集地です。もし南で住宅を探すとなると、住宅密集地の狭小戸建てになるでしょう。北は確かに海岸まで近くはありませんが、計画的な再開発を受けたおかげで、住みやすくなっています。海岸までも車を使えば10分程度ですから、私は問題ないと思います。
3179: 通りがかりさん 
[2019-11-26 19:10:55]
>>3178 口コミ知りたいさん
近所住まいですが、正論だと思います。

ただ、車で海へ行こうとおもっても、渋滞や駐車料金がネックで、意外と実現できない自分がいます。

やはり、思い立ったら歩いて海に行けるという
立地はそれなりに価値が高いとおもいます。
3180: 通りがかりさん 
[2019-11-26 19:46:35]
東海道線で南北分断されてる感はありますね。南北を車で行き来するのは曜日時間帯によってかなり大変です。北側の方が車の交通の便は圧倒的に良いですが、海には遠いので何を求めてこのエリアに住みたいかですね。
3181: 評判気になるさん 
[2019-11-26 20:24:28]
湘南地区らしさを求めてなら、駅南ですね。でも3178さんが言っているように、住宅密集地で消防車なども通れない狭い路地ばかりの土地、しかも海に近いと言うことは塩害や砂の飛散、或いは震災時の津波や類焼などのリスクも充分に吟味する必要があると思います。
3182: 通りがかりさん 
[2019-11-26 20:40:32]
テラモができるだいぶ前から辻堂に住んでいますが、自分にとって今の北口の駅周辺は最高の立地ですね。そこそこ田舎なのにテラモがあるおかげで利便性が高い、けど東京の様なごちゃごちゃ感は無い。休日は海レジャーに出かけまくり。チャリ20分で海岸。さらに今後は新湘南バイパスが伸びて辻堂北側のインターがより便利になる。各人の趣味などにもよりますが、自分には最高の立地です。のんびり、かつ便利。私は昔の辻堂よりも明らかに満喫した生活をしてます。マンションに求めるものは人それぞれですね。
3183: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-26 21:14:13]
早速、南側否定が始まった
3184: 通りがかりさん 
[2019-11-26 21:15:45]
>>3182 通りがかりさん
私も十数年住んでますが全く同感です。
地名の知名度はないですけど、通勤が大変でないなら最高すぎて、もう他の場所には引っ越せないです。
3185: 名無しさん 
[2019-11-26 21:54:36]
海が徒歩圏で、都心まで通勤できる南側の立地こそ希少性が高いとおもいますがね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる