ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
841:
マンション検討中さん
[2018-07-17 20:58:25]
モデルルームに行ったらかなり売れ行きが悪いようでした。来場者プレゼントも貰えず、しつこく同じ話をされ長時間拘束され、疲れました。よっぽど売れていないようです。
|
842:
匿名さん
[2018-07-17 21:48:53]
|
843:
評判気になるさん
[2018-07-17 22:14:15]
>>840 匿名さん
仕様が低いということはないとおもいます。確かに立地も横須賀のしかも、追浜から10分と悪く、しかし早く完売できました。マンションの価格が高騰する前で、しかも同じ時期に同一の場所でルネと競い、パークハウスというブランドなのに最多販売価格か3000万円台と安かったからだと思います。 |
844:
通りがかりさん
[2018-07-17 23:26:02]
>>839 匿名さん
一期の契約者に対する背信行為? 新築マンションは一期から徐々に値引きしていくわけではなく、少なくとも竣工か入居までは値引きしませんよ。 購入者が立地や環境の良さを挙げるのも当たり前です。 マンションは先ずは立地なのですから。 |
845:
通りがかり
[2018-07-18 00:43:11]
|
846:
通りがかりさん
[2018-07-18 05:18:58]
|
847:
匿名さん
[2018-07-18 07:47:30]
>>844 通りがかりさん
そのとおりですよ。 でも、ここは立地しかウリがない。 三菱も設備仕様で手を抜いても、立地だけで先攻逃げ切りできると思ったらアテが外れたってことですよ。 だって立地の良さだけで買ってくれた人があなたも含めて半分しか集められなかったんだから。 そして、あなたの言うとおり、少なくとも竣工までは値引きしないでしょう。そしたら、あと160人をどうやって集めるの? |
848:
通りがかり
[2018-07-18 09:25:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
849:
通りがかり
[2018-07-18 09:32:55]
|
854:
通りがかりさん
[2018-07-18 11:28:11]
>>847 匿名さん
私はここの購入者ではありませんが、設備仕様の手抜きってどんなことですか? 設備の説明を読みましたが、ディスポーザー・食洗機・風呂場乾燥・床暖房・宅配ボックスなど普通にちゃんと付いていますね。昨今無くなっってきている玄関ポーチも何となくありますし。 ベランダシンクは無いみたいですが、これだけ充実していれば他のマンションより劣るということはないですよ。 あと160人はギャラリーに来た人の中で、購入できる条件が整っているけど迷っている人とこれからギャラリーに来る人へのアプローチでしょ。ギャラリーには何百組も見に来ているでしょうから。ノウハウがキチンとあるんだと思いますよ。 |
|
856:
匿名さん
[2018-07-18 12:42:24]
[NO.850~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
857:
匿名さん
[2018-07-18 12:59:40]
>>854 通りがかりさん
MRに行きましたか? そして、ここ以外の物件のMRにも行ってみて下さい。そしたら、明らかにここがチャちいことが実感できますよ。 それでも特に何も感じないのなら、ぜひここの残りの160人のうちの1人になってあげてください。 あと、揚げ足をとるつもりはありませんが、今までここを見に来た人と同数の人が新たにやって来るでしょうか? マンションは衝動買いする買い物ではありません。個々の温度差はあるにせよ、気になってる人は数年前の予告広告の段階からこの物件をチェックしてると思います。だから、これからは、「それでも購入を決めかねてる人」を相手に売らなきゃならないので、イバラの道なんですよ。 |
858:
匿名さん
[2018-07-18 13:19:32]
>>857 匿名さん
勉強がてらモデルルーム行ったけど、「個人的には」このレベルで十分だわ。逆に、グレード重視で派手なマンションは馬鹿馬鹿しくて、住みたくない。そんなもんに金かけるんだったら、教育費とか他に使った方が価値的だね。 要は、不動産との相性だから、あんたのいう「実感」には個人差があって当たり前。ここは160人の価値観には合致して、それ以外はしなかった。それだけの話だよ。 なのにあんたは自分の価値観を押し付けるような書き込みが多すぎるんだけど。 もし、そのつもりがないんだったら、もう少し気をつけろや。「チャちい」とか「ショボい」とか。自分の視点だけで物事を測って、それを他人に押し付ける言い方になってんだよ。これじゃあ検討スレにならないね。 「自分はこう思うけど、皆さんはどう?」これがマンコミュの最低限のトンマナだよ。そこんとこ宜しく頼むわ。 |
859:
通りがかりさん
[2018-07-18 13:44:42]
>>857 匿名さん
設備は他のマンションと比べても遜色無い。 その上でちゃっちいと感じるのであれば、インテリアがショボイかオプションで付くエコカラットや戸やドアなどを設置して盛っていないからでは?インテリアやオプションでモリモリにしてモデルルームを見せているところ多いですから、逆に誠実ですよ。場所によっては手を加え過ぎててどれがオプションか原型かよくわからないところもありますから(聞けば教えてくれます) 「設備は整っているけど、見た目、ちゃっちい」なんて当てになりません。 スラブや床や天井の造りが貧弱ならちゃっちいと思いますが。 |
860:
通りがかりさん
[2018-07-18 15:10:33]
おーおー、鬼の首でも取ったように勇ましいこと!
でも、半分しか売れてない不人気物件であることに変わりないけどね |