三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

781: 通りがかりさん 
[2018-06-09 22:10:07]
>>780 通りがかりさん

目くそが鼻くそを笑ってはいけません
782: 匿名さん 
[2018-06-10 06:33:53]
シンプルというよりは安普請な設備・仕様、スタイリッシュというよりは平凡な外観、にもかかわらず価格は吹っかけているのて、まだ半分も売れてないんじゃないかしら
783: 匿名さん 
[2018-06-10 06:38:55]
安くはないけど、オリンピック市況とまあ駅近ということで、こんなものじゃないですか?最近のお買い得物件は八景の三井でしたが。
784: 通りがかりさん 
[2018-06-10 08:19:35]
>>783 匿名さん

メチャ安じゃないですけど、まあ、こんなもんですよね。赤羽志茂の方はマンマニが「いや~お安いですね(笑)」なんて驚いてたくらいですし。

>>782 匿名さん

仕様と外観と設備をグレードアップさせて、その分価格を上げたら、需要も高まって売れるんですかね?
785: 匿名さん 
[2018-06-10 09:51:41]
>>784 通りがかりさん

少なくとも私は即決で買いましたね。
だって、最初は「パークハウスができる!」って、すごく期待してましたから。
でも、蓋を開けてみたら戸塚のほうで見たようなパークハウスと全然違うんだもの。
そのくせ値段だけはパークハウス・・・
正直がっかりしました。
786: 通りがかりさん 
[2018-06-10 09:55:12]
プラウドシティ大田六郷は、同じ京急沿線ということもあり、勉強のためにモデルルームを見に行ったことがあります。
共用施設はこことそれほど大差ありませんが、室内設備の使いやすさや仕様のグレードは、プラウドのほうが明らかに良かったですよ。
結局我が家は横浜を離れたくないのでそれ以上検討しませんでしたが、都内に通勤する方であれば、ここより断然おススメです。
最寄りの雑色は各停しか停まらないのに対して文庫は快特停車駅ですが、さすがに都内にはかないません。快特で横浜に着くころには、向こうは品川に着いてますから。

確かにあちらも売れ残ってますけど、ここと規模が違いますよね。都内とはいえ、さすがに700戸近くは過剰供給だったということじゃないですか。
選ぶ部屋にもよりますが、今だったら価格もここと同じです。都内通勤で横浜から離れてもいいって人は、検討の余地ありですよ。
787: 通りがかりさん 
[2018-06-10 10:12:39]
>>785 匿名さん

なるほど。目の肥えた方にはギャップを感じると。確かにそうですよね。

そうすると、これだけマンション市況が厳しくなってきているということは、御案内の通り、例えば初めてマンションを買う実働世代に代表される、比較的に目がそれほど肥えてない方々が減ってきている影響が、ここにも顕われているのでしょうか。

そう考えると中古の販売が新築を上回ったというのも、かなり頷ける話です。

788: 通りがかりさん 
[2018-06-10 10:32:56]
>>785 匿名さん

追伸)

戸塚のパークハウスのHP&価格表見ました。いろんな意味で全然違いますね!笑

ターゲットにしてる層が違うんでしょうね。23区でもこれくらいのグレードで、オイコス並みの価格だといいんですが…(無い物ねだり笑)

789: 匿名さん 
[2018-06-10 15:38:22]
>>788 通りがかりさん

素人にはわからないディベロッパーの顧客分析ってのはあるんでしょうけど、「プロが見た文庫の評価ってこんなもん?」と、けっこう腹が立ちましたね。
790: マンション検討中さん 
[2018-06-10 16:36:27]
>>789 匿名さん

なるほど。地元の方からするとそりゃあそうなりますよね。金沢文庫は、八景にも湘南にも近いし、鎌倉時代からの風情もあるし、いい場所だと思います。デベ、営業の方には、この辺りをよく汲んでもらいたいですね。
791: 匿名さん 
[2018-06-11 15:27:17]
文庫は、八景に近いから良い場所ですって?
ならば八景に住めばより良いのではないですか。
駅近物件絶賛販売中です。
792: 周辺住民さん 
[2018-06-11 16:17:52]
八景は八景駅を指す言葉とは限らないですね。
金沢とか六浦地域から望める八か所の風景の総称で、八景という地名や地域は本来ありません。

七とか八か所は名数として七福神とか八か所巡りとか七切通などは観光のためにつくられたものがほとんどですね。
 金沢八景駅は六浦地域の瀬戸にあり、本来の地域区分では六浦駅と2つの駅が六浦地域にはありますね。
793: 匿名さん 
[2018-06-12 06:52:50]
あらら、またまた迷解釈が現れましたね。
八景が八景駅とは言えないと?
じゃあ、ここの文庫とはどこの事?書庫かね。
794: 周辺住民さん 
[2018-06-12 11:10:47]
文庫は金沢北条氏の書庫からきていて、はっきりした場所がありますが、
八景は特定の場所を表す言葉では最初からなかったのですが、八景駅ができて年月が経過したので、
八景駅周辺を指すと思う方が多くなるのは当然でしょう。

 湘南市構想を平塚市が提議して意見を募ったら、反対意見が殺到するように、
現実には湘南は広範囲で利用されています。

 同様に八景は建物の名前や東朝比奈地域に湘南八景自治会があったりと八景駅付近以外でも広範囲で利用されています。
795: 名無しさん 
[2018-06-12 19:48:34]
価格の割に内装がチープだとしたらそうなった理由があるはずですね
(本当に他所と比べて劣っているのかも私は半信半疑ですが)
代わりに費用が別のところにかかっているはず
それはどの部分なのかデベの人に誰か聞いてみてくれませんか?
坪単価が周囲と比べて高めになっている理由も聞いてもらえるとありがたい
796: 匿名さん 
[2018-06-12 20:54:13]
地代や建設費が高騰しているのは自明のことでしょう。だったら、東戸塚や戸部のようにパークハウスのグレードを保ったままきちんと販売価格に添加すればよかったのです、ここは立地は良いんですから。
それを、「オイコス」などとまやかしのブランドを持ち込んで、チープな仕様に仕上げてしまったのです。
半信半疑とのことですが、他のマンションは見に行きましたか? 販売員に案内されるがままではなく、微細をじっくり見て回ってください。素人でもすぐにわかりますよ。
797: 匿名さん 
[2018-06-13 01:52:52]
だから、オイコスは長谷工仕様なんだって!
798: 通りがかりさん 
[2018-06-13 12:19:52]
安普請の団地仕様ってことですな
最初から期待するだけ無駄
799: 名無しさん 
[2018-06-13 18:49:17]
>>796 匿名さん
そういう浅い説明では納得しません。
地代や建設費が高騰してるのはこのマンションに限らないことは自明のことでしょう。

800: 通りがかりさん 
[2018-06-13 20:57:32]
>>799 名無しさん

だったら自分でMRに出向いて、「なんでここは仕様がチープなわりに価格はいっちょ前なんですか?」と、納得いくまでとことん尋ねてみることですな。
そのくらい自明のことでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる