三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-08-07 16:53:16]
パチンコ店は騒音などもあるしイメージが良くはないですね。
景品交換所は特に犯罪が時々起きていますから心配に思います。
302: 名無しさん 
[2017-08-07 16:58:05]
隣のパチンコ屋さんは地域最大級のパチンコ屋さんです。パチンコ台506台、スロット284台で満員時には約800人のお客さんが戦っています。そりゃ景品交換所も賑やかになります。
303: 匿名さん 
[2017-08-07 22:17:09]
あおる人は相手にしなくていいですよ。買う気ない人なんだから。
304: マンション検討中さん 
[2017-08-07 22:26:08]
パチンコ屋の利用者に住人もいるかもしれないから、エントランス前が景品交換所であることは気にするな、というのは乱暴すぎるね。

住人にパチンコやる人がいる、喫煙者がいる、というのとこの問題は関係ないよ。

隣人個人の話でなく、エントランス前に位置するという、もう少し大きいレベルでの住環境の話だよ。

現実として簡単に買い替えれば良い、と考えられる人ばかりじゃないから、高い買い物に慎重になるのはわかる気がするけどね。

マイナス点はマイナス点として理解し、その上でも●●が優れてるからうちは決めましたっていう話とか、有意義な意見交換がしたいよね。
購入検討者の何人かは賛同してもらえるかな。。


305: 匿名さん 
[2017-08-08 05:51:15]
エントランス前に好ましくない建物があるのが
「大きいレベルでの住環境の話」だって?
何言いたいのか全く解からないな。賛同なんて、とても。
306: 匿名さん 
[2017-08-08 12:15:09]
パチンコ屋よりも、すぐ近くの消防署の方がウルサくて後で文句言ってくる人出てくると思う。
夜中もよく救急車が出動しています。
307: 通りがかりさん 
[2017-08-08 12:31:05]
後から来たのに消防署にクレーム
付ける人なんているのてしょうか?
いたら神経が理解できません。
うちは消防署の近くですが平時は
訓練に勤しんでいる消防士さん達に
畏敬の念を抱いております。
308: 匿名さん 
[2017-08-08 13:18:10]
たしかに。
先にある建物にケチつけるなら
他物件を当たって下さい。
309: 匿名さん 
[2017-08-08 15:07:55]
畏敬の念を抱いてるからなんでしょう笑。近隣に住んでいないと分からないこともあるんですよ。
ケチを付けているのではない。
310: マンション検討中さん 
[2017-08-08 23:33:12]
すぐに他を当たれという輩、不安ごとの相談に周辺建物の話があっても良いと思うが。
311: 匿名さん 
[2017-08-09 07:08:06]
「すぐに他を当たれ」という輩。
だいたい見当はつきますよね
ま、例のとある業者でしょご苦労様です

自分の物件をアピールすると叩かれるのがオチだから発信出来ない、残念
312: 匿名さん 
[2017-08-09 07:16:58]
>>306 匿名さん

文句いってもどうにもならないことに
文句いうのは、クレーマーです。
文句いうことが目的。

サイレンとめられます?
出動やめられます?

文句いう人は、自分が必要なときも出動要請しないんですよね?
313: 通りがかりさん 
[2017-08-09 15:46:58]
近隣です。
マイナス面ですか。
過去に走り川プロムナードで二回ひったくり有り。
パチンコ屋で揉め事があると、パトカー出動有り。
パチンコ屋に何故か年に数回は救急車の出動有り。
そのくらいです。
314: 匿名さん 
[2017-08-09 16:58:57]
>>313
いつもお疲れ。
315: 通りがかりさん 
[2017-08-09 19:22:53]
金沢区の中心地だから区役所もあれば
警察署や消防署、パチンコ屋もあります。それをメリットと捉えるかデメリットと捉えるかは人それぞれです。
316: 匿名さん 
[2017-08-10 07:26:04]
金沢区の中心部にあるのは役所とパチンコ屋か。
他の区との大きな違いがココなんだよ。
317: マンション比較中さん 
[2017-08-13 11:53:09]
>>316
金沢区を良く思っていないならここ覗くなよ!
自分の好きな区のコミュニティへ行きなさい!
318: 匿名さん 
[2017-08-13 14:57:19]
金沢八景や六浦は好きだけど
ここは好きではない。
マンション購入を検討の際は、近隣環境に
留意するが、区単位では選ばないよ。
319: 匿名さん 
[2017-08-15 06:18:35]
スペシャルページに、亀恭子さんのインタビューがありました。心配なのは、広告費がかさむとどうしてもマンション価格に上乗せされるんじゃないかと思うこと。これまで第1回のコウケンテツさんから、今回は第4回。

イメージ戦略なんだと思いますけどね。

金沢文庫駅について

>>パチンコ屋で揉め事があると、パトカー出動

これはマイナス。どの町にもパチンコ屋は多いけれど近隣に配慮「しているか」「していないか」で大きく変わる気がします。パトカーは多いんでしょうか……?
320: 通りがかりさん 
[2017-08-15 07:38:14]
>>319 匿名さん


パチンコ屋でパトカー出動なんで聞いたことないです。来店しているお客さんにもよるのでは?でもここは規模が違うから色々なお客さんもいれば、揉める確率も高いかも?警察に聞いてみたらどうかな。
321: 金沢区民さん 
[2017-08-16 05:10:53]
スペシャルページの有名人のコメントなんて当然ながら良いことしか書いてません。それを鵜呑みにしてくれる
スイーツな人達が購入してくれれば、この提灯記事も意味があるでしょう。気になるなら自身で現地を見てくれれば
いいのです。駅から現地まで歩くだけでもきれい事しか書いていないデベ発信の情報よりわかることがたくさんあります。
322: 匿名さん 
[2017-08-16 11:01:06]
駅から現地まで歩いた事があります。
何故だかとても侘しくなりました。
金沢文庫は西側に限りますね。
323: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-16 18:25:56]
じゃ、間取りは
選び放題かなー❕
324: 金沢区民さん 
[2017-08-16 23:28:28]
駅の西側はロードサイド店の小規模な集積がある笹釜道路沿いの平地、それに連なる
谷戸、山を造成した住宅地で成り立っており、金沢自然公園や市民の森といった緑地が
豊かです。特に駅近くから始まる六国峠ハイキングコースは鎌倉の建長寺まで歩き通す
ことが可能です。駅東側は干拓地跡の公共施設や集合住宅と古くからの漁師町、有名な
称名寺の金沢文庫があります。確かに東口からすずらん通り商店街を通って現地に行く
ルートは雑然としていますが快特停車、増結車始発駅に平坦ルートで10分弱でアクセス
できることはかなり魅力的なことかと思います。
325: マンション検討中さん 
[2017-08-17 15:57:58]
角部屋だけ4LDKタイプで85平米、他が大体3LDKタイプで70平米になってるんですね。

15平米違うと1000万位は価格差が出てくるかな?
マンション内格差ありますな。

326: 匿名さん 
[2017-08-21 09:21:31]
公式ホームページのスペシャルコンテンツのアンバサダーに
海中写真家の中村征夫さん、料理研究家のコウケンテツさんなど
各界著名人によるインタビューが掲載されています。
マンションの共用施設の書籍や遊具はスタイリストの亀恭子さんが
手がけていらっしゃるそうで、タレントさんをマンションの
イメージキャラクターに起用するものから一歩踏み込んだ
アプローチだと感じました。
327: 匿名さん 
[2017-08-21 11:18:06]
知名度の高いクリエイターが手掛けるマンションなんて
とても素敵に感じますね。
でも、その中の1人も、現地に来た事は無いのでしょうね。
そう思うと、金沢文庫である事が残念にも思えます。
328: マンション検討中さん 
[2017-08-21 23:33:18]
そうでもしないと
売れない、っと言う事。
329: 匿名さん 
[2017-08-21 23:42:21]
>>328
かまってちゃんもう来ないでね。
330: マンション検討中さん 
[2017-08-23 00:23:54]
いろいろ近隣環境の話は出てるけど、で結局のところこのマンションどうなんだろ。
第1期、順調に売れるのか、意外に買い控えするのか。

個人的には住環境は悪いと思うが、売れるか売れないかでいったら順調に売れそうな気がする。
331: 匿名さん 
[2017-08-23 06:09:15]
売れるだろう。あっという間に売れるだろう。
332: 評判気になるさん 
[2017-08-23 16:28:00]
あっという間に売れるという根拠は?
333: 名無しさん 
[2017-08-23 23:44:02]
最多価格帯5000万だから、統計的に平均年収上位20%の人じゃなければ買えませんよ。
自己資金があれば別ですが。
300世帯もいるもんなんですね。
334: マンション検討中さん 
[2017-08-24 11:00:06]
年収は一昔前みたいに旦那さんだけとは限りませんからね!
共働きの人も多いんでしょうから・・!
新築マンションはここに限らず周辺もホントお高くなりましたね!
新築に拘る理由が見当たらないと踏み込めないですね!

335: 匿名さん 
[2017-08-24 11:15:19]
新築は大事だよ。
浴槽や便座なんて見ず知らずの人が使っていたものは嫌だろうに。
金額も大丈夫。
本人の所得は低くとも、夫婦の両親から援助してもらおう。
なあに、大丈夫。すぐ売れるから。早く買わなきゃと思います。
336: 名無しさん 
[2017-08-26 16:03:43]
今日からモデルルームみたいですね。
価格帯の情報ありますか?
337: マンション検討中さん 
[2017-08-27 23:55:25]
5000万前後って感じでしょうか。
間取りしだいなところはありますが。
文庫は駅力は低いと思うけど、好きになれれば買いなのかな。
好きになれなきゃ、割高に感じるかもね。
338: 匿名さん 
[2017-08-28 12:52:26]
直床、梁出まくり、安っぽい内装。
低仕様すぎてがっかりしました。
339: 名無しさん 
[2017-08-28 13:55:36]
>>336 名無しさん
自己解決

925 4LDK 7500
1024 3LDKルーフバルコニー 6900
こんなところでした。

340: 通りがかりさん 
[2017-08-29 07:44:33]
10年前に能見台で分譲された敷地55坪
4LDK120㎡の戸建の分譲価格が7,000万円前後だったことと比べると随分高い
という印象です。当時はファミリー
タイプのマンションで3LDK3,000万円台、4LDK4,000万円台というイメージでした。
341: 匿名さん 
[2017-08-29 11:12:20]
比較をすれば高いよね。能見台とは事情も違うけど
ま、文庫にしては高いマンションなんだろうね。
それでも買いますという人が300軒いればそれだけの事。
高くても買う人がいれば売れる。
つまり価格の相場や適正とは直接関係ないんだろうね。
342: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-29 13:29:22]
>>338 匿名さん

同感です。梁があんなに出てるマンション、初めて見ました。この規模のマンションだと梁がここまで出るのは仕方ない?他社だとどうなんでしょう。

洗面蛇口にシャワーノズルなし、ドアキャッチャーなしなど、この設備で5千万以上するのは疑問です。土地が高かったのか…
343: 匿名さん 
[2017-08-31 09:47:01]
公式サイトの共用部にオープンカフェが紹介されていますが、
マンションのコンシェルジュが兼任するような簡易的な店ではなく、
店舗としてのカフェなのですか?
メニューは焼きたてのパンだそなので、ベーカリーカフェになるのでしょうか。
344: 匿名さん 
[2017-08-31 11:03:58]
 >>342
以前のスレにもありますが、階高を低くして10階でなくて11階に設計しているので、
10階の物件なら階高3m程度ありますが、11階になると2.8m程度になりますので、
天井高を同じようにすると梁が目立ってきますよね。
345: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 22:23:54]
>>344 匿名さん

階高を低くすると梁が目立つ原因となるのですね。勉強になります。ありがとうございます。
346: 金沢区民さん 
[2017-09-02 10:26:20]
>>343さん
焼きたてパンといっても職人を必要としない冷凍生地を焼成した商品のみになるでしょう。
契約方式が管理組合が大家となって業者が設備を用意して家賃を払う方式なのか、設備を
管理組合が用意して業者から売上の一定比率をリース料として徴収するのかでリスクに
違いが出てきます。
347: マンション検討中さん 
[2017-09-03 10:28:34]
高いなぁ。
7000万だと、都内や横浜駅近辺のマンションも購入できるし、微妙。
348: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:14:14]
設備もチープ。
立地も際立って良いとは思えない。
それで5000〜7500はありえない。
確かに都心や横浜市街地に
目がいきます!
349: 匿名さん 
[2017-09-03 14:14:59]
都市中心部で7000万じゃ最安値部屋程度だよ。
同じ予算で主力価格帯が買えるのが金沢文庫ならではの特色。
金額ありきなら三浦半島先端の駅から遠い物件を探すべき。
ここは良いマンションだと思うし、価格も無理は無いと思う。
文庫は良い街だよ。
350: マンション検討中さん 
[2017-09-03 21:55:26]
>>349さん
業者さんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる