三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2017-06-10 10:01:46]
パークハウスに低価格を期待するのは無理でしょう。ましてや場所が良いわけですから。
202: 匿名さん 
[2017-06-10 13:02:17]
長谷工の設計施工だから11階ができるのでしょう。天井高は恐らく2400だと思いますが、そこに納めるのは、設計と施工が一緒でないと難しいと思います。
203: 匿名さん 
[2017-06-10 18:07:57]
金沢文庫徒歩7分で4200万て、そんなもんもう少しだして戸塚買った方がいいでしょ。
八景も文庫も環境は言いと思うけど、んな金払うほど利便性のいいとこじゃないと思うんだが。皆、金沢区に棲みたいんか、京急で。
204: 通りがかりさん 
[2017-06-10 18:20:31]
>>203 匿名さん
4200万円でオイコスは買えないでしょう。
5000万円はしますから。
あなたが戸塚を買えば良くて、他の人に勧めなくて良いよ。

205: 匿名さん 
[2017-06-10 18:24:31]
戸塚のパークハウスは、3LDK6000万出さなきゃ買えないんだが。
206: 通りがかりさん 
[2017-06-10 18:27:23]
>>205 匿名さん

そんなにするんだ。戸塚は高いね。文庫なら買えるよ。
207: 匿名さん 
[2017-06-10 18:36:00]
まじか、戸塚のぱーくはうすパークハウス6000万もするのか。5000万で、2lくらいあるかとオモッタケド現実は厳しいわー。
208: 匿名さん 
[2017-06-10 18:43:59]
文庫なら70㎡、6800万くらいなら出してもいいと思う。
209: 匿名さん 
[2017-06-10 19:09:59]
6800万だと60㎡の価格ですね。
210: マンション検討中さん 
[2017-06-10 20:04:04]
どれ、金沢文庫より都会のオイコス八潮の値段
でもみるとしよう。
211: 名無しさん 
[2017-06-11 13:16:20]
オイコスって変な名前だと思うのですが、皆さんは気になりませんか?
212: 名無しさん 
[2017-06-11 13:23:27]
大学の経済学史の授業でオイコス経済って言葉を習ったのを思い出しました。
213: 匿名さん 
[2017-06-11 23:49:58]
>>211 名無しさん

泥亀という住所の方が気になる。
マンション名は、住所書くとき省けるから、あまり気にならない。
214: 匿名さん 
[2017-06-12 21:05:20]
オイコスはギリシャ語で家という意味らしいですね。

グーグル先生で一番目にヒットするのはヨーグルトですが(笑)
215: マンション比較中さん 
[2017-06-13 06:15:17]
>>213

泥亀は元々海を埋め立てた地ですので大きな地震の時は多少不安があります。
216: 匿名さん 
[2017-06-19 23:09:35]
パークハウスだからな。
他の選択肢がなくなっちゃうんだよね。
買えればの話ですが。
高いんでしょうに。
217: マンション検討中さん 
[2017-06-23 17:18:42]
85㎡で7500万円台!
最多価格が5100万円・・・
もうちょっと駅近ならですけど。
このご時世、70㎡台、5000万円台なら妥当でしょうか。
少し前はこんなにマンションは高くなかった気がするのですが。
218: マンション比較中さん 
[2017-06-23 17:34:22]
買い物が困りますね。駅の反対側出口のアピタぐらいしかないのかな。
駅からの帰り道の商店街にもっと色々なお店があったらよかったのですが。
帰りに駅の反対に行くのって少しめんどくさいですね。

219: 通りがかりさん 
[2017-06-23 21:03:23]
国道沿いに京急サニーマートがありますが品揃えは良くないです。駅前の商店街は再開発に反対した保守的な経営者が多いので期待できません。少し遠いけど八景のイオンが妥当なところでしょうか。
220: 周辺住民さん 
[2017-06-23 23:37:33]
85㎡で7500万円台?ホントですか・・。高いですね・・。文庫でこの値段ですか、地所レジさんでもこの規模では販売長引きそうですね。能見台の戸建の方が良いかも知れないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる