ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1841:
評判気になるさん
[2021-06-02 22:43:10]
|
1842:
匿名さん
[2021-06-11 06:34:47]
私はプライムより近いしブランド感有るし静かだし安いし良いと思いました。
正直プライムは高過ぎて売れない気がします。 皆さんどうなのでしょうか。 |
1847:
匿名さん
[2021-06-12 09:17:28]
[No.1821~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1848:
マンション比較中さん
[2021-06-12 11:36:25]
ちょっと話題になったことでマンション検討者の目が金沢文庫に向いたことは双方に良かったと思います。
SUUMOを見ると見学予約は満席です。殺到しているのかもしれませんよ!(そうかな) |
1849:
匿名さん
[2021-06-13 05:03:32]
いまさらオイコスの人気が沸騰してるとは到底思えん。営業規模を縮小したから予約が取りにくいんでしょうよ。
|
1850:
マンション検討中さん
[2021-06-17 11:04:08]
中古のレイディアントシティ見ると笑っちゃう。
バス便で管理修繕費見て買うことはないけど あんだけ広いのに完全アウトフレーム 玄関ポーチもコテコテ装飾ながらスペース的な余裕ありまくり 今の新築と比べると、金額や設備仕様、構造共に時代だったね。 |
1851:
匿名さん
[2021-06-17 11:11:35]
ゴクミマンションですね、確かデベは日本総合地所で内定切りで有名になりましたね。
|
1852:
匿名さん
[2021-06-21 09:55:07]
公開空地の話題が出ておりますが敷地内の公開空地はシティガーデン、マリンガーデン、エントランスガーデンのうちどちらになりますか?
もしかするとこれらの全てが外部の方にも解放される施設なのでしょうか。 |
1853:
匿名さん
[2021-06-24 22:37:14]
横浜市土砂災害ハザードマップが発表されたけどここはOK。
|
1854:
匿名さん
[2021-06-25 08:49:46]
買う人は一定数いるんだね
あと3年有れば売れるね |
|
1855:
匿名さん
[2021-06-25 14:31:04]
コストダウンマンションの中でオイコスは人気無いとのことですがなんでなんですかね。
|
1856:
匿名さん
[2021-06-26 16:04:26]
|
1857:
マンション検討中さん
[2021-06-26 17:13:42]
ここは発売数年経っても書き込みがありますね。
プライムは一期販売直前ながら書き込みが少ない。あまり興味が持たれてないのかな。 分母も違いますけど。 どっちも完売するといいですね。 |
1858:
匿名さん
[2021-06-26 19:41:46]
|
1859:
匿名さん
[2021-06-26 22:04:26]
2018年11月竣工、販売戸数27戸 / 323戸(坪227)のこちらよりは売れている、
とでも書けば良かったのかな? |
1860:
匿名さん
[2021-06-26 22:25:08]
>>1859 匿名さん
ほぼ完売って表現が引っかかったからね。 一般的に10戸超えてほぼ完売って表現は違和感抱くよ。 正直どっちもどっちだなぁ 全般的にオイコスは販売面で苦戦してるのは変わらないと思う。 最後の条件悪い部屋は正直何年かかるか読めない でもってプライムは正直もっとキツいかな。 上大岡とかけっこーヤバい |
プライムのせい?