ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1763:
マンション検討中さん
[2020-12-12 20:15:09]
|
1764:
匿名さん
[2020-12-13 15:46:45]
この物件が良いか悪いかは先人たちの意見を見て各々が感じればいい。
ただ事実としては竣工してから2年経っても完売していない物件ということだけ。 |
1765:
マンション検討中さん
[2020-12-16 20:35:14]
このマンションすごいスレ数ですね。完成後時間が経ってしまいましたが海の公園の魅力(散歩最高、バーベキュー来年より再開、都心に無い癒やし、子供とピクニック夢だった)と立地価値(京急快速停車駅近、金沢区中心)、三菱ブランドを評価し契約しました!皆さんも素敵な住まいが見つかるといいですね!(怖いのであんまり批判しないでくださいね)
|
1767:
匿名さん
[2021-01-09 11:17:35]
駅もそれなりに近いし、マンションそのものは良さそうに思うけれど
やっぱり値段が高いっていうのが一番ハードルが高くなってしまっている要因にも思います。 コンシェルジュがいるので 高級マンションっていう位置づけでデベとしてはい来たいんだろうなというのは感じられる。 間取り自体はファミリーマンションなので、 子供がいる年代の人がこの価格帯だと厳しいんじゃないかなぁ |
1768:
評判気になるさん
[2021-01-12 20:13:34]
|
1769:
マンション検討中さん
[2021-01-13 19:44:27]
がぜんプライムのほうが良さそうですね
|
1770:
マンション検討中さん
[2021-01-15 16:34:32]
プライム16号沿いだからなー
場所はオイコスのほうがいいかな |
1771:
eマンションさん
[2021-01-16 14:42:43]
プライムは京急が販売者だから金沢文庫駅の利点をマニアックに訴求していますね。用地は自社所有だったからオイコスのように公有地を高掴みしたわけではないのでここで差がでてくるでしょうね。R16に直接面しているデメリットはありますが駅に行くのに君ヶ崎交差点をスルーできるのは大きいですね。
|
1772:
マンション検討中さん
[2021-01-16 20:03:09]
こういうところで妥協できるといいね。
うちの4分の1くらい |
1775:
匿名さん
[2021-01-21 07:51:27]
1773さんへ
入居者です。この中で最初気になったのはトイレでした。けれどここより高い上大岡や戸塚のマンションを見ても同等品が入っていました。入口側アウトフレームも同様です。ハイグレードと比較したらきりが無いですし、この価格、条件で上記がクリアできる物件は近隣にほぼ無いと思います。駅近で16号から一本中に入っているので静かでとても暮らしやすいですよ! |
|
1778:
職人さん
[2021-01-21 20:33:04]
細かいところは気になる点もあるが、設備はディスポーザー、食洗機、ガス式床暖房が標準で付くからまだマシだと思う
|
1780:
匿名さん
[2021-01-22 16:33:46]
金沢区は人口減少もあるんで選択が難しい地域では。
SUUMOを見れば分かるけど、広々とした中古戸建も2000万、3000万クラスでけっこう並んでますし。 なるべく安く買って最後は下がるのも仕方ないという感じかも。 |
マンション好きで、買う気はなくても色んな物件を見てるから目は肥えていて、自分の目利きの良さを知ってほしかったり、自分の正しさを認めてほしい方々?
マンション選びの参考になってとても助かるのですが、興味があります。