ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1736:
名無しさん
[2020-10-19 11:03:57]
|
1737:
匿名さん
[2020-10-19 11:42:29]
そのとおり!
横浜市内のマンションにしては、駅から山登りをするでもなくバスに乗り換えるでもないので、立地はすごくいいんだわ。 それだけに、三菱のマンションとは到底思えないショボい設備仕様がとにかく残念! 他の物件と比べると特にオイコスはそれが際立っていて、立地の良さで飛びついてはみたものの、真剣に検討すればするほど前から後ろ向きに心変わりしちゃうんだよね。 たぶん、そういう人がたくさんいたからいまだに大量に売れ残ってるんだろうね・・・ |
1738:
匿名さん
[2020-10-19 13:27:39]
設備仕様なんてほとんど関係ないですよ。
今となってはこれが郊外地域の標準だと思います。 それよりも横浜南部地域全般が苦戦してます。 上大岡ですらヨーカドー隣接のブランズシティが竣工後も相当売れ残ってるくらい。 中古でも速めに捌けるのは能見台のビーコンヒルくらいなのでは。 |
1739:
匿名さん
[2020-10-20 11:28:26]
>>1738 匿名さん
横浜市南部の「ルネ横浜戸塚」は好調のようですね。隣りがイオンで比較的条件が良く価格も今時のマンションには珍しく4000万円台が主とか。 上大岡のブランズも条件は良いですが価格が6000万円台が中心のマンションですから、これはもう、そう簡単には売れないでしょうね。 こちらは5000万円台が主ですかね。やはり、金沢文庫という駅力+設備仕様と価格を計りにかけると二の足を踏むのでは? |
1740:
匿名さん
[2020-10-20 18:20:55]
設備仕様なんてほとんど関係ないと思っている人がたくさんいたなら、オイコスもとっくに完売してるでしょうね。
規模の差はあるけど同時期に販売してた能見台プラウドや八景クレヴィアは、オイコスより価格は高い印象があったけど、設備仕様はそれなりに作り込んでいて、早々に完売しましたね。 |
1741:
マンション検討中さん
[2020-10-24 11:58:55]
設備仕様って具体的に何がまずいのでしょうか?
|
1742:
マンション検討中さん
[2020-10-24 20:16:02]
このスレで今まで多くの人が異口同音に指摘していますよ。
例えば、階数を稼ぐ(=戸数を増やす)ため天井高を低くしていること、アウトフレームをうたいながら廊下側は思いっきりインフレームなのでアルコーブが無いこと、それに伴い廊下側の部屋の下がり天井の面積と下がり具合がきつくてうっとうしいこと、いまどきの新築マンションなのにルーバー面格子が取り付けられてないこと、インターホンの映像が白黒で録画もできないこと、なんちゃってフローリング、キッチンの天板の質感が安っぽいこと、ソフトクローズ機能が無いこと、各部屋の取っ手がちゃちい、トイレがタンク式なのはともかくもっとも廉価品を入れているため無骨なタンクがひときわ目立つこと、そんなわけで手洗いカウンターが無いこと、いまどきの新築物件なのにドアキャッチャーすら無いこと・・・ もちろん、ショボい設備仕様でも日常生活に支障はありません。しかし、オイコスのショボさは他の物件の追随を許さないショボさです。これが公営住宅なら文句も無いけど、一生モノをうたい文句にしてる三菱のパークハウスですかね? そういうことが気にならない人が買い、他と比べてこりゃひどいねと感じた多くの人々が購入を見合わせた、その結果が竣工して2年も経つのに多くの売れ残りを抱えている所以でしょう。 |
1743:
匿名さん
[2020-10-26 20:05:08]
>>1742 マンション検討中さん
余りにも想像を越えてきてちょっとビックリしました。 三菱もパークハウスブランドを汚したくはないけど 付けなければ売れないからしかたない オイコスを付けて差別化して納得してもらうしかないのか ジレンマを感じてしまいます。 |
1744:
マンション検討中さん
[2020-10-27 15:51:18]
|
1745:
名無しさん
[2020-11-04 14:54:10]
インターホンはカラーでしたよ?
トイレはタンク式でしたが、他の新築物件もタンク式でしたので最近の物件はこんな感じかと思いますが。 |
|
1746:
マンション検討中さん
[2020-11-04 20:34:15]
そういうのが気にならないなら、部屋は選び放題ですよ。
トイレについては、タンク式かタンクレスかが問題じゃないんだけどね。1742氏の指摘がピンと来ないなら、TOTOやリクシルのショールームを見学に行くと意味がわかりますよ。 |
1747:
評判気になるさん
[2020-11-05 22:56:46]
|
1748:
匿名さん
[2020-11-08 16:12:20]
モデルルームの案内で、3?空間を画面上で進んで見られるなんて面白いです。
最近は、こんなのが増えてきているみたいですね。 おまけにVRでも体験できちゃうんだ。でもヘッドセットが無いから見られない。 |
1749:
匿名さん
[2020-11-09 19:39:16]
同じパークハウスでも新子安とずいぶん人気が違いますね。
しかもお値段は新子安が2000万くらい高いにもかかわらず。 やはり立地ですかね。。。 ちなみに新子安もインターホン玄関カメラはないようですが。 |
1750:
匿名さん
[2020-11-23 15:17:06]
裏が、お菓子工場という事と駅遠いわりに高すぎる事などでしょうか。
|
1751:
マンション検討中さん
[2020-12-08 20:32:54]
こちらのコメントは皆さん手厳しいですね。私はとても良いマンションだと思いました。南側は眺望、日差しも良く冬場は暖房もいらなそうです。大通りから一本入っているので静かですしAコープも魚介類がスゴク新鮮でした。設備も細かい事考えなかったら十分生活しやすい設備です。入居している方も良さそうな方を多くお見受けしました。文庫は自然も多く魅力ある地域ですね。どうにか購入したいです。
|
1752:
マンション検討中さん
[2020-12-09 10:52:17]
1751さん
私もそう思います。買う気も無い人があれこれ言う事は気にせず気に入った物件を決めればいいと思います。 泥亀は間違いなく立地は恵まれており今後のリセールバリューも期待できます。文庫在住者は皆わかっています。確かに価格は高めですが三菱ブランドは間違いなく存在します。横浜メジャーセブンマンションで庶民が手が届くのはここだけじゃないですかね。設備面もトイレの便座部はどうしても数年で故障が発生しますがタンクレスだと壊れていない便器部まで全て交換しなくてはならずメンテ費用が掛かります。見た目だけではなく長い目で見た方が良いです。心無いコメントが多い中嬉しくてコメントしました。 |
1755:
匿名さん
[2020-12-10 18:25:28]
この物件って未だに京急線で広告出してるけど、この広告費も物件にペイされてると思うとどんだけ中抜きしてるんだろうか
|
1756:
匿名さん
[2020-12-10 20:56:05]
|
1760:
名無しさん
[2020-12-11 21:52:32]
購入検討中のためこちらを拝見しました。
内容は、まぁ其々の価値観ですので参考程度にさせてもらいます。 確かにいちいち評価を下げる書き込みをわざわざされている人がいるのは、個人的な恨みでもあるのかという印象ですね。 ちなみに私は販売者とは関係ございません。 |
1763:
マンション検討中さん
[2020-12-12 20:15:09]
こういうところで延々と自分が納得いかない部分を指摘し続けているのはどういう層なのでしょうね。
マンション好きで、買う気はなくても色んな物件を見てるから目は肥えていて、自分の目利きの良さを知ってほしかったり、自分の正しさを認めてほしい方々? マンション選びの参考になってとても助かるのですが、興味があります。 |
1764:
匿名さん
[2020-12-13 15:46:45]
この物件が良いか悪いかは先人たちの意見を見て各々が感じればいい。
ただ事実としては竣工してから2年経っても完売していない物件ということだけ。 |
1765:
マンション検討中さん
[2020-12-16 20:35:14]
このマンションすごいスレ数ですね。完成後時間が経ってしまいましたが海の公園の魅力(散歩最高、バーベキュー来年より再開、都心に無い癒やし、子供とピクニック夢だった)と立地価値(京急快速停車駅近、金沢区中心)、三菱ブランドを評価し契約しました!皆さんも素敵な住まいが見つかるといいですね!(怖いのであんまり批判しないでくださいね)
|
1767:
匿名さん
[2021-01-09 11:17:35]
駅もそれなりに近いし、マンションそのものは良さそうに思うけれど
やっぱり値段が高いっていうのが一番ハードルが高くなってしまっている要因にも思います。 コンシェルジュがいるので 高級マンションっていう位置づけでデベとしてはい来たいんだろうなというのは感じられる。 間取り自体はファミリーマンションなので、 子供がいる年代の人がこの価格帯だと厳しいんじゃないかなぁ |
1768:
評判気になるさん
[2021-01-12 20:13:34]
|
1769:
マンション検討中さん
[2021-01-13 19:44:27]
がぜんプライムのほうが良さそうですね
|
1770:
マンション検討中さん
[2021-01-15 16:34:32]
プライム16号沿いだからなー
場所はオイコスのほうがいいかな |
1771:
eマンションさん
[2021-01-16 14:42:43]
プライムは京急が販売者だから金沢文庫駅の利点をマニアックに訴求していますね。用地は自社所有だったからオイコスのように公有地を高掴みしたわけではないのでここで差がでてくるでしょうね。R16に直接面しているデメリットはありますが駅に行くのに君ヶ崎交差点をスルーできるのは大きいですね。
|
1772:
マンション検討中さん
[2021-01-16 20:03:09]
こういうところで妥協できるといいね。
うちの4分の1くらい |
1775:
匿名さん
[2021-01-21 07:51:27]
1773さんへ
入居者です。この中で最初気になったのはトイレでした。けれどここより高い上大岡や戸塚のマンションを見ても同等品が入っていました。入口側アウトフレームも同様です。ハイグレードと比較したらきりが無いですし、この価格、条件で上記がクリアできる物件は近隣にほぼ無いと思います。駅近で16号から一本中に入っているので静かでとても暮らしやすいですよ! |
1778:
職人さん
[2021-01-21 20:33:04]
細かいところは気になる点もあるが、設備はディスポーザー、食洗機、ガス式床暖房が標準で付くからまだマシだと思う
|
1780:
匿名さん
[2021-01-22 16:33:46]
金沢区は人口減少もあるんで選択が難しい地域では。
SUUMOを見れば分かるけど、広々とした中古戸建も2000万、3000万クラスでけっこう並んでますし。 なるべく安く買って最後は下がるのも仕方ないという感じかも。 |
1781:
評判気になるさん
[2021-01-22 20:36:41]
|
1782:
eマンションさん
[2021-01-24 11:51:13]
>>1777 匿名さん
顧客の事を考えない設備や設計をするからです。マンション購入は人生の中でも大きな買い物で、人によっては一回しか購入機会がない人が多いはず。 それを利益のための販売戦略をする事への警鐘です。みなさんマンション好き、マニアさんが多い事もありますし |
1785:
匿名さん
[2021-01-24 18:32:24]
|
アンチのような書き込みもありますが、それだけ注目されている物件ということですかね。
前向きに検討したいです!