三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

1441: 匿名さん 
[2019-05-12 13:12:28]
マンションって見えないところが大切、もちろんレオパレスの様に大手でも不正はあるが。
地場業者が悪いとはいわないが、一般的に経営体力が弱く不正が出た時はこの差は出る。

1442: 通りがかりさん 
[2019-05-12 13:20:14]
その点、オイコスは長谷工丸投げの廉価版とはいえ三菱地所の分譲ですから施工不良があった時の安心感は地場企業とは比較になりません。設備がショボいのは保険料かもしれませんね。
1443: 匿名さん 
[2019-05-12 13:29:18]
丸投げということでアフターサービスとか補修対応だと長谷工が出てきてのらりくらり交わして対応してくれない。補修対応したらコストかかるからね。建て替えレベルの不具合なら地所も出てくるだろうけど。
1444: マンション検討中さん 
[2019-05-12 22:34:34]
「設備がしょぼいのは保険料」とは初めて耳にする新見解だけど、オイコスの営業マンが聞いたら泣いて喜ぶよ。

でも、本来ならそんなケチな理屈じゃなくて、「お客様の目で見て確認いただける設備仕様には絶対の自信があるのはもちろん、ご自身でのチェックが難しい施工面でも(地場業者と違って)万全の態勢を整えております」っていう姿勢こそ大手不動産会社でしょうよ。

確かに、MRの販売体系図のパネルの前で、営業マンが誇らしげに「三菱地所が販売しているという安心感が・・・」と何の臆面もなく一説ぶってたけど、「だったら天下の三菱とは思えぬチープな内装なんとかしろよ!」と心の中で突っ込んじゃったよ。内装ですらこんなにケチってるんだから、見えない部分ではもっとコストカットしてるんじゃないかと勘繰るほうがむしろ自然だよ。
1445: 匿名さん 
[2019-05-12 23:01:11]
他デベだけど長谷工施工物件でトラブってるのをwebで公開してるのが以前あったけどすごかったよ。お風呂の天井の裏を覗くとアルミの間柱の間隔がバラバラ。
1446: 匿名さん 
[2019-05-13 06:57:30]
>>1445 匿名さん
まあ見えないところはそんなもんなんでしょうね。

1447: 匿名さん 
[2019-05-13 07:02:57]
1445だけどそこの売り主も財閥系大手。長谷工施工って持ち込みが多くて、実質のデベは長谷工なんだよね。
1448: 匿名さん 
[2019-05-13 07:07:15]
施工が雑ってのはモデルルームではわからないんだよね。モデルルームって施工会社でなく、モデルルーム専門の会社が建てる。
1449: 匿名さん 
[2019-05-14 11:52:43]
設備がショボいのは保険料とはどういう意味ですか?
私の読解力がないのかと何度も読み返しましたが、はやりよく分かりませんでした。

モデルルームの建設は施工会社ではないとは初めて知りましたが本当ですか!?
仕上がりを確認するには建設済のマンションを見るしかないのかしら。
1450: 匿名さん 
[2019-05-15 12:32:45]
>>1449 匿名さん
(横ですが)
三菱のブランドで設備が良かったらもっと価格が跳ね上がるけれど、同じ価格帯の「設備がショボいオイコス」と「ノーブランドマンション」を比べたら[コストカットした分がブランド料としての安心保険料]という意味では?

1451: 匿名さん 
[2019-05-15 22:46:25]
ふーん、いずれにせよ珍説だね。
ほんとに三菱がそんなつもりでコストカットしてたなら、消費者に対する重大な背信行為で、それこそブランドの名が泣くでしょうよ。目に見える箇所だろうが見えぬ箇所だろうがコストカットしてるから廉価版といわれる所以でしょう。
1452: 通りがかりさん 
[2019-05-25 08:42:24]
いよいよ完売ですね!
1453: 匿名さん 
[2019-05-25 11:33:28]
5月20日現在 3期3次販売32戸(内家具付き住戸3戸)と物件概要にあります。
それ以外にも未販売住戸があれば、販売終了はまだ先のことかもしれませんが、
いよいよ完売なんですかね?
1454: 匿名さん 
[2019-05-25 13:41:22]
プラウド能見台の間違いでしょ?
こちらオイコスはまだまだ長い道のりですよ。6月以降も現地販売センターは好評開設中ですのでご心配なく。もっとも、オープンが1時間遅くなるようですけど。販売経費だってコストカットしなくちゃならんのでしょう。
1455: 匿名さん 
[2019-05-27 00:32:03]
クレヴィア金沢八景は、あと2部屋で完売だそうですね。クオス横浜六浦、オイコス金沢文庫と比べると順調ですね。
オイコス金沢文庫を購入する客が、
グレードの高いクレヴィア金沢八景に流れていたのでしょうか。
1456: 匿名 
[2019-05-27 07:12:44]
>>1447 匿名さん

デベは三菱地所ですよw
パークハウスは三菱のブランドです。
1457: 匿名さん 
[2019-05-27 21:44:05]
クレヴィア金沢八景はあと1部屋で完売のようです。
1458: 匿名さん 
[2019-05-28 08:28:48]
オイコス金沢文庫の購入層がクレヴィア金沢八景にプラス1000万?2000万払って購入したのだと思います。
1459: 匿名さん 
[2019-05-28 12:11:03]
>>1456 匿名さん
長谷工が土地を見つけ、デベの三菱に話を持ち込むことも多いそうですよ。

https://mituikenta.com/?p=1770
>「工事がしやすい土地(面積の大きい土地)、単名地主(工場跡地などの法人)に目を付け、そこに工事費が安く上がるプランと予定工事見積、さらには事業採算の計画書(収支計算)、市場調査レポートまでをセットしてデベロッパーに案件を持ち込むのです。

ーーーーーー
長谷工は解体業も請け負っているので、大きな土地の売り情報を得るのが早いのでしょうね。
1460: 匿名さん 
[2019-05-28 13:04:30]
長谷工使うような物件って旧藤和クラスってこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる