三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

1421: 通りがかりさん 
[2019-05-06 15:14:33]
元都内マンション民で金沢区の戸建てに住み替えたから。地元民として新築マンションのスレは興味本位で覗いているよ。
1422: 匿名さん 
[2019-05-06 15:23:46]
>>1421 通りがかりさん
昨日の朝日新聞に海の公園潮干狩りの記事が載っていますのでいかが?

1423: 通りがかりさん 
[2019-05-06 15:40:45]
>>1422
お気持ちはありがたいけど海の公園の潮干狩りなんてとっくに卒業済み。最近はアサリより人の方が多いっていうくらい混むからね。ここ見てる方が面白い。
1424: マンション検討中さん 
[2019-05-07 19:04:51]
ふーん、興味本位で覗いてるわりには、トイレの話に限ってなんでそこまでムキになって食いついてくるのかよくわからんけど。

興味本位氏のコメントで思い出したけど、オイコスの営業マンて「気に入らない設備があれば業者入れて手直しすれば大丈夫」みたいな発言を普通にしてくるんだよね。でも、それってよく考えてみれば変な話だよね。最初から「ウチの商品ダメなんです」って言ってるようなもんじゃない?

そもそも建売吊るしのときから手直しする予算がある興味本位氏のような潤沢な人って稀でしょ。入居前にアップグレード仕様の設備を据え付けるオプション工事ならまだしも、各自が任意で業者に発注するってなかなかハードルが高いし、いくら無骨な便器でも完成品を一度も使わずに設備交換すること自体すごくもったいない。だから、そういうことを平気で薦めてくるオイコスの営業マンの神経がわからん。他の物件では「オプションでアップグレードしてもいいですけど、標準仕様で十分ご満足いただけると思います」って言われるのが普通だよね。
1425: 通りがかりさん 
[2019-05-07 21:50:18]
早く売り切りたいから便器交換するだけで購入してくれるならお安い御用でしょう。
1426: 通りがかりさん 
[2019-05-08 02:14:43]
>>1424 マンション検討中さん
「気に入らない設備があれば業者入れて手直しすれば大丈夫」みたいな発言は 「ウチの商品ダメなんです」って言ってることにはならないよ。
気に入らない設備=ダメな設備では無いから。
と当たり前の事を言ってみるテスト。

タンクレストイレへの変更は大抵のマンションでは出来ないんじゃないかな?
水道管から引き直さなくてはならないからなあ。
構造的に配管が引けないこともあるよ。
プラウドのミライフルならできそうだけど、オイコスに限らず、まずムリじゃないかな。
1427: 匿名さん 
[2019-05-08 08:42:14]
タンクレスってある程度の水圧が必要だからあとから変更できなかったりする。あと、独立手洗いのスペースも。
1428: 匿名さん 
[2019-05-08 21:12:58]
もともと、ここのMRに足を運べない人が「ダメな点を詳しく教えてほしい」ってことで、実際に検討してた人たちがいろいろ書いてくれただけなのに、嫌な絡み方ですよね。どこの物件スレでも、ネガレスに対する住民の個人攻撃が始まると荒れてくるのがお約束のパターンですが、新築マンション購入の検討もしてない興味本位の傍観者が、しかもトイレの件に何故そこまで食らいついてくるのか確かにわかりませんね。

相変わらず公式HPのトップに、1000人来場したと誇らしげに金メダルを掲げてますけど、立地の良さだけで323戸売り切れると踏んだら、ショボい設備を気にせず買った人は200人もいなかったというのが今日の現状です。これだけ長期間売り出していていたら、京急沿線でマンション検討してる人なら一度は見に来たことあるんじゃないですか。そして、800人以上の人たちは立地だけじゃ満足しなかったんですよ。その理由を「参考になれば」とみんな書き込んでるので、そんなにムキになってトイレのことばかり反論されてもあまり響かないと思います。

むしろ、どなたかが書いてましたけど、あとは値引き情報くらいしか販売促進するネタはないと思いますよ。
1429: マンション検討中さん 
[2019-05-09 23:56:20]
>>1428 匿名さん
読み返してもらいたいんだけど、元々作りがチープという指摘がある割に具体的にどこがどうチープなのか示す人がずっといなかった(ドアストッパーがないだとか、笑っちゃうようなこと言う人はいた)。
で、やっと具体例を出す人が表れて、チープな作りの例の筆頭としてトイレがタンク式である点を指摘したんだよ。

そういう文脈です。

なので1419さんみたいに思うのは全然変ではないです。

1430: マンション検討中さん 
[2019-05-10 00:58:42]
まぁいいんじゃないですか?正義感出しちゃって変なところにハマるネット住民はどこにでもいますから。全部鵜呑みにしちゃう人は掲示板なんて参考にしないほうがいい。
リフォームもやりたきゃやればいいし、気になるなら買わなきゃ良いだけ。

1428さんの示す通り、価格交渉だけですよ、あとは。
設備ケチった分も考慮して適正価格になるなら多少は検討余地ありってところ。
1431: 匿名さん 
[2019-05-10 07:40:43]
過去スレチェックすれば、最近の周辺物件との比較で劣っているのは、10階ではなく12階に詰め込んだせいで階高が3mきっているところが一番目立つところでしょう。
1432: 匿名さん 
[2019-05-10 08:43:19]
タワマンだと315はあるからね?。

1433: マンション検討中さん 
[2019-05-10 18:01:33]
ていうか、ドアストッパーがないことを笑い飛ばせない人が多数いたってことでしょ?

「豪華なエントランスとコンシェルジュにさえ金かけてお客を圧倒させれば、室内設備なんてもんは随所でコストカットしても、立地はいいんだし、完成までには売り切れるよ」っていう販売側の魂胆がわかりすぎるんだよ、ここは。

もちろん彼らはプロなので、その見立てどおりに購入した客はそれなりにいた。でも、多くの客は「三菱なのにショボい」「価格の割には安っぽい」って肌で感じ取ったんだよ。作りがチープという指摘は、具体性のあるなしにかかわらずみんなの率直な感想なんだよ。その結果として、100戸以上も売れ残ってる現実があるんでしょ。
1434: 通りがかりさん 
[2019-05-10 20:39:24]
>>1433 マンション検討中さん
ドアストッパー、あるけどね。

ドアストッパー、あるけどね。
1435: 通りがかりさん 
[2019-05-10 20:53:11]
今時、駅から7分のブランドマンションが70平米4000万円台で買えるんだから、安めじゃないですか?
もう少し横浜・東京に近ければ5000~6000万ですよ。
1436: 匿名さん 
[2019-05-10 21:45:41]
1434さん、Good Job!
そう、これこれ、このわざわざ手でひょいって上げなきゃいけないタイプ。
今どきの分譲マンションでこんなの無いもん。他の物件ではどこでもドアキャッチャーが常識なのに、これ見てホント驚いた。築40年のウチの実家にもあるやつだもの。
1437: 匿名さん 
[2019-05-10 22:16:11]
10年くらい前からドアキャッチャーが普通になってた。価格差は1500円くらい。そこまでケチるか。

https://shop-kawajun.jp/fs/kawajun/c/AC-774
1438: 通りがかりさん 
[2019-05-10 23:42:25]
なるほど。確かにけち臭い。
1439: 匿名さん 
[2019-05-11 07:38:40]
>>1438 通りがかりさん
昭和味です。

1440: マンション検討中さん 
[2019-05-12 11:47:39]
みんな、別に細かいこだわりに固執してるわけじゃなくて、あって当たり前のものが無かったり、あり得ないくらいしょぼかったり、しかもそれが一つや二つじゃないってことを指摘してるんだよね。

我が家もそうだけど、文庫駅徒歩圏内でパークハウスが建つっていうんで期待してたわけよ。でも、いざ見に行ってみるとパークハウスにしてはショボい箇所を見つけて最初は驚き、あれもこれもと見つかって最後はがっかりして帰ってくるんだな。だって、設備仕様だけ比較したら、地場業者のマンションのほうがよっぽど頑張ってるもん。で、後からオイコスは長谷工コラボの廉価版だとか、そういう情報に触れてますます買う気が失せるわけ。もちろん、普通に暮らすのに不便はないと割り切れた人は購入に踏み切ったんでしょう。でも、我が家は無理だったな。「プラウド能見台の内装でオイコス金沢文庫の立地だったら即買いなのに!」が我が家の最終的な結論かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる