ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1381:
匿名さん
[2019-04-20 17:04:37]
長谷工が施工する時点で、安っぽいつくりになるとは思っていた。
|
1385:
匿名さん
[2019-04-21 12:01:17]
皆さん、妄想に付き合わないで。
|
1390:
匿名さん
[2019-04-21 22:04:12]
[No.1348~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1391:
匿名さん
[2019-04-22 11:44:53]
気に入らない。地名の縁起良くない気がするという地名の由来は永島祐伯(ながしま ゆうはく、1625~95年)の雅号 永島泥亀からきていると過去スレにありますね。
但馬国の九鹿村(くろくむら、現在の兵庫県養父市)の医師の子、14歳の頃、両親とともに江戸に出て昌平坂学問所で学び、湯島聖堂の儒官として幕府の文書整理に当たった。そして隠居地として拝領した野島の屋敷を拠点に、1668(寛文8)年、平潟湾の干拓を始めました。弟の家系が幕府の奥医師長嶋氏として続いてゆきました。 泥亀の雅号(のち屋号)の由来は、無為自然を説く中国古代の思想家・荘子の「死して甲羅を霊廟(祖先の霊を祭る所)に三千年も祀られる亀より、生きて泥のなかを這う亀のように、自由に生きたい…」(意訳)から採ったとされています。 |
1392:
名無しさん
[2019-04-22 11:45:49]
1382さん
土曜日に引っ越しですか?もしかしてサ○イ引っ越しセンター使ってました? |
1393:
匿名さん
[2019-04-22 12:09:18]
|
1395:
匿名さん
[2019-04-22 17:56:57]
>>1393
ご主人どころかご近所さんにも分かりそう |
1396:
匿名さん
[2019-04-22 18:05:05]
|
1398:
名無しさん
[2019-04-23 12:36:29]
ヒステリック起こしてるオバハン、俺でも殴りたいと思うわ。お前だけ賃貸で暮らせ。
旦那にいえることは、物件も結婚相手も事前の調査はしっかりやらないとこうなる。ということ。 |
1399:
匿名さん
[2019-04-23 13:25:52]
あなたも匿名の投稿主相手にそんなヒステリック起こさなくても・・・
でもまあ、彼女のおかげでオイコスのショボさが白日の元にさらされたわけなので(以前から指摘されてましたが)、結果的には良かったじゃないですか。 |
|
1400:
匿名さん
[2019-04-23 15:23:12]
|