ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1076:
匿名さん
[2018-08-16 10:48:50]
光の反射とかの細かなことは個別にMRで営業さんに相談されたらいかがですか。検討にあたって特殊なことはもうよろしいかと。
|
1077:
匿名さん
[2018-08-16 10:50:50]
>>1070 匿名さん
騒音基準は環境基本法にあります↓ https://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html パチスロ大当たり~笑撃のドーン~の音がこれを越えたらアウトです。 騒音以外にも大気汚染や振動についても該当します。 日照については環境基本法で扱っていませんが↓ http://www.houko.com/00/01/H05/091.HTM これは条例にあります↓ http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/shidou/jousou/chuko/guideline/ でもサーチライトについては該当するものはありません。 |
1078:
匿名さん
[2018-08-16 11:01:04]
まぁここの住環境の悪さを考えれば
パチンコ屋のサーチライトなんて誤差にもならないよな |
1079:
匿名さん
[2018-08-16 11:24:23]
こんなに問題の多い物件なら、検討やめてはいかが。
国道隣接問題もパチンコ隣接もない良好物件が六浦にあります。 わずか2駅で良好環境の優良物件があるんですよ。 建物はとっくに完成しているので、直接確認できます。 「環境に問題ある物件」よりも「売主に問題ある物件」ですよ。 |
1080:
匿名さん
[2018-08-16 11:35:03]
パチンコ屋のサーチライトごときを不安視するような人がここに住んだら気絶するんじゃないのかな?
まぁ倒れても救急車はすぐ来るし金沢病院も近いから逆にオススメなのかな? |
1081:
匿名さん
[2018-08-16 13:05:13]
金沢文庫駅近という利便性抜群の都会生活には周りには飲食店やいろいろな店があるのはやむを得ないと思います。
敷地内にはエントランスに続く緑のプロムナードなど環境の良さにはとてもお金をかけているのではないでしょうか。周辺環境を補って余りあるのではと思います。 |
1082:
匿名さん
[2018-08-16 13:45:51]
営業妨害はやめましょうね!
|
1083:
匿名さん
[2018-08-16 13:55:27]
逆にパチンコ屋へのアクセス至便をちゃんと営業に活かせよ
|
1084:
匿名さん
[2018-08-16 14:53:00]
物件には一長一短があるものですね。
それでも自分にとって譲れないのは、部屋のバラエティ、立地、環境、共用施設です。当然通学のために学校も重要です。 周辺環境はできれば風俗店や焼肉店は避けたいです。以前からある店に文句言う立場ではないのはわかっていますが。アミューズメントなら許容範囲です。 |
1085:
匿名さん
[2018-08-16 15:09:55]
金沢区のマンションで1000レスいったから、興味がある人が多い物件であることは間違いない。
|
|
1086:
匿名さん
[2018-08-16 18:20:25]
あの場所にマンションを建てていれば地元民なら興味を持つさ。
他にも小さいマンションはあるけど、ここはプロモーションの大きさが違うからね。 福浦や追浜の工場勤めの人がターゲットならまだ分かるけど、大本営の京急推しを見るに東京のベッドタウン住居として売ってるわけでしょ? 丸の内まで1時間半では着かないようなド郊外で駅近でもなく商業施設も貧弱でこの住環境って、検討者は何を考えているの?って。 しかもパチンコ屋一軒で四の五の言うような骨の無い連中がね。 夏休みの自由研究ですわ。 |
1087:
匿名さん
[2018-08-16 18:41:49]
>>1086 匿名さん
あなた様ですね、 検討者は一生の住いに細部にわたって検討してるわけですよ。 アミューズメントの照明も明るさを気にする人もいるわけです。その辺りは骨がないんではなく皆真剣なんです。 商業施設は整い、駅近、学校も良く京急沿線で久々の大規模ブランドマンションです。 |
1088:
匿名さん
[2018-08-16 18:52:23]
興味を持っている人が多いのにすぐにはけなかったということは、微妙に値付けが上手いマンションということです。
|
1089:
匿名さん
[2018-08-16 19:37:14]
|
1090:
マンション検討中さん
[2018-08-16 20:11:46]
レイディアントシティ
ビーコンヒル から買い替えの方もいるんですね。 |
1091:
匿名さん
[2018-08-16 20:24:57]
>>1089 匿名さん
土地勘の無い人を騙くらかすのがうまいとしか読めない |
1092:
匿名さん
[2018-08-16 21:55:18]
営業妨害はやめてください!
|
1093:
匿名さん
[2018-08-17 08:28:36]
検討では批判にも耳を傾けていきたいと思います。1092さんももう少し包容力あればと。
トリビア情報です。 オイコス敷地は大蔵省の官舎があったところだそうです。やはり学区が良いのには理由があったんですね。 敷地内の森に育まれ、良い教育を受けられるって親にとっては魅力的ですね。 |
1094:
匿名さん
[2018-08-17 11:18:49]
>>1087 匿名さん
検討の仕方に問題ありなんだよ。 こんな環七沿線と大差無いような環境を検討しておいて、やれ16号だのやれ消防署だのやれパチンコ屋だの、本当はここを細部に渡って検討できるだけの情報量持っていないんじゃないの? 雲を掴むような状態で右往左往しているだけでしょ? |
1095:
匿名さん
[2018-08-17 18:12:10]
>>1094 匿名さん
16号と言ってもこの辺りはもう横須賀街道で町田辺りの16号とは違いますよ。 環七と比較しますか。 環七は昼夜を問わず業務用ダンプががんがん走る首都圏一二の幹線産業道路ですよ。 この辺りは金沢区心コアゾーンと呼ばれる産業と住宅がフュージョンした地域が誇るモデル地区です。 |
1096:
匿名さん
[2018-08-17 18:34:26]
君ヶ崎交差点は、昔から渋滞の名所ですが、金沢区の中ではです。
|
1097:
匿名さん
[2018-08-17 19:12:23]
>>1095 匿名さん
このスレッドでやれ横須賀街道だなんて言ってた奴なんていないだろう。 16号だよ16号。 このスレッドの頁内検索を16号でやってみなって。 その町田辺りとは違う金沢の16号の交通量にイチャモン付いてるからさ。 それはそうと、産業と住宅がフュージョンって、フュージョンしちゃダメだろ。 シーサイド地区みたいに産業と住宅が区分けされていなくてフュージョンしちゃってるから金沢区最悪の住環境になっているんだぞ。 それでいて商業施設も貧弱で駅に近くもないって、褒めるところはラーメン金八家まで徒歩3分ということくらいしかない。 |
1098:
匿名さん
[2018-08-17 23:50:06]
環七は無いな。笑える。
この辺りの渋滞情報調べてみたら、潮干狩りで渋滞が一番に出てきた。 のどかでいいね。潮干狩りだよ、渋滞原因が。 そして、16号だの環七だのと言ってはいるが、ここのマンションがあるのは一本入った脇道。 普通、接してもいない道路を問題にするか? |
1099:
匿名さん
[2018-08-18 00:49:38]
トラックの振動問題がないのは、いい。
|
1100:
匿名さん
[2018-08-18 01:54:08]
もーう!
営業妨害ですよ! |
1101:
匿名さん
[2018-08-18 09:22:00]
>>1098 匿名さん
金沢の街プランニングを理解いただきたいです。隣接の横須賀街道も含めた金沢区心コアゾーンにあるのがこのマンションの価値です。 つまり交通の利便性には電車はもとより車、横須賀街道も含まれます。16号とはあえて呼びません、排ガスではなく潮風の横須賀街道です。 |
1102:
匿名さん
[2018-08-18 10:31:53]
>>1101 匿名さん
いやだから、このスレッドで16号を問題視する書き込みが現にあるだろうよ。 その一本隣の16号ごときを問題視して四の五の言うような骨の無い奴が何故この物件を検討してるんだって話だよ |
1103:
匿名さん
[2018-08-18 10:32:54]
|
1104:
匿名さん
[2018-08-18 10:45:58]
>>1102 匿名さん
16号線を問題視する書き込みがあろうが、バッサリ斬ればいいんでないかい? 「16号がー、環七がー」と言ってる人はただのネガキャンであって、検討しているとは限らないわけで。 大手デベのアンチも居れば、近隣のアパート住みの人の妬みもあるだろ。 逆になんでみんな検討者だと思う? |
1105:
匿名さん
[2018-08-18 10:53:47]
>>1098 匿名さん
潮干狩りは16号じゃなくて横横並木,湾岸幸浦~16号瀬戸の357と連絡道路だぞ。 Googleで検索したんだと思うけどそれ違う場所だから。 毎年大型連休には海の公園の来場者数が行楽ニュースの記事になっているから「金沢区 渋滞」で調べたらこれが上位に引っ掛かるんだろう。 先頭が駐車場待ちの車なので2kmの渋滞を突破するのに1時間を超えるよ。 横横が糞高いけど朝比奈ICを使う方が無難だね。 |
1106:
匿名さん
[2018-08-18 10:57:53]
>>1104 匿名さん
いやいや、ネガティブな情報をバッサリ切るくらいならこんな掲示板チェックせずに不動産屋の営業に相手してもらえばそれでいいだろ。 |
1107:
匿名さん
[2018-08-18 11:08:56]
|
1108:
匿名さん
[2018-08-18 11:15:10]
>>1104 匿名さん
ちなみに環七言ったのは俺だから100パーここの検討者ではないので。 大師西で2年くらい居候していたこともあったし、新居探しでオイコス赤羽の建設現場を見に行ったこともあったしで、主観としては環七が比較対象としてピッタリだったわけよ。 |
1109:
匿名さん
[2018-08-18 11:18:00]
|
1110:
匿名さん
[2018-08-18 11:31:04]
|
1111:
匿名さん
[2018-08-18 11:40:59]
|
1112:
匿名さん
[2018-08-18 11:49:22]
ガソリン代と駐車場代考えたら、潮干狩りなんか行かず、魚屋で買ったほうが安いし、渋滞する時間ももったいない。
|
1113:
匿名さん
[2018-08-18 12:03:32]
>>1110 匿名さん
ポジ?第三者? すまん、煽りではなくて本当に意味がわからない。 基本的にここの投稿者ってこのマンションの住民でもなければ売主とも無関係な第三者でしょ? 契約者は契約者スレがあるし、名実共に関係者と言えるのは商談済みで未契約というレアな方々か、または売主側の人間くらいでしょ。 自称検討者も現地調査もせずにネット検索だけで選考から外すような冷やかし未満の人も多々いるわけだし、逆に俺なんかは販売営業がここに来る何十年も前から現地を見て回っているけど買う気ゼロだし。 第三者とは具体的にどこからどこまでを指しているの? |
1114:
匿名さん
[2018-08-18 12:05:57]
|
1115:
匿名さん
[2018-08-18 12:09:05]
たしかに金沢区心コアゾーンですね。
元々この敷地は官舎があった場所です。 つまりこちらは公務員ファミリーの住まいという理解でよろしいのでしょうか? |
1116:
匿名さん
[2018-08-18 12:41:50]
>>1115 匿名さん
おおむねその理解でよろしいかと思います。 公務員の中でも最高位の大蔵省ですからいかにレベルの高い文教地区がわかります。このマンションは金沢区心コアゾーンですから、品川やみなとみらいに通う現役サラリーマンが集うイメージかと思います。 |
1117:
匿名さん
[2018-08-18 12:50:36]
官舎って訳あり立地も多いからね
ソライエ葛飾小菅も官舎跡地だけど東京拘置所の真ん前だからね |
1118:
匿名さん
[2018-08-18 13:31:02]
|
1119:
匿名さん
[2018-08-18 13:50:59]
|
1120:
匿名さん
[2018-08-18 14:14:27]
長野管轄担当者でしたっけ、懐かしい。結局、大蔵大臣も辞めてしまった。あの時代、銀行に公的資金入れておけば、ここはパークコートだったかも。
|
1121:
匿名さん
[2018-08-18 22:35:13]
いつからこの土地が大蔵官僚の官舎だった事になっているのですか?
普通の地方公務員の公務員住宅でしたが? こうやって事実が歪めて流れてしまうのですね。 |
1122:
匿名さん
[2018-08-19 06:04:40]
風説の流布?
|
1123:
匿名さん
[2018-08-19 07:24:38]
国家公務員宿舎の跡地で間違いないですが、財務省ではなく合同宿舎では?
https://www.mof.go.jp/national_property/councils/syukusyaarikata/23120... |
1124:
匿名さん
[2018-08-19 08:23:19]
|
1125:
匿名さん
[2018-08-19 10:54:42]
今さら大蔵省言われても
のーぱんしゃぶしゃぶ大好きっ子の印象しかない |
1126:
匿名さん
[2018-08-19 12:18:52]
大蔵省は秀才中の秀才です。
秀才のため誘惑が多いのは仕方ありませんが、ノーパンしゃぶしゃぶに嵌ったのは昔しで一度だけだと思います。 文庫と大蔵省官舎跡、コアゾーン、海、何か未来に向かって子どもたちが羽ばたくイメージを感じます。 |
1127:
匿名さん
[2018-08-19 12:58:29]
評論家の佐藤優さんだったか、あの後、大蔵省は、というか他の他官庁も大変だったとコメントしている。
|
1128:
匿名さん
[2018-08-19 12:58:30]
逮捕者6人、自殺者3人、辞任二桁人数、処分三桁人数、大蔵省消滅
これが本当にノーパンしゃぶしゃぶ一回の代償ならどれだけの雑魚役所だって話よ |
1129:
匿名さん
[2018-08-19 13:06:37]
大蔵省言われたらもうノーパンしゃぶしゃぶの話題にしかならない
|
1130:
匿名さん
[2018-08-19 13:44:06]
ノーパンしゃぶしゃぶって、そんな下品な話題はやめませんか。オイコスとは何の関係もありませんよ。
|
1131:
マンション比較中さん
[2018-08-19 17:02:24]
金沢区でここまで掲示板が進むってすごいですね!!プライム、プラウド、オイコス、クレヴィア見たけど、契約進捗みるとオイコスの一人勝ちですね!!これだけの消費者に選ばれる理由がしっかりあると思う。オイコスがなければ他の物件は完売していたかも・・・オイコスに決めようと思う
|
1132:
匿名さん
[2018-08-19 17:09:26]
進んだ理由がノーパンしゃぶしゃぶ
|
1133:
匿名さん
[2018-08-19 20:44:32]
当時でいくら位したのかな?
|
1134:
匿名さん
[2018-08-19 22:39:25]
しつこい
|
1135:
匿名さん
[2018-08-20 02:16:06]
西側のお部屋はホントにお気の毒です。
夜間のパチンコ屋の明かりの眩しさは、尋常ではありません。 ご検討中の方はぜひ夜間に現地に出向かれる事をお勧め致します。 今さらですが何故この向きに建てたのか不思議でなりません。 |
1136:
匿名さん
[2018-08-20 05:58:56]
値段には、反映してないのですか。
|
1137:
匿名さん
[2018-08-20 06:26:55]
人によっては光過敏性の方もいらっしゃるかもしれません。この程度でもと普通の人は思われるかもしれませんが。
でも蕎麦アレルギーと同じで本人には一大事かもしれません。幸い夜のことですので、遮光等級1級の遮光カーテン付ければ大丈夫でしょう。 |
1138:
匿名さん
[2018-08-20 06:52:28]
そもそも何でそんな部屋買ったのかを聞きたい。
他人が同情している場合じゃないよ。 安く買えたとしても、リセールは悲惨。 |
1139:
匿名さん
[2018-08-20 06:56:48]
目隠しと耳栓と防塵マスクがあれば大丈夫
|
1140:
匿名さん
[2018-08-20 08:23:20]
確かに周りのアミューズメントなど見たくない場所もあるかもしれません。
でもいったん敷地内に入れば別世界じゃないでしょうか。 面積約1200m2ある三つの森。エントランスガーデンからシティガーデン、更にマリンガーデン。自然を愛でる住民や家族にとってかけがえのない場所になるのではと思います。 |
1141:
匿名さん
[2018-08-20 12:50:31]
廃止された財務省の外局である国税庁の東京国税局の金沢八景寮は八景ボウルの裏側ですね。
税務署職員さん向けの住宅のようですね。 最高裁の宿舎も金沢土木事務所の隣です。 |
1142:
匿名さん
[2018-08-20 21:26:03]
>>1133 匿名さん
一人飲み放題で約二万円したそうです。女の子へのチップは別です。チップは一回五千円。 結局、大蔵省の官舎跡ではなかったようですからノーパンしゃぶしゃぶの話題は終わりにしませんか。 |
1143:
匿名さん
[2018-08-21 01:06:33]
本日をもって、解散とします。
|
1144:
匿名さん
[2018-08-21 05:46:04]
本スレとは関係ないですが、水戸黄門は全国を回った記録はないそうですが、光圀は金澤文庫に
来た記録はあるそうです。購入された方は、自慢話出来ます。 |
1145:
匿名さん
[2018-08-21 07:15:47]
へーで終わっちゃう話。。
|
1146:
匿名さん
[2018-08-21 07:41:28]
あのドラマは全くの作り話。
その登場人物の名前を引用した人物が来たことがあるなんて 何故自慢になるのか。誰に自慢するのか。意味不明。 金沢区好きの人はおめでたいようで、よかったですね。 |
1147:
匿名さん
[2018-08-21 07:47:15]
ノーパンしゃぶしゃぶの話題ですが、
大蔵官僚が接待させてノーパンしゃぶしゃぶに通っていたというだけで、 ノーパンしゃぶしゃぶがこの地にあったわけではありません。 ノーパンしゃぶしゃぶ自体も規制されてもう存在しません。 ノーパンしゃぶしゃぶの話題は程々にするべきかと思います。 |
1148:
匿名さん
[2018-08-21 07:59:03]
風営法も変わってたんですか…。証券取引監視委員会が出来たのもあの頃でした。
|
1149:
匿名さん
[2018-08-21 09:42:27]
鎌倉が世界遺産の登録を目指していますが、もしも近い将来実現すれば朝比奈の切通しと金沢文庫も世界遺産に登録されます。金沢文庫は鎌倉時代からの歴史なのです。
|
1150:
匿名さん
[2018-08-21 12:15:53]
>>1147 匿名さん
同意です。 マンションに関係ないことがわかったノーパンしゃぶしゃぶの話しはいいかげんにしてもらいたいです。 補足です。ノーパンノーパンと言われてますが最初はノーパンではなく、チップでノーパンになるそうです。 |
1151:
匿名さん
[2018-08-21 12:34:44]
うちの子供も「ウン◯、ウン◯って言うのやめなさい」って言うと、余計に面白がってわざと言うんですよね。
幼稚園児ですけど。 子供の頃ってそういうのありますよね。 |
1152:
匿名さん
[2018-08-21 12:42:25]
金沢ウン◯は古今東西老若男女問わず定番ネタだけどノーパンしゃぶしゃぶはもう古いと思う
それにしても2万円でチップ5千円は今の金銭感覚だと高いな |
1153:
匿名さん
[2018-08-21 12:51:11]
吉原もそうですが、風俗の文化は面白い。
|
1154:
匿名さん
[2018-08-21 15:16:57]
鎌倉が世界遺産に登録されれば、金沢文庫、八景のマンションの資産価値があがりますね。
将来的には鎌倉は世界遺産に登録されるでしょうね。 みなさん、どう思いますか? |
1155:
匿名さん
[2018-08-21 19:49:56]
>>1152 匿名さん
食べ放題、飲み放題ですよ。 しゃぶしゃぶ食べ放題だとそれだけで八千円いくでしょう。チップで頭から被ってドンチャンできるだからむしろ安いと思います。 このオイコスも立地、部屋、共用施設、緑地から良心的な価格だと思います。 |
1156:
匿名さん
[2018-08-21 19:55:49]
なんで売れないのですか?
|
1157:
匿名さん
[2018-08-21 20:14:53]
|
1158:
匿名さん
[2018-08-21 20:21:22]
マーケティングの失敗?金沢区は人口減り始めたが。
|
1159:
匿名さん
[2018-08-21 23:47:07]
皆さん知らないからだと思います。
現地を見に来れば全員気にいる物件でしょう。時間の問題だと思います。 |
1160:
匿名さん
[2018-08-22 00:07:56]
>>1155 匿名さん
今の時代にノーパンしゃぶしゃぶで食べ放題と言われると原価がタダみたいなものしか出てこないと想像しますが、当時は良いものが出てきたのかもしれませんね。 オイコスもコストカットで低品質なものを提供するのではなく、掛けるところにはお金を掛ける、そんな物件であってほしいです。 |
1161:
匿名さん
[2018-08-22 08:37:06]
>>1160 匿名さん
その通りです。 ノーパンしゃぶしゃぶの食い放題の肉は安牛肉を塩水に漬けたもので充分です。でも鍵となる女の子はごまかしがききません。きゃぴきゃぴの女の子が必須です。 オイコスはマンションの鍵となるエントランスロビー、キッズルーム、ライブラリ、コンシェルジュ、敷地内緑化など共用施設にきちんと金かけているのは評価できます。 |
1162:
匿名さん
[2018-09-02 11:12:34]
このスレも長くなっているんで、ここで結論
パチンコ店だの真夜中の眩しいサーチライトで寝られないだの そもそも、そんなトラブル抱えてない物件選べばいいだけ。 なぜそんなトラブルを抱えに行くようなものを選ぶのか?煽りでもなんでもなくただ、ただ、不思議 |
1163:
匿名さん
[2018-09-02 12:29:17]
外野さんの評価と真剣な検討者の評価は違うものです。
家族の一人一人にとってかけがいのない住まいってなんでしょう。 駅近、学校、エントランスロビー、キッズルーム、ライブラリ、コンシェルジュ、敷地内ガーデン、バラエティある各戸。その答えがオイコスなんじゃないですか。 パチ屋の照明は枝葉末節、遮光カーテンで防げますよ。 |
1164:
匿名さん
[2018-09-02 16:22:50]
近隣に住んでいますが、サーチライトとか見たことないですよ...
|
1165:
匿名さん
[2018-09-03 10:05:40]
サーチライトではなくパチ屋の照明ですね。たいした光ではないですが、光過敏の方もいらっしゃるので念のため遮光カーテンがあればと結局皆さん納得された過去の話しです。
|
1166:
匿名さん
[2018-09-03 10:52:39]
防弾ガラスがあれば紛争地帯でも大丈夫的な納得のし方
|
1167:
匿名さん
[2018-09-05 12:40:49]
随分な例えですね。 パチ屋の照明なんて夜だけ、それも10時40分には閉店しますよ。普通の人はまだ起きてる時間でしょう。寝る時には静寂、ここが中心街だことは忘れるくらいです。このマンションだと敷地内の木々が海風にそよぎ、さやさやという心地よい音がするんじゃないですか。 |
1168:
匿名さん
[2018-09-06 20:24:13]
業者さんいつも書くことがワンパターンすぎてつまらない。語彙力増やしてください。
|
1169:
匿名さん
[2018-09-06 23:43:00]
飽きましたか。随分ですね。
確かに文章力ないからワンパターンになった恐れはあるかもしれません。 でも毎日飽きないのはこのオイコスです。3つの森のガーデン、男の子にとっては冒険の森、女の子にとっては花と小鳥の森。毎日子供たちのキラキラした眼差しが見えるようです。おいおい勉強もしろよな(笑) |
1170:
匿名さん
[2018-09-07 01:28:26]
ノーパンしゃぶしゃぶについての投稿もワンパターンですよね。
ノーパンしゃぶしゃぶくらいでこのオイコスの価値が変わるわけではありません。 ノーパンしゃぶしゃぶはノーパンしゃぶしゃぶ、オイコスはオイコスです。 |
1171:
マンション検討中さん
[2018-09-09 09:08:13]
10時40分にあの明かりが消えるなら、そんなに問題ないですね。安心しました。
敷地内の森と呼べるものがどこにあるのか・・少し疑問ですが、緑があるのは良いと思います。パチンコの明かりさえ消えれば確かに夜は静粛です。 大規模マンションがOKなら、オイコスはいいかも?高いけど。 |
1172:
通りがかりさん
[2018-09-09 09:18:58]
ありゃ、第3期が12月上旬に延びてますね。
竣工後になりますから現地モデルルームなんかもできるんでしょうか。。 |
1173:
匿名さん
[2018-09-09 14:55:00]
>>1171 マンション検討中さん
> 敷地内の森と呼べるものがどこにあるのか・・少し疑問ですが、 まったく疑問ありません。 森はエントランスガーデン、シティガーデン、マリンガーデン、これら3つです。緑の総面積約1200m2あります。緑だけで下手なマンションの総敷地に匹敵します。 |
1174:
匿名さん
[2018-09-09 15:02:42]
業者のやらせ書き込みが当然のように認められる掲示板て意味あるんでしょうか。
業者の書き込みを禁止しないと正確な情報提供にならないと思います。掲示板の管理人さんは業者の書き込み禁止措置をするべきじゃないんでしょうかね。 |
1175:
通りがかりさん
[2018-09-09 15:44:56]
業者にしては稚拙ですから、おそらく子供の落書きでしょう。
|