ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1616:
通りがかりさん
[2019-11-17 19:05:55]
|
1617:
マンション検討中さん
[2019-11-18 17:01:44]
しかしまあ、オイコスはどこまでもチープな仕様をとことん追求してるんですな。さすがにMRを内覧しただけではインターホンの仕様まで気がつかないけど(というか、そんな設備までケチってるとは想像だにしないのが普通)、なんだかもう一事が万事なんだね、ここは。
でも、残念なことに欠陥じゃなくて仕様がしょぼいってことでは、設備を取り替えるのは難しいでしょう。インターホンのような設備は通常15~20年サイクルで交換するので、それまで我慢するしかないでしょうね。お気の毒に。 |
1618:
匿名さん
[2019-11-18 19:44:13]
設備がチープという事は価格がそれなりに安ければ妥当っていう事でいいんでしょうか?
先日このスレを見てから見学しましたが、たしかに床は気になりました。 後の設備のグレード等細かいところは私にはよくわかりませんでしたが、高級感はなかったです。 また住民と何名かすれ違いましたが、若い方が多くファミリー層には良さそうな感じを受けました。 |
1619:
匿名さん
[2019-11-18 20:40:27]
>>1618 匿名さん
他の新築マンションと比べてみてください。上大岡や戸塚あたりにも売れ残ってるマンションが幾つかありますよ。 それでも、オイコスのしょぼい設備仕様が気にならなければ、まだまだ部屋は選び放題なので、販売に協力してあげてください。 |
1620:
匿名さん
[2019-11-18 21:02:08]
|
1621:
匿名さん
[2019-11-19 05:35:10]
>>1620 匿名さん
このスレの過去レスをご覧になりましたか? いろんな人が指摘してますけど、幾つか挙げると、床がシートフローリングであること、廊下側がインフレームなので下がり天井がきついこと、それに伴ってアルコープが無いこと、階数を捻出するために天井を低くしていること、キッチンや洗面所収納のソフトクローズ機能がないこと、キッチンの天板の質感が安っぽいこと、リビングの扉にドアキャッチャーが無いこと、トイレが昔ながらのタンク式であること・・・ どれも、贅沢な設備ではなく、今どきの新築マンションなら標準装備されてるものばかりですが、オイコスは、こういったモノを徹底的にグレードダウンしてます。 |
1622:
不動産業者さん
[2019-11-19 07:06:39]
>>1621 匿名さん
参考になりました。構造的なものはたしかにあるかと思います。 天井が高く、梁が出ておらず、ソフトクローズ機能、天板が豪華、ドアキャッチャーが付いてて、タンクレスのトイレマンション探してみます。 あと注意したらいい所ありますか? |
1623:
匿名さん
[2019-11-19 07:29:23]
>>1622 不動産業者さん
少し前にもトイレにものすごく絡んてきた成りすましの住民がいたけど、タンクのあるなしではなく、他の物件では、手洗いカウンターを据え付けたり、タンクを目立たせないようなタイプを採用したりしてるのに、オイコスは昔ながらの無骨なタンク式トイレだという指摘だったと思うよ。 |
1624:
匿名さん
[2019-11-19 08:32:57]
知り合いの家にトイレに手洗いカウンターありますが、小さいので水ハネするし、掃除も大変なのでまったく使って無いって言ってました。
私は特に設備には気にならないので、構造の部分ですよね。 梁で天井が下がって圧迫感だったり、柱が出て部屋が使いにくかったり。 構造の部分はお金出しても変えられないので。 ここに引っかかってる人も多いのでは? |
1625:
匿名さん
[2019-11-19 09:58:21]
>>1624 匿名さん
あとは、ぜひ実物比較をしてみてください。できれば、同じ三菱のパークハウスでもオイコスと称してない新築物件も見てみると、ここがいかにグレードを落としているか、シロウト目にもよく分かると思います。 |
|
1626:
匿名さん
[2019-11-19 10:45:30]
こういうサイトに初めて書き込みましたけど、皆さんすごいですね。
いろいろ調べて詳しく教えてくれますね。 このマンションはダメだから買うなと、攻撃的なくらい引き留めて教えてくれるって優しいですね。 逆にいまオススメのマンションあれば、マンション名教えて下さい。これから販売予定でも、販売中でも結構です。横浜市内であればどこでも。宜しくお願いします。 |
1627:
匿名さん
[2019-11-19 13:46:21]
それってここで調べることですか?
ここはオイコスの善し悪しを書き込むスレですよね。 マンションは一生ものの買い物です。市内に限定するだけで20件もないと思います。資料取り寄せて、実際に足を運ぶことが何より重要ですよ。それに、マンコミュには各物件ごとにスレが立ってますから、そちらを参考にしたほうがより詳しい口コミが読めますよ。 |
1628:
匿名さん
[2019-11-19 14:27:20]
>>1627 匿名さん
オイコス以外は基本書き込まないとそんなルールがあるんですね。失礼しました。 皆さん色々詳しくて調べてるので、その皆さんがオススメする物件を純粋に知りたくて聞いてみました。 他のスレ見てみますが、どこもほぼいい事は書いてないので参考にならないかなとも思ってます。 もうここには来ませんので失礼しました。 |
1629:
匿名さん
[2019-11-19 19:36:21]
>>1624 匿名さん
オイコスの無骨なタンク上の手洗いも決して大きくはないし、むしろ便器の奥まで手を差し出さなきゃならないので、手洗いカウンターに比べると使いずらいと思いますね。 TOTOやLIXILなどのショールームに行くと実際に使い勝手を比較できるし、ウォシュレットも含めてオイコスが採用してるトイレ設備のグレードの低さにけっこう驚くと思います。はっきり言って公営住宅並みですよ。 |
1630:
匿名さん
[2019-11-19 20:24:44]
>>1629 匿名さん
あっ私はトイレのタンクで手は洗いません笑 洗面所で洗うタイプです。 公務員住宅の方も巻き添えでかわいそうですね。ウォシュレットくらい気に入らなければ、付け替えたらいいのではないかと思いますが。 |
1631:
匿名さん
[2019-11-20 04:58:18]
>>1630 匿名さん
ウォシュレットの交換ですか? ここのMRをご覧になったことありますか。オイコスのウォシュレットは駅などの公衆便所でときどき見るような便器一体型なので、そんな簡単には付け替え出来ませんよ。 販売員にも直接確認しましたが、トイレ全体がパッケージで、オプションによる仕様変更メニューもないと説明がありました。 |
1632:
匿名さん
[2019-11-20 09:31:20]
ここの立地はどうでしょうか?
横浜の他の地域に比べると金沢区は田舎の方になるかとは思います。金沢区の中で見ると中心部でありメリットも大きいのかなと。 行政機関も近いコアゾーン、再開発も進んでいる イオン、オーケー、アピタなど買い物には困らない。コストコ、アウトレットもリニューアル 海の公園などの自然 駅近、平坦 東京への通勤も可能 デメリットは設備のグレード 天井の高さや梁 地盤への懸念 隣にパチンコ屋 価格の高さ と言った所でしょうか。 |
1633:
匿名さん
[2019-11-20 13:25:37]
|
1634:
匿名さん
[2019-11-22 10:18:51]
駅近といっても微妙かな。
金沢文庫は各施設が西口側、東口側に分散されそれぞれ遠い感じ。 京急の車両基地でもあるので地下通路も長い。 いかにも郊外地域なんで徒歩ではつらい。 大船みたいに駅直結タワーができれば人気が出そうだが京急単独では無理だろう。 |
1635:
匿名さん
[2019-11-22 10:20:48]
|
管理組合とかあるので
話し合っていけばいいと思います。
短い、時間ですね
スタバとか入らないかなあ、
あの場所じゃ微妙か…