ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1236:
匿名さん
[2018-10-06 00:15:32]
9月の第3期を延期したの、問合せも減ってるのに加えて、周辺の逗子や鎌倉、東戸塚などパークハウスなんちゃらが多すぎて上からとめられたりしてんじゃないの?知らんけど。
|
1237:
名無しさん
[2018-10-07 16:54:57]
どうでもいいけど、同じ人がずっとネガティブ情報書き込んでるように見える。
ダメだと思ったら去ればいいのにずっと執着している点、なんでかなと思う。 |
1238:
匿名さん
[2018-10-12 15:46:16]
|
1239:
匿名さん
[2018-10-12 15:48:26]
最初は家具付きで販売、次に値引きですか?
|
1240:
通りがかりさん
[2018-10-12 17:56:57]
1234さんの嘘つき!
HPの金メダル、更新されたけどたった175戸じゃん。 こりゃあ相当数の完成在庫を抱えることになりそうだね。しかも、S棟の高層階やP棟の海側、S棟の庭付き部屋といった、値段高いけど良さそうな部屋ばっかり早々に売れてしまって、残るは日常的に浜銀(の壁面)やパチンコ屋(の壁面)とこんにちはするW棟の真ん中とか、日当たり悪そうなP棟の付け根のほうとか、値段は安いかもしれんが人気のなさそうな部屋ばかりで、買いたいと思わんな。 |
1241:
坪単価比較中さん
[2018-10-12 19:40:38]
175戸供給御礼だから、販売中の20戸を差し引いた155戸が売れた戸数だね。供給って売れたかのように誤解を誘導させる言葉使うのが最近のはやり。
|
1242:
販売関係者さん
[2018-10-12 19:42:36]
供給って売れ残りの多いすみふが使い始めたんだよね。
|
1243:
1234
[2018-10-12 20:39:10]
>>1240 通りがかりさん
失礼しました。 【第2期23次】販売と物件概要にあり 161+23で単純に184とかになると思っていました。 キャンセルがそんなに出るわけ無いと思うので、供給戸数と販売戸数のカラクリが有りそうですね。 |
1244:
匿名
[2018-10-12 21:00:55]
>>1240 通りがかりさん
マンション選びに完璧を求めていてはいつまでもたっても持家は無理ではないですか。 金沢文庫のコアエリアに広大な敷地を開発した三菱の自信作です。文庫の中心地ですから銀行もあるでしょう、アミューズメントパークもあるでしょう。それを望まれないのでしたら伊豆半島にでも探されたらいかがですか。あまりにわがままな要求で引いてしまいました。 |
1245:
匿名さん
[2018-10-19 18:37:25]
|
|
1246:
匿名さん
[2018-10-19 18:48:57]
人口減は伊豆だけでなく、金沢も同じですよ!
|
1247:
匿名さん
[2018-10-19 19:31:21]
塩害が嫌とかプランが少ないとか、完璧を求めてわがまま言ってはいけません。
クレヴィアにしましょう。 |
1248:
通りがかりさん
[2018-10-19 22:10:59]
金沢区で1番立地がいいのはクレヴィアかもしれないですね。
|
1249:
匿名さん
[2018-10-20 02:05:49]
金沢文庫で暮らしてます。
検討してる人の参考になればと思います。 周辺の住環境について 買い物は、選択肢が多くていいです。特売日ごとに変えたり。歩いてすぐに京急のホームセンターがあるのは、これは意外と助かる!駅前の商店街は、やや残念。花屋も微妙。カフェも少ない。ケーキ屋さんも微妙。 街の探検が楽しいです。こんなところにこんなお店あったんだ!というように個人でお店やってる人が多く。かなり魅力的です。しかも、どのお店も人が良いし味も良い!パン屋、マフィン、甘味屋さん、カレー、トンカツ、ラーメンなどなど ちなみに、車で20分くらいにコストコやアウトレット(現在、大規模リニューアルで閉店中)があります。渋滞は結構します。 公園も近くにたくさんあって、子育て世代には良いです。週末は歩いて15分の海の公園に行って、お散歩したりピクニックしたり、川沿いは桜の木が綺麗で、カモが泳いでいるのを見たり、近くを通る京急を見に行ったり。 お年寄りは多いですが、近くに大学があるので、若者が多く、どこいっても爺さん婆さんということはありません。酔っ払って騒ぐ学生も居ますけど、若気の至りで許容範囲内です。そもそもお馬鹿大学ではないので、みんな好感がもてる子達ばかりです。 治安は、振り込め詐欺が多いみたいです。お年寄りが多いからでしょうね。 街を歩いていて怖いなと感じることは一度もありません。フラフラしながら、いきなり大声出す人とか、路上生活者とかいません。ただ路上喫煙多いのは腹立ちます。普通に涼しい顔して商店街を歩きタバコしてます。 騒音はパトカー、救急車、消防車かなり響きます。夜中にフル出動すると目がさめることも。 気になる人は気になるかも。私は慣れました。 役所とか郵便局とか銀行とか全部近いので、一気に用事済ませられます。 通勤電車は、始発増結車があるので毎日座ってます。私は立ったままで30分すし詰めよりも1時間座って通勤する方が良いです。お陰で読書したり動画見たり、好きな事をする時間に充てています。 リニアが品川に入ること、羽田とアクセスが良いことなど京急沿線はこれからも吉と見ました。休日は、横須賀に行って横須賀バーガー食べたり三崎に行って海鮮丼食べたり、横浜に買い物に出たり。 価値観は人それぞれですから、俺の嫁は見抜いた!とかモデルルーム見て分からないやつはバカみたいな言い方する人たちいますが、処方できるオクスリはございません。 良い物件が見つかるといいですね! |
1250:
通りがかりさん
[2018-10-20 05:18:09]
要は、「物件の魅力はこれといって無いけど、立地は最高だよ」ってことでしょ?
概ね同感です。 |
1251:
匿名さん
[2018-10-20 06:32:47]
大船、本郷台があの値段で出たのでコストパフォーマンスが良くなった。
|
1252:
匿名さん
[2018-10-22 09:48:02]
地域住人さんの金沢文庫ガイドが懇切丁寧でありがたいですね。
銀行や郵便局が狭い範囲に集まっていて、一気に用事が済ませられるのは子育て中の主婦にとっても便利だと思います。 公園があり育児環境も良さそうですが、保育園の待機児童状況はいかがですか?比較的入りやすいエリアなのでしょうか? |
1253:
匿名さん
[2018-10-22 18:41:40]
保育園ですが待機児童多いです。
なかなか大変ですよ。 |
1254:
匿名さん
[2018-10-22 18:50:16]
|
1255:
匿名さん
[2018-10-22 22:37:29]
周辺環境を知れば知るほど条件が良いので、物件そのもののショボさがどうにもこうにも残念でなりません。
|