ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
1056:
匿名さん
[2018-08-09 23:34:51]
|
1057:
匿名さん
[2018-08-13 12:18:09]
パチンコのライトが当たる部屋は真夜中に相当眩しくて暑そうですね。これは業者は確認してんの?
確実に訴訟になるよ |
1058:
匿名さん
[2018-08-13 13:19:29]
|
1059:
匿名さん
[2018-08-13 19:48:25]
レイディアント住民だけどパチンコのアクアのライトは遠くからも見えるよ。一直線に雲を突き抜けて通るライトだからとてもじゃないけど近隣の住民は耐えられないと思うよ。ランドマークタワーに夜登ったときでも見えたくらいだもん。
|
1060:
匿名さん
[2018-08-13 21:57:57]
>>1059 匿名さん
サーチライト?サーチライトの光が直接に部屋を指すということはないだろうから、ただ天に向かって照らされているだけで気に入らないならマンションを買わなければいい。 もし、気が付かず買ってしまって後になって嫌でしょうがなくなったとしても、法的にライトが購入者の権利や利益を侵害しているとは認められないだろうね。又、デベの方も天に向かって伸びているライトの存在を購入者に教えなければならないこともないだろうな。 |
1061:
匿名さん
[2018-08-13 23:31:56]
サーチライトで健康障害が起きたことを証明する診断書があればサーチライトを停止させられるよ
|
1062:
匿名さん
[2018-08-14 06:47:53]
夜の内見を希望された方がいいですね
|
1063:
匿名さん
[2018-08-14 19:45:58]
なんで夜間のサーチライトが住居者の権利侵害に繋がらないと断言できるんでしょう?
業者さん、本当にそう言い切れますか?責任もてますか? |
1064:
匿名さん
[2018-08-14 23:21:55]
>>1063 匿名さん
サーチライトで健康障害が起きたことを証明する診断書があればパチンコ屋と不動産会社訴えられるよ。 勝てば賠償金を貰える。 売り手として、またサーチライト使用者としてそのリスクを負ってやっているわけだから、それは責任と呼ぶに充分でしょう。 これを充分でないと思うなら最初から買わなきゃ良い。 |
1065:
匿名さん
[2018-08-14 23:43:47]
|
|
1066:
マンション検討中さん
[2018-08-15 23:36:20]
掲示板を見て、夜にライトの明るさを見てきました。
想像以上に明るくベランダを照らしていてびっくりしました。遮光カーテンは必須です。 |
1067:
匿名さん
[2018-08-16 07:26:09]
サーチライトは「善管責任」の範囲で買い手責任でしょう。つまり、マンションは後から立ち、購入者は周りの環境を同意して買ったということです。
文庫の一等地、これほど敷地内の環境の良いマンションは希少です。敷地外までデベに責任負えというのは無理難題でしょう。またパチ屋は以前からありますのでパチ屋の兄さん怒りますよ。 |
1068:
マンション検討中さん
[2018-08-16 07:55:27]
やっぱり南向きか南東向きがよいってことですかね。
|
1069:
匿名さん
[2018-08-16 08:17:29]
|
1070:
匿名さん
[2018-08-16 09:01:40]
>>1069 匿名さん
環境問題ではありません。 ちょっと極論ではないでしょうか。 ではパチ屋の壁一つ隔てた真横にマンション作り、パチスロ大当たり~笑撃のドーン~の音で毎日文句言いますか(笑) そのために住専地区などの区分があります。 |
1071:
匿名さん
[2018-08-16 09:04:03]
|
1072:
匿名さん
[2018-08-16 09:04:41]
国道に面しているよりは、パチンコ屋の方がいいかも。
|
1073:
匿名さん
[2018-08-16 10:18:33]
|
1074:
匿名さん
[2018-08-16 10:25:18]
|
1075:
匿名さん
[2018-08-16 10:35:32]
>>1073 匿名さん
個人的な考え方の問題ではなく、法律の問題ですよ。 環境基準に反しないよう、防音壁や空地を設ける必要があります。 線路脇に防音壁があるのを見たことあるでしょう。 法律なので、本来は他所から言われなくても自分ちゃんと守るべきものなのです。 国道管理事務所に文句を言いに通うとか通わないとか、そういう話ではないのですよ。 |
港区のコンシェルジュはレベル高いけど、金沢区はどうなんでしょうか。
気になります。