三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

914: 匿名さん 
[2018-07-31 08:09:16]
環境に関しては申し分ない、、、
このマンションの目の前にあるパチンコ店の規制法は風営法
風営法が適用される地域で子育てするのに5千万払えるかってことなんでしょうね
風営法適用地域ですか、確かに環境に関しては申し分ないw
915: 匿名さん 
[2018-07-31 08:11:20]
風営法は言うまでもなく警察への届出が必要な風俗店への規制法ですよね
子育てを風俗店のある地域ですることは、一度議論が必要かもしれませんね
916: 匿名さん 
[2018-07-31 09:41:55]
結局、擁護の業者さんはここのマンションがパチンコ店の目の前にあることを意図的に隠してない?そこは公園同様に力説して説明するべきとこじゃないのか。家庭生活に希望を持って買うわけだから、そこは納得いくまで説明しないとね。→自演業者さん
917: 通りがかりさん 
[2018-07-31 11:24:09]
誰も【ペプチン】にツッコミ入れんのかいな?
918: 匿名さん 
[2018-07-31 12:07:34]
地盤悪、パチンコ店が目の前、交通量多く騒音大、地元民は倦厭する場所にもかかわらず、そこは一切スルーで7千万と高めで売りつけようとする販売主の姿勢は問題でしょうね。そもそも市役所や警察署、消防署が近くにあるってメリットはなんですかね。年に一度もいきませんし、むしろ日々の消防と警察のサイレンの音で情緒不安定な子供に育ちそうで怖いです。
919: 通りがかりさん 
[2018-07-31 12:15:12]
>>918 匿名さん
ペプチンに一言、求む(笑
920: 匿名さん 
[2018-07-31 12:57:12]
>>918 匿名さん

新宿御苑や皇居はどうなんでしょうか。例えばの話しですが。新宿のごちゃごちゃした風俗もあるエリアの近くですが新宿御苑は緑の静謐さを保っています。

このマンションも敷地内は美しい森です。エントランスからは眼に優しい緑ばかりです。それなのに敷地外まで責任持てとは言えないのではないでしょうか。
921: 匿名さん 
[2018-07-31 12:58:33]
泥亀永島家は養父医者の家系ですが、藪薬師とかもっと古くから使われている用例があるから、主流の語源ではないようですね。
 永島家は泥亀での塩田事業は国による専売化で、金融業は大正時代の恐慌で経営破綻してしまい、その跡地などを買収した大橋新太郎家も長くは続きませんでした。
 泥亀は昭和40年前後に干拓地が埋め立てられ、役所と国家公務員住宅や旧住宅都市整備公団URが多くを占める、
 70年台の街並みなのはそういった歴史からですね。
 
 森と見間違う提供公園はペプチンって何気に強烈な表現ですね。
922: 匿名さん 
[2018-07-31 13:20:47]
パチンコ屋なんてそんなのあったっけ?程度の存在感ですよ。
元々騒々しい場所なのでパチンコ屋ごとき気にならないという悪い意味合いなのですが。
それよりも気にすべきは八景ボウルです。金沢文庫は予備校銀座ですので、塾が終った後で遊びに繰り出す若者が夜な夜な出没します。
パチンコ屋の客は個人か少人数ですが、八景ボウルの客はグループだし年齢層も若いので、パチンコ客よりテンションが高いです。
危害は無いとは思いますが、テンションの高いグループが街中を徘徊しているのはやっぱり怖いです。
923: 匿名さん 
[2018-07-31 19:14:15]
>>922 匿名さん

つっぱり、ヤンキー。
そりゃいるでしょう。
若もん理解してあげませんか。根はいいやつですよ。声かけたら恥ずかしそうにうつむくでしょう。地域と共に歩む、そんな気持ちを持った住民がいる、そんなマンションになればと思います。
924: マンション検討中さん 
[2018-07-31 20:12:26]
ペプチンってなに?
925: 匿名さん 
[2018-07-31 20:49:07]
数年前までこのエリアに住んでいました。

八景ボウルの客や予備校帰りの若者が気になったことはないですよ。
そもそも八景ボウルは古い施設なので、良くも悪くもあまり存在感がないかと。

空気の悪さやひどい湿気も感じませんでした。むしろ、一年を通じて横浜や上大岡より過ごしやすいところが気に入っていました。

音に敏感な方だと、消防車のサイレンの音は気になるかもしれませんね。サイレンのせいで夜眠れないとかいうのは周りでは聞いたことありませんが。
926: 匿名さん 
[2018-07-31 20:52:33]
業者さん毎日ご苦労様です。
毎日通勤で金沢文庫駅まで行く風景を考えて見てください。マンションの敷地を抜けてまず目にするのはパチンコ屋、通りに抜けると上り下りが大変な古い陸橋(フラット・アプローチじゃなかったんですか?)、すずらん通りに行くまでは焼肉屋にパチンコ屋の飲屋街。朝ならまだしも夜の帰りにこのルートは子供の安全確保上どうなんでしょうか?この時点で10分はかかりますよね。そこから朝バス停前の行列をかき分けて15分というのが実態じゃないですかね。どうも徒歩時間を意図的に短く書いてるのが気になるんです。ここは正確な時間を書いてあげるのが業者としての良心じゃないでしょうかね。

それなら能見台から金沢文庫バスに乗って行く時間と変わらないですよ。
927: 匿名さん 
[2018-07-31 21:23:19]
>>923 匿名さん
何故ヤンキー?
ボウリング場=ヤンキーのイメージなのかな?
928: 匿名さん 
[2018-07-31 21:30:16]
925ですが、業者ではありませんよ。
一般の家族持ちです。
こちらに戻ってくるか検討中です。
929: 匿名さん 
[2018-07-31 21:35:40]
>>927 匿名さん
見たことない。
いまの若者はボウリング場に行くのかな?


930: 匿名さん 
[2018-07-31 21:57:16]
携帯代が痛い、杉田は撤退したと聞いている。
931: マンション検討中さん 
[2018-07-31 22:51:14]
>>926 匿名さん
昼から書いてる業者なんかいないだろうって。
行列があろうが信号待ちしようが階段があって遅くなろうが不動産上は80メートル=1分で割り出すんだよ。
ちょっと調べれば出てくる事だ。

932: 匿名さん 
[2018-08-01 00:12:58]
>>926 匿名さん

折り込み済みですよ。
飲み屋、パチ屋、焼肉、陸橋、パチ屋とか。避けてたら日本中で何処にも住めません。
でもマンション敷地内に入ってみてください。いままでの場末のすすけた世界から、森の中に現れた豪華なエントランス。疲れ吹っ飛びますね。歩いてみてください。
933: 匿名さん 
[2018-08-01 02:38:20]
>>923 匿名さん
塾帰りのつっぱりヤンキーってなんやねん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる