ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-04-18 10:17:42]
|
62:
匿名さん
[2017-04-18 11:39:16]
>>61
伊藤忠のクレヴィアマンションの1階店舗は2戸ありますが、 ホームページの図面にあるようにコンパクトなコンビニが収まるかどうかというスペースと もう1軒も軽自動車2台分程度のコンパクトなスペースで京急ストア収まるようにはとても見えません。 八景の新駅舎も敷地もそれほどの面積でもないようですし、一部のテナントが移転するとしたら他の地権者さんのテナントスペースの可能性もあるのではないでしょうか。 サニーマートの西側の国家公務員宿舎が廃止されて、あの細長い敷地と合わせて区画整理されれば と思っていましたが、耐震補強工事で廃止対象でないことがわかりました。合同宿舎は一部廃止としかありませんでしたからね。国道より東側の泥亀2丁目には廃止されると公表されている区画が残っていますね。 |
63:
匿名さん
[2017-04-18 13:07:21]
なるほど、八景小側の方の団地も古いし
泥亀はこれから新旧交代時期に入るのか 金沢が新しくキレイになる事は良いね |
64:
匿名さん
[2017-04-18 19:31:25]
クレヴィアも良い場所だし、ここも金沢区の中心部で良いとこでしょ。個人的にはどっちにしたいってのはあるけど、両方売れて、周りに色んな店がもっとできると良い。金沢区も中心部なんだがら、泥亀公園とかの整備に続けて色々やって欲しいですね。
|
65:
通りがかりさん
[2017-04-18 20:25:12]
泥亀は震度7の揺れが予想される場所ですが、マンションは退陣等級3で造るから安心ですが、道路などは完全に液状化しますね。35年ローンの支払い途中でそうなったら不安です。
|
66:
匿名さん
[2017-04-18 21:42:25]
耐震等級3で造るなら安心だね。道路はボロボロになってしまうけど。それが嫌なら他に行きな。
|
67:
匿名さん
[2017-04-19 03:02:39]
今更ですが、オイコスの資料を取り寄せました。
手にとっての感想は資料その物の図面等が小さい!老眼鏡が必要でした。 建物のイメージは大規模なので、もう少し大きなページで見たかったです。 たかが資料一つでも捉え方が変わりますよ、まだ未完成物件なのだから余計に。 資料だけを見る限りクレヴィアの勝ち!ちなみにあくまで個人的な意見です。 |
68:
通りがかりさん
[2017-04-19 03:30:00]
マンション価格は4000~6000万位の範囲ですかね?
近場で色々検討します。 |
69:
評判気になるさん
[2017-04-19 14:23:56]
クレヴィアの勝ちですか?向こうは津波が来るよ。
|
70:
匿名さん
[2017-04-19 14:58:56]
クレヴィアと比較しなくて良いんじゃない。
クレヴィアも良い所だから頑張れ! |
|
71:
通りがかりさん
[2017-04-20 00:39:32]
ここのモデルルームは文庫に出来るのですか?
建築している場所が見つからないのですが、知っている方情報ください。 |
72:
マンション検討中さん
[2017-04-20 07:48:45]
いい感じの場所。
海の公園が近いのが素敵ですね。 気張った感じじゃないから好きです。 凄い駅近だったり、凄い洗練された場所ではないけど(失礼かな?)、ほっとする場所ですね。 価格ですよね。 |
73:
匿名さん
[2017-04-20 12:12:46]
私は、ほっとしませんでした。
海の公園も近いとは思えず、やはりほっとはしません。 値段でほっとさせてもらいたいですね。 ホットプライスじゃありませんよ。 |
74:
マンション検討中さん
[2017-04-21 09:31:35]
金沢区で欲しいので、スゴく良い場所だと思ってます。昔からここら辺はマンションが少ない!
泥亀は昔から便利なイメージがあります。 海の公園も歩いて行けるし。 金沢区にたくさんの人が興味を持ってもらえると嬉しいです。 |
75:
匿名さん
[2017-04-21 13:51:50]
ここは敷地の東側、保育園側の道路が、緑道になってます。現状緑が沢山あって良いのですが、是非この機会にもっと綺麗にして欲しいなと。実は長い緑道ですからね。
|
76:
匿名さん
[2017-04-21 19:49:27]
緑道に面してマンションの空地が大きくとってありますね。明るい綺麗な空間になると良いね。散歩出来るような。
|
77:
匿名さん
[2017-04-22 08:26:34]
空地が広いのも良いんですが、周りに歩道ができるのが何よりありがたいです。
明るい街に見えそうですし、特に南側は通学路になってるので安全性が高まることは大事だと思います。 |
78:
匿名さん
[2017-04-22 14:20:38]
空間と歩道で明るい街。
当たり前のようですけど、大事な事ですね。 |
79:
匿名さん
[2017-04-23 21:58:48]
ここら辺は、ゴミゴミした感じがないのが良い。
金沢区全般がそんな感じな気がする。 横浜から少し離れるけど、好きになるよ。 金沢区は。 |
80:
匿名さん
[2017-04-24 06:12:11]
地盤が気になるが、場所は良いと思った。モデルルームは駅より横浜方面16号線沿いかな?
|
59です。
とても近くに住んでいますので、こちらのマンションを購入する方は、ご近所様です。住人が増えて、賑やかになるのは嬉しいです!新築だし、小学校も近いですから、人が増えるばかりでなく、若返りもしそうです。
近くの公務員住宅は、近頃塗装、補強工事をしたばかりなので、あと20年は建て替えは無いと踏んでいます。ただ、京急サニーマートとAco-opはもうどうしようもないかなと。文庫駅前のアピタが建て替えのとき、駅反対側の住民の皆さんは、長い間ダイエー(現イオン)とサニーマートにわざわざ来ていたみたいなので、泥亀地区もそのうち似たような状況にならないかと心配です。
でも、こちらのマンションにたくさんの方々が入ると、集客力のある地域として、せめて何か違う施設が出来るのではないかと期待しています!