三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

721: 匿名さん 
[2018-05-30 11:25:58]
藤沢市で探すとちょうど文庫と同価格帯になります。
722: 匿名さん 
[2018-05-30 15:15:05]
>>717 通りがかりさん

その通りだと思いました。

これだけ素晴らしい立地はどこもかなわないでしょう。それに無駄な高級仕様にして価格を吊り上げないところに好感持てるところも同感です。間取りのバリエーションも田の字から角部屋まで動線に配慮した設計に好感が持てます。
723: 通りがかりさん 
[2018-05-30 18:38:28]
>>722 匿名さん

あなた営業の才能あるよ!
白を黒に言い換えるお手本のような形容ですね。
724: 通りがかりさん 
[2018-05-30 18:47:19]
>>720 匿名さん
オイコス買っちゃうよりはマシかも
725: 通りがかりさん 
[2018-05-30 23:20:36]
>>722 匿名さん
間取りはパークハウス戸塚フロントが断トツですね。このスレに登場する契約者には好評の田の字部屋は皆無です。ただ、当然お値段も比例しますね。

同じパークハウスでももう少し財布に優しい東戸塚は、規模感はここと似てますが設備仕様のグレードは概ねあちらに軍配が上がりますね。キッチンのカウンタートッブなんかは一目瞭然です。

金沢区に絞ると、クレヴィアとプラウドはやはりかゆいところに手が届いてますね。特に、プラウドのラクモアキッチンは嫁さんには好評でした。

間取りは、戸塚フロントを除けばどこも角部屋以外は田の字が多い。それは今のマンション設計ではごく普通ですが、オイコスだけが決定的に劣るのは、廊下側が思いっきりインフレームなので、部屋の下がり天井部分がでかい。MRで指摘したら「お部屋の使い方次第で気になりませんよ」と最初から白旗あげられました(笑)

でも、そのことによってアルコープもなくなってしまい、エレベータ近くの部屋では通行人の気配を感じやすくなると思う。また、MRでは体感できないけど、実物ではおそらく廊下の幅が狭く感じるのではないでしょうか。
726: 匿名さん 
[2018-05-31 09:12:55]
戸塚は狭いよ

727: 通りがかりさん 
[2018-05-31 17:07:20]
工事現場前を通りがかりましたが、廉価版パークハウスと謳われる意味がわかりました。
ここは買ったらダメでしょ。お金の無駄。
728: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 19:20:50]
立地が素晴らしい??
わたしは色々不安になり、
手付けをいれましたが解約しようと思ってます…
やはり一生永住する場所ではないですよね…文庫は…
729: 匿名さん 
[2018-05-31 23:30:44]
>>725 通りがかりさん

キッチンはブランドに騙されるのはよくあることです。ちょっと一歩引いてキッチンを見るのが秘訣です。

その点、オイコスは家族との対話が聞こえてくるようなキッチン、人工大理石のトップ、スライドオープン式の食洗機、キッチンは料理するところではなく、豊かな時を過ごす場所なんだなと改めて思いました。表面的ではなく、マンションも本質見る目を養いたいと思います。
730: 匿名さん 
[2018-06-01 00:23:41]
団地でしょ?これでもお高いは。
731: 通りがかりさん 
[2018-06-01 09:05:14]
>>729 匿名さん

あなたがアピールしてる内容は、どこのマンションでも当たり前に装備されています。
ここと他との違いは、そこからどれだけ住む人の利便性を考えて造りこんでいるかの違いです。
オイコスはそういうものに乏しいんですよ。ここは賃貸マンションじゃないんだから。
732: 匿名さん 
[2018-06-01 12:54:49]
立地こそ利便性だよね

733: 匿名さん 
[2018-06-01 13:08:12]
>>729 匿名さん
一歩引いて見ちゃったら、表面的でなく、オイコスのどうにもならなさという本質ばかりが目に止まっちゃうけど、それでもいいの?
734: マンション比較中さん 
[2018-06-01 13:36:16]
設備はオプションとかリフォームで変えることができます。
 建物の高さが30m(31m)で11階なので、
階高が約2.8mな時点で専有部分の空間は余裕がないところが、
隠しきれなくなりますよね。本質とは階高とか構造や設計の部分なんですよね。
 
 各社階高を抑えても室内空間を圧迫しない構造設計や設備を開発したりしています。
例えばプラウド湘南藤沢テラスでは、
 https://www.proud-web.jp/mansion/shonan-fujisawa-terrace/plan/index02....
野村不動産、長谷工コーポレーション、ブリヂストンの3社は建物の水回り設備を自由に配置・設計することを可能にした排水システム「サイホン排水システム」して従来の管径40~75ミリだったのを20~25ミリに小口径化することができました。。
 1つ下の階で排水縦管に合流させることでサイホン力を利用して排水するシステム。排水管を通すために必要であった床下空間270~300ミリを140~150ミリに抑えることができ、室内空間を拡大することができる。
 を採用したり工夫があります。
 立地と三菱ブランド以外にアピールできるところがあるかということですね。

 
735: 匿名さん 
[2018-06-01 13:54:36]
>>731 通りがかりさん

立地の良さを強調されたいようですが、デベロッパーの受け入りでは検討者としてどうでしょう。

確かに駅からフラットで徒歩7分です。でも、ごちゃごちゃ感はなく大通りから1本奥へ入った住宅地です。3つのガーデンで森林浴にもなる豊富な植栽が個人的には気に入ってます。
736: 匿名さん 
[2018-06-01 17:22:21]
>>735 匿名さん
3つのガーデン・・・誰でも24時間立ち入れるただの公園でしょ?
737: 匿名さん 
[2018-06-01 17:42:39]
>>734 マンション比較中さん

さすがプラウドは違うね!
738: 通りがかりさん 
[2018-06-01 18:26:05]
>>734 マンション比較中さん

でもそれって「せせこましい階高でも対応可能な技術革新できました!」っていう、どちらかというと業界向けの話だよね。そりゃ素晴らしいんだろうけど、一般消費者に受けるネタじゃないよな。
一生懸命探してきたのかもしれないけど、そんなことしかアピールできないの?

基礎や構造が建築物にとって重要なことくらいは誰しも理解してるんだよ。でも、ほとんどの消費者は工法とかそんなことは分からない。だからブランド力を信用するんじゃないの? 「三菱地所が販売してる物件ならそういう部分はおまかせで大丈夫だろう」ってね。

だから、物件の善し悪しは、立地、間取り、室内の設備仕様・・・というのが基準になるわけでしょ。いくら本質だからって、業界の座談会じゃないんだから、構造のアピールされてもね。

あと、「リフォームすればいい」ってサラッと言ってたけど、中古マンション買うんじゃないんだよ。新築買ってすぐリフォーム? それとも、10~20年は我慢しろってこと?
ありえん・・・
739: 匿名さん 
[2018-06-01 20:30:44]
いや別にあんたにアピールする必要なんかないし、ましてや買ってもらいたいとも思ってないんじゃないかな(汗)
消えてほしいと思ってる人はかなりいると思うけど
740: 匿名さん 
[2018-06-01 20:35:20]
>>739 匿名さん

違うんじゃないですか。
>>738さんにオイコスを是非アピールしたいですね。

例えば三つのガーデンは住民へのメッセージなんです。
帰宅を優しく迎えてくれるエントランスガーデン、住民仲間とだべるシティガーデン、キッズと一緒にマリンガーデン。
住民の幸せな毎日をクリエイトするガーデン。売らんがためだけならそんな面倒もん作りませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる