ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
661:
匿名さん
[2018-05-20 08:05:20]
|
662:
通りがかりさん
[2018-05-20 12:43:48]
|
663:
通りがかりさん
[2018-05-20 12:44:18]
|
664:
匿名さん
[2018-05-20 12:59:02]
そりぁそうでしょう。数千万もする買い物なんだし、富豪が投資用にポンと買うならともかく、一生住むつもりで検討するんだから、微細にわたって質問しないほうがおかしい。
そもそも、書き込み内容から察するに、そんなに目の敵になって揶揄するほど細かい話してないと思うけど。 |
665:
通りがかりさん
[2018-05-20 13:14:27]
|
666:
匿名さん
[2018-05-20 13:33:52]
必死な客なら、むしろデベも冷やかしよりよっぽど相手のしがいがあるでしょう。
以前ここによく書き込まれてた、パチンコ屋のタバコの煙が嫌だとか、住所がダサいとか、そんなつまらない批判よりまじめだし、内容も的を射てますよ。 |
667:
通りがかりさん
[2018-05-20 14:53:55]
|
668:
匿名さん
[2018-05-20 15:47:53]
>>667 通りがかりさん
それは違いますね。 いままでプロの営業マンに当たったことがないのではないですか。 666さんの言う通りで、必死なお客様こそが真剣に購入を検討しているお客様です。徹夜してでもご満足いくまで説明するでしょう。 |
669:
匿名さん
[2018-05-20 15:59:14]
>>667 通りがかりさん
ところであなたは何者? このマンションについて建設的なコメントひとつ書き込むでもなく、他人の書き込みにただただ粘着質に絡んでるだけですが・・・一体どういうスタンスなんでしょう? |
670:
通りがかりさん
[2018-05-20 16:36:09]
|
|
671:
通りがかりさん
[2018-05-20 23:24:48]
|
672:
匿名さん
[2018-05-21 09:48:02]
この地域だと商業地に行くとなると上大岡でしょうかね。
横浜でもいいんでしょうがちょっと遠い気もします。 |
673:
匿名さん
[2018-05-21 14:06:21]
|
674:
匿名さん
[2018-05-21 18:15:33]
>>672 匿名さん
日用品なら文庫界隈で十分だと思うけど、デパートなら横浜に出なくても上大岡で済みそうですね。 そうなると、何か特定の買い物でもない限り、横浜の中心部ですら繰り出す気力無くなるかもですね。 |
675:
匿名さん
[2018-05-21 18:18:29]
|
676:
匿名さん
[2018-05-21 18:29:43]
横須賀中央ではダメですか?さいか屋もありますし。
|
677:
匿名さん
[2018-05-21 19:52:13]
通勤定期の範囲外だとあまり行かないかも。
よほど何かあれば別でしょうが。 富岡付近に住んでましたが金沢文庫にはほとんど来なかったですね。 免許の更新で警察署、住民票その他で区役所くらい。銀行の支店統合で金沢文庫支店にされてしまったのも当時はガッカリでした。 |
678:
匿名
[2018-05-22 11:13:19]
つまり、金沢区に住むなら金沢文庫が良いと言いたいのですね。
富岡や能見台に住んでも、生活するうえでは文庫が勝るという事ですね。 |
679:
ご近所さん
[2018-05-22 12:47:20]
数年前に金沢八景から金沢文庫に越してきました。
こちらとは、ご近所になります! 日々、出来上がっていくのを見て、あーいいなーと思っています。 16号線から一歩入った場所に、大規模マンションの迫力ですね。 八景は環境が良かったですが、便利さはやはり文庫です!スーパー、病院、郵便局。近くて良かったと思います。 確かに休日は、横浜まで出なくても上大岡で間に合ってしまいますが、 京急デパは混んでなくて(笑)、デパ地下はそれなりに充実してますので、問題無です。 文庫でも、何でも間に合っちゃいますけどね。もうすぐOKストアも出来るし。 公共施設があり、商業地域でもあるので、多くの人が行き交うのは当然と思います。 飲んで騒いでる若者もいますが、住宅街のど真ん中にいたときの方が道は暗いし、 何かあっても絶対気付いてもらえないと思うので怖かったですね。 お子さんには、各家庭で非常時の対応を身につけさせているでしょうし、 声を上げれば誰かが気付いてくれる分、少しは安心かもしれません。 皆さんとご近所になれることを、楽しみにしています! |
680:
通りがかりさん
[2018-05-22 18:19:39]
そう!
金沢文庫はこの近辺では生活環境が抜群にいいんですよ。それだけに、このマンションには期待してたんですよ。ブランドも申し分ないし。 でも、マンションそのものが期待ハズレでしたね。最近もこのスレで話題になってましたけど、宣伝するほど共用施設は大したことないし、設備や仕様はコストダウンのせいでショボいし、そのわりには価格は高いですよね。安い部屋もありますが、銀行の壁と毎日こんにちはするのもちょっと・・・ マンション選びに立地は重要なファクターですが、2~3年で転売するわけではないので、日々の生活のことを考えると、やはりここは躊躇しますね。 |
着いてこれるほどの人とも思わない。