三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

641: 通りがかりさん 
[2018-05-14 07:29:14]
こういう流れになってくると必ず639のような一見妥当と思えるような書き込みをする方が現れるから匿名掲示板って不思議ですよね。
642: 匿名さん 
[2018-05-14 12:48:33]
公園にしろ、カフェにしろ、デベは共用施設の売りにしてるけど、一般開放するってのは一長一短あるよね。
カフェだって、流行ればうれしい反面、日曜の昼下がりにふらっと入ってみたら、「お待ちのお客様はこちらにお名前を書いてお待ちください」なんていうようだったらバカバカしいし。
643: 通りがかり 
[2018-05-14 19:00:16]
本当に不思議。参考になりうるネガティブな情報と意味のないヒガミヤッカミの違いが分からない人がいるんですねえ。
644: 匿名さん 
[2018-05-14 22:39:53]
>>638 通りがかりさん

設備は気持ちプライムのほうが良いと私も思いますが、間取りが画一的で団地っぽいのはどっこいでしょう。いちおうプライムは廊下側もアウトフレームですけどね。でも、ピンとこなくて見送りました。

一方、クレヴィア八景は、何だか成金趣味だし値段も高すぎる。個人的にはクオス六浦が間取りもバリュエーションかあるし、値段の割には設備仕様も頑張ってる方ではないかと。でも、やっぱりあの坂はキツいなー

その点プラウド能見台は、駅近だし、例え金沢区でもプラウドのグレードは保たれてるし、総合的に平均点が高いかな。ま、値段も高いけど。

ということで、我が家はプラウドに傾きつつあります。
645: マンション掲示板さん 
[2018-05-16 18:30:17]
>>644 匿名さん
設備というのは具体的になんのことでしょう?
646: マンション掲示板さん 
[2018-05-16 20:04:59]
>>644 匿名さん
間取りが画一的であることの弊害ってなんなのかわからない。たかが間取りにあなたの「個性」を投影させるつもりかしら。
能見台はありえないでしょう。あんな不便そうなところに住む意味がわかりません。
金沢区の中でも資産価値の下落がもっとも激しそうですしね。
間取りのバリュエーションという言葉も意味不明。バリエーションなら意味通じるけど。
647: 匿名さん 
[2018-05-16 22:17:34]
>>646 マンション掲示板さん

間取りが画一的であることの弊害なんてないです。
いわゆる田の字部屋ですからどこにでもあり安いし安心して住めます。中古で売りに出しても団地によくある間取りですから売りやすいです。画一的な間取り、安心してください。

648: マンション掲示板さん 
[2018-05-17 00:16:18]
>>647 匿名さん
そうでしょ?
マンションに価値のないあなたの個性を反映することの無意味さもお分かりになったのかしら?
649: 匿名さん 
[2018-05-17 06:46:05]
何だ?何言っているか解かんないな。文脈や句読点を知らないのかしら?
650: マンション掲示板さん 
[2018-05-17 06:57:47]
>>649 匿名さん
では、修文しますね。こちらの考えを、正確に、お伝えしたいので。
「《価値のないあなたの個性》をマンションの間取りに反映すること」の無意味さ、もお分かりになったのかしら?
651: 匿名さん 
[2018-05-17 10:49:13]
何を言いたいのでしょうか。
また、言ったところで「何の意味」があるとお思いなのですか。
652: 匿名さん 
[2018-05-17 17:11:49]
>>650さんがおっしゃりたいのは
「個性のない設計者が作るのならこのマンションのように田の字マンションの方がましである。」ということです。私もそう思います。
653: 匿名さん 
[2018-05-17 17:57:42]
まあまあ、個人の感想を言ってるに過ぎないんだから、そんなに熱くならなくても・・・

今どき田の字は一般的だけど、廊下に面した部屋が多く、プライバシーへの配慮に劣るとか、良い間取りは廊下に面した部屋を極力少なくすることだとか、マンション選びの本とかを読めば、普通に書いてあることです。
でも、今どきはコスト削減のために、大手デベでも長谷工なんかを使うようになって、画一的な間取りが増えているなんて話も、評論家のブログで指摘されてることです。
確かに僕も、オイコスについては、廊下に面してアルコープもなく、角部屋にポーチもないなんて、つまらない設計だなあという感想は持ちました。
もちろん、そんなの気にしない人もいるでしょうし、「絶対NG」と感じる人もいるでしょう。ここはあくまで個人かざっくばらんに感想を言い合う場ですから。
654: 匿名さん 
[2018-05-17 18:24:03]
>>645 マンション掲示板さん

キッチン収納のプルモーション機能の有無や、天板の人造石の質感ですかね。
でも、ここもプライムもトイレが古くさい。手洗いカウンターは欲しかったな。あと、以前に現住居で風呂場のリフォームしたことあるんですけど、リクシルよりTOTOのほうが同一グレードなら品質が良いと思ったので、その意味では両方ともリクシルなんですよねえ、そこが残念!
655: 匿名さん 
[2018-05-18 06:12:13]
なるほど。残念でしたね。
656: 匿名さん 
[2018-05-18 07:37:37]
>>654 匿名さん

ブルモーションね。
657: 匿名さん 
[2018-05-18 14:23:03]
重ねて残念でしたね
658: マンション掲示板さん 
[2018-05-19 17:28:09]
>>654 匿名さん
はぁ?オタクっぽくて着いてけないわ
659: 匿名さん 
[2018-05-19 19:04:20]
>>658 マンション掲示板さん

そうでしょうか。
天板、トイレ、風呂、マンションの中で一番時間をかけて毎日使う場所ではないですか。真剣な検討者であればこそこだわりはあると思います。


660: 通りがかりさん 
[2018-05-19 23:13:34]
私もそう思う。
私は女性ですが、キッチンとかサニタリーの仕様って、細かいところまでこだわる派です。でも、ここはモデルルームであれこれ訊ねても、はぐらかされたり、「あとから自分たちでホームセンターに買いに行って取り付けたらどうですか」みたいな対応をされることが多くて、唖然とさせられました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる