三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

41: 匿名 
[2017-04-15 19:03:30]
>>36 匿名さん

土地勘ないのに適当なこと書いちゃだめですよ。マンション側にパチンコの出入り口ないってのは間違い。
パチンコの換金所がもろマンションの目の前。これはマップ上では分からないけど。
マンションの前をパチンコ屋から換金所に向かう人達が通ると思うよ。
換金所の場所が変わってくれたらいいですけどね
42: マンション検討中さん 
[2017-04-16 08:27:37]
出入口が無いのは本当ですね。
さらには換金所が、もろにマンションの目の前って言うのも微妙かな。実際はマンションの北側、道路を挟んではす向かいにありますね。
私も思いますが、そんなに一生懸命に悪く言っても、実際は誰しも見に行く訳で、なぜもそんなに?と。よっぽどパークハウスに恨みでも有ったりするんでしょうか。
43: 匿名さん 
[2017-04-16 12:17:02]
いわゆる中心部ですね。
ここの開発で人が増えれば、もっと良くなるかな。区役所とか警察とかも新しくなったし、そういった期待を持ちたいね。
44: 周辺住民さん 
[2017-04-16 12:49:40]
 クレヴィア金沢八景も横浜市の環境設計制度を利用して高さ制限の緩和をうけています。
本来20m制限の地域でオイコス同様30.99mの高さに設計されています。
 クレヴィアは10階、オイコスは11階となっていて階高は単純に11で割ると2.8mとなり余裕のない経済設計であることは明らかですね。
 ただ天井高が低くなるだけでなく、スラブ厚など余裕も取れなくなってしまいます。
質グレードが下がる分、価格帯であれば良いですね。
 
45: 匿名さん 
[2017-04-16 15:36:07]
それ単純に割って良いんですか?
クレヴィアは屋上が有るのに。
やっぱりここの掲示板は少し変ですね。情報が少し曲げられてる気がします。ましてやパークハウスが貶されて悲しいです。
46: 匿名さん 
[2017-04-16 15:57:32]
普通に考えてパークハウスは高いでしょ。
金沢区は金持ちが多いから、ブランド物件は強いと思いますよ。
オイコスって言っても仕様が下がるわけじゃないのはもう分かってるんだから。追い越す。
47: 周辺住民さん 
[2017-04-16 16:32:23]
>>45
 実際は地盤面から1階フロアまでの基礎部分約250mmとか、屋上パラペット(立ち上がり部分)など350mmとか通常の天井床スラブの最低ライン200mmより必要なので通常単純に割った数字よりも階高は低くなります。

 長谷工の仕様躯体では一般的で、他の大手デベでも採用されていますが、直床にしたり浴室などの天井裏のダクトスペースとか限界近く詰め込ん感じにはなりますね。
 スペースなどに余裕がないのに2重床にしても遮音性能が低下してしまいます。

 パークハウスブランドではベーシックな仕様の躯体構造ということで貶められるようなことではないです。
 
48: 周辺住民さん 
[2017-04-16 17:01:58]
>>45
建物の高さに屋上の階段室やエレベーターなどの機械室は算入されません。
倉庫、トイレ、湯沸室は高さに算入するとなっています。
パイプフェンスは高さに算入されませんし斜線規制の対象にはなりませんが、天空率の算定基準には入るそうです。
 クレヴィアの屋上には特別高さに算入されるものはなさそうです。
49: マンション検討中さん 
[2017-04-16 18:18:28]
ク、クレヴィアマンションの関係者か?
ここまで言い切れる根拠が??
寧ろ関係者じゃない人の憶測??むしろその方が良い気がする。
50: 周辺住民さん 
[2017-04-16 18:44:28]
関係者ではないですよ。ちょっと検索すればすぐわかることばかりですね。
ブランズ金沢八景も高さ30.99mで10階建て。
ザパークハウスブランドでも仕様は物件ごとに様々ですね。
階数が増えて販売戸数が増えるのが制度を利用する目的ではないでしょうか。
 同じ高さで階数多い物件も増えますよね、建築コストなどが高い現状では。
 
51: 名無しさん 
[2017-04-16 23:06:09]
所詮、数をいかに多く作れるが勝負でしょ。1戸増やして700万とか800万とか儲かれば嬉しいよね。だから同じ高さなら階数増やしていっぱい稼ぐのよ。
52: 匿名さん 
[2017-04-17 06:49:08]
階を増やして部屋数を拡大する。
利益のためなら空間の閉塞感などお構いなし。
周辺環境の劣悪も、言わなきゃ聞かれないのだ。

パークハウスってそんな社風なのかと思って
西区の物件も見てみると
まったくその通りの売主なんだと思いました。
53: 匿名さん 
[2017-04-17 08:35:41]
関係者っぽい人が出てきたり、パークハウス嫌いの人が出て来たり、ザワザワしてますね。
私は純粋に興味があるんですが。
場所良いしも三菱のブランドも素敵ですし、価格が早く知りたいです。いくらくらいか全く想像がつきませんが、どんなものなんでしょうか。
54: 匿名さん 
[2017-04-17 11:25:43]
あなたが考えているより、ずっと高い。三菱だから。
55: 匿名さん 
[2017-04-17 12:59:21]
やっぱりそうですか。
そうですよね。
良い場所で良いブランドでってなれば。
ただ大規模って安くならないんですかね?
そういったイメージがあるんですか、私の単純な思い込みイメージ?
56: 匿名さん 
[2017-04-17 15:13:58]
大規模は販売システムや広告展開も複雑になり
建物の構造や仕様も、共有部建設も費用は拡大します。
また、敷地も広くなり、隣接する戸数も多くなると
それなりのリスクも大きくなるので
相応に純利益も大きく取らなければなりません。

だから、戸数が多ければ単価が安くなるなんて事ありません。
戸数320戸の大規模マンションを作る際に
戸数32戸の小規模マンションを10棟建てるわけではありません。


57: 匿名さん 
[2017-04-17 22:14:46]
今はどこも高いマンション高いみたいですね。。
でも買うなら、中途半端なマンションを買いたくないと思っています。ここ本当に良いとこなんですけどね。。
58: 匿名さん 
[2017-04-18 06:51:04]
本当に良いマンションかと聞かれたら疑問。
何を良しとする根拠が無い。
但し、中途半端でない事は確か。
パチンコ店隣接の狭小敷地に300戸密集。
思い切りと割り切りが際立つ。
今年の泥亀ナンバー1物件になるかもね。
59: 匿名さん 
[2017-04-18 09:32:32]
京急サニーマートが金沢八景に移転するもいう噂ありますね。八景の新しい伊藤忠マンション1階店舗に入るとか何とか、、
その後何が入るのかでこちらのマンションの利便性がかなり変わりそうです。
co-opもURの古い建物内だし、遠くないうちに建て替え、移転とかありそうな気配、、
60: 匿名さん 
[2017-04-18 09:49:27]
サニーマートはテナントが出てしまって寂しくなる一方…
中心の京急ストアが抜けたら廃墟化?
Aコープも老朽化してあと何年持つのか
もしかして建て替えられるかも?
そすると南側の視界が半分塞がっちゃう
西側は既にオワコンだ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる