富沢ウェストタウンってどうですか?
富沢ウェストタウンってどうですか?
ハウスメーカー8社が入っているみたいです。
利便性が良く、豊かな暮らしができるといいなと思っています。
所在地:宮城県仙台市太白区富沢字鍛冶屋敷10-2他
宮城県仙台市太白区富沢駅西土地区画整理事業地内
交 通:仙台市地下鉄南北線富沢駅より徒歩25分
公式URL:http://www.tomizawa-westtown.com/
総区画数:1060区画
売 主:パナホーム、積水ハウス、住友林業、大和ハウス工業、東北ミサワホーム
トヨタウッドユーホーム、トヨタホーム、ナイスホーム
富沢ウェストタウン
http://www.panahome.jp/bunjyo/detail/top/001952/
http://www.misawa.co.jp/fudosan/search/id/9491512/index.html
http://www.toyotahome-t.jp/estate/miyagi/takuchi_tomizawa_westtown
コモンシティ富沢西 富沢ウェストタウン
http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/04104/b700003/s701000/00006937/...
[スレ作成日時]2017-04-06 20:00:56
富沢ウェストタウンってどうですか?
581:
匿名さん
[2021-03-02 21:08:48]
ヨークベニマルの隣に大きなマンションたちそうです
|
582:
匿名さん
[2021-03-14 14:23:43]
ちょいちょい聞いたことのないハウスメーカーあるのはなぜ
|
584:
通りがかりさん
[2021-03-16 20:58:26]
理由聞いて満足したいのか?
|
585:
匿名
[2021-03-17 00:24:45]
この掲示板では、メーカー問題が定期的にあがりますよね。
我が家も金額に惹かれてお手頃なメーカーにしようかと考えたこともありました。 結局気に入ってたウエストタウンの大手メーカーにしましたが。 ご近所からそのように思われ続けるのは悲しいのでよかったです。 |
586:
通りがかりさん
[2021-03-17 23:38:18]
大手メーカーで建てても主のセンス次第。
綺麗に掃除行き届いたこざっぱりしたお家もあれば、逆に立派なお家なのに庭がさっぱり手入れされてないお家もあるしね。見た目もよくない。 勿体無いなって思うこともあるけどね。 メーカー関係なしに気にならない人はまぁそんな程度なんだろなw |
587:
匿名さん
[2021-03-18 04:01:21]
エネオスの交差点より一本北側の交差点で事故やもめ事が多く、先月も事故で消防車やパトカーが来てました。
業務スーパー出来てから車がとても増えて危ないと思います。 警察に相談したら信号つけてもらえるかな? |
588:
匿名
[2021-03-18 10:22:15]
安いメーカーは、基礎がてきとうな作りで怖い。
基礎のコンクリートが…。 わからないように塗装しちゃうから、施主はわからない… ご近所が建築ラッシュだったころ、建築作業見てると、大手と安いメーカーはやっぱり違うんだなーと実感しました。 |
589:
通りがかりさん
[2021-03-18 11:36:39]
町内会にお願いをして、町内会から警察に要望提出してもらうのがいいかもしれませんね。
交通量も増えたし、信号があったほうが安心。 |
590:
匿名さん
[2021-03-18 20:43:21]
緊急事態宣言でましたね!
富沢も人が多いので、みなさんお気をつけて |
591:
口コミ知りたいさん
[2021-03-18 23:23:33]
>>586 通りがかりさん
後はハウスメーカーと地主の土地で買ったかの見分けもできますしね。 地主の土地で建ててる家はウエストタウンガイドライン無視ですからね。 ガイドライン守ってる身としては納得いかないのも確かにあります。 |
|
592:
通りがかりさん
[2021-03-19 00:31:13]
無視かどうかしらんが許可降りたなら
違法でもなんでもねーだろ。 何言ってんだ? |
593:
通りがかりさん
[2021-03-19 00:51:46]
ガイドライン無視したメーカー教えろよ。
検討するからよ。 違ったら名誉毀損だぞ? |
594:
匿名さん
[2021-03-19 08:33:32]
>>587 匿名さん
県警に信号機に関する意見・要望の専用アドレスがあるようです。 町内会で警察や道路管理者へ交渉しつつ、個人でも要望をあげた方が、対応してくれる可能性は高まるかも?? https://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kisei/singou/singou.html |
595:
口コミ知りたいさん
[2021-03-19 11:51:06]
>>591 口コミ知りたいさん
無視ではなく「ガイドラインが関係ない土地」ですよ!地主さんの土地はガイドラインに該当しません! なので建築条件なしってことです! 誤解される書き込みは避けたほうがよいです。 |
596:
口コミ知りたいさん
[2021-03-19 11:57:58]
>>593 通りがかりさん
以前も品はお金で買えないと議題にありましたね。 591と593さんがまさにそうだなぁと。 連投すいません。 ネットだと何を言ってもいいわけではないてますよ。 夜中に顔真っ赤になって書いてそうで、、 |
599:
通りがかりさん
[2021-03-20 06:56:26]
地主から買った土地は、ガイドライン関係ないんですね!
疑問がとけました。 ガイドラインだと、隣家と接する所は窓を曇りガラスにしないといけないじゃないですか。 近所の南道路に建てたお家の北側窓が、全部丸見えの窓なんです。 なるほど、そういう理由でガイドラインが関係ないお家があるんですね。 |
600:
匿名さん
[2021-03-20 10:47:39]
|