富沢ウェストタウンってどうですか?
富沢ウェストタウンってどうですか?
ハウスメーカー8社が入っているみたいです。
利便性が良く、豊かな暮らしができるといいなと思っています。
所在地:宮城県仙台市太白区富沢字鍛冶屋敷10-2他
宮城県仙台市太白区富沢駅西土地区画整理事業地内
交 通:仙台市地下鉄南北線富沢駅より徒歩25分
公式URL:http://www.tomizawa-westtown.com/
総区画数:1060区画
売 主:パナホーム、積水ハウス、住友林業、大和ハウス工業、東北ミサワホーム
トヨタウッドユーホーム、トヨタホーム、ナイスホーム
富沢ウェストタウン
http://www.panahome.jp/bunjyo/detail/top/001952/
http://www.misawa.co.jp/fudosan/search/id/9491512/index.html
http://www.toyotahome-t.jp/estate/miyagi/takuchi_tomizawa_westtown
コモンシティ富沢西 富沢ウェストタウン
http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/04104/b700003/s701000/00006937/...
[スレ作成日時]2017-04-06 20:00:56
富沢ウェストタウンってどうですか?
110:
匿名さん
[2019-07-14 22:48:46]
西洋ハウジングって、富沢ウェストタウンプロジェクトのハウスメーカー8社に入っていましたっけ?
|
111:
匿名さん
[2019-07-15 12:13:13]
入ってないですよねー。
まぁ、そこに関しては、住んでる身としてはもう触れない方向で…笑 |
112:
匿名さん
[2019-07-15 19:03:24]
先日富沢付近を久しぶりに通ったら
びっくりするくらい栄えてました! こんなに変わったって!長町から富沢にかけてこれからも変わっていきそうですね! |
113:
匿名さん
[2019-07-15 22:49:29]
|
114:
匿名さん
[2019-07-17 08:11:45]
>>113
まぁそれは大人の事情みたいなもので、住んでる人たちには関係のないことだと個人的には思います。 少し上の長文の人にも言えることだけど、家だとか土地なんてのは、誰かに強制されて買うもんでもなく、自分がその場所・その家に価値を見出せたら買えばいいだけのこと。 少なくとも、「あそこは◯◯ハウスだからダメ」みたいな固定観念は近所付き合いにとっては不要のものではないかと (あなたがそうだと言ってるわけではありません) |
115:
匿名さん
[2019-07-18 10:25:52]
たしかにどちらと捉えても良さそうな問題。
どこのハウスメーカーで建てたからといって、そこの住人には関係ないと思うこと。 モラル違反をして、建てたハウスメーカーから買った人と思うこと。 自分は親の立場として考えると、子どもには前者としていて欲しいと考えるが 子どもが家を建てる時は、後者としていて欲しいと思ってしまう。 |
116:
ちびとショコラ
[2019-07-20 19:22:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
117:
匿名さん
[2019-07-22 23:40:55]
うちも、狭小ってわけじゃないけど、庭はほとんどないと言っていいね。
まぁ、お陰で施工が楽だったけど |
118:
匿名さん
[2019-07-23 15:48:17]
うちも車2台停めたら庭ほとんどない。
坪単価バカ高かくて他の地域も考えたけど、利便性など、車が運転できなくなってから困らない暮らしを優先しました。 平坦な土地もかなりポイント高かったです。 |
119:
ちびとショコラ
[2019-07-27 10:23:34]
そうですね。 自分がそこを気に入って購入した住宅ですから別に他人がとやかく言うのは余計な お節介ですね。 私は仙台市郊外に在住ですが全く同じ気持ちで無関係な方に色々言われるのはいい気持ちではありません。 大阪から転勤で引っ越してきた当初(昭和63年)は住まいの所在を聞かれ「どこそこに家を構えている」 と言うと「よくそんな所に住んでいるな!」と地元の人に良く言われたものです。 当時国分町で飲み会の後タクシーの運転手に「どこそこニュータウンまでお願いします。」「それどこですか?」でした。 私は若い頃京阪奈丘陵に位置する関西文化学術研究都市開発予定地内の山林140坪を購入しそれから住宅に興味を持ち様々な住宅を見て勉強しました。 昭和53年に購入後18年を経て約76坪の宅地として換地処分を受けました。 こんなに時間が掛かるのであれば住宅の計画なんて立てられません。 その開発地域全体がほとんど山林、原野、ため池等で構成されていて恐らく開発前からその地域内に住人はおられなかったと思います。 ですからマスタープランは自由に描けたのではないかと思います。 近隣では泉パークタウンや明石台、富谷ガーデンシティその他の大規模ニュータウン等を見ても同様に見受けられます。 ひるがえって富沢ウェストタウンを拝見させて頂き土地区画整理事業着手前からの住人がおられたようでそれらを回避するかのような区画設計でこれは致し方無かったのだと思います。 先入観なしで最初見学した際にその坪単価には驚きましたが専門の銀行員の方が妥当であると言われるのであればそうなのでしょう。 早とちりですが富沢ウエストタウンの一帯はバブルなのでは無いかと思いましたが 日本中の不動産価格が急激に上昇したあの時とは違い単に地域格差なのでしょうね。 これから伸びしろがあるという事でしょう。 西洋ハウジングさんの物件見学で訪れましたがこの一帯が土地区画整理事業で住宅の販売の主体は元々大手のメーカー8社だった事も後に知り得た事です。 個人的にはそこにどんなメーカーがどんな形で住宅を販売しようが全く興味ありません。 それこそ自分が気に入ればそれでOKです。 私の団地内も実に様々なメーカーの住宅が建っていますがむしろ色々な工法や意匠の住宅が見れて散策していて楽しく思います。 西洋ハウジングさんの物件が小ぶりになってしまっているらしいですが区画を他社さんの 様に大きく取った場合販売価格に跳ね返り物件が動かなくなってしまう為少しでも購入しやすくする為の苦肉の策だと思います。 只そこに住まわれている方にとっては街並みのバランスも確かに気になると思います。 恐らくこういった開発地では土地を分筆する場合の最小の区画面積が定められていると思います。(私の団地では最小分筆60坪) さすがに西洋さんがこれに違反しているとは思えません。 客観的に見て確かに西洋さんの区画は多少小ぶりに見えましたが、かと言って狭小宅地ではありません。 個人的には郊外の緑の多い閑静な住環境が好きですがやはり高齢になって自由に動けなくなった時の事を考えると医療施設や公共交通機関の充実した市内の方が安心できますね。 これこそが富沢ウェストタウンの強みであり価値だと思います。 |
|
120:
匿名さん
[2019-07-27 21:46:54]
富沢って夏まつりやるとこありますか?
|
121:
匿名さん
[2019-08-01 14:00:35]
秋祭りってのはあるっぽいね
(回覧板に書いてあった) |
122:
匿名さん
[2019-08-05 08:34:27]
8/17に三丁目公園でやるっぽい
ポスターが貼ってあったよ |
123:
通りがかりさん
[2019-08-06 13:05:47]
ウエストタウン近くにパチ屋できると噂!?
ネットにはなさそうですが知ってるかたいます? |
124:
eマンションさん
[2019-08-11 21:24:17]
|
125:
通りがかりさん
[2019-08-12 06:56:11]
|
126:
名無しさん
[2019-08-12 13:02:59]
でもこれを見ると沿道サービス地区にぱちんこ屋ダメとは書いてないよ。
まぁ仮にできても需要がある地域とは思えないけどね。 https://www.city.sendai.jp/toshi-kekakuchose/kurashi/machi/kaihatsu/to... |
127:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 22:02:09]
広南病院も動きあるみたい!
10/15着工となってた! |
128:
匿名さん
[2019-08-24 22:47:45]
では尚更、あのあたりに信号が必要になるな
|
129:
匿名さん
[2019-08-27 20:24:11]
道路横断とか右折車のためには必要かもね。
個人的にはまぁどっちでもいいけど。 それよりもミニストップの交差点に欲しいよ |
130:
匿名さん
[2019-08-28 21:26:13]
土地だけで坪50万とか高すぎませんんか?駅から離れた場所で。ぼったくりもいいとこですね。
|
131:
匿名さん
[2019-08-30 12:28:07]
それがキミの価値観なんだったら、買わなければいいだけなんやで。
|
132:
匿名さん
[2019-08-30 18:25:12]
ここの住人です。職場の人から土地高かったでしょー?みたいにいわれます。昔はやすかったんですけどね。すぐ近くには畑あるし田舎っぽくていいですよね。
|
133:
匿名さん
[2019-09-06 14:49:25]
富沢西の土地に、たまに果物の苗みたいなのがポツポツと植えられてるんですよね。
あれって更地にしとくと税金高いから、ここは畑ですよーって感じのことなんでしょうか? |
134:
通りがかりさん
[2019-09-11 17:14:23]
あー、あれってそういう意味だったのか。
自分も、何でなんかなーって思ってた 個人的にはこれから家建てようって所に、作物なんか植えられたくないけどね |
135:
匿名さん
[2019-09-19 13:55:28]
雑草ぼうぼうでゴミ投棄されるよりはいいだろう
|
136:
名無しさん
[2019-09-24 20:10:53]
ここで書くことじゃないかも知れないけど、杉の下橋を超えた先の4方向一時停止の交差点を、銀のさらのバイクが止まらずに走り抜けるのに何回か遭遇した。
かなり腹立たしいし、本当に危ないので次見かけたら店と警察に通報しようと思う。 皆さんも事故らないように気をつけてください |
137:
評判気になるさん
[2019-09-26 10:41:45]
|
138:
検討板ユーザーさん
[2019-09-29 20:21:32]
いまはあおり運転車などのナンバープレートの番号をサイトに載せる方法もありますし、
みんなが見てるぞと伝えることが大事ですよね。 |
139:
匿名さん
[2019-10-03 13:41:53]
近くに郵便ポストと公園を早く作っていただきたいです。
|
140:
匿名さん
[2019-10-03 15:45:34]
|
141:
匿名さん
[2019-10-04 23:08:33]
ポストはフレスポに必ず出来ると思ってたんですけどね。。公園も2年もたつのに。。子供が大きくなっちゃいます(苦笑)公園出来ても、周りに小さい子供多いので混みそうですけど早く作ってほしいですね。
|
142:
通りがかりさん
[2019-10-05 08:20:41]
公園は組合が解散しないと解放できないそうです。早くても来年以降かなと。
|
143:
匿名さん
[2019-10-05 16:16:11]
組合が解散しないと公園作れないんですね…
じゃあ、まだまだかー。 ほんと、子供が大きくなっちゃう |
144:
検討板ユーザーさん
[2019-10-12 23:08:26]
避難したほうがいいかもしれない
|
145:
匿名さん
[2019-10-13 00:38:08]
みなさん大丈夫?
アクロスプラザあたりは浸水した? |
146:
匿名さん
[2019-10-13 03:22:46]
笊川は水位下降方向ですね
夜中に慌てて避難したけど、なんとか良かった やっぱり川の近くは、不安あるよね分かってたけど |
147:
検討板ユーザーさん
[2019-10-13 22:49:41]
富沢ウェストタウンは笊川と名取川に挟まれたエリアでしたので、昨夜は不安で眠れませんでした。ただし翌朝会社に来て情報収集して分かりましたが、長町南や郡山エリアでは浸水、太子堂エリアは下水道の逆流、浸水が多数あったようです。川が決壊したら元も子もないですが、雨水の処理に関して改めて最近造成されたエリアの排水能力に驚かされました。
|
148:
匿名さん
[2019-10-25 21:59:18]
今日もエリアメールひどいですね。
5~6期の方は避難してるんでしょうか? |
149:
名無しさん
[2019-10-31 22:03:06]
パナソニックの建売が近所にあるんだけど、なかなか売れないのが気になる。
人気ないのかなー |
150:
名無しさん
[2019-11-06 21:13:20]
フレスポのテナント二つまだ空いてるね。
個人的には、マックとか幸楽苑、カラオケなんかを入れて欲しい。 |
151:
匿名さん
[2019-11-06 22:34:24]
マックいいですね。
あとは西松屋かバースデイ入ってくれたら嬉しい |
152:
評判気になるさん
[2019-11-23 09:34:14]
ここで冬を越すのは初めてですが
雪は積もるんでしょうか? |
153:
匿名さん
[2019-11-28 21:38:52]
|
154:
匿名さん
[2019-12-03 23:33:06]
イルミネーション付けてるお家多いですね!
心がほっこりします。 |
155:
匿名さん
[2019-12-08 19:19:44]
まだまだアパート増えてますね!
人口が増えるのは良いこと。 |
156:
名無しさん
[2019-12-10 21:21:13]
フレスポのテナント早くうまってほしい!
|
157:
匿名さん
[2019-12-15 16:36:48]
富沢ウェストタウンの公園って、今後整備される予定あるんですかね?
|
158:
匿名さん
[2019-12-16 21:46:10]
>>157 匿名さん
組合が解散しないと整備できないそうです。 |
159:
名無しさん2
[2019-12-17 12:11:00]
こちらから大和ハウスに依頼することはできるものなのでしょうかね?
推薦的な |