住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-26 10:02:00
 

1000件を超えたので次ぎスレ作りました。
マンション選びの参考となる、思い込みではなくて建設的な討論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-22 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド

742: 匿名さん 
[2006-12-14 15:36:00]
>>737
>ご近所もそういう人が集まってくると、体験的に感じています。
体験してるんなら、あなたも低層階に住んだことがあるってことじゃん?
そうでなければ体験的に感じたとはいえないよ。
それに、そんな体験できるようなマンションなら、高層階買っててもあまり意味ないね。
階数選ぶより物件選びそのものを考え直したほうがいいぞ。
743: 匿名さん 
[2006-12-14 15:48:00]
同じマンションに低層階もあるでしょう?
理事会とかご近所づきあいで、そんな噂も言動も伝わってくるんですよ、
低層階の人達のこと。

>高層階に住んでいた頃、その低層階にも近所づきあいの出来る友人がたくさんいましたが、
はっきり言って、賃貸マンションなんて低層階も高層階も住民層に差なんてないでしょう
家賃もせいぜい1万円くらいしか違わないから。
分譲マンションの場合分譲価格は、その1000倍以上も違うこともあるからね。
賃貸マンションにも1年足らず住んだことがあるけど、賃貸マンションと分譲は
近所づきあいも、グレードも、住民も別世界だと思わないのかな?

物件は、都心物件のかなり大きな3LDKだからこれが限界なんですよ。
744: 匿名さん 
[2006-12-14 16:01:00]
>理事会とかご近所づきあいで、そんな噂も言動も伝わってくるんですよ、
そういうのを『体験的』とはいわない。
自分の体で経験したものが体験、あなたのは単に話を漏れ聞いただけ。
どのみち、そんな物件だったら高層も低層も変わらないよ。

>分譲マンションの場合分譲価格は、その1000倍以上も違うこともあるからね。
低層が安く見積もって3000万だとして、その1000倍となると300億。
ゴーセーな話だこと、それ以上も違う物件なんて見てみたいもんだね!

ここで他人を見下すようなレスしか書けないヤツって、
内廊下VS外廊下で同じことやって、
書き込みの低能さ突かれて外廊下の人たちに返り討ちになった人だろ?
書き方のレベルが同じだよ。
廊下で勝てないから今度はこっちにお引越ししてきたの?
745: 匿名さん 
[2006-12-14 16:13:00]
低層階が3000万円で買えるなら、みんな買うでしょう
70㎡としても141万円/坪なんて、買えるわないよ、低層階の1LDKも厳しいかも。
うちの低層階の北向きの最低でも5500万円以上はしますよ、最上階は1億超えるんだから
レベルの違う話なんですね。
746: 匿名さん 
[2006-12-14 16:21:00]
>低層が安く見積もって3000万だとして
良い場所にお住まいなんですね、相当遠くまで行かないと首都圏ではその価格では無理でしょう。
それともDINKS向けの、1LDKの低層階のお話しですか?
747: 匿名さん 
[2006-12-14 16:27:00]
>>745, >>746
1000倍には触れないで3000万円の部分だけに
突っかかっているのか?
話がずれてるぞ。
748: 匿名さん 
[2006-12-14 16:30:00]
>>743
ねえ、私の言ってるのは分譲で、賃貸の話なんてしてないし、
それにちょっと話ずれちゃうけど、賃貸の高級なのって半端じゃなくすごいのよ。
いろいろあるのに賃貸の方がグレード低いって言い切るのは間違いだわ。
どっちにしても賃貸の人に失礼ですよ。
バカにした物言いは止めた方がいいと思います。
749: 匿名さん 
[2006-12-14 16:36:00]
743(その他前後の本人のレスも含め)は、脳内の想像だけで書いてるから
ツッコミどころ満載のとんちんかんな文章が出来上がるのでは?
本当はどんな「都心ハイグレードマンション」に住んでいることやら…。
750: 匿名さん 
[2006-12-14 16:48:00]
>>737
>自分も高所恐怖症だけど、・・・マンションを買う場合は、
>高層階&角部屋以外は考えられなかったよ。

うちのダンナ、高所恐怖症ではないですが高いところが苦手です。
オフィスが17階で、常に空中にいるようで落ち着かなかったんだそうですが、
まあ、慣れもあるのと仕事だから仕方ないのです。
でもプライベートくらいは落ち着くところがいいと言って
1階を選びました。

本当に高所恐怖症ならとても高層階角部屋には住めないはずです。
そして、そこまで高層階を絶賛しなくても。
少なくとも低層階をけなしたり、住んでる住民まで悪く言う必要はないかと。

ロースペックなのは貴方の頭の出来でしょう。
ねえ、高層階原理主義者クン。
751: 匿名さん 
[2006-12-14 16:56:00]
外廊下のマンションは、高所恐怖症には辛いんだろうな。
内廊下だと、エレベター入ってから高層階の我が家まで外気に触れないから怖くないんだけど。
ジュウタン敷きの廊下にはエアコンも効いてるから、快適だよな。
バルコニーもルーフバルコニーと普通のと両方あるから、階下を見下ろすこともない。
見えるのは、素敵な眺望と夜景だけ、日当たりも良くて住みやすいよ。
住んだこともない人には、理解できないんだろうな。
外廊下の低層階なんて、団地みたい。
752: 匿名さん 
[2006-12-14 17:00:00]
なんだい、ここの低層階さんは外廊下の団地みたいなマンション住まいなんだ
これじゃ話がいつまで経っても平行線なわけだ、バトルにもならない、残念。
753: 匿名さん 
[2006-12-14 17:03:00]
>>751
もう妄想モード暴走で行かないと自分のプライドを
キープすることが出来ないのだろう。かわいそうに。
754: 744 
[2006-12-14 17:09:00]
>>752
マヌケだね〜
この書き込みじゃ廊下でもボコボコにされていますと白状しているようなもんじゃん。
安く見積もって3000万が現実的でないのなら6000万でも別にいいよ。
そのときの600億の物件ってどんな世界なの?
知らないので教えてくれよ。
755: 匿名さん 
[2006-12-14 17:10:00]
低層階と中住戸と外廊下が揃えば、マンションとしては最強の三冠王
それに郊外が揃えばば四冠王 更にバス便が加われば殿堂入りだね。
756: 匿名さん 
[2006-12-14 17:12:00]
>>751

内廊下カルト信者クン、いらっしゃいませ♪
757: 匿名さん 
[2006-12-14 17:13:00]
「立地」だの「向き」だのから始まって、
内廊下・角部屋・ルーフバルコニーだって

なんだか色々なスレがごちゃ混ぜだな。
758: 匿名さん 
[2006-12-14 17:16:00]
>>754
外廊下 VS 内廊下 なんて低次元すぎて新スレには書き込んだこともないんだけど。
あなたも月々1万円の1000倍がなんで、分譲価格の1000倍になっちゃうの???
小学校の時から、国語は苦手だったんだね。
「よく読んでから、問題解かないとまた50点取るぞ!」と言われてた子供なんじゃないの?
759: 匿名さん 
[2006-12-14 17:18:00]
>757
うちの部屋には全部当てはまるから書いただけだよ、都心なのは遠慮して書かなかったけど・・。
760: 匿名さん 
[2006-12-14 17:30:00]
>>759
あなたの自宅自慢はよ〜く分かったけど、
ドーンとしている余裕をレスから感じないね。

このスレで「何と」勝負したいのよ?


761: 匿名さん 
[2006-12-14 17:34:00]
>はっきり言って、賃貸マンションなんて低層階も高層階も住民層に差なんてないでしょう
>家賃もせいぜい1万円くらいしか違わないから。
>分譲マンションの場合分譲価格は、その1000倍以上も違うこともあるからね。
家賃と分譲価格を比較して1000倍?
まったく次元が違うものを比較していること自体ナンセンスでしょ?
買うものと借りるものだよ。
それに分譲価格は買う値段、分譲価格『の差』と入れなければ。
賃貸との高層・低層価格差との比較すらできない。
>「よく読んでから、問題解かないとまた50点取るぞ!」と言われてた子供なんじゃないの?
744さんが50点なら、あなたは問題を読み違えているから0点ですね。
762: 匿名さん 
[2006-12-14 17:38:00]
低層階派はアラシにしか反論できないみたいだ・・・
アラシの思う壺なのに。
763: 匿名さん 
[2006-12-14 17:39:00]
760だけど、高層階派ですよ。
764: 匿名さん 
[2006-12-14 18:01:00]
>>760
別に、事実を書いただけなんですけど、勝負なんてする気は全くありません
選ぶなら自分が住んで快適だから、たとえみなさんのように郊外しか選べなくても、
マンション選びは高層階の角部屋がお勧めだと思うだけ。

低層階の屁理屈に惑わされずに、マンション選びをしたらいいと思うだけです
永く住むんだから、後悔すると思いますよ低層階の中住戸なんてローンで買ったら。
765: 匿名さん 
[2006-12-14 18:03:00]
>761
1000万円より遙かに違うと書くと、ショックを受ける人もいるでしょう?
766: 匿名さん 
[2006-12-14 18:25:00]
>>764

>永く住むんだから、後悔すると思いますよ低層階の中住戸なんてローンで買ったら。

後悔してないけど?
住みやすいよ。
眺望は望めないけど、広いし、日当たりいいし、充分満足です。
って、いうとすぐ郊外ってくるんだよね。今までのパターンだと。
日当り悪いって言わないと不満みたい(笑
767: 匿名さん 
[2006-12-14 19:51:00]
>>765
0点と50点の差の方がショックだったかな?
自分の書き方が不十分なのに
>「よく読んでから、問題解かないとまた50点取るぞ!」と言われてた子供なんじゃないの?
なんて余計なこと書きなさんな。
768: 匿名さん 
[2006-12-14 20:16:00]
767=761
やっぱり掲示板で見ていても、国語は苦手そうだね
劣等生になったことがないから、気持ちはわからないけど。
低層階にしか住めなくて、ストレス溜めているのがよくわかるよ。
769: 匿名さん 
[2006-12-14 20:20:00]
なんで苦手そうなのか書けない0点に劣等性呼ばわりされる覚えはないよ。
反論したいのなら具体的に書き込むことですね(笑
770: 匿名さん 
[2006-12-14 20:31:00]
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ面白いな低層階の人は
771: 匿名さん 
[2006-12-14 20:49:00]
マンションの人って民度低いですね。
戸建に決めました。
772: 匿名さん 
[2006-12-14 20:53:00]
おかしさでは高層階の方が勝るような気がする。(^−^)にっこり 
773: 匿名さん 
[2006-12-14 20:55:00]
戸建てなんて買えるのかなウフフ
774: 匿名さん 
[2006-12-14 20:58:00]
>773
はい。買えます。文京区の一種低層で手ごろなのがあったのでそこにします。
775: 匿名さん 
[2006-12-14 21:37:00]
眺望絶景な高層階こそマンション住まいの醍醐味
しらけた景色しか写りこまない高層階なんて価値なし
776: 匿名さん 
[2006-12-14 21:42:00]
>>775
悪態ついた割には内容がまったくわかりません。
高層階って価値ないの?

やっぱり0点ですな。
777: 匿名さん 
[2006-12-14 21:51:00]
低層階のなりすましですよ! 匿名掲示板特有の現象ですね
毎日隣のマンションの壁ばかり見ていると、こうなるのかも。
今夜も夜景が綺麗です、雨に煙る超高層ビルの夜景は毎晩見ても飽きない・・・
778: 匿名さん 
[2006-12-14 21:53:00]
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ面白いな高層階の人はw
779: 匿名さん 
[2006-12-14 22:01:00]
あなたが単純に書き間違えただけなんじゃないの?
だったら、それこそなりすましだね(笑
780: 匿名さん 
[2006-12-14 22:06:00]
高層階は、気圧が低いし空気が薄くて息苦しい!!!.....とか真面目に考える?(^^ゝ

寒くなるにつれ、夜景が綺麗になるのですが、雨の日はいけません。
湾岸だからかもしれませんが、ガスも出て全然いけません。

ただ夜景だけでなく、日中も足元の広いエリアが見通せる景観はなかなかです。
これは優越感っと言われても否定できません。
781: 匿名さん 
[2006-12-14 22:22:00]
湾岸なんて高層階も低層階も何も、埋め立て地でしょう立地で問題ありすぎですな、
夜は、薄暗さも気にならないからいいよね。
夜は最高、都会の低層階万歳。
晴れた日は、トホホ・・
782: 匿名さん 
[2006-12-14 22:48:00]
もし子供がいる家庭ならば低層階のほうがいいですよ。地面に遠くなると気持ちの薄い子になっちゃうからね。

783: 匿名さん 
[2006-12-14 23:20:00]
私は霊感が強いのか墓地が見えるのがダメです。ちょっとでも視界に入ると
ごはんが食べられなくなります。墓地の見える眺望の良い高層階に住むくらい
なら低層階で毎日隣のマンションの壁ばかり見て暮らしたいです。
784: 匿名さん 
[2006-12-15 00:04:00]
>729
>個人が購入時には比較できても、こう言った掲示板で一般論として
>比較するには無理があること分かるでしょう。

722の基準価格(中層中住戸)がグレード、立地すべてを含んだ
マンションの価値自体を示す指標。
これを使えば、高層/低層以外の要素も客観的に比較できる。
785: 匿名さん 
[2006-12-15 08:27:00]
>>782
気持ちの薄い子って?

子供のいない家庭の大人は、地面に近くなるとどうなるのですか。
786: 匿名さん 
[2006-12-15 08:34:00]
>>785
横レスですが
ただ、普通の日常をダラダラと過ごして老いるだけでしょう。
782さんの意見が正しければ、マンション族の3F以上はすべてダメな子供になることになる。
昔から、子供部屋は戸建ての2Fというの多いから、どうなんだろうね。
高層階に買うことの出来ない親が、子供に言い訳するにしてはちょっとプアーな理由だと思うけど。
787: 匿名さん 
[2006-12-15 11:39:00]
>>785さん
>子供のいない家庭の大人は、地面に近くなるとどうなるのですか。
うむ!
地面に近いと重力が強いので、きっと太っていくと思います。

                        ...だんだん有りそうな嘘自慢スレになってきたな。
788: 匿名さん 
[2006-12-15 13:38:00]
>787さん
逆ですよ!
地面に近いと重力が強いので、筋力がいて逞しくなります!

昔の有名スポーツ選手は、みな1〜2階住まいですよ。
(マンションの無い時代だから当たり前w)
789: 匿名さん 
[2006-12-15 14:35:00]
>>788さん
素晴らしい!!!筋肉がつくんですね♪
私は駅前の低層階を買ってしまったので、運動不足が心配です。
日頃からスポーツはしてるけど、生活する上で自然に歩かざるを得ない、
ということが確実に減りました。

中層くらいを買っとけば、毎日が非常時と思い、がんばって階段を使うんですが
エントランスの階なのでわざわざ使うこともなさそうです。
しかたがないので、共用施設のジムに毎日通うか?とも考えています。

エレベーターしか使えない高層階の方も気をつけないといけませんね。
高層にいるとエレベーターがあっても、外出が億劫になると言ってた人もいました。
眺めが良くて居心地がいいのかもしれませんね。

ひきこもりって、たいてい太ったキモイのが多いじゃないですか?
お年寄りも、足腰が弱り外部との接触・刺激が減ると心身の機能の低下を招きます。
お外へ出ましょう!
790: 匿名さん 
[2006-12-15 14:46:00]
>789
低層階といっても、エレベターを使えないのは1Fだけの特権ですね。
「その分積立金負けてくれ〜」なんて言わないでくださいね。
791: 匿名さん 
[2006-12-15 15:25:00]
>789
高層階は、地震や点検時に階段を使わなければいけないので
足の筋力が付きます。
平時はエレベーターを待つので忍耐力が付きます。

一方、低層階はエレベータすら待てない忍耐力の無い人間です。
昔の重犯罪人はすべて1〜2階住まいですよ!
低層階の方は気をつけましょうw

792: 匿名さん 
[2006-12-15 16:19:00]
>>789
>「その分積立金負けてくれ〜」なんて言わないでくださいね。

あらあら、そんなこと言うわけないじゃありませんか。
だいたい、そのような意識など持ったことないですよ。
考えつくあなたこそ、素晴らしい金銭感覚をお持ちですね。
いいですよ。エレベータが唯一の足となってるあなたの分まで
払ってあげますよ。(*^_^*)
毎日壊さない程度にいっぱい乗ってくださいね。
793: 匿名さん 
[2006-12-15 16:30:00]
>>791

ああ、それはまたまた、素晴らしい筋力と忍耐力ですね。
あなたが忍耐強くエレベーターを待っている間に
私は電車で、すでにお隣の駅についていると思われます。

それとも駅前のスーパーなどで、出遅れたあなたのために、
先着○名様とかの激安トイレットペーパーなどでも
買っておいてあげましょうか?
うちはそんなの使わないので、いいんですよ。遠慮しなくて(*^_^*)
794: 匿名さん 
[2006-12-15 17:22:00]
>>793
「素晴らしい筋力」を持っていますから、
貴方の乗った電車を走って追い越します。

特売があれば前日から並ぶ「忍耐力」があります。

大丈夫です!(^−^)心配無用♪
795: 匿名さん 
[2006-12-15 17:56:00]
おおおっ!さすがは高層階!競争心も強そうですね。
やっぱり私も高層階を買っとけば良かったかなぁ?

火事の時もその脚力を活かして、早く逃げてくださいよ。
忍耐強く我慢してちゃ死んじゃいますからね。
先日の、どこだったか(?)マンション火災でも
火元より上の階の住民さんが煙に巻かれてしまいましたね。
このスレでもどなたかが、
「バカと煙は高い所に昇る」とか言ってましたけど、
あれ、本当だったんですねー。(@_@。

796: 匿名さん 
[2006-12-15 18:20:00]
高層階住民には、低層階住民のくだらないレスにも付き合える
寛大な気持ちと「忍耐力」がありますから。

大丈夫です!(^−^)心配無用♪
797: 匿名さん 
[2006-12-15 18:40:00]
>796
オイオイ
いつもマンション内でも部屋の中でも、辛い思いをしているエレベターも使えない
低層階のおばさんを、からかって遊んじゃ可哀相だよ
部屋では絶対に勝てないんだから、屁理屈でも聞いてやろうよ。
ありもしない妄想で、自称都心で駅に直結なのが唯一の自慢なんだからさ〜。
798: 匿名さん 
[2006-12-15 19:38:00]
低層階さんて 馬 鹿 ですかw
799: 匿名さん 
[2006-12-15 20:06:00]
111 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/06(水) 13:59 ID:RKBK0s59
タワーマンションね…。家は引っ越したよ。戸建に。
東京区部に眺望優先で買ったけど、去年の7/23の地震で家財道具の壊れ様みて恐くなった

幸い地震発生時には外出してて現場には居合わせなかったんだが、家に帰ると液晶テレビ
は倒れて割れているし(2台)、ステレオは落ちるし、本棚は倒れていたし、飾ってあっ
たクリスタルの壷は落ちて粉々になっているし、食器は散乱するしで大変だった。
万一、家族と家に居たらと思うとゾッとした。
幸い購入価格より随分と高く売れたので、杉並に土地買って免震装置付き戸建を買った。
後、家電類は耐震ジェルシートで全部固定した。
マッキントッシュ(オーディオの方ね)全壊して泣いた。物凄い高い授業料でした。

168 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/14(木) 01:21 ID:p9qjelfV
都内のたわまんだけど新潟の地震はびびった、
ゆれるゆれる。カベに手をつかないと立っていられない。
船の上状態。
そのせいかわからないけど
外壁タイルが壊れたので補修してたよ。
地下駐車場のカベにも地下水浸水。
直後じゃないけどね。
でもしょうがないかもね。関東平野自体が土の上だから。
山の上の恵比寿ガーデンプレイスがうらやましいけど
買えない。いまだに高すぎて。
でもマンション内にばかりいるわけでも無いから死ぬ時は死ぬ。
定期大地震のある関東平野から逃げない限りね。


某掲示板のスレ【長周期で】タワーマンション買っちゃだめ!【ポッキリ】より
転載
800: 匿名さん 
[2006-12-15 21:29:00]
独身の時なら賃貸で高層階もいいけど、所帯を持ったらそこそこの方がいいかもね。
災害時は体が無事でないこともあるだろうから、5階を超えると嫁や子供にはつらいよ、きっと。
801: 匿名さん 
[2006-12-15 21:50:00]
うちのマンションの南西角は階が1階上がるごとに値段が200万円づつ上がる。
802: 匿名さん 
[2006-12-15 22:06:00]
福岡にいる伯母は地震の後に12階から4階のマンションへ引っ越してしまった。よほど怖かったらしい。まさか福岡で地震があるとは思わないもんね。
803: 匿名さん 
[2006-12-15 22:24:00]
私は高層派(既に入居)ですが、
高層階の非常階段使用は火事だけではないぞっ!
地震の後、エレベータ再開するまでスーツのまま全身運動です。
疲れて帰ってきた時にエレベータ止まってると嬉しくて涙でます(T_T)

あと、話題の途中で1Fの話がでますけど、居住区が2階以上っていうのも多いですよ。
うちは3階以上が居住室。
2階に自転車置場。自転車使う人も毎日運動です。<専用エレベータもあるけどね。
804: 匿名さん 
[2006-12-16 00:36:00]
低層=安い、高層=高い。

安いほうに価値がある、ということを説得するのは無理だよ。どう頑張っても。
なんでそんなに頑張るの?こうやって小BAKAにされるのも安い代償だってこと、理解できますよね。
805: 匿名さん 
[2006-12-16 00:48:00]
安い高いはたくさんある切り口の中の一つに過ぎないって理解できますよね?
806: 匿名さん 
[2006-12-16 00:55:00]
まだ頑張るつもりですか。
安い代償を認められないのは自己否定になりますよ。
807: 匿名さん 
[2006-12-16 01:31:00]
高層階信者はよっぽど頭が悪いのか?

俺が住んでいるのは低層階だが俺の買ったマンションより安い高層階のマンションがあることは断言できる。だからと言って、その安い高層階に対し優越感を覚えないのと同じように、同じマンションの自分の部屋よりも高層階に劣等感なぞ覚えない。

同じマンションで高層階の方が高いからと言って、個々人が何か引け目を感じる必要があるわけがないことぐらいわかりそうなものだが…

まあ、高層階信者が低層階の人間に対し全く意味のない優越感を持っていることだけは理解ができた。きっと高層階信者は、自分の持っているマンションよりも高い値段の低層マンションに対して恐怖に近いまでの劣等感を持っているのだろうな。
808: 匿名さん 
[2006-12-16 01:34:00]
なんでそんな長いの?
809: 匿名さん 
[2006-12-16 01:37:00]
>同じマンションの自分の部屋よりも高層階に劣等感なぞ覚えない。
良く言えました。えらいえらい。
でも、涙目なのはなぜ?
810: 匿名さん 
[2006-12-16 01:43:00]
2行以上使わないと安い住戸の正当性を主張できないらしい
811: 匿名さん 
[2006-12-16 01:43:00]
統計的に高層階に住む方ほど精神疾患の罹患率が増える傾向がある

というのをこのスレは実証しているようだ。
812: 匿名さん 
[2006-12-16 01:57:00]
東海大学医学部講師らが横浜市内3保健所管内で第1子を出産した母親のうち、集合住宅に1年以上住む1377人の出産時の様子を調べたところ、居住階によって新生児に変化がみられた。頭囲を居住階ごとに集計したところ、「10階以上」は「1〜5階」に比べて平均で9mm大きく、統計的に有意な差がみられた。
813: 匿名さん 
[2006-12-16 01:59:00]
いや、逆だと思うが・・・
814: 匿名さん 
[2006-12-16 02:00:00]
>>813→811
815: 匿名さん 
[2006-12-16 02:11:00]
ほらね・・・
816: 匿名さん 
[2006-12-16 02:25:00]
自ら実証しなくても
817: 匿名さん 
[2006-12-16 02:30:00]
都内の幼稚園児約600人を対象に、登園拒否や他の子と仲良くできないなどの『問題行動』を起こす園児を調査したところ、1〜5階に住む園児では3%にすぎなかったが、14階以上に住む園児になると36%にのぼったという。
818: 匿名さん 
[2006-12-16 02:35:00]
んー、頑張りましたね
819: 匿名さん 
[2006-12-16 02:39:00]
こんなのもあった。

1〜5階(低層群)と14階以上(高層群)に住む幼児の生活習慣を調べたことがある。
その結果によると、『一人で排便・排尿できない』が低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。 『一人で衣類の着脱ができない』も低層階では0%だったが、高層階では30%にのぼり、明らかな違いが浮き彫りになった。
820: 匿名さん 
[2006-12-16 02:46:00]
やったじゃん、低層階
マジでおめでとう、これでBAKAにされても耐えられるね
821: 匿名さん 
[2006-12-16 02:47:00]
身に覚えがあるらしい・・・
822: 匿名さん 
[2006-12-16 02:53:00]
都合のいいとこだけを抜き出してる低層君に対しての皮肉なんだがw
823: 匿名さん 
[2006-12-16 02:58:00]
低層階くんはやることがせこいねぇ〜
824: 匿名さん 
[2006-12-16 02:59:00]
まぁ、出してる金額もせこいから仕方ないか
頑張れ低層階
825: 匿名さん 
[2006-12-16 03:02:00]
たまたま都内の高層階に住んでいますが…

気に入って買っただけで、低層階の人たちに何か思ったことはないですね(苦笑)

それにしても…ちょっと目に余りますね(このスレの高層階信者の人たちのことですよ)

本当に高層階に住んでいる人たちなのかなぁ。単なる煽り?

少なくともここにいる高層階信者の人たちのような人ばかりじゃありませんから。
826: 匿名さん 
[2006-12-16 03:05:00]
単なる煽りですよ
でもそんな煽りでも必死なレスきちゃうから困る
827: 匿名さん 
[2006-12-16 03:11:00]
ああ、そうだったんですか(なるほど〜)。

前に何かで読んだんですが(ソースとか聞かないでくださいね)、掲示板で「煽り」や「荒らし」をする人たちの平均年収は300万円以下だとか。

この掲示板に来る平均的な人の年収を相当下回ってる恨みなのかな?

ま、いいや。おやすみなさーい。
828: 匿名さん 
[2006-12-16 10:21:00]
勝手に納得しちゃうひとのほうが年収低そうですけどね
829: 匿名さん 
[2006-12-16 10:23:00]
827さん煽らないでください。年収低いんですか?
830: 匿名さん 
[2006-12-16 10:28:00]
>掲示板で「煽り」や「荒らし」をする人たちの平均年収は300万円以下だとか。

これ、当たってそうですね。

ここの高層階信者が主に書き込んでる時間帯(平日の昼間や深夜)を見ても
金も仕事もなく、暇でストレスを溜めた人たちって感じがしますしね。
しかも、エレベーターを使わないから管理費を返せとかいうな(だっけ?)とか云々
低層階は高層階を買えない貧乏だと罵るわりには、言うことが余りにセコすぎるし。

まぁ、そういう人間にいちいち付き合うほうもどうかってことにもなりますけどね
(自分も含めて)
831: 匿名さん 
[2006-12-16 10:32:00]
当たってそうですね。低層階で煽る君のようなせこい人間のことでしょ?
832: 匿名さん 
[2006-12-16 10:57:00]
820〜825は同一KABAさんのカキコですね。哀しいねえ、同情します。
833: 匿名さん 
[2006-12-16 12:02:00]
匿名掲示板では、年収や役職、職業・・・なんでもいえるから
どうでもいいんだよね。書き込み内容で判断すればいい。
1行程度の意味のない煽りだけの書き込みと、
論理的に説明しているな書き込み。
書き込みしている人間のレベルは大体分かるでしょ。
834: 匿名さん 
[2006-12-16 12:19:00]
こんな議題で論理的になるほうがレベル低いでしょ
835: 匿名さん 
[2006-12-16 12:22:00]
書き込む人間のレベル分かってどうすんの?
ずれた事をもっともらしく言ってる時点で意味の無い書き込みですね
836: 匿名さん 
[2006-12-16 14:10:00]
株で稼いで、遊んで暮らせる高層階住民もいることをお忘れなく。
837: 匿名さん 
[2006-12-16 15:57:00]
>834
1行程度の意味のない煽りだけの書き込み
838: 匿名さん 
[2006-12-16 18:53:00]
828の文はこう読めるな。
「僕は確かに煽り(荒らし)で、年収300万以下だけど、あなたの「方が」より年収が低そうだ」

語るに落ちるとはこのことか?
839: 匿名さん 
[2006-12-16 20:59:00]
>>837
お前もな
840: 匿名さん 
[2006-12-16 21:01:00]
>>838
それを書き込むことで何かいいことでもあるのか?年収の低い荒らしか?
841: 匿名さん 
[2006-12-16 21:59:00]
荒らしも何も最初から高層階が圧倒的に優位なのに、よくまだ続いているよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる