1000件を超えたので次ぎスレ作りました。
マンション選びの参考となる、思い込みではなくて建設的な討論をお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-22 10:22:00
注文住宅のオンライン相談
低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド
802:
匿名さん
[2006-12-15 22:06:00]
福岡にいる伯母は地震の後に12階から4階のマンションへ引っ越してしまった。よほど怖かったらしい。まさか福岡で地震があるとは思わないもんね。
|
803:
匿名さん
[2006-12-15 22:24:00]
私は高層派(既に入居)ですが、
高層階の非常階段使用は火事だけではないぞっ! 地震の後、エレベータ再開するまでスーツのまま全身運動です。 疲れて帰ってきた時にエレベータ止まってると嬉しくて涙でます(T_T) あと、話題の途中で1Fの話がでますけど、居住区が2階以上っていうのも多いですよ。 うちは3階以上が居住室。 2階に自転車置場。自転車使う人も毎日運動です。<専用エレベータもあるけどね。 |
804:
匿名さん
[2006-12-16 00:36:00]
低層=安い、高層=高い。
安いほうに価値がある、ということを説得するのは無理だよ。どう頑張っても。 なんでそんなに頑張るの?こうやって小BAKAにされるのも安い代償だってこと、理解できますよね。 |
805:
匿名さん
[2006-12-16 00:48:00]
安い高いはたくさんある切り口の中の一つに過ぎないって理解できますよね?
|
806:
匿名さん
[2006-12-16 00:55:00]
まだ頑張るつもりですか。
安い代償を認められないのは自己否定になりますよ。 |
807:
匿名さん
[2006-12-16 01:31:00]
高層階信者はよっぽど頭が悪いのか?
俺が住んでいるのは低層階だが俺の買ったマンションより安い高層階のマンションがあることは断言できる。だからと言って、その安い高層階に対し優越感を覚えないのと同じように、同じマンションの自分の部屋よりも高層階に劣等感なぞ覚えない。 同じマンションで高層階の方が高いからと言って、個々人が何か引け目を感じる必要があるわけがないことぐらいわかりそうなものだが… まあ、高層階信者が低層階の人間に対し全く意味のない優越感を持っていることだけは理解ができた。きっと高層階信者は、自分の持っているマンションよりも高い値段の低層マンションに対して恐怖に近いまでの劣等感を持っているのだろうな。 |
808:
匿名さん
[2006-12-16 01:34:00]
なんでそんな長いの?
|
809:
匿名さん
[2006-12-16 01:37:00]
>同じマンションの自分の部屋よりも高層階に劣等感なぞ覚えない。
良く言えました。えらいえらい。 でも、涙目なのはなぜ? |
810:
匿名さん
[2006-12-16 01:43:00]
2行以上使わないと安い住戸の正当性を主張できないらしい
|
811:
匿名さん
[2006-12-16 01:43:00]
統計的に高層階に住む方ほど精神疾患の罹患率が増える傾向がある
というのをこのスレは実証しているようだ。 |
|
812:
匿名さん
[2006-12-16 01:57:00]
東海大学医学部講師らが横浜市内3保健所管内で第1子を出産した母親のうち、集合住宅に1年以上住む1377人の出産時の様子を調べたところ、居住階によって新生児に変化がみられた。頭囲を居住階ごとに集計したところ、「10階以上」は「1〜5階」に比べて平均で9mm大きく、統計的に有意な差がみられた。
|
813:
匿名さん
[2006-12-16 01:59:00]
いや、逆だと思うが・・・
|
814:
匿名さん
[2006-12-16 02:00:00]
>>813→811
|
815:
匿名さん
[2006-12-16 02:11:00]
ほらね・・・
|
816:
匿名さん
[2006-12-16 02:25:00]
自ら実証しなくても
|
817:
匿名さん
[2006-12-16 02:30:00]
都内の幼稚園児約600人を対象に、登園拒否や他の子と仲良くできないなどの『問題行動』を起こす園児を調査したところ、1〜5階に住む園児では3%にすぎなかったが、14階以上に住む園児になると36%にのぼったという。
|
818:
匿名さん
[2006-12-16 02:35:00]
んー、頑張りましたね
|
819:
匿名さん
[2006-12-16 02:39:00]
こんなのもあった。
1〜5階(低層群)と14階以上(高層群)に住む幼児の生活習慣を調べたことがある。 その結果によると、『一人で排便・排尿できない』が低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。 『一人で衣類の着脱ができない』も低層階では0%だったが、高層階では30%にのぼり、明らかな違いが浮き彫りになった。 |
820:
匿名さん
[2006-12-16 02:46:00]
やったじゃん、低層階
マジでおめでとう、これでBAKAにされても耐えられるね |
821:
匿名さん
[2006-12-16 02:47:00]
身に覚えがあるらしい・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報