住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-26 10:02:00
 

1000件を超えたので次ぎスレ作りました。
マンション選びの参考となる、思い込みではなくて建設的な討論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-22 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

低層階VS高層階 住むならどっち?2ラウンド

482: 匿名さん 
[2006-12-06 20:36:00]
低層階ごときで一種懸命にならないでよ、余裕がないんだから〜。
483: 匿名さん 
[2006-12-06 20:44:00]
あほばかり。
484: 匿名さん 
[2006-12-06 21:42:00]
その最もたる人物が483さんですね。
485: 匿名さん 
[2006-12-07 00:06:00]
低層階派は、このスレでは壊滅状態ですね
庶民版で奮戦しているのでしょうか、無駄な抵抗とも思われますけど。

3階建ての最上階のおばさまはどうしたんでしょう、
最上階なのに低層階と言われてショックですよね。
486: 匿名さん 
[2006-12-07 00:53:00]
>低層階派は、このスレでは壊滅状態ですね
どこをどのように読んでいるんだろう?
きっと高層階が不利なレスなんかは見えないんだろう。
487: 匿名さん 
[2006-12-07 01:11:00]
不本意ですが、客観的にみると論理では低層階の圧勝、
煽りでは高層階の圧勝みたいですね。
一部の高層階の人のせいでこうなってしまったのがかなりムカツキます。
488: 匿名さん 
[2006-12-07 09:34:00]
それは低層階派の意見よりでスレ読んでるからでしょ。
全然客観的でもなんでもない。それに、何故ムカツクんでしょうか?

ほんとに高層階住人なら、あなたの思う良い所でも挙げたらいい。
489: 匿名さん 
[2006-12-07 09:56:00]
>何故ムカツクんでしょうか?

高層階住人は論理的に攻めることができず、ただ煽るばかりで
いかにも頭悪そうに見えるからじゃないでしょうか。
490: 匿名さん 
[2006-12-07 10:03:00]
そうは思いませんけどね。
491: 匿名さん 
[2006-12-07 10:56:00]
高層階は低層階より眺望が良く値段が高いため、羨望のまなざしで
見られているような一部の高層階住民の妄想がありますが、最終的
には住み心地では低層階の方が良いという結論に達しました。
492: 匿名さん 
[2006-12-07 11:16:00]
一人の低層階住民の結論レスがなんだか。。。ネ

ど〜ぞ、住み心地のイイ低層階で一生お過ごし下さい。
493: 匿名さん 
[2006-12-07 11:26:00]
>不本意ですが、客観的にみると論理では低層階の圧勝、煽りでは高層階の圧勝みたいですね。

何を頭のおかしな投稿をしているのかな。
論理も何も、デベは高層階に高い値付けをしてるじゃないそれが、唯一の真実と現実でしょう。
低層階しか買えない、買わない人達がいくら遠吠えしようがデベは聞いてはくれません
理由は単純で、その遠吠えは圧倒的少数意見だからです。
郊外をいくら褒めても、郊外より都心物件が高いのです、理由は地価と購買層が違うから。

多数意見ならデベも考えるはずだけど、何百社もある不動産会社で、ただの1社も付加価値のない
低層階を高層階より高く売る会社はないからです。
ディスカウントストアーで安物を買って、大満足の人もいるけど、やはり少数派ですよね。
494: 匿名さん 
[2006-12-07 12:08:00]
495: 匿名さん 
[2006-12-07 12:30:00]
>>494
そうそう、低層階バルコニーでタバコ吸われると
煙が高層階に上がってくるんだよね、止めてもらいたいよ。


って、スレ違いでしょ?
496: 匿名さん 
[2006-12-07 13:15:00]
どちらが圧勝って事は無いと思うけど
低層階が住み易いって根拠がまったく出てないような。

エレベーターの事は1階のみだし。
価格が安いってのは大きなメリットだろうけど。

高層階だと将来に渡って日照の確保でき、展望や
プライバシーに長けているってのは大きなメリットだし
最上階であれば上からの騒音無いってのもメリット。
その分、価格が高いって大きなデメリットがある。

住みやすさのみの意見まとめれば高層階に軍配上がりそうだけど
497: 匿名さん 
[2006-12-07 13:30:00]
>住みやすさのみの意見まとめれば高層階に軍配上がりそうだけど

買ってしまって思い込みのある素人がどう言おうと、創業何十年のプロが認めているから
本当は、高層階VS低層階なんて、中住戸VS角部屋と同様に議論にならないんだけどね。
コストパフォーマンスの点なら、好みの問題で片付くのかもしれないが。
498: 匿名さん 
[2006-12-07 13:45:00]
という "価格が高いから住みやすい" と言う高層階の
勘違いレスを笑いものとして、住みやすさとしては
低層階の勝利となりました。
499: 匿名さん 
[2006-12-07 13:48:00]
>498
どういった点で住み易いのですか?
過去スレ読めってのは無しでお願いします。
500: 匿名さん 
[2006-12-07 13:49:00]
491=498 賛同者なしの一人だけ?
501: 匿名さん 
[2006-12-07 14:00:00]
>498
このスレを見たデベの営業マンは、泣いて喜ぶよ。

明日からは、今まで日陰者だった低層階を、自信を持って売ろうと
営業朝礼で言うかもしれないね。
個人的には99.999%ないと思うんだけど、あると思ってる?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる