公式URL:http://cocokaracity.jp/
売主:山陽電気鉄道株式会社
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社 アクラス
名称 ディアエスコート明石西新町
所在地 兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通 山陽電気鉄道本線「西新町駅」徒歩1分
地域・地区 宅地
地目 近隣商業地域、準防火地域
建ペイ率 80%
容積率 300%
私道負担 なし
敷地面積 2915.13m2
建築面積 1039.6m2
建築延床面積 9529.92m2
建築確認番号 第BCJ16大建確088号(平成29年3月17日付)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階
総戸数 122戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 58.10m2~111.82m2
バルコニー面積 10.07m2~17.59m2
サービスバルコニー面積 2.25m2~4.90m2
ポーチ面積 5.79m2~5.87m2
アルコーブ面積 1.12m2~4.99m2
分譲後の敷地権利形態 敷地は専有面積持分比率による敷地権(所有権)の共有、建物は区分所有
駐車場 71台(平面式25台、機械式46台)、来客用平面式1台(月額使用料未定)
自転車置場 244台(月額使用料未定)
バイク置場 2台(月額使用料未定)
ミニバイク置場 12台(月額使用料未定)
管理形態 区分所有者全員にて管理組合を結成し管理会社に委託
竣工予定 平成30年11月下旬
入居予定 平成30年12月下旬
事業主(売主) 山陽電気鉄道株式会社
兵庫県知事(15)第40号、(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒653-0843神戸市長田区御屋敷通3-1-1 TEL.078-612-2022
事業主(売主) 菱重プロパティーズ株式会社
国土交通大臣(1)第9056号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒652-0864 神戸市兵庫区笠松通九丁目2番19号 Tel 078-652-2751
販売提携(代理) 株式会社 アクラス
大阪府知事(3)第49425号(公社)全日本不動産協会加盟・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号 大阪駅前第4ビル19F TEL.06-6442-3334
設計・施工 株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社 未定
■予告概要
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
販売開始予定時期 平成29年7月上旬予定
[スレ作成日時]2017-04-05 09:38:12
ディアエスコート明石西新町ってどうですか?
165:
マンション検討中さん
[2018-11-21 21:32:34]
|
166:
匿名さん
[2018-11-21 23:10:26]
皆さんどのような手直し箇所がありましたか?
うちは壁紙の浮きや棚の接着剤のような汚れくらいで思っていたより少なかったです。 いろいろ見逃してるのかもしれません。 |
167:
名無しさん
[2018-11-22 03:08:05]
手直しは、また度々あるみたいですよ。住んでから気付く事もあるので、細かい所はその時直して貰うつもりです。
引越時に掃除したら、また見つかるでしょ。引越の時に傷つくかもしれないし。 |
168:
マンション掲示板さん
[2018-11-30 10:20:19]
ようやく引越し始まりますね^ ^
昨日さっそく荷物を置きにいきました。 その際、内覧会では気づかなかった部屋内の不具合を見つけました(・_・; これはどこに連絡したらいいのでしょうか(>_<) 完全に見落としです(ーー;) |
169:
匿名さん
[2018-11-30 16:17:15]
うちも昼間にはわからなかった気になるところがあったので今朝長谷工に電話してみました。すぐきてくださいましたし、対応も無料とのことでしたよ。
|
170:
マンション検討中さん
[2018-12-06 15:16:31]
洋室にシングルベッド2台まとめに置けない状態です(>_<)
ギリギリ人1人通れるくらいのスペースしか空きません(・_・; 柱が出っ張ってるのでその分がかなり狭くなっています。 まだベッドなど購入していない方でシングルベッド2台買おうと思ってる方。部屋の間取りにもよると思いますがかなり厳しいので覚悟した方がいいですよ(・_・; しかし、そんな間取りの作りにびっくりです(^_^;) 最低でも2台並べておいてもいいように作って欲しい |
171:
マンション検討中さん
[2018-12-06 17:05:11]
長谷工のマンションほとんど梁があり家具購入はしっかりサイズ計らないといけないです。セミシングルならなんとか。クローゼット開け閉めも難しくなりますよね。
|
172:
名無しさん
[2018-12-07 03:24:22]
段ボールの山で途方にくれてます…
立体駐車場、狭いですね(>_<) ギリギリでとめるのに時間がかかってしまって… あと確認してなかったのが悪いんですが、洗面所の蛇口、シャワーになってないんですね(>_<) シャワーに切り替えられるタイプが標準だと思ってました… |
173:
匿名さん
[2018-12-07 07:47:16]
すべてご自身の確認不足ですね
|
174:
匿名さん
[2018-12-08 22:00:52]
西新町南東にマンションが建つチラシを見ました。明石海峡大橋のきれいな眺めが…。この時期に発表になるということはすでに建設予定であることを業者側は知っていたのでは?と思いました。
|
|
175:
マンション検討中さん
[2018-12-09 00:35:08]
南側、山電の音は全くと言っていいほど聞こえませんが寝室がある方の北側は暴走バイクの音、それを追跡するパトカーのサイレンがすごいです。
防音サッシは南側窓だけなのでしょうか>_< うるさくて眠れない(>_<) |
176:
マンション検討中さん
[2018-12-09 00:39:55]
>>174 匿名さん
南東のヤング開発の11階建てマンションと浜国沿いに昭和建設のマンションですね。 ヤング開発はディアエスコート東側に去年6月に竣工したマンションがありますが、その時にはすでに南東にマンションが建ちますとヤング開発の営業マンが言ってたので、ディアエスコート側でも把握はしていたはずです。 |
177:
匿名さん
[2018-12-09 18:25:07]
私は眺望を気に入って購入を決断し、「眺望が見られなくなるようなマンションとか建たないですよね?」と購入前に確認しました。10年は大丈夫です。と言われたので決断したのに、売るためにマンションが建つことをかくしていたなら、人間不信に陥りそうです。
マンションの住人の方は、皆さん挨拶もしてくれて安心して過ごせそうですが、眺望の件は納得いきません。 |
178:
匿名さん
[2018-12-10 00:06:45]
他のマンションを明石で買いましたが景観については重要事項説明の読みあわせの時に説明を受けましたがそのときにもなにも言われませんでしたか?
|
179:
匿名さん
[2018-12-10 00:30:16]
投稿者ではありませんが、重説の時に言われて遅すぎると思いますが。契約を左右する事は最初に言わないと意味ないですよ。歩合給の営業が見込み客を逃したくないのでとぼけただけでしょうね。
|
180:
匿名さん
[2018-12-10 12:57:43]
|
181:
名無しさん
[2018-12-10 14:33:08]
>>177 匿名さん
うちも同じようなことを言われました。 口説明とはいえ、契約に影響する重要なことですよね。 しかも、眺望は将来仮に売ることになったときに影響するから、上層階の方が…と誘導までしてきたのに。 |
182:
匿名さん
[2018-12-10 17:06:33]
引越しラッシュなので仕方がないのかもしれませんが、上階からの音が結構聞こえてきますね。足跡もかなりはっきり聞こえます。
私も階下に迷惑をかけないように気をつけないといけないなぁと実感しました。 |
183:
マンション検討中さん
[2018-12-12 22:42:16]
ゴミ出しルールが最初からめちゃくちゃですね(^_^;)
先が思いやられます(・_・; |
184:
名無しさん
[2018-12-13 09:45:16]
|
戸建てじゃないのだから、何かマンションに不具合あった時には団結しなきゃならない事もあるわけだし。
みんなが気持ちよく!は無理かもしれませんが、最低限の事はしてほしいです。