マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09
札幌のスーパーマーケット情報交換スレ
441:
匿名さん
[2021-04-23 19:48:37]
|
442:
匿名さん
[2021-05-14 20:23:28]
明日、土曜の特売もJR生鮮市場北10条店は、いつもながら同じJRグループ他店より高い。低脂肪牛乳98円が何ときた10条店では115円と18円も高い!!!HPで見比べて欲しい。
JR生鮮市場北10条店 https://jr-seisen.jp/kita10/ JR生鮮市場発寒店 https://jr-seisen.jp/hassamu/ |
443:
匿名さん
[2021-05-21 19:44:50]
明日、土曜の特売もJR生鮮市場北10条店は、いつもながら同じJRグループ他店より高い。低脂肪牛乳98円が何と北10条店では118円と20円も高い!!!ヨーグルト、チーズ、スパゲッティ・・・も高い!HPで見比べて欲しい。
JR生鮮市場北10条店 https://jr-seisen.jp/kita10/ JR生鮮市場発寒店 https://jr-seisen.jp/hassamu/ |
444:
匿名さん
[2021-05-21 19:52:50]
つまらん内容を繰り返し投稿しているが、「JR生鮮市場北10条店は、いつもながら同じJRグループ他店より高い。」のどこが一体問題なのか、さっぱりわからん。
何が問題なのか、説明してくれる?法的な違反とかある? |
445:
販売関係者さん
[2021-05-31 08:34:29]
10条店は他グループ店よりも地代が高くパートさんの時給も高いのかも知れませんね。私は新琴似店を利用しておりますが、レジ待ちの通路構造がボトルネックで大変混み合っていて改善求めたいです。
|
446:
匿名さん
[2024-01-30 20:43:55]
競合他社乙
|
447:
匿名さん
[2024-01-31 06:05:32]
八か月ぶりに書くことかね
|
448:
eマンションさん
[2024-07-25 13:34:36]
産直生鮮/平岡は超危険。
安いっていうけど、客をゴミと思ってる。 品出ししてる婆さん達はレジもやるらしいが、客に挨拶すらできない。 雑多とした店だから色んな客が何々は売り切れ?とかよく聞く光景がみられるけど、馬鹿にしきってまともな返事すらしなかつたり、「私たちは一日中はたらいてるんだから!忙しい!疲れてんだよ!」と悪態をつく、毒づく。 あの指導をしてる男性の方針なんだって。 あの人ひどいの極致だべさ 客があの人にきけば、「商品なんか探して!なければないんだよ」と客を怒鳴るの有名。 |
449:
平岡はすみやすい
[2024-07-29 08:00:44]
スラム街闇市の産直生鮮市場平岡いくくらいなら裏にある東光ストアいってみな
品質の良いものを上品な客が求めてるから普通の感覚 まだ東急百貨店のまま |
450:
ひらりん
[2024-07-29 08:07:35]
|
|
451:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 08:26:05]
平岡なら東光しかねえべ
|
452:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 08:32:37]
だって安くても信用できねえ
あんなハチャメチャ一座のやつら ヨーグルト牛乳ほんとに裏でも冷蔵してたの? 食品さわるのに適切な手洗いしたの? いくらでも疑惑あるべ 豆腐納豆とかさ段ボールを床に直置きしてるじゃん 店内これからだすものほうぼうに必ず直置きしまくって アレみたらサッサと帰る ってか裏の東光ストアむかう 食品には非衛生すぎる 表がああなら、バックヤードなんて壮絶なの決まってるわ おそろしい |
453:
通りがかりさん
[2024-07-29 08:36:24]
ひでえな
直置きなんて 食い物なんだろ 管理者不在時コンビニでも、バイトの学生とフリーターがそこまではやらないものでしょ そのオッサンって何者? |
454:
マンション掲示板さん
[2024-07-29 19:03:49]
日配は台車のせてるけど、売り場そこらじゅうに品出し準備してるのは、全て段ボールを床に直置き
あんなの他でみたことない 責任者?みたいなヤツがやってるのよ 不潔すぎるし、客が通るのもきつい |
455:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 19:04:51]
店長っていないの?
|
456:
eマンションさん
[2024-07-29 19:11:52]
だまって東光ストアでいいじゃん
デリカ売り場でチェックや声掛けしねるスタッフ感じイイしさ 値引きシール貼る学生も教育されて気持ちいい 鮮魚も優秀スタッフだよ 包丁いれるのお願いとかしてみてよ |
457:
評判気になるさん
[2024-07-29 19:14:42]
それは東急百貨店の看板とプライドを今も守ってるから
そういう意味では、ダイイチやイオン系がかなうはずもないわ |
458:
匿名さん
[2024-07-29 19:16:52]
オッサン、責任者なんか?
じゃ、すべて終了ってか 客をバカにしてるあいつ |
459:
通りがかりさん
[2024-07-29 19:20:14]
>>454
オッサンと率いられた婆さんたち 台車、足は段ボールを運ぶためのものと思い込んでるのよ 日配って持ってくるからのせてるだけ そこから床に直置き展開していくよ 客を邪魔扱いしながら 客に悪態つきながら |
460:
通りがかりさん
[2024-07-29 19:23:26]
産直生鮮市場平岡 あの地獄絵図、写真何枚かあるわ 動画もってる人いる?? |
461:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 19:26:03]
オッサンはロジスティックだけのシトなのかしら
小売業サービス業はムリだわ |
462:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 19:27:26]
食品まわりがムリ
|
463:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 19:35:37]
北海市場は安いけど店と従業員は割とまとも
完璧なサービスを求めるのはなんだけど 魚とフルーツの種類おおいからいく価値ある それもお値打ちあるのよ 品質管理もそこそこ |
464:
通りがかりさん
[2024-07-29 19:42:04]
東光ストア従業員は上品だし優秀だわ
意識がちがう 基本がちがう |
465:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 20:23:07]
産直生鮮市場平岡店ってアレでしょ
サービスカウンターでオッサンが値引き買うヤツなんて客じゃねえっ!って怒鳴るスーパーでしょ SNSとかで有名 |
466:
通りがかりさん
[2024-07-29 20:29:27]
東光ストアは学生バイトにもシッカリ教育してる
ただの学生バイトが仕事しながら自主的ゲリラで客に自社クレカ勧誘したり それが客の評判良いじゃない イオンが絶対できないわ |
467:
通りがかりさん
[2024-07-29 20:31:35]
東急百貨店が経営からぬけでも
伝統をまもってるのさ |
468:
通りがかりさん
[2024-07-29 20:37:13]
産直生鮮は青果が種類なくて大した事ないのに安くもない
鮮魚も種類ない安くない 肉も種類ない安くない 食品だけは安いのが割とあるだけ その食品部門がその |
469:
名無しさん
[2024-07-29 20:38:54]
平岡なら東光ストアだべさ
なんの心配もないのさ |
470:
名無しさん
[2024-07-29 20:38:54]
平岡なら東光ストアだべさ
なんの心配もないのさ |
471:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 20:40:51]
産直生鮮の鮮魚と東光ストア鮮魚なら
総括すれば金額は同じようなもの それなら100人いると85人は東光ストアになるわけね |
472:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 20:43:00]
産直生鮮も鮮魚だけは普通のスタッフいるという声は確かにきく
それでも根拠が明確じゃないし 東急百貨店ブランドの安心感に絶対かなわないもの |
473:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 20:45:46]
それは店内スタッフの意識とレベルがちがうから
客対応いいから気分良いし信用できるとなるのさ |
474:
マンション掲示板さん
[2024-08-26 22:19:15]
専務?
は感じもよいし 客に対応も普通 業界のできる人らしいね 評判はイマイチでもデリカ部門は頑張ってるなあって感じるしさ だからあ やっぱ そこらじゅうに品出し準備で段ボールを床に直接置きまくってるオジサンが 全ての元凶なのかしら? ってね |
475:
eマンションさん
[2024-08-26 22:26:17]
産直生鮮市場平岡の日常は地獄絵図
限定数20の商品を客のばあさんが全てカゴにいれた 1人一個の制限は何もない あの客の邪魔ばつかする品出しババアたちが、それをみて大騒ぎ キチガイ**の様相 ババアらがあのワケワカランオッサンを呼んでくる とても小売業とは思えないオッサンが客のばあさんをしかる だからさあ そんなら おひとり様一個限りとか決めたら? そういう常識が通用しないワケワカランオッサン そういうのが 日常なのさ |
476:
口コミ知りたいさん
[2024-08-27 08:33:18]
平岡って他にスーパーないの?
わざわざ産直生鮮市場いく理由わからないわ 東光ストアを毎日だと予算厳しいかもとか |
477:
口コミ知りたいさん
[2024-08-27 08:33:18]
平岡って他にスーパーないの?
わざわざ産直生鮮市場いく理由わからないわ 東光ストアを毎日だと予算厳しいかもとか |
478:
匿名さん
[2024-08-27 13:06:29]
例えばアークスグループの東光ストアとラルズで比較した場合
どれくらい高いのですか? ラルズ5000円で買えるものが東光だと6000円くらいかかるのだろうか。 できるだけ同じ商品を購入して比較実験しましたとかいうブログやデータが意外とありませんね。 |
479:
名無しさん
[2024-08-28 12:13:49]
ラルズは、セール品や目玉品など格安のモノもある
冷静に見ると、それらはクオリティ高くはない 値段相応 ラルズと東光は仕入れかぶってるでしょ? ラルズの良いモノは東光と同じラインナップ 金額(上代)に微妙な差異あるとしても、同じ ラルズの格安品は、東光で見当たらない 道産の青果は、東光独自仕入れあるね それら上代は、札幌水準からする、中と上 下はないね |
480:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 12:19:21]
平岡にはイオンモールとドンキホーテあります
マンションライフに最適と思うわ |
481:
匿名さん
[2024-08-28 12:46:46]
神田薮蕎麦つゆなんて、アークスグループ以外ないもんね
だから仕入れ一緒なのかと思ってた グループ内でもおかない店もあるが店長マネージャー判断だよね |
482:
匿名さん
[2024-08-28 22:59:30]
神田薮蕎麦つゆありますね。たまに買ってたけど
蕎麦をちょいと漬けて食べる江戸前蕎麦向ってことで味が濃すぎて 最近は安いヤマサの蕎麦つゆの方使ってます。 |
483:
eマンションさん
[2024-08-29 08:44:39]
そんなのあるんだ
雷門やぶ、なつかしいなあ 買ってみたい喰いたい |
484:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 08:46:24]
小樽駅ちかくに薮系なのる店あるけど
あのつゆを再現してるのか |
485:
評判気になるさん
[2024-08-29 09:00:04]
札幌にそういう店ないの?
|
486:
評判気になるさん
[2024-08-29 09:02:32]
あのつゆは好み
好まない人もおおい |
487:
匿名さん
[2024-08-29 13:46:55]
藪蕎麦の特徴は、醤油の味が強く塩辛いそばつゆである。そのため「つゆをちょっとだけつけて食べる」という江戸風の蕎麦の食べ方が定着した。10代目金原亭馬生が落語『そば清』の枕で「死ぬ前に一度、つゆをたっぷりつけて蕎麦を食べたかった」と言って事切れる江戸っ子の話を用い、有名となった。
>>484 小樽はわからないが釧路には藪蕎麦一門のお店があるよ。 |
488:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 05:36:54]
ダイイチのコンセプトと、道東ではなく、札幌におけるポジションって、よくわからない
おしえて |
489:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 09:17:12]
清田にダイイチ、業務スーパー、ラッキー、ユニクロならんでるね
|
490:
通りがかりさん
[2024-08-30 09:20:52]
札幌といえば、美味しいパンでしょ
コープさっぽろ店内でつくる食パン?「角食」は一斤900円くらい すぐ売り切れなっちゃう 内地のコープと全くちがうのよね それどころか イオン、アークスグループが絶対に敵わないって |
JR生鮮市場北10条店
https://jr-seisen.jp/kita10/
JR生鮮市場発寒店
https://jr-seisen.jp/hassamu/