マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09
札幌のスーパーマーケット情報交換スレ
261:
匿名さん
[2018-02-27 20:00:27]
|
262:
匿名さん
[2018-02-27 22:30:26]
山の手ラッキーは宮の森住人という受け皿あっての店ですから。
|
263:
マンション検討中さん
[2018-03-01 05:22:53]
でも中央小の近くならそれなりの富裕層が住んでいるでないかな?せめて昔の東急ストアくらいのレベルがあっても良いかも
|
264:
匿名さん
[2018-03-01 09:53:56]
創成川イーストに富裕層が多くなるのはこれからですからね。
2018年現在では、まだまだ「職住近接を求める30代以下の相対的若年層が1LDK~2LDKの賃貸住宅に住む」のが多数派の街であると言えます。ただし10年後には大きく変わってくるでしょう。 |
265:
周辺住民さん
[2018-03-01 10:16:07]
創成川東の現在は>>264さんのおっしゃるような賃貸層に加え、
そこそこ高収入ですが富裕層まではいかない世帯が分譲に住んでいるような状態です。 (転勤族や中小の優良経営者や公務員夫婦や医療関係夫婦が多い感じです) 成城石井で買うような層では無いは東光ストアが高いとは思わない層と思われます。 10年後は富裕層で住む人が増えるかも知れませんが、 富裕層のセカンドハウスの方が増えるような気もします。 (現在も富裕層のセカンドハウス増えており住んでいない部屋が結構あります) |
266:
匿名さん
[2018-03-01 13:14:49]
富裕層のセカンドハウス多いから
デパ地下に行っちゃうかもね たまに来た時は外食か |
267:
匿名さん
[2018-03-01 17:31:41]
創成川イーストを、東西は創成川から東8丁目通まで、南北は線路から南7条大橋までとすると、そこに住む持ち家層はアッパーミドル向けのスーパーマーケットを支える需要を作れるほど、そもそも数がいません。
前回の国勢調査(H27)のデータになりますが、創成川イーストには約11,000世帯住んでいますが、うち持ち家(ほとんどが分譲マンションです)に住む世帯は3,400世帯しかいません。持ち家率は3割強です。一方で宮の森には10,500世帯くらいしか住んでいませんが、6,500世帯以上が持ち家に住んでいます。こちらは戸建とマンションで4:6くらいです。これに加えて山の手・二十四軒の居住者があって、ラッキー山の手店は成り立っているのです。 ただし、創成川イーストは現在札幌で最も人口増加率の高いエリアであり、その中には坪200万円超のハイクラスマンション購入者がかなり含まれています。街のカラーが変わっていきつつあることは、まあ間違いないでしょう。 |
268:
匿名さん
[2018-03-02 11:27:24]
とはいえ、東光に加えてマックスバリュが出来ちゃうとSMはもう飽和でしょ。SCはアリオが近隣にあるわけだし、創成川東に新しい(ちょっと高級な)スーパーが出来るってメは、もう無いだろうね。
|
269:
匿名さん
[2018-03-02 13:17:47]
いやいやまだ出来ますね、千歳鶴跡地に大型SCとか!。
|
270:
ご近所さん
[2018-03-02 13:44:16]
規模は不要。Meidi-yaあたりが来てくれたら嬉しい。
意外と地方都市にも出ている様子。 |
|
271:
匿名さん
[2018-03-02 14:12:29]
明治屋かデパ地下でいい
実家京橋だけれど 高島屋のデパ地下の方が楽しかった |
272:
匿名さん
[2018-03-02 17:18:53]
創成川イーストは、南東側が豊平川で区切られているのがちょっと厳しいですね。食品スーパーは川を越えて人を呼びにくいので、白石区側の人口を想定顧客に考えにくい面があります。
数字だけで言えば、あと500坪くらいのスーパーがひとつ出来てもなんとかなるくらいの人口はあります。とはいえ、ハイクラスあるいはアッパーミドルを対象とするなら、どう考えても北1条通よりも北側でないと無理でしょう。上手く土地が空いたりするといいんですが。 |
273:
匿名さん
[2018-03-04 10:12:58]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
ちくわがJRでは108円、一方、産直は99円。同じくヨーグルトが118円→ 108円、納豆が63円→59円、 小麦粉に至ってはが135円→108円! 27円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
274:
通りがかりさん
[2018-03-04 11:11:04]
↑
この人産直に怨みでもあるの? |
275:
匿名さん
[2018-03-04 12:32:00]
|
276:
匿名さん
[2018-03-08 07:36:47]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
スープヌードルがJRでは91円、一方、産直は79円。同じくネオソフトが181円→ 178円、納豆が52円→50円、 若鶏胸肉に至ってはが54円→42円!100グラムあたり12円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
277:
匿名さん
[2018-03-11 18:34:05]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
マヨネーズががJRでは149円、一方、産直は139円。同じくマルちゃんが88円→84円、納豆が63円→59円、 ヨーグルトが118円→108円!何もかにもJRは高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
278:
マンション検討中さん
[2018-03-12 23:55:14]
モッツァレラのようなナチュラルとうふさがしてます。。
|
279:
匿名さん
[2018-03-13 19:46:19]
>モッツァレラのようなナチュラルとうふ
そんな豆腐ないでしょう(笑) |
280:
匿名さん
[2018-03-13 20:59:34]
塩豆腐のこと?<モッツァレラ
モッツァレラのようなナチュラルとうふ 〜Burrata (ブラータ)仕立て〜 ってのも売ってるみたいですが |
281:
匿名さん
[2018-03-15 08:38:58]
「野菜高騰のウラで急増していた中国野菜の輸入 安全性は大丈夫か?」
という記事がありました。白菜、キャベツ、レタスは平年の2倍! だからといって安い中国産野菜を買いますか? |
282:
匿名さん
[2018-03-15 09:07:07]
買いません
|
283:
匿名さん
[2018-03-15 20:15:41]
中国野菜は加工食品や外食といった業務用に使われてるらしいから、知らず知らずのうちに、我々の口に入っている可能性があるよね。
|
284:
匿名さん
[2018-03-24 09:01:55]
R生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
ちくわがJRでは108円、一方、産直は99円。同じくヨーグルトが118円→ 108円、低脂肪牛乳が108円→99円、 シュークリームに至ってはが63円→48円! 15円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
285:
匿名さん
[2018-03-24 09:03:49]
R生鮮市場→JR生鮮市場
|
286:
ご近所さん
[2018-03-26 22:32:00]
気が早いけど、北8西1の再開発で地下〜低層にできる商業施設にスーパー入るとしたらどこでしょうね。
|
287:
マンション検討中さん
[2018-03-26 23:05:01]
札駅まわりにイオンが入るって噂ちらっと聞いたことあったけど無くなったのかな
|
288:
評判気になるさん
[2018-03-27 00:03:40]
札幌駅地下にはホクレンショップが入ってるけど、博多駅にはお菓子とかカップ麺みたいなものも売ってる本格的なスーパーが入ってたり、長崎駅の隣には西友があったり、岡山駅はイオンがあるし、中国〜四国〜九州の主要駅直結〜ごく近くには食品スーパーが結構あるな。青森とか函館みたいに寂れているところも多いけど。
札幌駅周辺も人口増えてるのでスーパーできたら、近隣住民は便利になるだろうし、おみやげ需要も満たせるんじゃないかな。ただし全国どこも駅前がイオンになるのはちょっと勘弁。 |
289:
匿名さん
[2018-03-27 08:31:25]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
薄皮パンがJRでは108円、一方、産直は97円。同じくてんぷらが159円→ 149円、ドレッシングが138円→118円、 小麦粉に至っては138円→105円! JRは33円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
290:
匿名さん
[2018-03-27 09:01:42]
千歳空港で蟹が3000円以上しますが、札幌の方はどこで購入しますか?
|
291:
匿名さん
[2018-03-27 13:18:13]
>>290 匿名さん
自家消費用であれば旅行者、観光者向け以外のお店。これは札幌とか蟹とか関係なく、世界中何処でも何にでも通用する大原則。 地元用の安くて良心的な店は基本的にガイドブックなどに載っていませんから、地元民以外は偶然発見するしかないでしょう。 しかしそれでは身も蓋もないので、あえて旅行者向けと言うなら多少割高でもそれなりの品質とボッタクリ無しというところでデパ地下食品売場ですかね。 |
292:
匿名さん
[2018-03-27 13:18:54]
big です、
\1,280-ですね。 |
293:
匿名さん
[2018-03-27 18:30:16]
蟹といっても、タラバ、毛ガニ、アブラガニ、花咲、ズワイガニ・・・色々あるから
|
294:
ご近所さん
[2018-03-28 01:05:15]
エスタの地下で安いカニも売ってるけど、毛ガニで雄武産でそれなりのサイズともなれば空港とそこまで変わらない金額だったので、二条市場以外ならどこで買ってもいいんじゃないかと思った。やっぱりデパ地下かな。
|
295:
匿名さん
[2018-04-07 07:11:23]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
シュークリームがJRでは63円、一方、産直は59円。同じく小揚げが59円→ 50円、ちくわが113円→108円、 ケチャップに至っては127円→99円! JRは28円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
296:
匿名さん
[2018-04-07 07:26:40]
皆さんが書かれいるとおり、イオン系列ばかりになってしまってもね~とは思いますが、札駅周辺の出店に向けて、まずは系列店で包囲網を固めていっているかもしれませんよ~ マックスバリュやまいばすけっとで
|
297:
匿名さん
[2018-04-07 11:31:38]
北9東3のローソンも閉店、まいばすけっとに取って代わってイオンだらけですね。
|
298:
マンション検討中さん
[2018-04-12 22:49:45]
イトーヨーカ堂や西友にもがんばってもらいたい
|
299:
匿名さん
[2018-04-13 07:07:24]
同じNBの日配品で比べると全般的にイトーヨーカドーは価格競争力が無い。
中にはIYの方が安い物もあるが、多くは明らかにイオン系の方が安い。 IYでは下手をするとデパ地下並みの値札が付いている。 |
300:
匿名さん
[2018-04-13 07:59:48]
↑
IYはヨーカ堂?、NBの日配品って? |
301:
匿名さん
[2018-04-13 13:40:01]
NBは国民的な(ナショナル)ブランドと呼ばれる。
具体的に乳製品、豆腐や納豆。 |
302:
匿名さん
[2018-04-13 20:41:11]
NB(ナショナルブランド)というのは、PB(プライベートブランド)やSB(ストアブランド)の対義語ですよ。
イオンの「トップバリュ」や、イトーヨーカドー(とセブンイレブン)の「セブンプレミアム」みたいなオリジナルブランドがPB。それに対して大手メーカーのブランドがNB。カップ麺で言えばカップヌードル、醤油で言えばキッコーマン、マヨネーズで言えばキューピーなどなどのこと。 |
303:
匿名さん
[2018-04-13 22:14:18]
なほど勉強になる(笑)デパ地下のNBはスーパーの特売の倍近い価格もある。誰が買うんだろう。
|
304:
匿名さん
[2018-04-14 12:57:42]
ここで安いと評判の産直の生鮮市場に行ってきたが、凄い混雑、駐車場も満車。大袈裟に言うと身動きとれない程。
土曜日だからか? |
305:
マンション検討中さん
[2018-04-14 20:52:38]
値段だけで買い物してるわけじゃないからね…
|
306:
匿名さん
[2018-04-15 08:07:34]
JR生鮮市場はそうでもなかったな~レジに並ばないで会計できた。
赤字経営のJRは利益優先なんですかね。 チラシをチェックすると良くわかります。 JR生鮮市場 http://jr-seisen.jp/kita10/ 産直生鮮市場 http://www.t-ars.net/sanchoku/poster.php |
307:
匿名さん
[2018-04-21 06:37:10]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
シュークリームがJRでは63円、一方、産直は50円。同じく小揚げが59円→ 50円、CUPNOODLEが124円→116円、 ソーセージが113円→99円、カレー職人が79円→59円!JRは20円も高い! 同じ特売なのに、これほど違う!! |
308:
匿名さん
[2018-04-22 10:13:39]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
マヨネーズがJRでは159円、一方、産直では127円。JRは32円も高い! 同じ系列の生鮮市場なのにJRと産直では、これほど違う!! |
309:
通りがかりさん
[2018-04-22 15:13:16]
マヨネーズも産地直送か~ 北海道はいいな~
|
310:
職人さん
[2018-04-22 16:04:12]
カレー職人が79円→59円 か
北海道はいいな~ |
山の手ラッキーレベルの店が欲しい。
東急ストアも良かったけれどアークスグループで東光になってから品質がた落ちだからな。
産直は論外。