札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌のスーパーマーケット情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌のスーパーマーケット情報交換スレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-03-20 14:29:51

マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌のスーパーマーケット情報交換スレ

  1. 261 匿名さん 2018/02/27 11:00:27

    コープは肉、魚がイマイチだよなー。
    山の手ラッキーレベルの店が欲しい。
    東急ストアも良かったけれどアークスグループで東光になってから品質がた落ちだからな。
    産直は論外。

  2. 262 匿名さん 2018/02/27 13:30:26

    山の手ラッキーは宮の森住人という受け皿あっての店ですから。

  3. 263 マンション検討中さん 2018/02/28 20:22:53

    でも中央小の近くならそれなりの富裕層が住んでいるでないかな?せめて昔の東急ストアくらいのレベルがあっても良いかも

  4. 264 匿名さん 2018/03/01 00:53:56

    創成川イーストに富裕層が多くなるのはこれからですからね。
    2018年現在では、まだまだ「職住近接を求める30代以下の相対的若年層が1LDK~2LDKの賃貸住宅に住む」のが多数派の街であると言えます。ただし10年後には大きく変わってくるでしょう。

  5. 265 周辺住民さん 2018/03/01 01:16:07

    創成川東の現在は>>264さんのおっしゃるような賃貸層に加え、
    そこそこ高収入ですが富裕層まではいかない世帯が分譲に住んでいるような状態です。
    (転勤族や中小の優良経営者や公務員夫婦や医療関係夫婦が多い感じです)

    成城石井で買うような層では無いは東光ストアが高いとは思わない層と思われます。
    10年後は富裕層で住む人が増えるかも知れませんが、
    富裕層のセカンドハウスの方が増えるような気もします。
    (現在も富裕層のセカンドハウス増えており住んでいない部屋が結構あります)

  6. 266 匿名さん 2018/03/01 04:14:49

    富裕層のセカンドハウス多いから
    デパ地下に行っちゃうかもね
    たまに来た時は外食か

  7. 267 匿名さん 2018/03/01 08:31:41

    創成川イーストを、東西は創成川から東8丁目通まで、南北は線路から南7条大橋までとすると、そこに住む持ち家層はアッパーミドル向けのスーパーマーケットを支える需要を作れるほど、そもそも数がいません。
    前回の国勢調査(H27)のデータになりますが、創成川イーストには約11,000世帯住んでいますが、うち持ち家(ほとんどが分譲マンションです)に住む世帯は3,400世帯しかいません。持ち家率は3割強です。一方で宮の森には10,500世帯くらいしか住んでいませんが、6,500世帯以上が持ち家に住んでいます。こちらは戸建とマンションで4:6くらいです。これに加えて山の手・二十四軒の居住者があって、ラッキー山の手店は成り立っているのです。
    ただし、創成川イーストは現在札幌で最も人口増加率の高いエリアであり、その中には坪200万円超のハイクラスマンション購入者がかなり含まれています。街のカラーが変わっていきつつあることは、まあ間違いないでしょう。

  8. 268 匿名さん 2018/03/02 02:27:24

    とはいえ、東光に加えてマックスバリュが出来ちゃうとSMはもう飽和でしょ。SCはアリオが近隣にあるわけだし、創成川東に新しい(ちょっと高級な)スーパーが出来るってメは、もう無いだろうね。

  9. 269 匿名さん 2018/03/02 04:17:47

    いやいやまだ出来ますね、千歳鶴跡地に大型SCとか!。

  10. 270 ご近所さん 2018/03/02 04:44:16

    規模は不要。Meidi-yaあたりが来てくれたら嬉しい。
    意外と地方都市にも出ている様子。

  11. 271 匿名さん 2018/03/02 05:12:29

    明治屋かデパ地下でいい
    実家京橋だけれど
    高島屋のデパ地下の方が楽しかった

  12. 272 匿名さん 2018/03/02 08:18:53

    創成川イーストは、南東側が豊平川で区切られているのがちょっと厳しいですね。食品スーパーは川を越えて人を呼びにくいので、白石区側の人口を想定顧客に考えにくい面があります。
    数字だけで言えば、あと500坪くらいのスーパーがひとつ出来てもなんとかなるくらいの人口はあります。とはいえ、ハイクラスあるいはアッパーミドルを対象とするなら、どう考えても北1条通よりも北側でないと無理でしょう。上手く土地が空いたりするといいんですが。

  13. 273 匿名さん 2018/03/04 01:12:58

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    ちくわがJRでは108円、一方、産直は99円。同じくヨーグルトが118円→ 108円、納豆が63円→59円、
    小麦粉に至ってはが135円→108円! 27円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  14. 274 通りがかりさん 2018/03/04 02:11:04


    この人産直に怨みでもあるの?

  15. 275 匿名さん 2018/03/04 03:32:00

    >>274

    からんだらダメですよ。あきらめるまで、ひたすら無視しましょう。

  16. 276 匿名さん 2018/03/07 22:36:47

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    スープヌードルがJRでは91円、一方、産直は79円。同じくネオソフトが181円→ 178円、納豆が52円→50円、
    若鶏胸肉に至ってはが54円→42円!100グラムあたり12円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  17. 277 匿名さん 2018/03/11 09:34:05

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    マヨネーズががJRでは149円、一方、産直は139円。同じくマルちゃんが88円→84円、納豆が63円→59円、
    ヨーグルトが118円→108円!何もかにもJRは高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  18. 278 マンション検討中さん 2018/03/12 14:55:14

    モッツァレラのようなナチュラルとうふさがしてます。。

  19. 279 匿名さん 2018/03/13 10:46:19

    >モッツァレラのようなナチュラルとうふ

    そんな豆腐ないでしょう(笑)

  20. 280 匿名さん 2018/03/13 11:59:34

    塩豆腐のこと?<モッツァレラ

    モッツァレラのようなナチュラルとうふ 〜Burrata (ブラータ)仕立て〜 ってのも売ってるみたいですが

  21. 281 匿名さん 2018/03/14 23:38:58

    「野菜高騰のウラで急増していた中国野菜の輸入 安全性は大丈夫か?」
    という記事がありました。白菜、キャベツ、レタスは平年の2倍!
    だからといって安い中国産野菜を買いますか?

  22. 282 匿名さん 2018/03/15 00:07:07

    買いません

  23. 283 匿名さん 2018/03/15 11:15:41

    中国野菜は加工食品や外食といった業務用に使われてるらしいから、知らず知らずのうちに、我々の口に入っている可能性があるよね。

  24. 284 匿名さん 2018/03/24 00:01:55

    R生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    ちくわがJRでは108円、一方、産直は99円。同じくヨーグルトが118円→ 108円、低脂肪牛乳が108円→99円、
    シュークリームに至ってはが63円→48円! 15円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  25. 285 匿名さん 2018/03/24 00:03:49

    R生鮮市場→JR生鮮市場

  26. 286 ご近所さん 2018/03/26 13:32:00

    気が早いけど、北8西1の再開発で地下〜低層にできる商業施設にスーパー入るとしたらどこでしょうね。

  27. 287 マンション検討中さん 2018/03/26 14:05:01

    札駅まわりにイオンが入るって噂ちらっと聞いたことあったけど無くなったのかな

  28. 288 評判気になるさん 2018/03/26 15:03:40

    札幌駅地下にはホクレンショップが入ってるけど、博多駅にはお菓子とかカップ麺みたいなものも売ってる本格的なスーパーが入ってたり、長崎駅の隣には西友があったり、岡山駅はイオンがあるし、中国〜四国〜九州の主要駅直結〜ごく近くには食品スーパーが結構あるな。青森とか函館みたいに寂れているところも多いけど。
    札幌駅周辺も人口増えてるのでスーパーできたら、近隣住民は便利になるだろうし、おみやげ需要も満たせるんじゃないかな。ただし全国どこも駅前がイオンになるのはちょっと勘弁。

  29. 289 匿名さん 2018/03/26 23:31:25

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    薄皮パンがJRでは108円、一方、産直は97円。同じくてんぷらが159円→ 149円、ドレッシングが138円→118円、
    小麦粉に至っては138円→105円! JRは33円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  30. 290 匿名さん 2018/03/27 00:01:42

    千歳空港で蟹が3000円以上しますが、札幌の方はどこで購入しますか?

  31. 291 匿名さん 2018/03/27 04:18:13

    >>290 匿名さん
    自家消費用であれば旅行者、観光者向け以外のお店。これは札幌とか蟹とか関係なく、世界中何処でも何にでも通用する大原則。
    地元用の安くて良心的な店は基本的にガイドブックなどに載っていませんから、地元民以外は偶然発見するしかないでしょう。
    しかしそれでは身も蓋もないので、あえて旅行者向けと言うなら多少割高でもそれなりの品質とボッタクリ無しというところでデパ地下食品売場ですかね。


  32. 292 匿名さん 2018/03/27 04:18:54

    big です、
    \1,280-ですね。


  33. 293 匿名さん 2018/03/27 09:30:16

    蟹といっても、タラバ、毛ガニ、アブラガニ、花咲、ズワイガニ・・・色々あるから

  34. 294 ご近所さん 2018/03/27 16:05:15

    エスタの地下で安いカニも売ってるけど、毛ガニで雄武産でそれなりのサイズともなれば空港とそこまで変わらない金額だったので、二条市場以外ならどこで買ってもいいんじゃないかと思った。やっぱりデパ地下かな。

  35. 295 匿名さん 2018/04/06 22:11:23

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    シュークリームがJRでは63円、一方、産直は59円。同じく小揚げが59円→ 50円、ちくわが113円→108円、
    ケチャップに至っては127円→99円! JRは28円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  36. 296 匿名さん 2018/04/06 22:26:40

    皆さんが書かれいるとおり、イオン系列ばかりになってしまってもね~とは思いますが、札駅周辺の出店に向けて、まずは系列店で包囲網を固めていっているかもしれませんよ~ マックスバリュやまいばすけっとで

  37. 297 匿名さん 2018/04/07 02:31:38

    北9東3のローソンも閉店、まいばすけっとに取って代わってイオンだらけですね。

  38. 298 マンション検討中さん 2018/04/12 13:49:45

    イトーヨーカ堂や西友にもがんばってもらいたい

  39. 299 匿名さん 2018/04/12 22:07:24

    同じNBの日配品で比べると全般的にイトーヨーカドーは価格競争力が無い。
    中にはIYの方が安い物もあるが、多くは明らかにイオン系の方が安い。
    IYでは下手をするとデパ地下並みの値札が付いている。

  40. 300 匿名さん 2018/04/12 22:59:48


    IYはヨーカ堂?、NBの日配品って?

  41. 301 匿名さん 2018/04/13 04:40:01

    NBは国民的な(ナショナル)ブランドと呼ばれる。
    具体的に乳製品、豆腐や納豆。

  42. 302 匿名さん 2018/04/13 11:41:11

    NB(ナショナルブランド)というのは、PB(プライベートブランド)やSB(ストアブランド)の対義語ですよ。
    イオンの「トップバリュ」や、イトーヨーカドー(とセブンイレブン)の「セブンプレミアム」みたいなオリジナルブランドがPB。それに対して大手メーカーのブランドがNB。カップ麺で言えばカップヌードル、醤油で言えばキッコーマン、マヨネーズで言えばキューピーなどなどのこと。

  43. 303 匿名さん 2018/04/13 13:14:18

    なほど勉強になる(笑)デパ地下のNBはスーパーの特売の倍近い価格もある。誰が買うんだろう。

  44. 304 匿名さん 2018/04/14 03:57:42

    ここで安いと評判の産直の生鮮市場に行ってきたが、凄い混雑、駐車場も満車。大袈裟に言うと身動きとれない程。
    土曜日だからか?

  45. 305 マンション検討中さん 2018/04/14 11:52:38

    値段だけで買い物してるわけじゃないからね…

  46. 306 匿名さん 2018/04/14 23:07:34

    JR生鮮市場はそうでもなかったな~レジに並ばないで会計できた。
    赤字経営のJRは利益優先なんですかね。
    チラシをチェックすると良くわかります。
    JR生鮮市場
    http://jr-seisen.jp/kita10/
    産直生鮮市場
    http://www.t-ars.net/sanchoku/poster.php

  47. 307 匿名さん 2018/04/20 21:37:10

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    シュークリームがJRでは63円、一方、産直は50円。同じく小揚げが59円→ 50円、CUPNOODLEが124円→116円、
    ソーセージが113円→99円、カレー職人が79円→59円!JRは20円も高い!
    同じ特売なのに、これほど違う!!

  48. 308 匿名さん 2018/04/22 01:13:39

    JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
    マヨネーズがJRでは159円、一方、産直では127円。JRは32円も高い!
    同じ系列の生鮮市場なのにJRと産直では、これほど違う!!

  49. 309 通りがかりさん 2018/04/22 06:13:16

    マヨネーズも産地直送か~ 北海道はいいな~

  50. 310 職人さん 2018/04/22 07:04:12

    カレー職人が79円→59円 か
    北海道はいいな~

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    北海道の物件

    全物件のチェックをはずす
    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~2億2,500万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.08平米~121.30平米

    総戸数 197戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    5,400万円~1億3,500万円

    1LDK~3LDK

    42.60平米~79.06平米

    総戸数 164戸

    パークホームズ円山表参道フロント

    北海道札幌市中央区北一条西22丁目

    5,700万円台予定~2億1,600万円台予定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.40平米~137.85平米

    総戸数 80戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    総戸数 48戸

    ル・ケレス福住

    北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

    3,435万円~4,285万円

    3LDK

    67.63平米~69.54平米

    総戸数 32戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54平米~92.00平米

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    5,748万円~7,998万円

    3LDK・4LDK

    73.37平米~86.02平米

    総戸数 78戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    3,548万円~5,158万円

    2LDK・3LDK

    54.16平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2丁目

    3,990万円~8,390万円

    1LDK~3LDK

    45.20平米~102.99平米

    総戸数 198戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円・6,189.5万円

    3LDK

    66.00平米・81.01平米

    総戸数 70戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    2,900万円台予定~5,300万円台予定

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,020万円~7,580万円

    2LDK、3LDK

    61.67平米~82.61平米

    総戸数 83戸

    アルビオ・ガーデン北31条

    北海道札幌市北区北31条西6丁目

    2,940万円~3,980万円

    2LDK~3LDK

    51.13平米~71.35平米

    総戸数 31戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54平米~92.00平米

    未定/総戸数 56戸

    レーベン札幌PROJECT

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    未定/総戸数 48戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸