プレミスト千早中央公園の契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591971/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/chihaya218/index.ht...
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目3010-2(地番)
交通:鹿児島本線千早駅から徒歩5分
西日本鉄道貝塚線西鉄千早駅から徒歩5分
総戸数:218戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社鴻池組九州支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2017-03-31 23:13:32
《契約者専用》プレミスト千早中央公園
141:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-01 17:35:30]
騒音の貼紙を見ますが、皆様のお宅は如何でしょうか? 走る音はよく聞こえる気がしますが、聞こえやすいのでしょうか?
|
142:
匿名さん
[2019-09-02 17:05:09]
インスタおばさんw
|
143:
医者
[2019-09-03 21:19:49]
まぁインスタおばさんは無害だからな?
|
144:
名無しさん
[2019-09-04 06:37:37]
足音は聞こえるけど、騒音とは感じない程度です
張り紙のはよっぽど煩いのかな? 引越してきたときに挨拶に行きましたが、上の階にもお子様いました でも、私は気にならない程度です |
145:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-06 19:44:23]
アメブロに毎日のように写真アップしてる…
いや、いいんだけど。 |
146:
匿名さん
[2019-09-06 22:09:10]
アメブロとインスタ両方ですか?
|
147:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-08 00:49:07]
時間にもよりますが、たまに音はしますね。ただ集合住宅なので少々の音は了承の上で購入してるので、気にしてないですよ!お互い様でしょう。
|
148:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-09 10:23:47]
夜間の走る音は、常識が無いと思います。
|
149:
名無しさん
[2019-09-09 11:01:32]
コンシェルジュアンケートの回答率が低いね
ちょっと低すぎて驚きました みんな気にして無かったのかな? 今後の無断駐車対応もこれから決めて行く感じですね |
150:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-15 23:10:58]
|
|
151:
名無しさん
[2019-09-16 22:16:04]
まだ停めてるんだね
まあ普通はまず停めない、そして一度注意受けたならもう止めるでしょう。 だから、この本人はまったく聞く耳を持って無いのだろうね、困ったね。 張り紙にあったセアカゴケグモは怖いですね 公園にもいるだろうし、嫌だなぁ |
152:
医者
[2019-09-17 22:40:28]
あまりに違法駐車がひどいのであれば車の写真を掲示板等に張って注意を促すのがいいですよね。
|
153:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-19 02:41:56]
そうですね、違反車を写真撮って掲示しては?ついでにインスタのおばさんの写真も貼ってあげましょう。
|
154:
名無しさん
[2019-09-22 21:03:56]
風がかなり強くなって来ましたね
トイレの水(水面が)ゆらゆらしてます 弱だと流れが悪かった、風圧の関係なのかな |
155:
匿名さん
[2019-09-23 11:03:42]
強い台風の時、瞬間的な強風による圧力変化で、水面があふれ床を濡らすこともありますよ。
|
156:
名無しさん
[2019-09-23 11:51:28]
|
157:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-23 12:30:09]
浴室に下水の臭いが上がって来てました。どうしようもないですよね。掃除してみましたが。
|
158:
名無しさん
[2019-09-23 16:09:06]
|
159:
名無しさん
[2019-09-27 19:49:58]
騒音関係の張り紙がひっきりなしにありますね
余程うるさいのかな |
160:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-27 22:55:46]
|
161:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-29 07:34:40]
うちの上階もうるさいです
走る音で目が覚める |
162:
医者
[2019-09-29 11:23:32]
違法駐車は警察に通報するのが一番でしょうね!
私有地なので強制的に移動はできないでしょうが車の所有者に直接連絡くらいならしてくれるでしょうし。 |
163:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-29 19:06:58]
うちも上階がうるさいです。家の中で子供を走らせないのはしつけだと思うのですが。物を落とすと音とかは仕方ないのでなんとも思わないのですが、子供の走る音は毎日の事なのでじわじわダメージがきます。
|
164:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-29 19:46:16]
>>163 住民板ユーザーさん1さん
幼児なら多少は仕方ない気もしますが、小学生は言って分からないのでしょうか。防音マット等の対策も出来ると思います。こんなに上の音が聞こえるなら、こちらも音を立てない様にすごく気を使います。構造は、他マンションに比べてどうなのでしょうか。 |
165:
匿名さん
[2019-09-30 09:02:46]
いつも変わらず、改める事も無く、騒音を発生して
いるお宅・ご家族に共通しているのは、 ●「迷惑行為をしている自覚が無い」 ●「視野・思考が狭く日頃から周囲に配慮をしない」 なので、騒音を発生させている事を適時に指摘して 自覚させる事が出発点であり、とても重要。 その方々は、注意喚起の貼紙やらを見ない、理解 しようとしない傾向がある。 自覚させる為にも、管理会社や理事会の工夫と知恵 が必要でしょう。 |
166:
名無しさん
[2019-09-30 10:11:01]
騒音を気にしているお宅は相手の引っ越しの時の挨拶あったのかな?
日頃も会った時に、いつもスミマセンとか一言あると印象かなり変わって来るけども。 でも、どうしても音が気になるならマンションに住むのは難しいのかな。 一度気になりだすと、小さな音でも癇に触ったりするので。 |
167:
匿名さん
[2019-09-30 13:40:50]
>>166 名無しさん
普通、子ども絡みの接点や、理事会での繋がりが 無い限り、上階と直下の住戸の世帯間の面識とか って無いと思う。 引越し挨拶も、竣工後の一斉入居する場合には挨拶 なんて省略しています。皆さんもそうでしょう。 |
168:
名無しさん
[2019-09-30 21:19:37]
>>166
私は小さな子供もいるし、一斉入居の数日後に家族で上下左右に挨拶に行きましたよ 一つ隣の方は少し後からの入居でしたが挨拶に来てくれましたよ。 時々、外やロビーで会いますが軽く世間話はしています。 挨拶はしてない方が多いのかな? |
169:
匿名さん
[2019-10-01 12:49:49]
先回の住み替えまでは、「引越し挨拶」してたけど
意味がないと思い、今回は一斉入居だったから、やめた。又勤務先や周囲の人々に聞いても、今現在 やってる人は皆無だった。 |
170:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-01 17:13:30]
あとから入った人がいつ来たかなんて知らないから挨拶してないな。
|
171:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-04 08:50:11]
|
172:
匿名さん
[2019-10-04 14:10:59]
引越し挨拶をするとしたら、当然だが慣習としては
あとから入った人のほうから、先住の両隣と上下の 方々に挨拶に行くことになりますね。 |
173:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 00:15:50]
私は騒音被害に何度もあっているものです。なぜ、足音や物音を防ぐマンションってつくれないんでしょうか? これだけ進歩していると言われている世の中ですが、マンションの性能ってまったく進歩しませんね。
|
174:
匿名さん
[2019-10-06 07:55:00]
コンクリートの厚みを増やす、ボイドスラブのボイド形状を改良するなど方法はあります。
そうするとコストが上がりますので、間取り、見た目は同じマンションで、価格が他のマンションより上がります。結果まったく売れません。 普通の人々は基本的な構造の上質化より価格を最重視します。 だからみんな横並びで、似たような遮音性能のマンションだらけになります。 |
175:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-06 09:32:48]
|
176:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-06 10:26:48]
あんなに貼紙あるのに、効果無いんですね。
|
177:
名無しさん
[2019-10-06 16:39:30]
うるさいって、どの位の時間うるさいのですか?
例えば子供が遊んでで30分とか それとも丸一日、絶え間なく煩いのですか? 朝も昼も夜も? |
178:
名無しさん
[2019-10-06 16:48:14]
つい先程、いきなり停電しました?
|
179:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-06 18:50:58]
>>177 名無しさん
朝の6時台から子供の寝る時間過ぎてもうるさいですよ。 バタバタして、ちょっと静かになって、ドンドンいって、静かになって、ドカドカ走る…が絶え間なくつづく感じです。 平日の日中は幼稚園?いってる時間位は静かですけど、大人の足音がうるさい。 |
180:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-06 22:11:27]
大人の素足のかかと歩きはかなり響きますよ。スリッパを履いて欲しいです。
|
181:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-07 07:46:35]
横の音は聞こえませんが、上はかなり聞こえます。
|
182:
通りすがりの騒音被害者
[2019-10-09 10:56:07]
コスト削減で、遮音性がないマンションしか、作れないというのは、言い訳だと思います。
建設業界の怠慢だと思います。 一か八かで、失敗覚悟で買うことは、かなりの、リスクです。 そんな、リスク負わせて購入させることを、建設業界は、良心が痛まないんでしょうか? 遮音性の構造は、何十年も前から問題があるにもかかわらず、建設業界か、見て見ぬふりして、きました。 研究開発に力を注いで欲しいです。 |
183:
住民板ユーザー
[2019-10-10 20:35:45]
1時間前ぐらいからドタバタと運動会ですかってぐらいうるさいです。
週末は夜遅くまでうるさいんですよね。たまにならいいですが、毎回なので幼児達なのにどんな生活スタイルなんだろうとあきれてます。 会っても挨拶しないし、ベランダでも平気で騒がせている親なんで、非常識としか言いようのない人なんだろうな? |
184:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-11 07:53:47]
|
185:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 08:02:58]
アルファード毎日の様に、ユーティリティスペースに停めていますが、自走式の安い一番上の区画を借りておきながら、日中は便利な場所に停める。料金徴収していいのでは。
|
186:
住民板ユーザー
[2019-10-11 08:32:08]
>>184 住民板ユーザーさん6さん
183です。 毎日です。だいたい2時間ぐらい続きます。昨日も22時過ぎまで続きました。 週末とかは酷いと0時とかまで続きます。 家中を走っているのかリビング含めどの部屋にいてもうるさいです。 うちの子どももうるさ過ぎてなかなか寝れない時があるようです。 今の時期窓を開けてたら、赤ちゃんの泣き声は仕方ないにしても、子どもと親の声も聞こえてくるので窓を閉めてます。 ダイワハウスにも言いましたが全く改善されません。 |
187:
マンション住民さん
[2019-10-11 12:27:04]
うちもどの部屋にいても走る音は聞こえます。
管理会社にですか?張り紙の対応だけでしょうか? こういうお宅に限って自分の上の家は静かだからと気にしないんですよね。 どれほど響いているのか、聞いてほしいものです。 |
188:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-11 18:30:07]
掲示板の張り紙を見る度に部屋番号を書き足したくなる。
お前ん家がうるさいんだよ!!って。 |
189:
住民板ユーザー
[2019-10-11 21:02:03]
>>188 住民板ユーザーさん1さん
本当にそう思います。最近張り紙だけでポスティングはされてないですよね?せめてうるさいと苦情があった家にはポスティングしてほしいです。 ダイワハウスには引越して3ヶ月ぐらいの時に一回電話をして修繕の半年点検の時にも言いましたが、結局は全体的にポスティングされただけだから全く改善されませんでした。 せめてその家にあなたの家がうるさいから苦情きましたよってポスティングや電話で伝えてほしいです。 本来なら知られたくないですが、非常識過ぎてお付き合いするつもりもないので知られてもいいから静かにしてほしいです。 今も安定のうるささで、週末だから何時まで続くのか恐怖です… |
190:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-11 23:47:49]
|