公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi2/
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ
所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分
[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/
【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54
プラウド銀座東レジデンス
541:
名無しさん
[2017-09-03 22:11:48]
|
||
542:
マンション検討中さん
[2017-09-03 22:14:42]
プレミアム住戸は早々と全戸登録入ってたみたいですね、需要あるんだなと思いました
|
||
543:
匿名さん
[2017-09-03 22:19:48]
そろそろ1期の販売ですかね?
重要事項はどういう内容になってるんだろうか? |
||
544:
マンション検討中さん
[2017-09-03 22:21:01]
>>541 名無しさん
真剣に検討してる人を悩ます発言はよくないですよ。こちらは外廊下です。内廊下が譲れない方は他の物件探した方がいいですよ。過去スレの方と同一人物ですかね。こちらの物件に何か特別な想いがあるのでしょうか。 |
||
545:
マンション検討中さん
[2017-09-03 22:23:25]
|
||
546:
通りがかりさん
[2017-09-03 22:23:44]
|
||
547:
匿名さん
[2017-09-03 22:32:01]
|
||
548:
匿名さん
[2017-09-03 23:01:26]
モモレジさんにも間取りをこき下ろされましたね。
521さんの言う通り、ひどいナロースパンとノンアウトフレームはさすがプラウド!って感じです。 |
||
549:
口コミ知りたいさん
[2017-09-03 23:26:18]
|
||
550:
匿名さん
[2017-09-03 23:31:05]
さすがに無理があるな。
|
||
|
||
551:
匿名さん
[2017-09-03 23:35:27]
リビングインの間取りって敢えてこちらの場合はしているのですか。
プライバシーなど子供が思春期以降になると特に気になるのではないかなと思いますが、 反抗期でも必ず家族と顔を合わせるような家の造りになっているというのは また1つの考え方ではあるかと思います。 あとこちらの物件はよくある感じの田の字タイプとは違った感じで面白いですね。 |
||
552:
マンション比較中さん
[2017-09-04 00:06:07]
こういうナロースパンやインフレームのプランって、長谷工が施行だと長谷工のせいにされるのに、他が施行するとデベのせいにされるのね(笑)
でもさすがにこの価格帯だと残念に感じるのは確かですね。専有部のグレードは高いみたいですが、そのへんはオプションで幾らでも盛れますしね。 この物件、アドレスという意味での立地は良いんですけど、現地に行くと周囲の雰囲気は妙に寂れているし、景観もイマイチなんですよね。 |
||
553:
匿名さん
[2017-09-04 11:20:22]
|
||
554:
匿名さん
[2017-09-04 17:41:27]
|
||
555:
匿名さん
[2017-09-04 17:57:19]
|
||
556:
通りがかりさん
[2017-09-04 18:23:51]
>>553 匿名さん
ローン審査下りない人もいればキャッシュで購入する人もいる。数千万のローン組むので精一杯な人もいれば2億くらい端金という人もいる。自分の予算範囲内でベストな物件を買って、自分にとって高級マンションであればいいのではないでしょうか。もっと言えば高級マンションに住むことが人生の全てではないですし。 |
||
557:
マンション検討中さん
[2017-09-04 18:42:52]
5年前のプレミスト明石町よりも仕様は随分落ちたけど、価格は倍くらいですか?
|
||
558:
匿名さん
[2017-09-04 19:05:32]
|
||
559:
匿名さん
[2017-09-04 19:43:46]
ネガキャン盛り上がってますね。
これなら人気物件の仲間入りですね。 |
||
560:
通りがかりさん
[2017-09-04 19:51:21]
どうやら他の方になりすましたり一人二役したりしてる方がいるようですね。
新築好きな方は細い仕様まで拘らず新築を転々としてますし、価格が倍になっても収入あればそんなの関係ないですよ。欲しいと思ったら買うもんです。 ちなみに、私は近所の者で両物件見てますが、具体的にどの辺がどのように仕様落ちてるんでしょうかね。 何度も買わない宣言してまだこちらに書き込んでるのは、どのようなご事情があるのか知りませんが、はたから見ると未練がましいだけです。 |
||
561:
匿名さん
[2017-09-04 19:58:58]
|
||
562:
マンション検討中さん
[2017-09-04 21:53:26]
日曜に行ったら、ほとんど申し込み済みでしたよ。購入するか、迷っている間に申し込み期間が終わりそうです。
私は10年くらい住んで売ろうと思っていますが、皆さんはこの物件のリセールバリューはあると思いますか? |
||
563:
匿名さん
[2017-09-04 22:22:34]
完売したんですね!?
|
||
564:
匿名さん
[2017-09-04 22:40:50]
リセールバリューがあると見込んで購入決めました。
人形町など日本橋アドレスのエリアは供給過多でそれこそ売り辛くなるのでは、ないでしょうか? |
||
565:
匿名さん
[2017-09-04 23:04:07]
来年3月に東京ミッドタウン日比谷が開業するみたいですね。散歩の楽しみが増えそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170904-00000026-wwdjapan-bus... |
||
566:
匿名さん
[2017-09-04 23:13:15]
|
||
567:
マンション検討中さん
[2017-09-05 00:26:34]
>>563 匿名さん
完売はしてませんでしたが、夕方くらいで8割くらい申し込みの花がついてました。 ちょっと、背伸びして買うかどうかってところなので、だいぶ悩んでます。リセール期待できるならいっちゃおうかなーー |
||
568:
匿名さん
[2017-09-05 07:38:38]
|
||
569:
匿名さん
[2017-09-05 08:08:55]
ですよね。
プラウドは超高級マンションなので、古い仕様なんて有り得ないです。 |
||
570:
匿名さん
[2017-09-05 08:26:15]
旧価格のプレミストより仕様が落ちる事はまずないでしょうね。
|
||
571:
名無しさん
[2017-09-05 08:27:33]
私も10年程度住んでリセールする予定です。タイミング悪くてバリュー付かない場合は賃貸に出すことも考えてます。その両方から考えてあの立地は希少性あると思いました。もちろん建物の仕様に拘る方もいるでしょうが、立地の方がリセールや賃貸考えた時は優先させる事項のような気がします。
現在、賃貸住まいで家賃とローン返済の金額が同じ程度なので少なくとも損はしないと個人的には計算してます。 |
||
572:
匿名さん
[2017-09-05 08:41:30]
駐車場代、高くないですか?
|
||
573:
匿名さん
[2017-09-05 10:19:32]
中央区だから仕方ないよ
|
||
574:
匿名さん
[2017-09-05 10:37:43]
今は中央区日本橋室町のマンションだけど、地下駐車場35000円。
|
||
575:
マンション比較中さん
[2017-09-05 11:56:39]
専有部の仕様は価格帯なりのものだと思いますよ。
価格帯に似つかわしくないのは構造(間取り)だと思います。 坪単価300前後以上の物件であればオプションで仕様は上げることはできますし独自に外注しても良いでしょうが、専有部形状の細長さやクランクしていない玄関ドア、柱の食い込みと言ったものは変えることはできませんからね。 |
||
576:
マンション検討中さん
[2017-09-05 12:35:27]
とにもかくにも値段の割りに柱の食い込みがえげつない。
下がり天井の圧迫感はどんなもんですかね。 |
||
577:
匿名さん
[2017-09-05 15:35:53]
ツイッターでも湾岸クラスタ()の連中が必死にプラウドのネガしてるね。ポジショントークばかりで本当に不快。
|
||
578:
匿名さん
[2017-09-05 15:59:37]
ギャラリー行った方に伺います。
こちらは廊下側の窓に可動式のルーバー面格子が付いて無いのでしょか? 間取り図を見る限り無さそうな… |
||
579:
口コミ。
[2017-09-05 17:00:34]
間違っていたらごめんなさい、ですが、モデルルームは廊下側に窓がなかった気がします。
廊下側は全て壁または収納だったかと・・・ |
||
580:
マンション検討中さん
[2017-09-05 17:01:53]
間取り図には上部ルーパー面格子 下部fix硝子と書いてありますよ
|
||
581:
匿名さん
[2017-09-05 17:11:23]
ルーバー面格子は付いているのですね!
ありがとうございました! |
||
582:
マンション検討中さん
[2017-09-05 17:13:10]
ルーバー面格子が付いているということは外廊下ですか?
|
||
583:
匿名さん
[2017-09-05 17:22:38]
|
||
584:
匿名さん
[2017-09-05 18:10:34]
色々言われてますが、好調の売れ行きなようで、おめでとうございます。
|
||
585:
匿名さん
[2017-09-05 18:31:57]
セレブが多そうですね!
|
||
586:
マンション検討中さん
[2017-09-05 19:23:16]
|
||
587:
匿名さん
[2017-09-05 19:25:37]
南の国のリゾートホテルは外廊下だから。
|
||
588:
マンション比較中さん
[2017-09-05 19:40:25]
いや別にポジショントークではなくて、単純にデベのプランニングが残念だってことを述べてるだけに思えるけど。
4年前に分譲された隣のオーベル(免震)と比較してる人がいたけど、プラウドは見事に柱インフレーム+ナロースパンのうえに耐震で、さすがにちょっとイマイチだと思った。 それでいて坪単価は+100万っていう・・・財閥系ぶんの上乗せがあるにしてもひどいよね。 でもまあ、売れるでしょうね。なんだかんだで立地は良いし。 |
||
589:
匿名さん
[2017-09-05 20:11:49]
銀座ですからね!
|
||
590:
匿名さん
[2017-09-05 20:14:26]
ここほぼ築地だよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内廊下好きの方は内廊下の物件スレにどうぞ