シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
757:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-02 17:53:30]
|
758:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-02 19:01:42]
|
759:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-02 21:18:59]
>>756 住民板ユーザーさん7さん
私は敷地内は比較的効きますが、敷地外からの場合は、窓の外から操作しないと効きませんでした。が、今日は裏返しで車内からでも効きました。 なんとなく、有効な気がします |
760:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-02 21:31:42]
|
761:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-03 01:54:52]
|
762:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-03 15:54:32]
ポスト横の掲示板にも張り出されてましたが、駐車場シャッターゲートの対策がされたみたいですね。
アンテナ設置をしたおかげでかなり遠くからでも反応します。 外から入る際も、坂の下の道路上からリモコンを押してシャッターが動き始めました。 |
763:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-04 01:14:23]
シャッターゲート、たしかに反応が良くなりましたね!
|
764:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-04 09:00:38]
|
765:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-04 17:47:59]
初めからこうだったら良かったですね〜
(^_^;) |
766:
住人
[2018-06-04 18:00:15]
シャッターゲートは迅速に対応して頂けたみたいですね。
良かったです。きちんと対応して頂けたのは評価したいですね。 初めからこうだったらよかったのに感はありますがw |
|
767:
マンション住民さん
[2018-06-05 10:47:45]
緑道沿いではないのですが、夜小さな虫がすごいです。
窓には虫だらけ、どこから入ったのかリビングの照明にも・・・ ベランダに虫除け必須ですね。 |
768:
住民
[2018-06-05 17:59:03]
確かに小さい虫飛んできますね。この前はテントウムシ2匹迷い込んできました!
ここへ越す前近隣に住んでいましたがそこもこの時期から夜は小さい虫飛んでましたね!?なのであまり気になりませんでした。夏はバルコニーにカブトムシが飛んでくることもありましたよ!! 緑が多いですからある程度は仕方ないですよね。。 |
769:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-08 00:38:55]
うちも、緑道側ではありませんが、カミキリムシやてんとう虫がベランダにいました。子供は喜んでいますw
緑が多いからですよね。害虫ではないので、私は気になりません。 |
770:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-08 01:26:51]
虫が~ というコメント書かれている方、何棟ですか?
引っ越し控えていますが、虫苦手なので。。 緑道向きでなければ大丈夫かなと思っていたので少し怯えてます。 私はc棟です。 |
771:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-08 07:24:37]
|
772:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-08 08:22:56]
うちもC棟ですが、虫いないですよ。
|
773:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-08 09:01:50]
C棟ですが、多少虫はいますよ
|
774:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 09:40:15]
今朝ベランダの天井にムカデが…4匹もいました…
うちだけ? |
775:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-09 11:14:53]
>>774 住民板ユーザーさん1さん
本当かい?? もし本当ならよほど戸締まりが…。 普通に緑道沿いに住んでいる友達が何人もいますが、そこまでは聞いたことがありません ちなみに、うちはA棟ですが、夜にカーテンせずに電気を煌々とつけていると網戸に小さい虫が飛んできますが、それ以外全然大丈夫ですよ。 |
776:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-09 11:19:56]
|
777:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 11:38:01]
774ですが、調べるとムカデじゃなくて、ヤスデという虫でした。
|
778:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-09 14:09:28]
|
779:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-09 23:03:28]
|
780:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 03:45:10]
|
781:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 08:36:48]
中層~高層ですね。
こんなとこまで登ってくるのも凄いなぁと…。 |
782:
センター南住民
[2018-06-10 09:26:46]
騒がないでください。セン南、駅近、緑道近く、築浅物件住民ですが、時には小さいですがヘビを見かけることもありますよ。緑の多いこの環境が購入を決めた大きな理由のひとつだったのでは?購入検討段階から十分に想像できたはず。それとも知っていたはずの営業担当者が虫についての情報を共有してくれなかったとか、パンフに記載してなかったとか、重要事項の説明会で説明事項になかったとか?笑えます。
|
783:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 10:03:42]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
784:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 13:04:42]
ブルーのアコードさん
駐車場の順番は守りましょうね! |
785:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 13:06:47]
>>782 センター南住民さん
ベランダに出た虫について情報共有してなにか問題が?害虫であれば対策ができるかもしれないですし、洗濯物にも気を遣えます。 住民でもない方にごちゃごちゃ言われる筋合いは全くないです。 |
786:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 13:12:20]
>>782 センター南住民さん
774ですが、おっしゃる通りこういう環境ですから、虫は出てきて当然ですよね。個人的には虫が嫌なら駆除するだけですが、今回はただただ住民の皆様と情報共有したかっただけです。 ちなみに、こういう場で喧嘩を売ったり買ったりするのはとても嫌いなので、丁寧にお伝えさせていただきますが… この掲示板は住民、契約者専用のはずです。外部の方が、ご覧になり嘲笑するのはご自由ですが、わざわざご意見、アドバイスを頂くには及びません。 どうぞお引き取り願います。 (本当に喧嘩を売っている訳ではございません。その点、ご理解願います) |
787:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-10 19:01:42]
|
788:
住民
[2018-06-11 09:32:08]
>>782
パンフに『虫出ます』って書いてるマンションってあるんですかww 『セン南、駅近、緑道近く、築浅物件住民ですが』だからどうしたんですか?? 自慢ですか??なにかいちいち鼻につく表現をされてますが何か勘違いされてませんか。。 検討版では物足りず住民版にまで嫌味を言いに来なくて結構ですので。。不愉快です。 |
789:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-11 12:48:08]
こういう書き込みを見ると、すみふ購入層のブランド信仰って根強いんだなっておもう。
センター南北ブランドへの嫉妬心というか。本当はお金あったら、仲町台住みたくなかったって感じ。 仲町台もいいとこよ。センター南はうるさいだけ。 |
790:
住民
[2018-06-11 13:15:58]
ずっと仲町台に住んでいて仲町台好きだからこそ
わざわざ協調されて煽ってくるのが嫌いなだけです。嫉妬心なんてないですよ。 センター南、北がどうのなんて関係ないです。車があれば簡単に出れます。 自分が好きで住んでるところを侮辱されたらいい気になりませんよね?ただそれだけですよ。 |
791:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-11 14:22:52]
>>790 住民さん
セン南住民さんは、特に自慢も侮辱もしていないんじゃないかなぁ、と思いますよ。 同じ都筑区だし。 自然環境豊かな場所で生活するということは、木々や虫たちは勿論、そこに先に住んでいる小動物たちとも共存していくことだと思っています。 危害を加える害虫には気を付けなければなりませんが、そうでなければこちらが知恵を使って、自然の中で一緒に住まわせてもらうくらいの気持ちでいた方が自分も楽しいと思っています。 |
792:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-11 15:47:33]
|
793:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-11 18:39:18]
5000万のマンション買えてるだけで、十分勝ち組だと思うけどなー。
|
794:
住民板ユーザーさん
[2018-06-11 21:52:44]
|
795:
マンション住民さん
[2018-06-11 22:38:59]
管理費初めて引き落とされました。
ビックリするほど高いんですけど、、、初回だけでしょうか? 管理費・修繕積立金・駐車場代・駐輪場代を全部足しても、引き落とされた額の1/3ぐらい。 色んな書類を引っ張り出してきたけど、解明出来ずです。。。 この謎が解ける方、どうかご教示くださいませ! |
796:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-11 22:53:13]
|
797:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-11 22:55:26]
|
798:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-12 08:47:57]
|
799:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-12 09:11:28]
|
800:
住民板ユーザーさん9
[2018-06-15 00:20:26]
うちもヤスデ出てます。
気づかなかった当初、窓、網戸を開けたままにしたり(ほんの数分)、ちゃんと締め切らないままにしていたようで(度々ありました)部屋に数匹入り込んでました。 閉め切らないといっても、5ミリほどもないほんの隙間です。 それでも入ってきていたみたいです。 皆さまもお気をつけください。 ちなみに上層階です。 |
801:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-15 08:23:34]
|
802:
マンション住民さん
[2018-06-16 19:22:20]
795です。
管理費について丁寧にお答え頂いた皆様、ありがとうございました。 スッキリしました! |
803:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 01:31:41]
マンションに住むのが初めてで無知なのですが、管理組合の活動って、いつどうやって始まるものなのですか?
入居からだいぶ経ったのになにも動きがなく疑問に思っています。 |
804:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-18 10:17:28]
部屋の中で「よーいドン!」と言って競争させるなよ!毎日毎日早朝から夜までドタバタ走り回ってうるさいんだよ!
子供2人も好き勝手に走り回らせて、近所迷惑だってわからないのか? |
805:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-18 20:31:01]
|
806:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-18 23:21:44]
>>805さん
今日は四六時中「よーいドン!」連発でした。おまけにおもちゃのラッパの音も凄かった…。 入居して以来、走り回る音が日に日にエスカレートしているんですよ。毎日運動会でもしてるんじゃないかと思う位。 休日も6時台から凄い足音で目が覚めるし。 リビングにいても書斎にいてもうるさくて、これだけ酷い音させてるのに自覚ないというか、マナーの無い親子だと思いましたよ。迷惑なのが近所だと一気に凹みました。 |
807:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-19 06:53:29]
静かすぎるくらいだと思っていたので、場所によりそんなにうるさい事に驚きです。
よーいどん、がわかるくらいって余程ですよね? ちょっと伝えても良いのかな、て思いますが、、なかなか難しいのでしょうか… |
808:
住民板ユーザーさん6
[2018-06-19 07:41:17]
ホントに静かです。両隣り、上下住居には幼児から中学生までみなさん子供がいますが、声はおろか、ほとんど音がしません。玄関側の部屋にいれば通路を通る人の声や音がしますが、リビングにいると全くわかりません。
とても住みやすい環境だと思います。 18日(月)で「四六時中よーいドン!」ということは、未就園児ですかね? |
809:
住民板ユーザーさん7
[2018-06-19 09:28:59]
こちらも本当に静かなので、驚いています。
お隣?上階?いずれにせよ、それだけの音がしているという事は、他のお宅も迷惑と感じていると思います。そのお宅にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか? やはり共通認識として、あまりにも非常識となれば、掲示板などで注意換気してもらえるかもしれませんね。 同じマンションの住民として、1日も早い改善を願っています。 |
810:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-19 17:02:43]
こちらはたまに走り回る音が聞こえてきます。
気にしないようにはしてますが… さすがに声までは聞こえてきません。 |
811:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-19 20:51:25]
お返事いただきましてありがとうございます。
みなさん、静かな環境なんですね。羨ましいです。きっとお互い気を付けていらっしゃるんだろうと思います。 他のお宅はどうなのかわかりませんが、これだけ子供が多いマンションです。多分言うに言えない方もいらっしゃるんだろうと思っています。もしくは未入居の部屋もあるので、それで気にしてないのかもしれません。 子供が走ってしまうのはわかりますが、それでも限度ってものがあります。幸いこのマンションはキッズルーム・すぐ近くに茅ヶ崎公園もあります。このメリットをわかって購入されたんだと思うので、この設備環境を上手に利用して子育てしてもらえないかと思うのです。 また、ベビーカーでも行かれる大熊保育園・茅ヶ崎保育園のおひさま広場で遊ばせるのもいいものです。遊具はもちろん砂場も定期的に綺麗な砂に交換してますし、職員の方が見守ってくださる中で安心して乳幼児をのびのび遊ばせられます。こういう場所もあるんだよ、と一言付け加えさせていただきました。 |
812:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-19 21:00:45]
おひさま広場のHP貼り付けておきます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kodomo/hoiku/ohisamahiroba.html |
813:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-20 17:34:39]
|
814:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-20 20:21:43]
本人に言うしかないね
直接か投書か? 管理組合に言うかだけど、伝わるかなあ |
815:
住民板ユーザーさん9
[2018-06-21 07:16:05]
|
816:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-21 14:33:13]
今も「よーいドン!」の掛け声と母親の喜ぶ声が響いています。
走り回る音は相変わらず凄いです。とにかく踵から思いっきり走っているのがハッキリわかるくらい。 これで上の子が加わると本当に運動会状態…。話してわかるような人ではないと思います。 早く管理組合立ち上げて欲しい。 |
817:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-21 20:54:15]
初めて投稿させて頂きます。
相当お困りのようですね。管理人さんに伝え、まずはポスト脇の掲示板で注意換気してもらったらいかがでしょう。 生活音を超えた、よーいどん、などの走らせ方はご遠慮ください、とでも。 気付くかどうか、まずは掲示板から… 管理組合立ち上げまでにはまだ暫くかかるでしょう。 |
818:
住民板ユーザーさん5
[2018-06-22 06:03:34]
|
819:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-22 08:26:03]
窓が開いているのかな?
そうでなければ、声が聞こえるとは信じ難いのですが… |
820:
マンション住民さん
[2018-06-22 08:41:52]
そもそも部屋の中で走っても注意しないっていう神経を疑う。
きっと放任主義の人なんだろうけど。 同じ親として恥ずかしいし、そういう人とは友達にもなりたくないな。 |
821:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-25 22:56:07]
我が家のベランダにもヤスデが出ました…。周りに自然が多いから仕方ない部分はありますが、気持ち悪くて…。
ヤスデが出た方、その後どうですか?何か対策されてますか? |
822:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-25 23:52:46]
|
823:
住民板ユーザーさん
[2018-06-26 08:27:07]
|
824:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-26 19:42:01]
821です。
822さん、823さん、とても参考になりました。ありがとうございます。 こんな天気の良い日は洗濯物をベランダに干したいですよね。正露丸のにおいは嫌いではないので、もう少し様子見て検討したいと思います! |
825:
住民板ユーザーさん
[2018-06-26 23:23:01]
養生外れたんですね。
エレベーターに違和感を感じました(笑) |
826:
住民板ユーザーさん9
[2018-06-28 18:37:59]
|
827:
住民板ユーザーさん88
[2018-07-01 09:40:06]
キッズルーム貸し切りしてもすぐそこの廊下でも遊ばせないで。危ないです
|
828:
匿名さん
[2018-07-03 15:37:33]
玄関前共用部分に自転車おいてるとこありますよね。。。
どうしてそうなるかが理解できない。その上とても目立つところなのに。。。 これもまだE棟。つっぱり棒非常ハッチまたいでつけてるのはD棟。 |
829:
住民板ユーザーさん4
[2018-07-03 19:14:57]
|
830:
住民板ユーザーさん
[2018-07-03 19:34:33]
|
831:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-04 00:07:07]
非常用ハッチというのは、ボタンを押すとハシゴが階下に降りていくベランダに設置されているもののことですよね?
みなさんはもう火災(煙?)探知機などの防災機器や避難ハシゴの点検は済みましたか? かなりの勢いでハシゴが下りていくのですね。 点検のときに突っ張り棒が邪魔になってハシゴがうまく使えないと分かれば、指摘を受けると思いますよ。 |
832:
匿名さん
[2018-07-04 10:22:06]
自転車は駐輪場外れてしまって仕方なく管理規約違反とはあきれる。
|
833:
匿名さん
[2018-07-04 10:25:51]
粗探しというか そもそも管理規約軽視している雑なひとが目立つのよね。粗いところ以前な問題。程度ですよ。
|
834:
住民板ユーザーさん
[2018-07-04 12:39:02]
|
835:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-04 13:09:37]
>>834 住民板ユーザーさん
管理につたえるのは別でするとして ここに投稿してるのは そうしておけば そういう人が少しでもいなくなればでです。 これくらいなら許されるのでは?という規約違反の積み重なりは嫌ですからね。 |
836:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-04 15:14:54]
834です。
規約違反は私も嫌な気分になりますが、敢えて誰でも閲覧、書き込みができるここに投稿する必要があるのでしょうか。 入居間もない住人の一部の無理解、認識不足の行動がマンション住人全体の印象にもなりかねず、賢明な方法とは思えません。 |
837:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-04 21:07:40]
400世帯いたら自己中なやつもいるだろけど。
(まだ400世帯入ってない突っ込み無しでよろしく) |
838:
匿名さん
[2018-07-05 10:47:23]
一部の無理解、認識不足の行動がマンション住人全体に広がりうるともおもえませんか?
必要はあるとおもいますよ。 |
839:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-05 18:33:40]
マンション内の掲示板で働きかけるなど、もっと有効な手段があるのにわざわざこの板に投稿するなんて、意地悪だなーと感じたので。
|
840:
住民板ユーザーさん
[2018-07-05 18:54:32]
廊下に自転車置いてる方、ベランダ手すりにお布団干す方、ダメなんですよって教えてあげたら辞める人がほとんどだと思うんですよねー。
だって周りの住人にこんなにも批判浴びてるって知ったら、今後の生活考えたら怖くて続けられません。(汗) お恥ずかしながら私も内覧の時に営業さんに聞くまでは、どちらもダメだとは知りませんでした。 規約をちゃんと見てないってご指摘もあるかと思いますが、忘れちゃったり見落としもあると思います。最初は優しく教えてあげましょう(^ ^) |
841:
住民
[2018-07-05 19:06:15]
きっと言えばわかる方ばかりだと思いますが、
手すりに布団干しNGも、共用部に自転車NGも、わりと常識ですねー。 こういう基本的な事は押さえてて欲しいですね! |
842:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-05 21:25:06]
もし自分が知らずに規約違反となることをしているのなら、むしろ教えてほしいと思います。騒音でもそうですが、気付かずってことあると思うのです。知ってて違反してる人は、ここに書き込まれていたところで気にしないと思われます。そういう人にはやはり、管理会社を通して注意してもらうのが一番だと思います。
いろんな人がいますが、より良くしていきたいものです。 |
843:
住民板ユーザーさん
[2018-07-05 21:57:21]
そうですね、いろんな人がいます^_^
常識なのかもしれないけど、それを知らない人だっています。 私も実家は一軒家でしたし、その後住んでいた賃貸マンションではみんな布団は手すりに干してました。なので、ダメなんだ!そうなんだ!って感じでした笑 もちろんダメだと知ったらやりません。 |
844:
通りすがり
[2018-07-05 23:28:33]
>>839 住民板ユーザーさん3さん
面と向かっては怖くて言えない、正攻法を知らないか行動の起こし方を知らない、解決など鼻から考えておらずとにかくこのような物陰に隠れて文句だけいいたい、とかの何れかとちゃいますか? |
845:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-06 19:15:43]
みなさんが規約への意識が高まったみたいで良かったです^_^
|
846:
マンション住民さん
[2018-07-06 21:34:29]
共有部分に、いまだに自転車止めてる方が、いますね。
掲示板だけでなく管理会社からの住人に、直接のお話はされないんですかね? 共有部分で毎日通るので、凄く気になります。早く何とかして頂きたいです。 |
847:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-06 22:55:58]
清掃いただいてる方々が
気づいたら管理人に言ってくれれば良いと 思います。どうでしょう? 最近は見なくなりましたが 傘立てもよく見かけましたよ。 みなさんいろいろ事情はおありかと 思いますが平等に暮らしましょう。 |
848:
住民板ユーザーさん
[2018-07-07 08:59:30]
規約違反、占有部分の騒音も注意喚起して欲しい。今日も早朝からドタドタとうるさくてたまらない。
走り回っているの見てても、注意1つしない親なんだろうけど。 個別にポスティングするか、自転車のように貼り紙やって欲しいくらい頭にきてる! |
849:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-08 20:02:01]
|
850:
住民板ユーザーさん
[2018-07-09 01:35:07]
|
851:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-09 07:52:10]
ドタドタうるさい→うちはうるさくない
このやり取りもう何回目? もう聞き飽きたのでここではなく、管理組合かご自身で処理して下さい。 |
852:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-09 08:16:55]
ついでに自転車、突っ張り棒、ベランダ布団干しも自身でやってよね。
|
853:
住民板ユーザーさん
[2018-07-09 08:49:21]
>>849 住民板ユーザーさん7さん
中層階です。 全く音がしない部屋って、最上階ですかね? ウチと同じように騒音酷いって方いないんですかね? 上階未入居で隣はいるけど、建物の構造のせいなのかわかりませんが、ずっと走らせている音が響いています。以前のマンションはここまで響いてなかった気が。 それとも思いっきり走らせているせいですかね…。 |
854:
匿名さん
[2018-07-09 13:50:24]
伝えた上でここにも書く :)
がよろし。 |
855:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-10 09:00:25]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
|
856:
匿名さん
[2018-07-10 10:11:05]
管理にいえばいいじゃんはもうなしでおねがいします:)
|
ほんとうに上からの足音よく聞こえます。
子どもが走ってそうな音と大人もドシドシ歩いてる感じ。自分達も上からの音が聞こえてこないとわからないんでしょうね。下に響くことが。ある程度は仕方ないと思いますが毎日だとさすがに気になりますよ