シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
51:
契約済みさん
[2017-08-21 13:28:14]
|
52:
契約済みさん
[2017-08-21 20:49:46]
>>50 契約済みさん
何度もMR見学出来るのでしょうか?予約は? こちらも気になることが沢山あり、MRに行きたいのですが 実際に契約した部屋とMRとは、異なる部分が多々あり オプションの相談時もMRの様には、ならないとか。。。。 少々ガッカリしてます。 |
53:
契約済みさん
[2017-08-21 23:22:13]
>>52 さん
50です。 MRは都度連絡を入れてから伺ってますよー。 書類や相談で伺う際もついでにMRは必ず覗いてます。 都合4回くらいは行っている気がします。 現地は周りを散歩する程度ですが10回はいってます。 わたしもMRとは異なる部分が多いのですが、 ひとつひとつ質問するようにしています。 オプション会についてはもとよりあまり期待していなかったのでガッカリはしてません。 なるべく自己責任でしらべて納得してと心がけています。 MRで一番ガッカリというよりウッカリしたのはリビング掃き出しのカーテンです。 おなじものにしようと思ったのですが、MRに見栄えのために幅長さがえらく足りない(短い)んですよね。 オプション会でも自己手配でも良い担当者さんが見つかるといいですね。 いろいろ検討することがたくさんあって時たま疲労困憊になったりですが、 納得いくよう互いにがんばっていきましょう:) |
54:
契約済みさん
[2017-08-23 00:13:16]
|
55:
匿名さん
[2017-08-23 07:41:13]
50さんではありませんが、回答します。
MRのカーテンは閉めても、掃き出し窓の縦半分しかカバーできてないんです。 きっとタッセルでまとめている時の見た目を重視したのでしょう。 なので、実際はカーテンを全開にした時に、タッセル部分のボリュームがMRよりもボリューミーになるので、留意しておく必要があります。 シェードはMRのものも全閉できていたので、あのままのイメージで大丈夫かと。 |
56:
契約済
[2017-08-23 10:59:06]
住宅ローンは決まりましたか?そろそろ動かないと、と思いながら、どこから話を伺ったらよいか…
|
57:
契約済みさん
[2017-08-23 14:19:55]
ふとした疑問なのですが、
みなさんローンの事前審査はされずに 契約申し込んでますでしょうか? 私は事前審査が通ったので申し込めたのですが、 前後するパターンってあるのでしょうか? もしくは複数で事前審査を通していてどちらにしようかとか 固定か変動かミックスかといった検討でしょうか? |
58:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-23 15:30:41]
事前審査は通っているでしょうから、あとは何処で、という話ではないでしょうか?
|
59:
57
[2017-08-23 19:12:43]
ですよね!
ありがとうございました。 素人ですみません。 |
60:
契約済みさん
[2017-08-23 19:37:58]
|
|
61:
契約済みさん
[2017-08-24 01:18:03]
カーテンの件ですが、皆さんシェードにされますか?ダブルシェードですか?
やはりMRを見てしまうと、シェードが気になりますね。よろしければ参考まで教えて下さい。 別件ですが、コンセント増設って出来ないのでしょうか? 少なすぎませんか?あとウォークインクローゼットにもコンセントが欲しいですが、ありませんよね? 納戸には、あるみたいですが・・・・・・壁紙を貼って完成してしまうと後から増設って難しいですよね。 でしたら、オプションでも良いから対応して欲しいものですね。 |
62:
契約済
[2017-08-24 08:24:06]
コンセントの増設は難しいでしょうね。
各部屋に2つずつありますので、特別不足している印象は受けませんでしたが。 |
63:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-24 09:54:31]
コンセントの増設は、オプションでありましたよ!高かった気がしますが…
|
64:
契約済みさん
[2017-08-24 10:40:26]
>>63さん
そうなんですか?お話がなかったような気がしました。 契約するのが遅かったから?初期段階で、フローリングの床とか扉など 選択出来たみたいですが、私が契約したときは、既に決まってて変更は出来ないと お話ありました。 その時に、コンセント増設も出来たのかな? |
65:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-24 13:13:15]
|
66:
契約済みさん
[2017-08-24 13:19:01]
|
67:
契約済みさん
[2017-08-24 20:24:21]
|
68:
契約済み
[2017-08-25 08:14:11]
>>67 契約済みさん
12月までは増設できたんですね。ウチも今年に入ってからの契約なので、説明はありませんでした。増設したい箇所があるので残念です。 カーテンはシェードも考えましたが、やはり面倒に感じたのでやめました。 |
69:
契約者です。
[2017-08-26 04:46:11]
初めまして。
来月オプション説明会に参加するので、ぜひ参考に教えて下さい! 納戸の棚もオプションでしたよね? 皆さん購入はどうされましたか?? 確認不足ですが、後から自分で取り付けは可能な物でしょうか? |
70:
契約済みさん
[2017-08-26 07:02:36]
|
71:
契約者です。
[2017-08-26 07:19:42]
|
72:
契約済み
[2017-08-26 09:23:19]
>>71 契約者です。さん
納戸の棚は初めから付けておいて欲しかったですよね。 早めの契約であれば、MRと同じ棚にできたと聞いた気がします。 オプションは高いので、とりあえず今使ってるラックを入れて対応するつもりです。 オプションは、ほとんどが後で自分で(あるいは他の業者に依頼して)付けられるし、その方が安いです。 オプション会の前に気になるものは下調べしてから行けば良かったと後で思いました。 |
73:
契約者です。
[2017-08-26 11:44:17]
|
74:
匿名
[2017-08-26 14:08:42]
オプションで棚、高い割に普通だったので、自分で見つけて取り付ける事にしました。
|
75:
匿名
[2017-08-27 19:08:05]
初めまして。契約無事済み、これからみなさまよろしくお願いします。
もしわかる方であれば教えて欲しいのですが、「suisui」は利用しない場合、ネット回線は確かフレッツ光が入っていたのでしたっけ⁇ 担当者が微妙な方で回答が不明だったのでもしも知っている方いたらご教示よろしくお願いします。 |
76:
契約済みさん
[2017-08-31 23:39:25]
>>75さん
どなたも回答がないようなので。。。 答えれる範囲内ですが、HP上には、さらに高速回線利用されたい方は、NTT東日本のインターネットサービスを 利用できます。と記載ありますね。 すいすいライトプラスは、管理費込みの値段なので、割安だと思いますけど。。。。 |
77:
契約済みさん
[2017-08-31 23:54:06]
契約時の担当者と、契約後に連絡とか取られてますか?
我が家の契約した時の担当者は、人事異動で他に転勤されたみたいですが、引継ぎとか されてないんですかね? 問い合わせなど毎回担当者名聞かれますし、対応が、雑な感じするのは、私だけでしょうか? この掲示板は、スミフの方々も見られてるのかな? そんな事はないと思いますが、担当者が曖昧なので駐車場の抽選も外れそうな感じですねぇ。。。。 出来れば入居するまで、人事異動させないとか、引継ぎはきちんと行うとか考えて頂かないと不安です。 契約しましたが、取り消そうかなとも検討してます。 すでにオプションも予定しましたが。。。。。少し対応についてガッカリしてます。 |
78:
契約済みさん
[2017-09-01 16:51:07]
納戸の棚は購入を考えましたが、意外と高く諦めて、自分で取り付ける事にしました。
オプション説明会での話の中で自分でも出来ると言っていたのでそうしました。 |
79:
契約済み
[2017-09-02 13:32:37]
>>77 さん
契約後の解約、手付け戻ってこないですよね? 余計な心配だとおもいますよ。 高い買い物ではありますが、その分根気強く連絡とっていけばいいのかと。 話変わりますが、棚はオプションってありましたよね。 みなさん結構MRの確認でうっかりありますね。。 私もうかうかできないな。。 ガッカリしていても仕方ないですし。 |
80:
匿名
[2017-09-02 16:13:22]
|
81:
契約者
[2017-09-02 18:08:35]
MRの営業マンは、よく異動があるようです。
こちらから連絡とる事があまりないですが、後任がいない、となると不安になりますよね。 でも、 担当営業マンは今後あまり関係ない気もしますが いつ連絡してもわかる形にはしておいてもらいたいですね。 |
82:
契約済みさん
[2017-09-02 20:31:10]
私の場合、異動されてますが、引き続き担当してくださるとのことで、
連絡とりあってますよ。 |
83:
契約済みさん
[2017-09-03 01:34:12]
>>79さん
はい、手付けは、戻りませんね。 問い合わせする度に担当者は?と聞かれます。。。人事異動になった方ですと 毎回説明。。。。。いろいろ不安ですね。 契約者にとっては高い買い物でも営業マンにとっては、どんな思いなのかと。。。。 我が家も棚のオプションを希望してましたが、MRとは異なるようでガッカリし他で 考えるようにしました。 >>80さん そうなんですか?光回線との事だったので、不安定は困りますね。 はい、同じ担当者だったのかな?いろいろ問い合わせしても雑に扱われてる気がしますね。 入居まで長いので、いろいろ考えますね・・・・ ホント不安ですよね。 >>81さん はい、毎回毎回担当者が移動なったことから説明しないと話が進みません。 確かに入居してしまえば関係ないのですが、それまでは責任持って欲しいです。 >>82さん それはいい事ですね。移動なった営業マンは、それっきりです。 長津田も検討し仲町台に決めたのに、ガッカリです。 契約済ですが、他のエリアも考えたりしてます。 |
84:
契約済みさん
[2017-09-03 02:59:45]
本音、ガッカリと書き込み見るとガッカリするです。。
せっかくの機会なので、みなさんもっと楽しみましょうよ〜 とはいえ期待のしすぎは禁物かもですね。 困っていることはしっかりと回答もらったほうがよさそうですね。 私も根気強く連絡してますよー。 |
85:
匿名
[2017-09-03 11:06:02]
>>84 契約済みさん
確かにその通りですね。何か契約とったらもう終わりなのかなって寂しい気持ちがモヤモヤしてまして これから住む大切な我が家ですし、同じ住民ですので楽しみにしたいですね。 みなさん管理組合でバシバシ話し合っていいマンションにしていきましょう。 |
86:
契約済み
[2017-09-03 12:50:20]
84です。
たしかに営業さんは契約獲得がメインな印象ありますよね。 私の捉え方なのですが、すみふさんは営業一人の方が対応するのではなく、 個よりフォーメーションを重視し、すみふとして対応するイメージをもっています。 これから先で多くの方が関わってこられるでしょう(と願いたいです)。 管理組合については、実は少し心配しています。 不満をもつ少数のために規約が変わるようにはならないでほしいなと。 駐車場駐輪場、ペット、共用部分。なんだかんだ騒がれる方いそうですよね。 抽選結果を受け止められない方、規約外のペットを飼われてしまう方、玄関前の通路にモノをずっと置いてしまう方やベランダの避難路を塞ぐ方。 自分が神経質過ぎるかもしれませんが、そういった方は必ずや出てしまうんだろうなぁと覚悟はしています。 常識ある管理組合になることを願うばかりです。 |
87:
匿名
[2017-09-03 19:45:35]
|
88:
契約済みさん
[2017-09-05 22:25:50]
このページ、関係者様も見ていると信じて一つ要望です。マンションのホームページのブログで、仲町台やセンター南のお店やイベントを載せるのも良いんですが、工事の進捗状況や現在の状態など写真を載せていただけると有難いなぁと。
現地を見に行こうと思えば見て行けるのですが、ただ外から見るだけになってしまうし、しょっちゅう行けないので。 |
89:
契約済みさん
[2017-09-06 15:19:13]
>>89 さん
植栽とエントランス以外はほぼほぼできあがってましたよー。 ↓の記事より少しすすんでいます。 http://tsuzukilife.blogspot.jp/2017/08/sumihu-aug.html まだすみふも中には入れないみたいですね。 隣の公開空地からはB棟の内装状況も見えていて、 半分は概ね仕上がっていたかんじです。フローリングもされています。 今は緑道側も青々としていますが、秋以降は葉が落ちてまた雰囲気かわるかなと。 今のうちに葉の生い茂る風合いを直にチェックしておいたほうがいいかもしれません。 内覧の時期は緑道スッカスカの可能性もあるので。 写真共有できればいいんですが、なかなかですね。できたとしても写真だので。 ちなみにblogはハナから期待しないようしています。 |
90:
契約済みさん
[2017-09-11 17:45:14]
オプションが高かったので、我が家はセンター南にショールームがある業者にフロアコーティングをお願いしました。エコカラットとミラーも内覧会に来てもらい採寸してもらう予定です。
|
91:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-13 14:08:27]
|
92:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-14 12:19:51]
|
93:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-15 08:52:28]
|
95:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-20 20:59:53]
カーテンについて質問です。
リビング・ダイニングと、その隣の5畳の部屋のカーテンをドレープカーテンにしようと色々お店をみていました。初めはカーテンレールは2部屋繋がってるのかと思ってましたが、モデルルームの画像を見るとレールは分かれてますよね?5畳の部屋の窓が非常に幅が狭く、どんなカーテンをつけるんだろうと疑問に感じました。 オプション会でカーテンを検討した方、ご自分で探している方など皆さんのご意見を聞きたいです。 |
96:
契約済みさん
[2017-09-20 23:45:41]
|
97:
匿名
[2017-09-23 20:31:00]
オプションは中間マージンが大きいからカーテンなんかは他で買った方がいいですよね。
他で同じ物を見積もってもらったら2割は安くなりましたね。 家具屋さんの方が安いです。 |
98:
匿名
[2017-09-23 20:40:51]
オプション会でバルコニータイルの金額にびっくりしました。
敷いた人に大規模修繕の時には自己負担で撤去と再設置すると何万もかかると聞きました。 剥がしたらゴミや虫の死骸があったので、再設置は辞めたそうです。 素敵ですけどやめました。 |
100:
契約済みさん
[2017-09-24 22:35:44]
>>99 住民板ユーザーさん1さん
私もそちらの業者に話を聞きに行きたいなと思ってました。ここは、ホームページを見ると、フロアコーティング以外にも水回りコーティングやエコカラットもやっているようですが、そちらの話は聞かれましたか?? |
102:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 11:06:44]
オプション相談会にて、シートフローリングなのでコーティングは必要無いとの説明。それにしても高い。
|
103:
契約済みさん
[2017-09-25 11:31:56]
>>102 住民板ユーザーさん1さん
うちもシスコンでフローリングのコーティングは必要ないと言われましたが、どうなんでしょうか? それとキッチンのガスコンロ側の壁の汚れ防止の加工のようなものをしたいのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか? 業者さんに聞く前にこちらで聞いて見たいと思いまして。 |
104:
契約済み
[2017-09-25 13:55:09]
同じく、フローリングのコーデイングは、ペットを飼っているのでなければ、やらなくても大丈夫とききました。
ただ、今月までの契約で水回りコーティングがサービスとなると、ちょっと考えてしまいます。水回りコーティングは実施する予定でしたので。 |
105:
契約済みさん
[2017-09-25 15:24:53]
>>104 契約済みさん
103です。 そうですね、シスコンでのキッチン、洗面室、浴室のコーティングの見積もりは10万弱でしたので、その部分がサービスとなると大きいですね。 今月中となるとうちは検討も間に合いませんが、、 |
106:
契約済みさん
[2017-09-25 15:26:41]
私も昨日ショールームに行きましたがお客さんで一杯で受付の女性の方にご案内まで少しお時間が掛かりますと言われたので、今週末の日曜日に予約を入れました。
|
107:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 19:34:51]
>>103 契約済みさん
確かに最近のフローリング(シートフローリング)は、コーティングの必要がないと言われるみたいです。 ただ、やらないよりやる方が長持ちはするのかと思いますよ。 愛車にワックスやカーコーティングをするように木材でなくても、その物を大事に長く使用したいならフロアコーティングはフローリング種類を問わず有効な手段だと思っています。の考えですね。 キッチンの壁汚れについては、壁そのものを替えるがアイセルコでは、あったと思うのですが、オプション会ではなかったです。 あとは、壁紙に汚れ防止のコーティングをするとかですね‼ |
108:
契約済みさん
[2017-09-25 20:31:30]
|
109:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-26 08:48:47]
床暖のフローリングは耐熱性のコーティングじゃないと、悲惨になる?入居間近にいろんな業者が営業かけてくるが、絶対に契約しないほうがいいですよ!って忠告された。特にフローリングのコーティングだけは押し売りされなかった。
|
110:
契約済みさん
[2017-09-26 09:20:48]
|
111:
契約済みさん
[2017-09-26 11:22:17]
|
112:
契約済みさん
[2017-09-26 11:45:15]
>>111 契約済みさん
シスコンでまだ見積もりのみの段階です。 エアコンとエコカラット、水回りの防汚加工や、玄関の鏡、洗面所の収納などを検討に入れています。 カーテンはシスコンではなく他で探そうかと思っていますが、エアコンはシスコンで購入した方が取り付け方が安心かもと迷っています。他のものはシスコンか、またはどこかの業者で一括で頼めないかと、、検討中です。 |
113:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-26 12:56:48]
オプション相談会でエアコン契約した方とかいるんですかね?高いのはわかるんだけどメリットがあまり見いだせなかった。
|
114:
契約者
[2017-09-26 13:32:33]
我が家はリビングのエアコンをオプション会で申し込みしました。大型量販店に頼んで失敗した知人がいたのと、その他不安材料があり、安心を買う意味で。同じタイプをチラシで見ましたが
あのメーカーであれば驚くほど高いわけではありませんでした。 |
117:
契約済みさん
[2017-09-26 16:13:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
118:
契約済みさん
[2017-09-26 16:14:48]
>>112 さん
住友不動産シスコンさんの方もいらっしゃるのですね? |
119:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-26 17:07:24]
|
120:
匿名さん
[2017-09-26 18:05:40]
シスコンの方もいるんですか?
みんな長谷工インテックかと思ってました。 |
121:
契約済みさん
[2017-09-26 18:53:49]
>>120 匿名さん
素でまちがえたか、業者さんの巧妙な売り込みなのか。シスコンさんの方もいるのか。なぞですね...。 |
122:
121
[2017-09-26 19:03:33]
ちなみにグットライフにはすでに伺って、相談見積りしましたが、
エコカラットなど含めての見積りは雑でした。 コーティング自体は悪くはなさそうです。 |
123:
契約済みさん
[2017-09-27 15:02:00]
我が家のインテリアオプションの担当は長谷工インテックでした。
シスコンが担当の方もいらっしゃるということでしょうか。 契約時期などで分けているのか……。謎ですね。 |
124:
契約者
[2017-09-27 18:52:40]
114です。うちは長谷工インテックです。シスコンて、壱番館の施工会社かな?
|
125:
121
[2017-09-28 14:04:09]
>>114 さん
シスコンさんっておっしゃられてる方は、グッドライフの方だったのでしょうかね。 すみふの方に「この物件は住友不動産シスコンではなく長谷工インテックです。」と説明を受けまして、 みなとみらいに2回ほど足をはこびました。 |
126:
住民板ユーザーさん2
[2017-09-28 18:56:53]
現在住んでいる場所(センター北)から、エアコンの移設をしたいのですが、安心してお願いできるところを知っている方いらっしゃいますか?
|
127:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-28 23:12:48]
シスコンって何だろうと思いました。住民じゃない方の書き込みだったのでしょうか…。だとしたら残念です。
|
128:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-29 22:24:25]
最初にシスコンと仰っていた方がフロアコーティング不要との書き込みだったので別の業者さんな印象を受けました。住民の方でしたら申し訳ないですが…。
何回か、マイナスに取れる情報も出ているところを見ると売り込みではなく別業者のマイナスアピールにも見えてしまいます。きっとコーティング業界では有名な業者さんなんでしょうね。 そんな我が家は興味本位でサンプルの請求をしてみました(笑) >>126 住民板ユーザーさん2さん うちも買い換えたばかりのエアコンが1台あるので良いところをご存知の方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 |
129:
住民板ユーザーさん11
[2017-09-29 23:01:31]
少し前にコンセント増設が話題になりましたが、改めて部屋の配置を考えてみたら増設したい箇所があったので調べてみました。
ネットで調べれば増設してくれるところはいくらでもありますが、できれば安心できるところに頼みたいので、施工会社の長谷工関係で問合せてみたところ、長谷工リフォームさんでコンセント増設は対応してくれるそうです。増設する場合は、内覧会で現場を確認し、引き渡し後に工事してくれるそうです。 あと、管理会社の住友不動産建物サービスさんでは、駆けつけサポートというサービスがあるようです。コンセントの移設・増設も対応してくれるようで、ネットでは8000円となっていました。 |
130:
契約済みさん
[2017-09-30 21:46:04]
|
131:
住民板ユーザーさん11
[2017-09-30 22:58:54]
|
132:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 00:10:52]
|
133:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 00:51:56]
オプション相談会のエアコン説明は酷かった。
エアカッターはバルコニー側だけサービスです。 サービスバルコニー側は取り付けてもメンテ出来ないので。(キリッ) じゃポコポコ音は我慢するしかないの? メンテできないとゴミが詰まって故障の原因になるので(キリッ) 配線は2mm経で太い配線を使用します。(キリッ) メーカーの性能保証は2mmなの?標準仕様じゃ能力保証できないの?先行配管で室内機と室外機の距離があって電気抵抗が増える部屋だけ2mmならわかるんだけど? いや(キリッ) それに配線代1台2万追加?標準距離の部屋も? はい(キリッ) バルコニータイル貼るんだけど室外機からのドレン排水菅は? 配管が通る所はタイルを切断します(キリッ) 切っちゃうの?タイルの下に通るんじゃないの? はい(キリッ) 真空ポンプは手引き?電動? わかりません(キリッ) 見積もりは100万になります。(キリッ) 買った人いるのかなぁ? |
134:
匿名さん
[2017-10-01 07:41:58]
エアコン説明ひどかったですよね。
・何を言ってるのかわからない。 ・言っていることがコロコロ変わる。 ・質問に対する回答が支離滅裂。 不信感しかありませんでした。 |
135:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 08:53:19]
>>134 匿名さん
エアコン専門担当を連れて来ると言われたが 知識がまるで無い。おそらく工事を立ち会ったことも無い。あれで納得して買う人は凄い。 しかも市場価格の1.5倍以上出して。 総価契約で工事業者に発注し、マージンをインテックが?アフターケアはしっかりしていると言ったが量販店の有料延長保証のほうが安くて期間が長い。あれじゃ故障してもエアコンメーカーと施工業者の責任のなすりつけになりかねない。終いにはお客さんの使い方が悪いので ハイ基盤交換5万円なんて言われかねない(^。^) エアコンは取り付けの際、立ち会ったほうが絶対にいい。会話してお茶のひとつでも出してご苦労様!これだけで雑な工事にはならない。 置いてコンセントをさす家電と違い工事が キモです、エアコンは。 |
137:
契約済みさん
[2017-10-05 23:25:11]
[No.94~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
138:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 16:29:04]
とうとう内覧会のお知らせが来て、いよいよって感じですね。
今日はマンションギャラリーが休みで確認出来なかったのですが、フロアコーティングやカーテンの業者さんは一緒に参加することは可能なのでしょうか⁇ 知っている方いたら教えてください。 |
139:
住民板ユーザーさん11
[2017-10-10 19:41:48]
|
140:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 21:08:25]
|
141:
契約済みさん
[2017-10-10 21:26:09]
我が家も内覧会の案内が来てました。
採寸して頂くのに、業者に来ていただく様言われてましたね。 ただ、二時間余りしか時間ないのに、可能かな?カーテン、大型冷蔵庫の搬入可否、カップボードの採寸など オプションで決めなかったので、いろいろあるんですが。。。。。。 あと内覧会時には、駐車場決まるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。 内覧会が終わっても入居日まで入ることは、出来ないんですよね?やはりこの日しかないかな。。。。 |
142:
住民板ユーザーさん11
[2017-10-10 22:29:45]
>>141 契約済みさん
確かに2時間で全てこなせるのか、ちょっと心配ですよね。 駐車場についてですが、先日すみふの担当の方に聞いた時には年明けになるとのことでしたので、多分内覧会では決まらないと思います。 内覧会のあと、部屋に入ることができるのは引き渡し以降です。これもすみふの担当の方に聞きましたが、引き渡しは4月に入ってから、引っ越しは4月末から順次ということになりそうとのことです。(確定情報ではありませんよ。) 引っ越しの日程も調整が入るので、引き渡しから入居までに少し余裕があります。急ぎでなければ、引き渡し後に準備することも可能なので、採寸等に気を取られ過ぎないように、補修の確認をしっかり行った方が良いように思います。補修箇所の指摘は内覧会でしかできませんから。 |
143:
契約済みさん
[2017-10-10 22:33:37]
内覧会について。。。。。
皆さんは、マンション内覧会同行サービスというものを利用されますか?建築士の方になどに 依頼し内覧会に同行して確認して頂くサービスです。 床の傾きなど、項目がたくさんあります。 普通は、そこまでしないかな?あとあとトラブルを避けたいので迷ってます。 皆さんのご意見聞かせて下さい。 |
144:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 23:36:26]
|
145:
契約済みさん
[2017-10-11 00:22:46]
うちにも内覧会のお知らせ届きました。
以外にも早くてびっくりしました。皆さん仕事休んで来るのでしょうか?もう少し日程の選択肢があればありがたいのに、なるべくこの日で!となっていて困っています。 |
146:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-14 16:53:12]
リビングの1面にエコカラットを検討中です。
みなさんオプションで長谷工に依頼されますか? LIXILに直接依頼されますか? 最近契約したものなので9月のインテリア説明会にも参加できず、情報不足です。。。 |
147:
住民板ユーザーさん6
[2017-10-14 20:11:28]
|
148:
契約済みさん
[2017-10-15 11:01:53]
LIXILのHPにもありますが、12,900円/㎡ 前後じゃないですか?
エコカラットの種類にもよりますが。。。。あくまで、目安で。。。 |
149:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-21 14:19:39]
駐車場について
平置きと立体がありますが、立体の場合は車高によって選べる場所が決まってくるんですかね? この辺りに住んでいる方は、車高が高い車が多いような気がします。そうすると平置きは激戦となりそうですね‼ |
150:
契約済みさん
[2017-10-22 12:44:09]
高さ制限、2.1mなら大概のミニバンは入庫できますね。
アルファード、ヴェルファイアなどは、入庫出来ますね。 |
C棟の内装はかなり進んでいるようなので、ベランダ側からちょいちょい覗けますよ。
あとは他のすみふさんのMRで内装色が同じものがあれば、参考までにみてみるのもいいと思います。
わたしも半分以上冷やかしになってしまったのですが参考までに他のすみふ物件もみてみました。