シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
167:
匿名
[2017-11-12 21:11:29]
|
168:
契約済みさん
[2017-11-12 22:28:53]
え?じゃ11日の抽選会は何なんですかね?とりあえず駐車場当たりましたとかは
ないんですかね?どこの場所か決まらないまでも・・・・ やはり駐輪場入口は、そちらですかね?棟内の駐輪場だと遠くなりますね。 |
169:
住民板ユーザーさん11
[2017-11-12 23:35:41]
>>168 契約済みさん
棟内の駐輪場は、メインエントランスの左側にあるスロープから入れます。 スポーツサイクルなどはEVで部屋に運ぶ方が良さそうですね。子供用の自転車は棟内に持ち込むことになるようで、バルコニーに置くしかないようです。 |
170:
契約済みさん
[2017-11-12 23:54:04]
>>169さん
え?子供用は駐輪場止めれないんですか? はいEVで運べるならそれでいいのですが、最初にそれも駄目かもと聞いたような。。。 棟内駐輪場はメインエントランス横からと聞いてましたが、駐輪場の案内には記載なかったので わかる方がいらしたらと。。。 |
171:
住民板ユーザーさん11
[2017-11-13 00:51:19]
棟内の駐輪場の入口は、現地で担当者に確認したので、メインエントランス横で間違いないと思います。
子供用というか、幼児用の自転車のことですね。幼児用はバルコニーに置くことになるようなことを言われた記憶があります。 |
172:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-13 07:27:23]
|
173:
契約済みさん
[2017-11-13 21:11:29]
立体駐車場をご希望の方は、どの位置を選ばれるのかな?
直ぐに出し入れ出来る地上1階?それとも金額ですか? 地上4階を選ぶ方地下を選ぶ方様々だと思いますが、 皆さんは、何を重視されるのかな? |
174:
住民板ユーザーさん25
[2017-11-13 22:05:56]
|
175:
住民板ユーザーさん26
[2017-11-13 23:52:30]
>>174 住民板ユーザーさん25さん
我が家も選択肢が少ないのですが、車は必要なので、乗換え(新規購入)予定での申請も検討中です。サイズも考慮して、割当たるようになっていれば良いですけどね |
176:
契約済みさん
[2017-11-14 00:07:05]
チャイルドシート付きの自転車は、棟内の自転車置場ではないといけないのですか?(月400円の)
今はチャイルドシートは不要だけど、数年後には付けるかもという場合はどうすれば良いのでしょう。のちに空きがあれば場所の変更してくれるのでしょうか? |
|
177:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-14 10:45:58]
|
178:
住民板ユーザーさん11
[2017-11-14 16:30:24]
>>176 契約済みさん
棟内の月額400円区画なら問題なし、その他の区画はサイズを確認というような記載がありましたね。 うちはチャイルドシート付いているので棟内を希望しようと思いますが、数年で使わなくなるので、そうなったら安い区画に移動したいと思っています。 みなさん状況は変わるでしょうから、区画の変更にも対応してくれるんじゃないでしょうか。おそらく管理組合で決めていくことになるんだと思います。 |
179:
契約済みさん
[2017-11-14 20:07:34]
>>178 住民板ユーザーさん11さん
確かに今チャイルドシートついてる方も数年したら必要なくなったり、逆に今なくてもいつかは必要になる人もいる。 いつか付けるかもと思って、初めから400円の方を払い続けるのもなと疑問に感じていました。 場所の変更等の説明を聞いた覚えがなかったので、ありがとうございます。 |
180:
契約済みさん
[2017-11-14 20:59:42]
駐輪場のブロックA 棟内 ラック式と ブロックB 棟内 ラック式の違いって
何ですかね? ブロックÇ 棟内は2段式とのことですが。。。。。 |
181:
契約済みさん
[2017-11-14 21:39:57]
駐輪場の見取り図は、初めにもらった共用図面集を見た方が見やすかったです。
この前送られてきた添付資料の駐輪場の図面は、文字も読み取れず、よくこれで送ってきたな・・・というひどい感じでしたね。 |
182:
契約済みさん
[2017-11-16 23:07:35]
駐輪場の訂正、書類届きましたね。
ブロックAとブロックBの違いがわかりませんけど。。。。。 オプション追加案内の連絡も来ました。 キッチンカウンターの端にミラー付けられた方(モデルルームのように) いませんか? お幾らくらいかな? オプションは、割引対応されてるとの事ですが、いろいろ高いですね。 |
183:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 08:46:19]
内覧会行ってきました。
隅々まで、チェックすると気になるところ沢山ありました。 汚れ、傷、壁紙の剥がれなど。 |
184:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-17 10:54:43]
|
185:
住民板ユーザーさん25
[2017-11-17 12:33:22]
|
186:
匿名
[2017-11-17 18:07:06]
内覧会、行くと結構ありますね。クロス浮きや汚れ、床の傷、亀裂。接着剤汚れ。時間かかったのでへとへとでした。
|
187:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-20 13:42:16]
うちも今週内覧会ですが、
キズや汚れ以外には何か 見たほうが良い所はあるのでしょうか? 配管や通電の確認ができるかわかりませんが、 間違いがあったら当然保証してもらえるとしても、 入居後に手直しに来られるのは面倒ですよね? |
188:
住民板ユーザーさん
[2017-11-20 17:18:31]
>>187 住民板ユーザーさん3さん
私の経験からですが、 床・壁・扉などのキズ、主に内装屋さんが作業した時に工具を落としたりぶつけてしまったりでできた凹みなど細かいですがよく見た方が気持ちよく入居できるかと思います。 また、部屋の隅などの壁紙の隙間やズレ、貼り直し等で凸凹していたりするところは指摘して良いかと思います。ただこれはアフターでもやって貰えるのと、時間が経ってからの方が伸び縮みが出るのでわかりやすいかもしれません。 食洗機や換気扇の電源が繋がっていなかったりなんかもあるようです。 それから扉の建付をしっかり見た方が良いかと思います。観音開きで左右の高さや扉の隙間が真っ直ぐでなかったりなどがあります。 今回は施工会社の長谷工の立会いがあると思いますが、「そんな所まで…。」と言うくらい細かく言って良いと思いますよ。 気持ちよく新居に入りたいですからね。 |
189:
入居予定
[2017-11-20 19:48:51]
内覧会で初めて見た部屋、とても狭く感じてしまいました。そんなものでしょうか…
|
190:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-20 21:54:28]
|
191:
契約済みさん
[2017-11-20 23:43:06]
|
192:
入居予定
[2017-11-21 18:36:09]
>>191 契約済みさん
186です。内覧会では、仮の電球が各部屋に 吊るされていました。水道も出ましたが軽く水を出してみた程度で、シャワーや排水などを確認することまではできませんでした。 専門の人に来てもらうのでなければ、複数人で行かれる事をオススメします。1人ではとても見きれません。ベランダ見るのもお忘れなく…サッシや手すりなどキズ多数です。 |
193:
匿名
[2017-11-21 18:44:39]
家具が何もない状態の部屋は、案外狭く感じるものだそうです。確かにモデルルームは家具が小さめだったり鏡があったり、壁のデザインなど、最大限に広く見えましたね。モデルルームを想像して行くとがっかりします(笑)
|
194:
契約済みさん
[2017-11-21 23:54:09]
|
195:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-22 22:11:02]
>>194 契約済みさん
サッシは、結構傷がありました。手すりまでは確認していません出したがクローゼットのハンガーかけは、傷が汚れがありました。 うちは、夫婦二人で0才の子供を抱っこして行きました。 3~4時間かけてチェックしましたよ。ただ、今回、床のコーティング会社の方が同行してくれてその方が傷や汚れのチェックもしてくれたので助かりました。 |
196:
契約済みさん
[2017-11-23 00:59:09]
来週内覧会予定の者です。
やはり、夫婦二人だけでは隅々まで確認は難しいかな? 専門知識もないですし。。。。。 同行サービスお願いしょうかな |
197:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-24 23:26:53]
>>196 契約済みさん
私も内覧業者はデべの営業の方への遠慮など迷いましたが、結果依頼して正解でした。内覧会当日、施工業者に言いにくいこともすんなりと伝えてもらえたりと本来の狙いに十二分に応えて下さったこともありますが、何よりも心強かったのはむしろ入居後でした。案外入居後に気づくこともあり、その対応策について相談に乗って頂いたり。予算が許すのであれば私はお薦めします。ただ、貴方の部屋です。貴方自身が内覧時のポイントなど予めしっかり把握していなければ誰を連れて行っても失敗します。 |
198:
なみなみ
[2017-11-26 19:48:22]
駐車場ですが、外れた場合、近くに駐車場借りますか?結構遠くなりますか?
|
199:
匿名
[2017-11-27 20:55:56]
|
200:
契約済みさん
[2017-11-27 21:40:24]
本日内覧会に行きました。
やはり、ドアとサッシには、傷がありましたね。 採寸など業者を依頼してて、バタバタしておりお部屋の案内の方に いろいろお聞きしたかったのですが、流されあっという間に終了でした。 どなたか表札の位置や寸法わかる方いませんか? オプションも既に完了済かと思いましたが、まだまだなようです。 内覧会から出てきたら、長谷工以外の業者さんに声掛けされました。 うちでフローリングコートなどしませんか?と。。。。他にもオプションキャンセルして うちで行うことになった方もいると。。。。 |
201:
契約済みさん
[2017-11-27 21:46:48]
200: 契約済です
あと、お風呂のドアって、凄く安っぽく見えませんか? オプションのガラスドアも検討してましたが、遅かったみたいで。。。。。 あそこまでは、行かなくてもなんか貧祖でしたね。 |
202:
匿名さん
[2017-11-28 07:38:38]
透明の部分が曇りガラスになるだけじゃないんですか?
|
203:
匿名
[2017-11-28 12:40:24]
南側のマンションの駐車場は、時間貸しがありそうでした。月極めがないか、確認してみてはいかがでしょうか?
|
204:
匿名
[2017-11-28 19:26:38]
|
205:
契約済みさん
[2017-11-28 20:34:27]
|
206:
匿名
[2017-11-28 22:26:41]
|
207:
住民板ユーザーさん25
[2017-11-29 18:13:41]
コンセントの増設を検討している方いらっしゃいますか?
最近、妻と話しててリビングのキッチン側にコンセントがないのは不便ではないかと考えています。何社か問い合わせてみたのですが、2万ぐらいが相場だそうで、オプションでやりましたとか情報ありましたらよろしくおねがいします。 |
208:
契約済みさん
[2017-11-29 21:43:56]
>207さん
キッチン側ですか?お部屋にもよると思いますが、カウンタの下と横にありますが、その他 って事でしょうか? 増設と言っても単に分配するだけなので、意味はないかと思います。 分電盤からの配線ではないですね。 我が家もクローゼットに増設したいと思い相談しましたが、分電盤からの増設は既に困難との事で あきらめました。 |
209:
住民板ユーザーさん25
[2017-11-30 06:56:23]
|
210:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-01 12:44:11]
駐車場の使用場所選定ですが、第1グループは選定順まで優先されるのでしょうか。割当数確保はわかりますが。お聞きされてる方いましたら教えて下さい。
|
211:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 18:00:29]
お風呂のドアはひどいですね。モデルルームからは想像できませんでしたし、なんとか直して欲しいと思います。
|
212:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 18:37:24]
まだみてないんで分からないですが、そんなにお風呂のドアひどいんですか?
そしてもう一つ疑問なんですが、ガラスにしたら中丸見えになりませんか? 帰宅して手を洗いたくても異性の家族が入ってたら出てくるの待たないといけなくなりそうじゃないですか? まぁガラスって言っても色々ありそうですけど… |
213:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-03 20:24:30]
お風呂のドア、普通だと思いますよ。
我が家も中が丸見えになってしまうので、ガラスドアにはしませんでした。モデルルームとは違いましたが、あまり記憶に残らないくらい違和感なく普通だったんじゃないかと思います。印象は人それぞれなので。 |
214:
契約済みさん
[2017-12-03 20:42:48]
お風呂ドアの件ですが、モデルルームでは、オプションのガラスに
なっていたので、それなりに見えましたが、先日内覧会で見たのは 樹脂パネルの軽量の物で、安っぽく見えました。 確かにガラスだと丸見えになりますが、内覧会では、がっかりしましたよ。 本当変えて欲しいくらいです(たぶん無理だと思いますけど) 皆さんは、どうされますか?リフォーム?そのままご使用? ちょっと普通とは、思えなかったなぁ。。。。 |
215:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-03 21:50:26]
|
216:
住民予定
[2017-12-03 22:17:36]
お風呂のドア、基準があの樹脂ドアだとわかっていたら…
もう少しマシだと、期待し過ぎましたね。 リフォームなどで取り替えだと負担も大きそうです…うちは慣れるしかなさそうです。 |
217:
住民板ユーザーさん
[2017-12-04 19:05:54]
ユニットバスはLIXILのものでしたかね?
LIXILもTOTOもセンター北周辺にショールームが有りますから、話聞きに行ってみてはどうですかね。 現物があるかわかりませんが、どのユニットバスも標準はあんなもんだと思います。 有事の際内側から外して外に出れるような仕組みになっていますし、ガラスなどに変更すると少し重くなるのでその辺も考慮した方が良いかもしれませんね。 |
218:
契約済みさん
[2017-12-04 21:33:41]
ユニットバスですが、確かパナソニックと型番が貼ってありましたが
標準ですか、そうですか現在住んでる所よりユニットバスのドアより 貧相でしたので気になりました。 こちらを決める際他のマンションも見学しましたが、ユニットバスのドアについては それほど、気になる場所ではなかったのですが、今回は凄く気になりました。 決してお安い物件ではないので、どうなのかな?と |
219:
住民板ユーザーさん25
[2017-12-08 07:42:19]
ユニットバスのドアはうちは一応どんなもんかリフォーム業者に調べてもらって金額を見積もって見てるとこです。
我が家はこのマンションが高い買い物でオプションは1つもつけてないので、やるかどうかは別ですけどね(笑) エコカラットと床のガラスコーティングはやる方向です。 |
220:
契約済みさん
[2017-12-08 21:58:28]
|
221:
住民板ユーザーさん25
[2017-12-09 04:12:02]
>>220 契約済みさん
オプションは高すぎるので業者にお願いしましたよ。 何社かサンプルとか見積もり出してもらって自分の納得出来るとこ見つけました。 あとはカーテンとリビングのクーラーを買えば最低限のものは揃うかなってとこです。 |
222:
契約済みさん
[2017-12-11 18:52:17]
みなさん、抽選いかがでした?
|
223:
住民予定
[2017-12-11 20:31:52]
|
224:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-11 23:35:49]
|
225:
契約済みさん
[2017-12-12 02:47:21]
はい、私も11日の抽選は、その場ではわからないし、4,5時間かかるとの事で
参加してないです。早く決まって欲しいですね。 |
226:
契約済みさん
[2017-12-12 14:29:12]
駐車場の件、連絡あった方いますか?
連絡がないと外れなんですかね。。。。 |
227:
住民板ユーザーさん4
[2017-12-12 15:04:06]
|
228:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-12 16:13:33]
>>227 住民板ユーザーさん4さん
全体でどれくらい抽選に参加してるのかとか聞いてます⁇ |
229:
契約済みさん
[2017-12-12 21:53:36]
駐車場の抽選ではないのでしょうか?
まだ決まらないのかな? |
230:
住民板ユーザーさん
[2017-12-13 00:58:23]
駐車場の希望者及び未販売住戸分の駐車場割当順の抽選といったとこでしょうか。
|
231:
なみなみ
[2017-12-14 14:06:04]
すまいる10加入されましたか?
|
232:
住民板ユーザーさん12
[2017-12-14 15:28:31]
|
233:
なみなみ
[2017-12-14 19:47:34]
|
234:
契約済みさん
[2017-12-14 23:44:12]
駐車場の件、気になります。
ご連絡あった方いますか?まだ決まらないのかな? |
235:
契約済み
[2017-12-15 12:22:53]
|
236:
住民板ユーザーさん
[2017-12-15 15:24:22]
|
237:
住民板ユーザーさん
[2017-12-15 15:27:16]
そういえば皆さん表札って設置する予定ですか?
うちは今のところ設置する予定はありませんが、みなさんどうなのか気になりました。 |
238:
住民板ユーザーα
[2017-12-15 18:30:21]
優先権の順位がわかれば、敷地内に借りられそうかどうかはなんとなくわかりそうですね。外部で探さなくてはいけない、という結果だけは避けたいです。
表札の件は我が家もまだ未定です。入居後に考えようかなぁ…と思っています。 |
239:
入居予定
[2017-12-15 19:21:29]
駐車場の決定、発表は年明けだったと認識していますがどうでしたかね。
表札は、我が家もまだ未定です… |
240:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-15 20:10:29]
ウチは、駐車場はなんとか希望範囲に当たりそうな順位でした。駐輪場は後半だったので微妙ですが…。
表札は出さないつもりです。 あまり気にしてなかったですが、郵便受けも自前で準備でしょうか? #今は賃貸なので不動産屋がテプラで用意してくれてますが、分譲は初めてなので |
241:
契約済みさん
[2017-12-15 22:54:48]
>240さん
優先順位は確認されたのでしょうか? 表札は未定です。某シティテラスでは、部屋番だけで表札出されてない方殆どのマンションも ありますね。 というか内覧会で見ましたが、どこに表札付けるんですかね? ポストの名前は、オプションでありましたね。 |
242:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-16 01:31:03]
>241さん
選定順位の抽選結果は電話で聞けば教えてもらえますよ。 表札付ける位置は玄関のインターホンの上の縦長のスペースですかね? オプションであったのはポストの名前だったんですね。あまり関心なかったので、表札と思ってました。 |
243:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-16 02:20:39]
あら、皆さん表札付けないんですね。
うちは玄関前はつけて、ポストは様子見かなと。 |
244:
契約済みさん
[2017-12-16 02:20:41]
ありがとうございます。早速確認してみます。
表札は、オプションでもありましたが、大きさがバラバラだったの確認してからと思い、 あとは高額でしたし、やめました。 しかし、いずれもオプションは高いですね。 |
245:
契約済みさん
[2017-12-16 19:22:05]
確認しました、駐車場
我が家は、難しいみたいです。100%ではないのは わかってましたが、残念・・・・・・ 契約解除かな。。。。。。。 |
246:
入居予定
[2017-12-16 20:55:04]
245さん、選定順位が後の方だったという事でしょうか。確認するのが怖くなりました。
|
247:
契約済みさん
[2017-12-16 21:08:24]
>246さん
そうですね、キャンセルが出ない限り難しいですね。 ハッキリと落選とは言われませんでしたが、あの選定順位では難しいですね。 月極探さないと・・・・・・ お近くに沢山ありますよ。と言われましたが、セブンのずっーーーと裏なんですよね。 空きがあればですが・・・・あとは仲町台駅とかセンター南駅ならあるみたいですが。。。。 100%でないのは、わかってましたが、ショックかな。。。というか 契約解除も視野に。。。。。 |
248:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-16 21:29:21]
でもここで解約すると既に入金している頭金(手付け金)戻ってこないですよね…高級車買えるくらいの…
|
249:
契約済みさん
[2017-12-16 21:41:50]
>248さん
はい、存じてます。若くないので、こちらで、人生最後のマンション購入になると思いますので 何年車生活になるかわかりませんが、やはり近くに駐車場がないと意味がなくて・・・・・ だったら、最初から100%のマンションを最初から探しなさい。って事になりますが、 100%だともっと郊外になりますし、壱番館のお隣も検討はしていましたけどね。 ハッキリ決まったわけではないですが、望みが薄いです |
250:
契約済みさん
[2017-12-16 23:43:16]
内覧会の再確認に行った方いますか?
1回目の内覧会で指摘した箇所はきちんと 修繕されてましたか? |
251:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-16 23:58:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
252:
住民板ユーザーさん
[2017-12-17 11:40:06]
|
253:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-18 00:14:44]
|
254:
契約済みさん
[2017-12-18 00:31:52]
>253さん
平置き希望ですが、当たれば、もうどこでもいいって感じです。 車高は、1460 幅が1860 セダンタイプです。車種は、すみません控えさせて 頂きます。 立体だと1860ギリギリだったので、平置き選んだのが間違いだったのかな? |
255:
契約済みさん
[2017-12-18 01:15:23]
昨日、オプション会2回目参加してきました。
気になったものがあったので・・・・・・ しかし、オプションは高いですね。検討中です。 皆さんは、オプション申し込まれましたか? |
256:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-18 01:52:23]
先日私もオプション会に参加しました。
カーテン・コーティング等色々購入しましたが、その日の内に決めないとってスタンスで困りました。ところで、みなさんはカップボードはどうされましたか?全く知識がなく、どういったところでオーダーしたら良いのかよくわからずもしご存知の方いましたら教えていただきたいです。 |
257:
契約済みさん
[2017-12-18 02:01:48]
>256さん
カップボードは、家具屋さんに採寸して頂きオーダーで買うことにしました。 オプションは高く盛ってますからね。オーダーの方が、選択幅が広くて良いと思うけど。。。 カーテンも高くありませんでした?その日になんて選べないですよね。 |
258:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-18 04:04:10]
>254さん
たしか機械式は幅1850までです。 ウチはミニバンで平置き希望ですが、平置き希望なら100位以内に入ってないと安心できないですよね。 全ブロックの希望を出していて、283番以内ならどこか割当はあると思いますよ。 希望数は301らしいので、後ろ18名は厳しそうですが… |
259:
マンション検討中さん
[2017-12-18 06:18:19]
|
260:
住民
[2017-12-18 20:46:12]
ミニバンなのに順番が後の方でした。ハズレは想定していなかったから、かなりショックです。
|
261:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-18 21:16:07]
>>257 契約済みさん
カップボード良いものが見つかるよう参考にさせていただきます! カーテンは40〜50%OFFのものを選んだので、そこまで高くは感じませんでしたがなるべくその日の内にということで他のお店を見ていなかったので結果高いのかもしれませんね。。カーテンだけ見ていいなと思ってもフローリングの色と合わせてみるといまいちなものもあったので、その点と自分で採寸しなくて良いのは良かったです。 |
262:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-18 22:17:12]
261さん
今更ですがオプションで40~50オフでもカーテン専門店の方が安いと思いますよ。採寸もしてくれます。 高いのもありますが、その日決めないといけないのでオプションでは、やめました。 |
263:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-18 22:20:09]
260さん
駐車場100%ではないのは、わかってましたが、ショックですよね。 月極探さないと。。。。 かなり凹んでます。 |
264:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-18 23:18:33]
駐車場の件ですが、希望者のうち未販売住戸は何件だったのか、どなたか聞いてるでしょうか?
これから購入の方は、第二次として、すみふが抑えた中からの抽選になるんでしょうか |
265:
住民板ユーザーさん11
[2017-12-18 23:25:06]
|
266:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-19 00:31:39]
>265さん
キャンセル可能でしたか?玄関のミラーとエコカレットオプションで、お願いしましたが、 リフォーム会社に相談したら、もっと安くなるとの事でした。 フローリングのコーティングについても同様に・・・・ |
駐輪場までの入り口は駐車場入り口と一緒なのかな、違ったらすみません。