シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
1139:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-21 23:12:54]
|
1140:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 10:58:40]
|
1141:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-25 22:16:14]
また走り回ってる…
いい加減にしてほしい… ここまで音が響いていると建物の防音設備を疑ってしまう… |
1142:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-27 16:24:04]
うちも毎日朝からひどいです。今も凄い勢いで走っているし。
廊下で騒ぐだけ騒いだら、次は部屋で徒競走ですか…。 夏休みになったら一日中走りまわるんですかね。昨年もですけど。まったく、躾のなってない親子多過ぎです。 |
1143:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-28 21:12:43]
>>1140 住民板ユーザーさん1さん
やはりそうでしたか。ありがとうございます! |
1144:
マンション住民さん
[2019-05-30 17:24:21]
うちも上からの音がありますがある程度はしょうがないと割り切っています。
よく躾で片付けようとしますが小さい子供を育てたことあるならお分かりの通り 躾で全てがうまくいく子供なんていませんからね。。いたら躾の仕方を教えてほしいくらいですよ! と言っても放置する訳ではなくあくまでダメなものはダメと注意した結果での話ですのでお間違いなく。 我が家は念のため防音マットを敷き詰めようと検討しております。 |
1145:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-31 23:17:21]
>>1142 住民板ユーザーさん5さん
笑止、自分は躾が出来たとでもいいたいのか。 子育てしたことがあるなら、それが思い通りにならない事も解りましょに。 自分が人に迷惑をかけずに子育てが出来たと考えているならバカ親ですね。 |
1146:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-01 08:05:55]
子供が目の前で奇声上げて騒いでいても、注意せずにお喋り夢中でいる親もバカ親。
近所迷惑なの知ってて、部屋で走らせ続けているのもバカ親。 躾って言われて、逆に開き直ってるのがいるんだ。マナーどころじゃないレベル。 |
1147:
住民板ユーザーさん6
[2019-06-01 09:57:13]
>>1146 住民板ユーザーさん2さん
いやいや。別に開きなおってはいるわけではないと思いますがね… 子育ては躾で全て片付けられるほど簡単な話ではないのである程度寛容な心を持ってないと集合住宅には住めないですよって話では? 勿論、子供を放置して迷惑かけているのは論外だとは思いますが、中にはヤキモキしている親もいますよって話だと思います。 |
1148:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-06 21:30:48]
図らずも騒がしくしてしまう人はそれなりの態度を示せ、ということでしょう?躾でも限度がある、ってそれは分かるけど「笑止」とか偉そうな単語で反論したら誰だって開き直りだと思いますよ。
逆に自らの子どもを赤の他人が叱り飛ばしているのを見て親はどう思います?躾でも限度があるのだから他人の協力があって然るべきと大目に見ますか?親が子どもの敵を増やしてどうするんですか?ただでさえ心中穏やかじゃないような事件が起きてるのに。 |
|
1149:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-07 08:31:10]
当事者ではないので客観的に眺めてましたけど、「それなりの態度を示せ」も充分偉そうですよ。
あなたの発言は親の躾がなってないので、他人が子供の敵になるのは仕方のないことであり、凶行に走ることもあり得る、と読めました。 ミクロとマクロをごっちゃにせずに冷静になった方がいいと思いますよ。 |
1150:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-07 18:25:37]
話の流れを遮って申し訳ありませんが・・・(最近の投稿は見ていて不快ですがね)
フローリング 、簡単に傷つきませんか??うちは小さい子もおらず、何か物を落としたとか覚えがないのですが、すでに何箇所か傷を発見しました。擦ったような傷ではなく、へっこんだりめくれるような傷です。 普通に生活してるのにすでに何箇所もあるのでショックです。ここのフローリングが傷つきやすいだけなのか? 皆さん何か対策してますか? |
1151:
入居済みさん
[2019-06-09 17:31:47]
はい、確かに傷がついてますね。傷がつきにくいようにコーティングもしたのですが、あまり意味なかったかもしれません。そういった素材なのか、床暖があるので、この素材しか使えないのかわかりませんが、傷が目立ちますね。
|
1152:
マンション住民
[2019-06-09 17:58:06]
4K放送を見るのに、4Kチューナー内蔵テレビで視聴できるのでしょうか?NHKと民放だけかな?全放送の4Kを見るには、アンテナが必要ですか?共聴なので、どこまで視聴出来るか、ご存知の方いませんか?
|
1153:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-17 00:15:27]
最近夜になるとwifiが本当に繋がりにくいですね。皆さまはいかがでしょう?
|
1154:
住民板ユーザー
[2019-06-17 07:28:09]
|
1155:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-20 23:59:43]
|
1156:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-23 16:40:28]
Wifiもたまにおそくなる時ありますね。
それはいいんですが、足音どうにかなりませんか。チラシ入っても静かになるのその時だけ… ピンポイントでお願いするしかないでしょうか |
1157:
通りすがり
[2019-06-23 22:33:26]
>>1156 住民板ユーザーさん1さん
この板を見始めた頃はこの物件の足音、笑いのネタ位に思っていたのですが、最近は他人事とはいえマジで心配になってきた。大きなお世話でしょうが、マジ大丈夫か?最近の大手(ブランドかどうかは別として)物件でこんだけの高額ふっかけて、こんだけ不評の物件は見たことない。せめて投稿者がえせ住人であることを祈ります。ひどすぎ! |
1158:
マンション住民さん
[2019-06-24 10:41:49]
|
1159:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-26 16:21:19]
今メインエントランス側の廊下で、自転車に乗った小学生にぶつけられそうになりました。その子は自宅からずっと自転車に乗った状態で廊下を走っていたようですが、思いっきりペダルをこいでいて謝りもせず、凄い勢いで逃げていきました。エントランスから入ってエレベーター方向に右折しようとした途端に、右からスピード出した状態で突っ込んできました。非常に恐怖を感じました。怪我をしたら勿論警察に通報しますが、それよりもゾッとしたのは廊下を自転車に乗っても悪びれた様子も無く、多分何度もやっているのだろうということ。
また、雨天の時に階段で傘の先端を上にして振り上げながら上ってくる子供達が多いです。先日も傘で通せんぼ状態・お喋り夢中でよそ見しながら傘の先端を振り上げられ、危うく子供の目に当たりそうになりました。中~高学年の子供達です。 危険行為・禁止行為は家庭できちんと話してやらないよう徹底して欲しいです。 |
1160:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-01 21:28:10]
|
1161:
通りすがり
[2019-07-02 23:51:16]
>>1160 住民板ユーザーさん3さん
1159さんはここに書き込むことで ある程度キモチもおさまり、明日か らまた頑張れるんです。ストレス解 消のための一方法。あんたにも言い 分あるだろうけど、ここは見て見ぬ ふりしてやれや。いちいちキャンキ ャン突っ込まず大人対応を! |
1162:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-03 16:07:29]
うわべだけ繕うの、もうやめませんか?これだけ埃が出てくるんです、これ以上悪くならないようにしていこうと思いませんか?
入居して1年以上経ちますが、挨拶1つ出来ない人も結構遭遇して、こういうちょっとした事の積み重ねが評判悪くしていってるような気がします。 |
1163:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-04 00:17:12]
挨拶できない人が悪いとも思いませんが。
マンション固有の問題でもない細かい事をこんな所に書き込む様なお節介な正義漢が評判を悪くすのですよ。 うわべのつきあいで十分なのが現代人多数だと思いますので、上手く繕ってお付き合い出来ればと思いますね。 |
1164:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-14 23:46:11]
今度総会がありますね!!
|
1165:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-19 07:12:35]
足音いい加減にして欲しい。毎日朝から走り回って、どうして注意しないで放置してるの?今もドタドタ凄い音…。
|
1166:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-19 18:28:07]
|
1167:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-20 07:24:59]
そんなとこで言ったら、よけいギクシャクするでしょうね。悩んでる人多そうなので、騒音に関するアンケートみたいなのしたらいいかも。
|
1168:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-22 09:08:18]
上の階には小学校低学年と幼稚園のお子さんが住んでいますが、足音はたまにするかなー?程度で、ほとんど気になりません。子供なので多少家の中を走ったりはしていると思うのですが、ドタバタ聞こえてくることはほとんどないので、マンションの構造の問題ではなく、恐らく家庭での意識の問題かと思います。我が家も子供がおりますので、よく遊ぶ場所ではプレイマットをひいて対策しています。
こう言う掲示板なので、マンションの不満コメントのほうが多く集まってくるのは仕方ないと思いますが、総会など通じて防音やマナーに対する意識を改善していけたら良いですね。 我が家は以前は鉄骨の賃貸住まいでしたが、テレビやお風呂などの生活音、足音、すべてにおいて以前より全く聞こえないので、とても快適に過ごせています。住民の方たちも笑顔で挨拶してくれる方が多いので気持ちが良いです。今回は総会に行けませんでしたが、行かれた方いますか。サブエントランスが議題にあがっていましたが、確かに改善の余地があるかと思います。 |
1169:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-22 18:58:54]
騒音は、管理室側は注意喚起の掲示をしたりチラシの配布しかできないんでしょうね。
これだけ戸数が多いので不満や意見がある人も多いと思うのですが、住民がいつでも意見を出したり、意見を集約できるシステムがあれば良いなと思います。現在はなく、どういう問題があがっているのか理事会の議事録で確認するしかできないので。 理事会で様々な問題を解決するのは本当に大変だと思いますし、理事会だけに任せきりにもしたくはないです。 サブエントランスは大型自転車の話で問題になっていますが、ベビーカーも通れるようにきちんと対策を考えていきたいです。いまだに車道を通ってる方もいますが、サブエントランス側からでれず非常に不便です。 |
1170:
住民板ユーザーさん
[2019-07-22 19:45:10]
こちらに引っ越して間もないので教えて頂きたいのですが、意見箱的なものは設置されていないのでしょうか。
ベビーカーでサブエントランスから出にくい件は、引っ越してきて直ぐに不便を感じました。スロープの幅がもう少し広ければ問題ないのに!! |
1171:
住民板ユーザーさん
[2019-07-22 21:54:26]
>>1170 住民板ユーザーさん
意見箱的なものを置いたら、言いやすくなる反面、たくさん意見が出て収集が大変になるかもね。 ただ、今はそういう物がないからここに書いたり、管理人に言うしかないのかもしれない。 サブエントランス側に住んでいる人は本当に不便な思いしてるよね。A棟に入る所もバリアフリーじゃないし。設計の時点でわからないものか。 |
1172:
マンション住民さん
[2019-07-31 10:24:04]
また、ファミール前にバス停が出来てましたね。朝からエキストラが沢山いましたが今度は何のドラマの撮影だろう??ちょっと前には深田恭子のドラマで使っていたけど。
せせらぎ公園のラウエアも『バズル家族』のメインロケ地でしたしね。 |
1173:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-31 23:38:21]
通りがけにバス停を見たところ、相鉄とJRが新横で繋がる件のプロモーション撮影と書いてありましたよ!それにしても、あそこは撮影が多いですね。
|
1174:
住民板ユーザーさん
[2019-08-01 17:31:01]
ほんとにバス停できると思って期待したのに、次見たら消えてた。。あそこにバス停あったら便利ですよねー
|
1175:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-18 18:20:24]
防音マット敷いてるからって、走っても平気だと思ったら大間違い。ドタバタ追いかけっこしたり、飛び跳ねる音はずっとしてる。むしろ安心しきって思いっきり走らせてるのがわかるよ。注意してやめさせてないんだろうな、夏休み入ったら尚更、早朝からずっとうるさい!
おまけにベランダプール。ベランダで騒ぐだけ騒いで、排水の泥水と共にゴミまで流してきて、また部屋で追いかけっこ。どんだけ近隣に迷惑かけてるんだよ! |
1176:
住民板ユーザーさん
[2019-08-20 16:22:27]
>>1175 住民板ユーザーさん1さん
ずっとドタバタ音が続くのは辛いですね。 住んでる本人はあまり気づいてないのかも知れませんので、一度上の階の方にお話しされてみては? 排水の泥水とゴミを流すとのことですが、下の階に住んでてそこまで分かるものでしょうか? |
1177:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-21 08:56:47]
>>1176 住民板ユーザーさん
上階だけじゃなく、隣戸からも同様な事されて、毎日絶えず騒音続きで本気で後悔。騒音住戸に挟まれるとは思わなかった。 チラシも何回か配布してもらったけど、静かになったのはその日だけ。多分マット敷いたと感じるのは、チラシ配布前の足音は裸足で踵から思いっきり走る音がストレートに聞こえてたのが、少しこもったような音に変わったから。それでも力いっぱい走ったり飛び跳ねてるから相変わらず音は酷く、大人の足音も聞こえるし、椅子の引きずってる音も聞こえる。静かになるのは幼稚園行ってる間だけ。今朝も6時位からドタドタ始まってる…。 プールの排水、ゴミは隣からで、上階からはプールだけじゃなくベランダ掃除してる時に泥水が避難ハッチから滝みたいに流れてくる。苦情伝えたけど、謝罪は全く無し。留守中にやられた時は、洗濯物と布団が泥水で汚されていた。 |
1178:
住民板ユーザーさん
[2019-08-22 00:11:33]
>>1177 住民板ユーザーさん1さん
何棟かわからないですが本当にお気の毒です。特別広いバルコニーでもないし、沢山の方が住んでいて、騒音や水跳ねが気になり、私はバルコニーで水遊びさせようとは思いませんが。茅ヶ崎公園プールにでも行けば良い! 騒音も辛いですよね。うちは幸いひどい騒音を感じる事はなく、たまに楽器の音が聞こえるくらいです。ピアノだと思いますが重低音が結構響く。たまになのと日中なので耐えられるけど、騒音は毎日だと精神的に参ってしまいますよ。 チラシ配布で効果がないのであれば証拠を収集して(音を録音したり、汚れを写真で撮るなど)、管理会社に報告するのはどうでしょうか? |
1179:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-23 20:31:03]
子供が廊下で大きな奇声あげながら走り続けていても、注意せずにおしゃべり夢中の母親達。
ここは山でも園庭でもないんですけど。 ましてや他人の部屋の前でお迎えの時いつもですが、こういう他人の迷惑考えない人達多いから、一向に騒音減らないんでしょうね。 部屋に入ったら入ったで、ドタドタ始まるの筒抜けだっていうのもわかって放置してるんでしょうね。この時間になってもジャンプする音凄いですよ! |
1180:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-28 20:13:43]
同じ人が何回もコメントしてるのかと思ってしまう。
実際、マナーを守って生活している家庭が大多数だとは思いますが、不満コメントばかりでマンションのイメージが悪くなるのは残念です。この板は不特定多数の人が見れる事をもう少し意識すべきかと思います。 マンションの資産価値を保つためにも、管理組合と協力してより住みよいマンションに改善していけたら良いですね。 |
1181:
検討中さん
[2019-08-29 17:29:13]
満足してるのはいいことと思いますが、逆にいいことばかりだと胡散臭く感じますね。実際の声が聞ける方が、後々後悔しないで済みますし。
しかし騒音主って自覚ないのか、図太い神経の人なのか。 そういう住民層もいるって事ですよね、残念ながら。 すみふのマンションの住民はマナー守って、生活環境がいいですよ、と言える日がくればいいですね。 |
1182:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-30 12:19:27]
騒音を立てる人や、それを不特定多数が閲覧できる掲示板を使って発散し、自らのマンションの資産価値を下げにいく人。
これらの層はどんなマンションにもいるでしょうね。 このマンションの場合は規模感ゆえに絶対数が多いだけで。 私からしたらどっちもどっちだと思います。 むしろ理解に苦しむのは後者かな。 |
1183:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-30 23:09:19]
別にマンションの資産価値云々ではなくただただ、ベランダの使用方法や上階の騒音、廊下の奇声などに真剣に悩んで投稿しているのではないかと思いますが。私は少しでも自分に心当たりがあるかなぁと思うと気をつけるようにしますけど。実際に住んでいる人がちゃんと考えれば資産価値って単語がすぐに出てくると思わないけどね。
|
1184:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-06 23:00:48]
最近、wifiのつながり悪くないですか?
家の中の同じ環境で先週と比べてです。 |
1185:
住民板ユーザーさん
[2019-09-07 19:23:59]
|
1186:
入居前さん
[2019-09-08 17:33:53]
>>1184 wifiでも有線でもネットの速度遅すぎますよね。個人でプロバイダ加入しようとしましたが、ほとんど断られました。
400世帯で1Mは少なすぎます。 |
1187:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-10 12:52:41]
ここ数日、回線速度が遅いのはうちだけじゃなかったんですね。
1186さん 断られたというのは、どういう理由ですか? 我が家もNUROかauひかりを検討してます。 電線が地中化されてると工事できない等あるのでしょうか。 |
1188:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 20:06:52]
駅までの道にある前回の台風で倒れた木の残骸、いつまであそこに置いておくつもりなんですかね。
週末に来る台風で枝やコーン吹き飛びますよね。 どうするつもりなんだろう。あれは都筑区が処理するんですかね。 |
時期的に考えたらもう支払っているはずなのですが、お恥ずかしながら記憶になく。。