シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
126:
住民板ユーザーさん2
[2017-09-28 18:56:53]
現在住んでいる場所(センター北)から、エアコンの移設をしたいのですが、安心してお願いできるところを知っている方いらっしゃいますか?
|
127:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-28 23:12:48]
シスコンって何だろうと思いました。住民じゃない方の書き込みだったのでしょうか…。だとしたら残念です。
|
128:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-29 22:24:25]
最初にシスコンと仰っていた方がフロアコーティング不要との書き込みだったので別の業者さんな印象を受けました。住民の方でしたら申し訳ないですが…。
何回か、マイナスに取れる情報も出ているところを見ると売り込みではなく別業者のマイナスアピールにも見えてしまいます。きっとコーティング業界では有名な業者さんなんでしょうね。 そんな我が家は興味本位でサンプルの請求をしてみました(笑) >>126 住民板ユーザーさん2さん うちも買い換えたばかりのエアコンが1台あるので良いところをご存知の方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 |
129:
住民板ユーザーさん11
[2017-09-29 23:01:31]
少し前にコンセント増設が話題になりましたが、改めて部屋の配置を考えてみたら増設したい箇所があったので調べてみました。
ネットで調べれば増設してくれるところはいくらでもありますが、できれば安心できるところに頼みたいので、施工会社の長谷工関係で問合せてみたところ、長谷工リフォームさんでコンセント増設は対応してくれるそうです。増設する場合は、内覧会で現場を確認し、引き渡し後に工事してくれるそうです。 あと、管理会社の住友不動産建物サービスさんでは、駆けつけサポートというサービスがあるようです。コンセントの移設・増設も対応してくれるようで、ネットでは8000円となっていました。 |
130:
契約済みさん
[2017-09-30 21:46:04]
|
131:
住民板ユーザーさん11
[2017-09-30 22:58:54]
|
132:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 00:10:52]
|
133:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 00:51:56]
オプション相談会のエアコン説明は酷かった。
エアカッターはバルコニー側だけサービスです。 サービスバルコニー側は取り付けてもメンテ出来ないので。(キリッ) じゃポコポコ音は我慢するしかないの? メンテできないとゴミが詰まって故障の原因になるので(キリッ) 配線は2mm経で太い配線を使用します。(キリッ) メーカーの性能保証は2mmなの?標準仕様じゃ能力保証できないの?先行配管で室内機と室外機の距離があって電気抵抗が増える部屋だけ2mmならわかるんだけど? いや(キリッ) それに配線代1台2万追加?標準距離の部屋も? はい(キリッ) バルコニータイル貼るんだけど室外機からのドレン排水菅は? 配管が通る所はタイルを切断します(キリッ) 切っちゃうの?タイルの下に通るんじゃないの? はい(キリッ) 真空ポンプは手引き?電動? わかりません(キリッ) 見積もりは100万になります。(キリッ) 買った人いるのかなぁ? |
134:
匿名さん
[2017-10-01 07:41:58]
エアコン説明ひどかったですよね。
・何を言ってるのかわからない。 ・言っていることがコロコロ変わる。 ・質問に対する回答が支離滅裂。 不信感しかありませんでした。 |
135:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-01 08:53:19]
>>134 匿名さん
エアコン専門担当を連れて来ると言われたが 知識がまるで無い。おそらく工事を立ち会ったことも無い。あれで納得して買う人は凄い。 しかも市場価格の1.5倍以上出して。 総価契約で工事業者に発注し、マージンをインテックが?アフターケアはしっかりしていると言ったが量販店の有料延長保証のほうが安くて期間が長い。あれじゃ故障してもエアコンメーカーと施工業者の責任のなすりつけになりかねない。終いにはお客さんの使い方が悪いので ハイ基盤交換5万円なんて言われかねない(^。^) エアコンは取り付けの際、立ち会ったほうが絶対にいい。会話してお茶のひとつでも出してご苦労様!これだけで雑な工事にはならない。 置いてコンセントをさす家電と違い工事が キモです、エアコンは。 |
|
137:
契約済みさん
[2017-10-05 23:25:11]
[No.94~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
138:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 16:29:04]
とうとう内覧会のお知らせが来て、いよいよって感じですね。
今日はマンションギャラリーが休みで確認出来なかったのですが、フロアコーティングやカーテンの業者さんは一緒に参加することは可能なのでしょうか⁇ 知っている方いたら教えてください。 |
139:
住民板ユーザーさん11
[2017-10-10 19:41:48]
|
140:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 21:08:25]
|
141:
契約済みさん
[2017-10-10 21:26:09]
我が家も内覧会の案内が来てました。
採寸して頂くのに、業者に来ていただく様言われてましたね。 ただ、二時間余りしか時間ないのに、可能かな?カーテン、大型冷蔵庫の搬入可否、カップボードの採寸など オプションで決めなかったので、いろいろあるんですが。。。。。。 あと内覧会時には、駐車場決まるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。 内覧会が終わっても入居日まで入ることは、出来ないんですよね?やはりこの日しかないかな。。。。 |
142:
住民板ユーザーさん11
[2017-10-10 22:29:45]
>>141 契約済みさん
確かに2時間で全てこなせるのか、ちょっと心配ですよね。 駐車場についてですが、先日すみふの担当の方に聞いた時には年明けになるとのことでしたので、多分内覧会では決まらないと思います。 内覧会のあと、部屋に入ることができるのは引き渡し以降です。これもすみふの担当の方に聞きましたが、引き渡しは4月に入ってから、引っ越しは4月末から順次ということになりそうとのことです。(確定情報ではありませんよ。) 引っ越しの日程も調整が入るので、引き渡しから入居までに少し余裕があります。急ぎでなければ、引き渡し後に準備することも可能なので、採寸等に気を取られ過ぎないように、補修の確認をしっかり行った方が良いように思います。補修箇所の指摘は内覧会でしかできませんから。 |
143:
契約済みさん
[2017-10-10 22:33:37]
内覧会について。。。。。
皆さんは、マンション内覧会同行サービスというものを利用されますか?建築士の方になどに 依頼し内覧会に同行して確認して頂くサービスです。 床の傾きなど、項目がたくさんあります。 普通は、そこまでしないかな?あとあとトラブルを避けたいので迷ってます。 皆さんのご意見聞かせて下さい。 |
144:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-10 23:36:26]
|
145:
契約済みさん
[2017-10-11 00:22:46]
うちにも内覧会のお知らせ届きました。
以外にも早くてびっくりしました。皆さん仕事休んで来るのでしょうか?もう少し日程の選択肢があればありがたいのに、なるべくこの日で!となっていて困っています。 |
146:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-14 16:53:12]
リビングの1面にエコカラットを検討中です。
みなさんオプションで長谷工に依頼されますか? LIXILに直接依頼されますか? 最近契約したものなので9月のインテリア説明会にも参加できず、情報不足です。。。 |